さっかー監督のぼやき

さっかー監督のぼやき

Jan 18, 2006
XML
カテゴリ: サッカー
先日、地区のサッカー協会の方と少し話をする機会があってこんな話題が出ました。

「少年団や中学、高校の部活動は結局、安いから預ける親が多い。欧州みたいに、学校が終わったら各自で自分のチームへ練習に向かう、お金を払ってチームに入るというシステムにしていかないと、チームの指導者のや選手の質も上がってこない。静岡のサッカーはまだまだ少年団単位、部活動単位の意識がある」という話でした。

なるほど。指導者の中には立派な方もいるし、いい指導をする方もいる。しかし逆の指導者もまだまだいる。むしろ後者の方が多いような気もする・・・

お金というと聞こえがあまりよくないですが、月謝をもらってやる以上責任もついてくる。逆にボランティアという意識になるとそれを理由に言い訳もできる。

日本のサッカーを変えていくならやっぱり欧州を見習うべき。クラブ化にしていった方が指導者や選手の質は上がりますよね。関東地区などではそういう傾向になっているみたいですが、全国に浸透するのはまだまだ先の話かもしれませんが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 18, 2006 10:17:46 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: