1

皆様~お変わりございませんか桜CAFEまたまた~ご無沙汰してしまいました。ご無沙汰のあいだ母は、さまざまな事を経験いたしました。いきなり…モフモフさくらねこ桜CAFE店主~童子森の母約30年前から野良猫さんを一人コツコツと保護してまいりました。母が居住する地域はりんご畑が点在する長閑な町会です。しかし野良猫の多い地域でもあります。畑のネズミ駆除に猫が必要~放し飼いの野良猫は増え毎年、厳しい冬に亡くなる仔猫車に跳ねられる病気、けが、いじめそして、野良さんにとって一番の災難は"殺処分"一人では、限界を感じ始めた頃「公益財団法人 どうぶつ基金」を知りました。殺処分ゼロを目指すどうぶつ基金です。野良猫の避妊、去勢手術後~みみさきをVカットしてもとの場所に戻す"TNR"といいます。前項に投稿した写真はどうぶつ基金様から頂いた貴重なチケットで避妊手術後さくらねこになったお母さんです。この子達は保護した6匹の仔猫(R2.5.19生)母猫は、出生24日目に突然死その後家族全員、夢中で子育てしました。哺乳、離乳食、排せつケア、医療ケア、ワクチン接種後ご縁があり優しいご家族を得て幸せになりました。長くなりますので、今日はここまで~桜CAFEの奮闘はこれからなんです。どうぶつ基金
2022.03.04
閲覧総数 75
2

今日は立夏夏の始まり最高気温・・・23度現在・・・22度流石に・・・ストーブ要りません寒暖の差が激しい津軽です。昨日の蕾がいっきに開いたリンゴ花お日様の日差しはありがたいですね 庭木のハナミズキ満開になりました。白がとてもまぶしい二階の部屋が明るくなります。此方も庭木のモクレンほぼ満開でしょうね庭木の下でアマドコロ(甘野老)斑入りの緑が爽やかホウチャクソウ蕾か可愛いチューリップもまだ頑張ってます。黒いチューリップ 耳カットのさくら猫クロちゃん今日はコンナところでお昼寝です。お天気が良ければ~気持ちもウキウキお花達も元気です。今年はゴチャゴチャした庭を改造予定母のことだからノンビリと~です。桜CAFEホッコリ開店です。にほんブログ村にほんブログ村
2022.05.05
閲覧総数 86