さくさく堂のシナプスな存在

さくさく堂のシナプスな存在

PR

コメント新着

あああ@ Re:「できなそう」と「できなさそう」(12/11) 言語の正しさを勘違いしてる人って多いで…
あああ@ Re:「できなそう」と「できなさそう」(12/11) 言語の正しさを勘違いしてる人って多いで…
まっちゃん@ Re:OLYMPUS フットスイッチ RS-27H(01/05) ブログ、楽しく読ませて頂きました! 最近…
さくさく堂 @ Re:しかたがない話(10/29) 「いた仕方ない」はたくさん見かけますが…
さくさく堂 @ Re[1]:年末年始は無理ゲー(01/04) 日本ぺんぎんさん >今年もよろしくお願い…
日本ぺんぎん@ Re:年末年始は無理ゲー(01/04) 今年もよろしくお願いいたします(^o^)/ …
さくさく堂 @ なかなか書き込めなかった どうしてもコメントが書き込めなくて、ど…
さくさく堂 @ Re[1]:『その日本語、ヨロシイですか?』(12/28) 日本べんぎんさん >イラストも著者が描か…
日本べんぎん@ Re:『その日本語、ヨロシイですか?』(12/28) 私もこの本、読みましたー。 イラストも著…
さくさく堂 @ Re[1]:Wikipediaの「他言語版」(10/07) Chick Corea を聴くさん こんにちは。…

バックナンバー

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

フリーページ

2015年10月07日
XML
昨日のインタビューで、「ビブン音」という単語が出てました。

「ビブン」は「微分」かなあなんて思いながら聞いていました。

家に戻ってから調べると、「微分」で正解でした。
すると今度は「音を微分するってどういうこと?」という疑問がわき上がる。
大ざっぱに「微分は傾き、積分は面積」という感覚はあるけれど、
周波数の高さにそれは適用できる概念なのか?


調べ物するときに、だいたい最初に見るのはウィキペディアですね。
ウィキペディアには左に「他言語版」へのリンクがあって、

そこから飛べるようになっている。

私は台湾の仕事をしているので、「中文」に飛ぶことが多いです。
さらに表示を「大陆简体」(大陸で使われている簡略化された漢字。簡体字)ではなく、「台灣正體」(台湾で使われている日本の旧字とほぼ同じ漢字。繁体字)にする。
中国語は読めないけれど、漢字が並んでいる文章はだいたいわかるんですよ。

スペインのことを調べるときは、
スペイン語版で検索しておいてから英語版に切り換えて読んだりしています。
英語の実力もよろよろですが、
ネット辞書を駆使すればだいたいの意味はわかるので。

ちなみに、言語によって書かれている内容と分量は違います。
本国版のほうがより細かく説明されているので、
他言語というか、本国版に飛ぶとより情報が集められるという利点もあります。




micro(小さい)+tone(音)

微分はdifferential、積分はintegralですから、
「微分音」の意味は「音を(数学的に)微分する」ということではなくて、
「音を微かに分ける」ということですね。
ここまで調べて、なんとなくすっきり。


どういう仕組みになっていて、どういう音色を奏でるのだろう」
という中身への思いがスタートします。
道は遠いわー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月07日 10時00分48秒
コメント(2) | コメントを書く
[テープ起こしのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: