あしたも、はれ! 

あしたも、はれ! 

リレー・フォー・ライフとは?

癌と、戦っているのは、貴方だけではありません!!
リレー・フォー・ライフとは、
あるマラソンの得意な医師が、24時間陸上競技場を走る中、
友人たちが医師と一緒に回るごとに25ドルずつ寄付したのが、始まりです。
参加者を増やすために翌年からは医師、患者やその家族、
友人が数人ずつのチームを組むリレー形式になりました。
24時間歩き続けるなかで、参加者の間にがんと闘う連帯感が生まれたのです。

単なる資金集めのイベントとしてではなく、地域社会全体でがんと闘うための連帯感を育む場として
リレー・フォー・ライフは大きく広がり、現在では全米4000カ所以上、世界20ヶ国以上で行われるように
なりました。

日本では、昨年初めて茨城県つくば市で、行われ、
多くの癌患者に生きる勇気と、喜びを与え、
又、癌に立ち向かう日々の思いや体験を語り合い、新たな活力を持ち帰りました。

24時間、チーム体制で、昼夜タスキを繋ぐリレーウォークです。
個人での参加も大丈夫ですが、
個人や少人数の参加の場合は、本部で混合チームを編成することもあります。

24時間ウォークが行われている中、
地元バンドのよるステージ、トークショウ、読み聞かせ等など、
催しもたくさんあります。
又、夕方からは、ルミナリエとして、
癌で亡くなった方や、
癌と戦っている人への思い、
癌と戦っている自分自身の思いをキャンドルに託します。

もちろん、24時間、ずっと会場で、歩かなくてもいいんです。
寝袋・テント持込も、大歓迎。
夜間は、ホテルに戻って、ゆっくり休んでもOKです。
体力のある方へ、タスキをバトンして、
自分の体調に合わせて、できる範囲で、みんなで歩きましょう!


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: