We are all different and all unique.

We are all different and all unique.

PR

Calendar

Comments

WishStar @ Re[1]:感謝(05/10) 笑x2さん、御返事遅くなりごめんなさい。…
笑x2 @ Re:感謝(05/10) こんばんは。 リハビリの効果が出てきた…
WishStar @ Re[1]:やっと(04/28) 笑x2さん、こんばんは。 体調を気遣っ…
笑x2 @ Re:やっと(04/28) お久しぶりです。 こうやって、久々にWis…
WishStar @ Re[1]:いろいろ。。。(03/13) 笑x2さん、こんばんは。 ご心配頂きあ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

heart to heart ree ( ..)φさん
April 28, 2008
XML
カテゴリ: いろいろ
気がつけば4月も残すところあとわずか。

年末からずっと仕事に追われハードな毎日でしたが、新入社員が仕事に慣れてきたので、
きちんとシフトを組める ようになり随分楽になりました。

やっと普通の時間帯の生活ができるようになりました


この数ヶ月子ども達には寂しい思いをさせて、特に息子のことはいつも 気がかり
でしたが新年からはじめた野球にハマリ、少し逞しく なったような気がします。

病気はなかなかよくなりませんが、このまま野球を続ける事が 彼にとって一番の薬に
なるとお医者様も太鼓判を押してくださるので 今しばらくは様子をみることに。

4年生ということで学校の部活動もはじまり、念願の野球部に入部。

決して運動が得意なタイプではありませんが好きこそものの何とかで彼なりのペースで
(本当にゆっくりですが^^;)上達していく様子が 感じられ、また何より本当に
楽しそうな姿を見て嬉しく思います。


昨日は息子は野球の公式戦、娘のバレエの発表会でした。
私は仕事の調整がつけられず、早朝息子をコーチの家に送り、その後 娘とともに
会場入りしてメイクだけ済ませて一旦出勤。何とか仕事を
片付け息子の試合会場に昼食の差し入れをしてから娘の楽屋へ走り、夕方まで楽屋で
お手伝い、その後両親を駅まで迎えに行き、再び楽屋へ。

娘は3回衣装がえがあったのですが、最後の着替えを手伝ったあと、息子を預かって
下さっている監督の家に迎えにいき、再び会場に 戻ったところ、発表会がちょうど
お開きになったところでした。


さすがに疲れて3人ともグッタリ。
息子は試合に勝って、その後も夜まで監督の家で特訓を受けて大満足。
娘も思うように踊れたようで機嫌良く、2人はすぐに夢の中でした。


娘がバレエを習い始めて10年程。
もともと器械体操の為に習っていた週1回の習い事でしたが、


幼少期はお人形みたいに色々な衣装が着れる事が嬉しくて毎年の発表会を楽しみにしていました。
中学受験をすると決めて、器械体操を辞めてからは塾での勉強の息抜きに細々と続け、
受験に合格したのを期に自宅近くの小さな教室へ移りました。

今までとは違うことばかりで戸惑いもありましたが、先生にとても
可愛がって頂き、お友達にも恵まれ週に5,6日通って頭の中は踊る事一色!
つらかった前のバレエ団でのトラウマを乗り越えた感がありました。

今回の発表会は今までのバレエ団と比較してしまえば小さな小さなセレモニーでしたが、アットホームで心温まる発表会でした。

娘が踊る姿を見たのは昨年の夏以来。

リハーサルでは小さなミスを連発しため息をついていましたが、
本番では、集中して満足のいく踊りができ嬉しそうでした。

技術的なことはよくわかりませんが、ひとつひとつ丁寧に心を込めて踊っていた娘の姿に成長を感じました。

発表会からの帰り道「継続は力なりなんだね。」という娘の言葉を聞いて、継続する事の難しさ、頑張って得られる感動、そしてその気持ちを 今後へつなげていく事… 彼女は色々なことを感じることができたのではないかと思いました。


息子は1日コーチのもとで野球三昧。
厳しいコーチですが、心の温かい方なので親子で信頼をおいている方です。
チームの仲間にも恵まれ、よい環境の中好きな野球が楽しめることに感謝し、
彼の病状が少しでも良くなるよう祈るばかりです。

明日は仕事が休めたので、娘と一緒に息子の試合の応援です


野球2

ballet






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 28, 2008 11:52:09 PM
コメント(2) | コメントを書く
[いろいろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっと(04/28)  
笑x2  さん
お久しぶりです。


WishStarさんの体調はいかがですか?
勇くんは、なんとか野球が出来るまでになってきて良かったです。
奏ちゃんは、新入生をどんな気持ちで迎えたのでしょうか?
オケとバレエの両立、頑張っているんですね。

私もようやく中学生の母になれました。
これからも、よろしくお願いしますね♪
(April 29, 2008 03:47:14 PM)

Re[1]:やっと(04/28)  
WishStar  さん
笑x2さん、こんばんは。

体調を気遣っていただきありがとうございます。
私はリハビリを続けた甲斐あってか随分楽になってきました(^^)

勇の病気はメンタル面の影響が大きいといわれているのでサポートが大変ですが何とか治してあげたいと思っています。
野球が本当に楽しいようなのでストレス発散できるとよいのですが。

ブログを御無沙汰してしまったので詳細を御知らせできなかったのですが、奏はオケを辞めてしまいました。
色々あって、私も娘も悩み考えましたが本人の強い意志に負けました(^^;)
一目見たときからチアに入りたいと思っていたけど中学生は入部不可で諦めていた。でも諦めきれなくなって毎日毎日練習を見に行っていたそうです。
娘に根負けした先生が3月から中学生にも門戸を開いて下さり、晴れて入部できました。

バレエの発表会が終わった今はチアのことで頭が一杯。

バイオリンは変わらず大好きなので先生について今後も習っていくのだそうです(出費がイタイけど・・・)

私が彼女にして上げられる事は、多くの経験をさせてあげることぐらいしかないので、可能な限り色々な体験をしてその中から好きなこと、頑張ってみたい事をみつけていってほしいと思います。

笑×2さんのブログを拝見していると、昨春の入学当初のことが思い出されます。
奏は後輩ができたことが嬉しいみたいです。
部活の後輩にも驚くほど親切で優しいので、ビックリ(@0@)
弟にもこれぐらい優しくしてほしいなと思ってしまいました(苦笑)

チアの先輩は礼儀正しく、優しい人ばかりだそうで自分もあんな先輩になりたいと話しています。

まるちゃんもこれからの中学生活、楽しみですネ。 (April 29, 2008 11:04:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: