全57件 (57件中 1-50件目)
いや、ホントどうでもいいんですよ、こんなこと。いちいち書くべきことじゃないんです。でも、どうしても言いたい。どうしても、この感動と切なさを伝えたい。うさプーと先ほどとある心理テストをしていたのですが、その中に漢文の置き字のようにポツンと浮かび上がった、違和感バリバリの三文字が。三行半。そう、みくだりはんですね。ところが、ジョーズがだんだんと近付いてくるような、あの種類のいや~な予感があたしの頭の中を駆け巡ったわけです。(ドメインが分からないやつに、果たしてこれが読めるのか・・・)そして、あたしはついにこの禁断の果実に手を伸ばしてしまったわけです。「ねぇ、これ何て読むっけ?」彼女のプライドを傷つけないようなナイスな聞き方。するとうさプー、「ええっ?」まさか。まさか。♪ダーダン、ダーダン・・・(ジョーズのテーマ)「さんぎょうはん、じゃないよ、コレ」「キャハハハハハッ♪♪♪あたし漢字だいっきらいなのぉ☆」明日、お母さんと一緒にジャポニカ買いに行こうね。
2005年08月19日
コメント(0)
このクソ暑い中、何を好んであたしはこのメスと会ってしまうのだろう・・・。毎回毎回会うたびにそう思うのだが、学習能力が一部著しく欠如しているあたくし、次に会うころにはそれをすっかり忘れているわけで。そんなこんなでもう13年もヤツに騙され続けて親友業を請け負っております。給料出せ。ってか、ガッチン以上に会ってるような・・・。そんなことはまぁおいといて。今日はこの核弾頭娘。(ハロプロの一員♪)と一緒にバイトの面接に行ってきました。しかし、これにこぎつけるまでにはプロジェクトX並みの努力が必要だったわけです。「ねぇねぇ、日払いのバイト一緒にやろうよ」「う~ん・・・」へー、何その態度。プチッ(怒)でもあたくし、大人ですから☆もう次の手段は考え済みでしたの。「あのティンクのTシャツ、2回くらい働けば買えるよ」「やる♪♪」すんげード単純。「じゃあ面接の予約、取らないと。」「あ~、じゃあ家のパソコンでやっとくね☆」面接予定日4日前、ヤツの性格を考慮してメール確認。「予約取った?」「電話番号、教えて♪♪♪」あたしはタウンページじゃない。高校の頃から、いや中学の頃から言いたかった。あたしは英和辞書じゃありませんから。あたしは和英辞書でもありませんから。ちなみにアンタが狙ってた先輩にも手を出してませんから。今でも「あの先輩に手出したら絶交だからね!!」って意味不明なくらいプリプリ怒って、視聴覚室前の廊下を疾走していった君を思い出します。ってかさ、女が男に手出すって、思いっきり痴女扱いかよ・・・。どうでもいいけどね。で、面接&登録はスンナリ終わり、ウチに来てまったりしていたわけですが、いつまでたってもうさプーの携帯に会社からの確認メールが来ない。「何でだろうねぇ??」心配するあたくしをよそに、うさプーが普通に、ごく普通に、県立高校普通科ぐらい普通な感じで一言。「メアド、間違えちゃったと思う(^3^)」思うって何ですか?思うってことは、薄々気が付いてたのに放置したってことですよね??いや、もしかしたら会社のドメイン登録してないんじゃ・・・。「うさプー、ドメイン登録した?」うさプー、ニンマリ媚び媚びの笑顔でご質問。「ドメインってなぁ~に??」アンタ、超きちんとノートに書き写してたじゃん。あたしも分かんないよ・・・うさプーが分かんないよ・・・・こっちから絶交です。
2005年08月19日
コメント(0)
すっかりちゃっかり忘れていましたが、14日の夜、爆天(=爆裂天然。決して爆乳ではない)うさプーとMD(=M男なダンディー)ガッチンと飲みに行って来ました。今までの日記を読んでくだされば薄々ご存知かとは思いますが、こいつら2人、と~っても世間ズレなさってますの♪どんくらいズレてるかって言ったら、しばしば決して軽くはない殺意を覚えるくらい(^○^)♪♪そりゃあもう、何度完全犯罪の計画を立てたか分からないくらい・・・(狂鬼)コホコホ。で、まぁ某駅前の居酒屋で飲み始めたわけです。でも、最初に酒頼む時点でオカシイんだよね。ガッチンは普通にウーロンハイ頼んだからいいですよ。問題はうさプー。なんてってたって、メニューが読めない。「なっちゃぁ~ん、これ何て書いてあるの??」全部カタカナなんですけど。「明かりが暗くてわかんないよぉ」めちゃめちゃ明るいですけど。アルコールってかむしろホルマリンに漬からせちゃおうかと思いましたけど。理科室に標本として飾ってやろうかと本気で思いましたけど。そんなこんなで、酒とツマミを進めていると、やっぱり恒例のアレが見たくなってくるわけですね。ガッチンの田中邦衛のモノマネ。このモノマネの威力はすさまじく、見た者は凍り付いて気まずそうに下を向くか、爆笑死するかどちらか。ちなみにあたしは前者です♪「くっにぇ~くっにぇ~ルールー♪ルルルルルー♪♪くっにぇ~~」隣の家族連れがガン見するほど激しくコール。ガッチン、おもむろに両手を目じりに。ガッチン、おもむろに目じりを下げ。そして・・・「ホ、ホタル・・・」見えた、あたしには見えたよ。富良野の大地が。そして、思いっきりスベってるダンディー坂野の姿が。プラス、井出らっきょのツルツルのはげ頭が。隣の家族のお父さんとうさプーは大爆笑の中、ガッチン、呟く。「ツライよ・・・」知ったこっちゃありません。・・・>その2に続く☆
2005年08月17日
コメント(0)
今日はガッチンが千葉に帰る日。普段は「送りは男の仕事、女の仕事じゃない」と偉そうに公言してはばからない、田嶋陽子センセイもビックリな超フェミニストなあたしも、珍しく駅まで送ってあげることに。電車に乗るまで少し時間があったので、暇つぶしで本屋に寄ることにしたのであります・・・がっ。石田純一以上に颯爽と白パンツをはきこなしていたガッチン(モカシンは履いていない)が、こう聞いてきたわけです。「OOのカイセチュショ、ないんかいな?」ん?「今、何て言った?」「だから、OOの解説書ないんかいな、って。」お前、噛んだだろ。しかも、噛んだくせにシカトぶっこいてんだろ。代々地獄耳の家系に生まれたあたしを騙そうなんて、いい根性してんじゃないの。このエセダンディーめ、今日こそ化けの皮ひっぱがしてやる。卍固め!「カイセチュショって何よ??」「・・・(無言)」コブラツイスト!!「今自分噛んだべ?」「・・・(無言)」ブレーンバスター!!!「カイセチュショって、どんな赤ちゃんプレイですかね?えー?もしもーし??」「・・・ブホッ(爆笑)」第一回戦、完封勝利♪
2005年08月16日
コメント(0)
今日はお墓参りに行って参りました。アタクシは世界宗教もシャーマニズムも新興宗教も信じませんが、先祖への礼は孔子並みに尽くすオナゴなので、「脇から生まれたとか意味わかんねぇよ、母親ワキガだったら最悪だよ」な~んて仏教へのダメ出しをしながら行って来たわけですよ。自慢じゃあありませんが、うちの先祖さんたちが眠る墓は全国でもちょっと名の知れた日蓮宗の大御所寺にあるんですね。「南無阿弥陀仏」唱えてくるくせにチョコチョコついてきたガッチンもビックリしてたくらい。しか~~~し。暴露しちゃいます、この寺の坊主、みんなエロエロなんです♪何でそんなことが分かるかって?だって、うちの近くのエロ本屋で、いっつもみんなで大量購入してるんだもん♪♪わざわざ山からふもとまでスクーターで下りてきてご苦労サマで~す・・・って煩悩だらけじゃねぇか!!!お前ら檀家から高い金取りやがって、その金でエロ本買ってるってどういうことだよ!夕方一斉にスクーターで山に帰ってく姿なんて、「聖者の行進」ならぬ「性者の行進」もいいとこだよ。キング牧師も「私には夢がある」とかエラそうなこといいながら裏じゃあ女性問題絶えなかったっていうし、やっぱり男はあんな唐辛子がついてるばっかりに悲しいサガを背負ってしまったのねぇ・・・。ホント、悲しい「色」やね♪
2005年08月13日
コメント(2)
昨日から羽賀研二と張り合うダンディー野郎、ガッチンが静岡を表敬訪問しております。うちの両親ともすっかりちゃっかり仲良しなガッチンは、神奈川にいる以上に絶好調。そのダンディズムを富士山のふもとでも遺憾なく発揮しておられるのですが、アタクシ、彼のとんでもない欠点に気がついてしまいました。ガッチン、空気が読めない。どんだけ読めないかって言ったら、ガッチンの注文した天丼がきて、「OOくん、お芋のてんぷら好き?」(=そのお芋のてんぷら食べたいわ♪)って聞いたうちの母親に対して、「あ、好きですね」って言い放ったりとか、あんまり好きじゃない会社の先輩に「彼女との電話楽しそうだなぁ」って言われて、「あぁ、話合いますからね」(=お前とは話が合わない)って普通に言っちゃうあたりとか・・・。まぁ、それでもガッチンは基本がいいやつだから許せるけどねぇ。見てるコッチはハラハラもんですよ。明日はテポドン以上のぶっ飛び娘、うさプーとのご対面飲み会。きっと何が起きる。そこには負けられない戦いがある。知りませんけど。こうご期待。
2005年08月13日
コメント(0)
今日はまたまたまたうさプーと戯れてきました・・・というか、現在進行形で戯れています。そうです、某民放アナ(菊○さん)以上に日本を代表するトンデモ娘が、あたくしの横にいるわけであります。当然今までの流れからして、この娘っ子はまたまたまたトンデモないカミング・アウトをしてきたわけです。「ねぇねぇ、英語喋れるようになりたいんだけど、どうしたらいいかなぁ?」珍しく普通な質問・・・。これは絶対に何かワナがある。トラップが後ろにチラついている。ホウサンダンゴ以上に危険な匂いがプンプン。「え、やっぱ留学じゃない?」危険回避のために突き放さなければ。もう深入りしたくない。がっ。「なっちゃんに初めて告白するけど、あたし・・・」やめろ、やめてくれ。それ以上言うな。お前今日うち泊まるんだろ、頼むから今から体力奪わないでくれ。ウチ帰すぞ、コラァ!「魔女になりたいの♪」痛い、痛すぎる。え~え~、知ってますよ、イギリスには魔女の通信講座があるらしいですね。へ~、それやりたいんですか。でもアンタ、高校時代の英語の宿題、あたしに手伝わせてたじゃん!!この際だからハッキリ言ってやる、身の程を知れ。「だからぁ、英語は英語でもね、イギリス英語がいいの♪」へ~、カナダ留学してたあたしにそういうこと言うんだ。アメリカ英語しか習得してないあたしにそんなイチャモンつけるんですか。ってか、何で魔女になりたいのよ。多分今でも「オジャ魔女ドレミ」よりは魔女っぽい顔してるよ?「プリキュア」よりはすんげぇ技持ってるよ??「キキ」よりはパン売るのうまいよ??それでいいじゃん。「だってぇ、保育園の時からの夢なんだもん♪」その頃から病んでたんだね。お母さん、もう何も言わないよ。お前が選んだ道なら、それを信じて進めばいいと思う。でも、勘当だよ。はぁ・・・。14日にガッチンとうさプーのご対面飲みを企画したのは間違いだったな・・・。ってか、こいつら2人、キ○ガイだな・・・幼稚園時代「スケバン」になりたかったあたしも同罪か・・・。
2005年08月11日
コメント(4)
クラクラするくらい恋したい、そう思うクセにいざそういう恋を目の前にすると怖くなって逃げ出して「愛される」幸せな恋が一番、そう思うクセにいざそういう恋に恵まれると物足りなく感じていつからこんな風になってしまったんだろう何の打算も計算もなく、誰かを「好き」って思えていた頃は苦しいことからも悲しいことからも目をそらさずに向き合えたのに楽しいことや嬉しいことは素直に表現出来たのに「要領がよくなった」そう言ってしまえば簡単だけどこれからもそうやって自分をうまく持ち上げながら生きてくんだろうけどたまに押し寄せるこの切なさを誰かに話さずにはいられない昨日変な夢を見たせいか、こんなヘッポコなブツを書いてしまいました。別にガッチンとモメたせいじゃありません、念のため(笑)
2005年08月11日
コメント(0)
あれは去年の冬、あたしがとある男と桜木町に出かけた時のこと。初めての2人っきりでのお出かけ、ということで、寒さを我慢してミニスカをはいていきまして。調子こいてオフショルダーのニットも着ていきまして。水が軽く500mlはたまると思われるこの自慢の鎖骨を全開にして、「あ~可愛いね♪」なんて言われることを密かに期待していたわけです、当時は色んな意味で調子乗ってましたから。でも、冬の神奈川はとてつもなく寒いわけですよ。まして桜木町なんて海が近いですから、風もピューピュー吹くわけです。南国・静岡出身のあたしには「北風小僧のカンタロウ」を歌う余裕もないほどこたえました。普段はドライアイで困っているあたしが、リアルに涙目になるくらいこたえました。でも、あたしは転んでタダで起きる女じゃありませんから、この逆境を利用してやろうと思ったわけです。で、ヒラめいたのです。「寒~い♪」とか言ってみれば、ちょっとか弱く見えるかな、なんて。そんなモテ☆テクニック、どっかの雑誌に載ってたなぁ、なんて。「寒~い♪」忘れもしない桜木町駅前の横断歩道。相手は静かにこう言いました。「・・・冷え性?」気温5~6度の世界じゃみんな冷え性じゃねぇか!そう罵りたいのをグッとこらえて、笑顔でお返事。「そうなの、冷え性なの~」「・・・冷え性には、黒酢がいいらしいよ」明らかに視点ズレてんだろ!お前は「み○もんた」か!!思いっきり張り倒したいのをじっと我慢して、またまた笑顔でお返事。「あたし、黒酢好きで飲んでるんだけどなぁ~」「・・・飲み方が足りん。」今度はダメ出しか?ってか、何でそんなに黒酢に喰らいついてんだよ!!(あ~この人相当キテるわ。新しいタイプのだめんずだわ。)そう思っていたのに。今じゃあその男はあたしの彼氏の座にちゃっかり納まっています。人生、何が起こるか本当に分かったもんじゃぁありません。
2005年08月09日
コメント(3)
ガッチン(オス・21歳)。この男、身長180センチ、魔裂斗と藤井尚之を足して2で割ったようなキリっと系の顔立ちで、周りからは「カッコイイ」と言われることもしばしば。しかし、無類の人嫌いで無駄な愛想は絶対に振りまかず、何しろ喋らない。本当に喋らない。しかも人嫌い以上にひどいのが女嫌い。グラビアを見ても「ふ~ん」と冷たく一蹴。一般的に可愛いとされている部類の女の子たちを街中で見かけても、「俺ああいうのダメやん。化粧と服がいいだけやろ」とさらに冷たく一蹴。そんな感じですから、あたしと付き合い始めるまでは会社の人たちにリアルなゲイ疑惑をかけられられていたそうで。そう、ガッチンは藤岡弘、も恐れるクールダンディな一匹狼なわけです。がっ。昨日の夕方ペットショップに出かけた時のこと。引越しの準備の息抜きにと可愛いワンニャンを見に行ったのですが、ガッチンの動きがとある子犬の前でピタっと止まりまして。「生後2ヶ月 チワワ(ブラック&タン)」ガッチン、ガン見。鋭いその目で、ひたすらにガン見。あたしの存在なんてすっかり忘れて、ガン見。「きゅぅ~~ん」(チワワ、ガッチンを上目使いで見つめる)ガッチン、値段をガン見。15万8千円という値段をガン見。「買おうかな・・・」ガッチン、微笑む♪帰り道、「あんな可愛い犬いたら、寄り道しないで帰ってきちゃうよねぇ」と言ったあたしに対して、すっかり恍惚気分のガッチンが口を滑らせ、この一言。「ナツは1人でも生きていけるけど、チワワは生きてけんもんなぁ・・・」あのー、さりげなくお別れ宣言ですか?M男九州男児の本性、ココに見たり。
2005年08月08日
コメント(0)
明日はいよいよお引越し。ガッチン(カレピ)を千葉から強制的に借り出して準備してます。音楽流しながらノリノリでやったおかげで思ったより早く終わりそう☆にしてもガッチン、水まわりの掃除うますぎ・・・。プロ並の腕前でマジびっくり。料理もうまいし、洗濯も掃除も好きだし、家事全般あたしよりうまいってどういうことですか?プライドずたずたですよ。もう2度とやりませんから。・・・っていうか、嫁に来てくれ(笑)
2005年08月07日
コメント(0)
今日も午後からうさプーと戯れてきました。うさプーは同じメスの中で唯一本当に心を許せるヤツ。一緒にいて心から楽しいヤツ。そんなソウルメイト的存在なわけです。そんなうさプーが、今日あたしに強烈なカミング・アウトをしてきました。あたしの部屋でまったりコーヒーを飲みながら話していたら、一言。「あたし、ゲイの男と結婚したい♪」あたくし、かなりのリベラルさんですから、たいがいのこと言われても驚かないわけですよ。トランスセクシャルな方々とも散々カナダで触れ合いましたからね。向こうで一番仲良かった子もバイセクシャルだったし。でもまさか、超慎重派(色々と)で有名だったうさプーがそんなこと言うなんて。いや、まさか。もしかしたら今流行りのレイザーラモン(ヤツは絶対ストレート)が好きなだけなのかもしれない・・・そう思って聞いてみたわけですね。「ゲイって、こういうヤツのこと?フォーとか言うやつのこと?」(腰の動き付き)「いやだ~違うよ、気持ち悪い。普通のゲイ♪」普通のゲイ?!あたしが言葉に詰まっていると、うさプーがいつになく真面目に語りだしまして。「あたし、そういう欲求(=性欲)を愛情表現として利用する男はもう嫌なの。結局あんなの男の自己満足でしょ?そういうのやりたかったら外でやってって感じ。あたしは精神的な繋がりだけでいいの。」あたくし、浮気を責められて何も言い返せない男のような気持ちになりました。敬愛する中村うさぎ女王も同じようなことを言ってゲイの香港人男性と結婚したけど、うさプーがしばらく会わないうちにそんな境地にまで達していたなんて。何かジ~ンとくるものが。「あたしがゲイと結婚しても、結婚式のスピーチやってくれる?祝福してくれる?」真剣に聞くうさプー。「もちろんだよ!」即答するあたし。柴田理恵もぽちたま以上に号泣しそうな勢い。しかし、うさプーはゲイと結婚するのは絶対親に内緒にすると言う。「でも、ゲイと結婚するの親に隠すの大変だよ?極端な話、子供出来ないわけでしょ?」心配するあたしに、うさプーは満面の笑みでまた一言。「バンク使うから平気♪♪」バンクって、静岡銀行ですか?スルガ銀行ですか?あの、預金通帳とか定期預金とか残高照会とか、あのあのあの・・・お母さん、そこまでは許しませんよ。絶対に許しませんからね。
2005年08月06日
コメント(2)
昨日は13年来の付き合いのうさプー(メス・20歳)と戯れてきました。このうさプーという女、超癒し系オーラを放ちまくり、それはそれはモテまくりなのでございますが、ロクな男にひっかかりゃぁしません。まぁ、みんな見た目はいいんだけど、うさプーをコキ使うわけですよ。重い荷物持たせたり。小銭が財布にたまってやだから、お前の500円と交換しろとか。あたしだったらその男たちを3回は殺します。きっとその男たちの5代先くらいまでは祟ろうかと思います。出来ないけど。そんなわけで、うさプーは現在独り身。いつも行くおいしいパスタ屋のいつもの席で、明らかに同伴チックなフィリピーナ2人とオヤジの全く弾まない会話を眺めつつ、色々お話。その後、「可愛いティンカーベルのTシャツがあるの♪」といううさプーの言葉を信じ、とあるセレクトショップに行くことに。ありましたよ、確かに。スパンコールで出来た可愛いティンクのTシャツ。「ああ、可愛いねコレ」と触りながら見ていたら、うさプーが一言。「それじゃないよ、こっちこっち」え?それ、ピンクのドクロのTシャツですけど。しかもかなりリアルに描かれてますけど、どこにもティンク見えませんけど?「ほらっ♪♪」あのねぇ、ドクロの下にねぇ、ティンクが怪しい目でねぇ、微笑みながらねぇ、こっちを見てたんだよぉ(何かを報告する幼稚園児風)ティンク、ダークサイドに寝返ってんじゃん!ピーターパンもウェンディもいないってことはもしや・・・ティンク、仲間を売り渡しちゃいました☆みたいな?これまでにも生粋のディズニーファンのあたしを怒らせるエピソードは何回かございました。アリエル(リトルマーメイド)のショーを観て、「あのアリエル下腹出てんなぁ~」と言い放ち、それ以来ディズニーランド出入り禁止になった父。「ウォルト・ディズニーはジャンキーだったからああいうラリった世界を作れた」と得意げに教えてくれたにも関わらず、最後にはピノキオと楽しげに写真を撮っていた元彼。「ミッキーって何匹おるん?」とディズニーランドに激震を走らせる初歩的な質問を繰り出してきた今彼。うさプー、今度はお前か・・・。「何でこんなTシャツ欲しいの?」「あたしも、こういう自分のイメージ変えるような服、着てみたくて♪」もう知りません。来週の木曜日のオールDVD鑑賞会に誘ったら、「電車男みたいからダメ♪」って笑顔で断ったお前なんて、もう知りません。帰り際に「木曜、絶対10~11時までは電車男見せてよ♪」って念を押してきたお前なんて、もう絶対に知りませんから。
2005年08月06日
コメント(0)
第二章:「異性関係」第一項:「青ひげ」H「あたしさ~たまにありえないくらいキモい男にハマるの」N「(爆)どんなのがいたの?」H「え?ん~と一番最近だと青ひげ♪」N「青ひげぇ?!」H「ほっぺたのへんまで青いんだってば。あとはモミアゲとか♪♪」N「(爆)」ツボにハマりすぎて話せず。H「もうモミアゲが自由自在なの~ひげのほうに寄せればひげになるしぃ、耳のほうに寄せればモミアゲになっちゃうの」検証・考察:「青ひげ」「モミアゲ」ともにかなり個性的な風貌の持ち主であり、彼らを恋愛対象としてみることが出来る女性はごく少数である。したがってH氏は俗に言うB専であろう。BとはBlackではない、BusaikuのBである、念のため・・・。第二項:「外人専門」H「あたしのサロン手伝ってくれてた子にね、超外人専門の子がいたの」N「あ~いるいる。白人好きが特に多いよねぇ」H「でもその子は黒人好きでねぇ、あたしの彼氏のモーちゃんがぁって言うから、モーちゃんって本名何なの?って聞いてみたらさぁ、モハメドだって(爆)」N「えっ?!イスラム教徒??激しい激しい(爆)」H「アフリカの黒人さんなんだって~でもマジビビんない?いきなりモハメドだよ?お祈りは熱心にしないらしいんだけどさぁ、いきなりイスラム教徒出されるとはねぇ」N「モーちゃん、豚肉食べれないとツラいだろうね~日本の物価高いからさぁ。肉の中じゃあ豚ばら肉が一番安いもんね」 注:イスラム教徒は戒律で豚肉を食べられないH「間違いないよ」検証・考察:モハメドという神聖な名前を「モーちゃん」という焼肉屋の名前か、または小太りな小学生のあだ名のような俗物的名称にすることは、あまり感心できない。複雑な現代の国際情勢を懸念し、平和主義を掲げる日本国民としての自覚を持った行動をしてほしいものである。第三項:「罵られたい男たち」N「最近の男の子って、自分に尽くしてくれそうな子がいいとか言いながら、実は自分が尽くしたいって思ってる子が多い気がするんだけど」H「あ~、それは言えてるかも」N「普通に話してて、ハァ?とか何してんだよ?とか言うと、あ~そういう強いの好き、とか言われない?」H「超言われる!ゴハン食べに連れてってもらって、このメシまずいんだけど、って言ったら、お前いい女だなぁってニコニコされたことあるよ」検証・考察:ジェンダーによるイメージにとらわれることなく、自分の弱さをさらけ出す男性の増加に伴い、S女のニーズは非常に高まっていると思われる。世の女性たちには、「気が強い女はモテないんじゃ?」なんていう思い込みを捨て、自由に思うがまま振舞ってもらいたいものである。☆たまにはこういうマジメ口調で語るのもいいもんですな☆
2005年08月02日
コメント(0)
昨日出会ったネイリスト、H氏との会話について検証・考察する。第一章:爬虫類第一項:「イグアナ」ナツ(以下N)「あたしイグアナ飼いたいんだよね~」H氏(以下H)「あ~超カワイイよね♪」N「そうそう、あのウロコの感じとさ、虫をシャッって舌で超早く取ってるくせに何事もなかったかのように振舞ってるのがマジツボなんだよ~~」H「名前何がいいの?」N「洋風な名前にするの~ジェニファー♪それでピンクのでっかいリボンつけてお散歩させたいの」H「あたしはお風呂一緒に入ってみた~い」N&H「キャッキャッ♪」検証・考察:一般常識として、イグアナに「可愛い」という形容詞を用いることは不適切である。爬虫類の意志を全く無視し、リボンを着用させることは飼い主のエゴ以外の何者でもない。爬虫類との入浴は衛生問題上あまり好ましいこととは言えない。第二項:「グッピーとザリガニ」H「あたしちっちゃいころねぇ、ザリガニのいる水槽にグッピー入れちゃったことあるんだぁ~アハハ」N「え、ダメじゃん!食われる食われる」H「そうなの~水槽の底にいるザリガニがね~ハサミでグッピー挟んでムシャムシャ食っててさ~怖くて何も出来ずにガン見」N「いや~!弱肉強食だわ」検証・考察:このエピソードは、漫画ちびまるこちゃんのエピソードと非常によく似ている。肉食のザリガニの水槽にグッピーを入れれば餌食にされることは明白であり、その危険性に気がつかなかったH氏のEQは低いと予測される。第三項:「カマキリ」H「カマキリのメスってさ~交尾の後オス食うじゃん?」N「あ~そうみたいだね。自然界では絶対メスのほうが強いよね」H「そうそう、そうなの!でね、あたし、カマキリのメスがオス食ってるとこ、目撃しちゃったんだってばぁ」N「うわっ激しいから(爆)」H「超キレイにパキパキ言わせながら食べるんだよ~尊敬するくらいいい食べっぷりだし、オスも身を任せてる感じなの」N「あ~そういう自己犠牲の精神が豊かな男が人間でもいっぱい増えればいいのにね」H「うちらみたいなS女にはM男の存在はありがたいよね、ホント」検証・考察:S女というのは性癖ではなく、ただ単に自己中心的なだけである。M男というのも性癖ではなく、ただ単に都合のいいということだけである。カマキリのメスは子孫の維持のためにオスを食べるのであり、カマキリの側からすれば「貢ぐクンとワガママ女」の関係に都合よく当てはめられることは心外であろう。
2005年08月02日
コメント(0)
うんざりした気分のまま、予約してあったネイルサロンに出掛けた。スカルプを外し、自爪に戻すためだ。2日酔いと寝不足も手伝って、行きの電車の中では本当にグッタリしていたのだが・・・ネイリストさんと嘘みたいに話が弾み、やること終わったのに1時間半くらい長居。次のお客さんが来ないことをいいことに、ジュース飲みながらテレビ見て、タメ語でかなりぶっちゃけトーク。第三者で利害絡まないっていうのが気楽で、すごくスッキリした。今日はメンドクサイので明日話した内容を書きますが、今謝っておきます。ごめんなさい。爬虫類嫌いと、男尊女卑の方と、S女に理解のない方と、濃い顔好きの方は読まないほうがいいです。気分悪くなりますんで。話は変わりますが、男子サッカー選手より女子サッカー選手のほうがかっこいいと思うのはあたしだけ?「なでしこジャパン」のキャプテン、澤穂希選手なんて、そこらの男よりよっぽど男気があって、女のあたしでも惚れ惚れしてしまうよ。高校時代、あたしの学校には女子サッカー部があって、やっぱり男子サッカー部よりもシャキっとしてて、強くて・・・その中の1人、千夏ちゃんって子が「男になったら絶対彼氏にしたい!」ってぐらいかっこよくて、廊下ですれ違うとガン見してました(爆)ちょっと危ないか?お、女子サッカーの「日本対北朝鮮」戦が始まるので、今日はここで☆
2005年08月01日
コメント(0)
昨日は江ノ島のイベントをさっさと切り上げて帰ってきた。黒髪に戻し、刹那的な楽しさに素直に身を任せられなくなったあたしには、江ノ島はもう苦痛以外の何者でもなかったのだ。それに、江ノ島は色々思い出す土地でもある。「もう帰りたい」と言ったあたしを心配した彼が、「ちょっと歩こうか」と言ってくれたのだが、歩く場所歩く場所、全部フラッシュバックするところばかり。自分にも、思い出にもうんざりした。帰る途中、おなかがすいていたのもあり、あたしのマンション近くのとあるファミレスに入った。あたしはイベント中に少しお酒を飲んでいたのだが、酔いがその頃になってまわってきた。しかも悪酔いである。でも彼は「飲みたい日は飲めばいい」と言って、あたしの話を黙って聞いていた。いつもそうなのだ。彼は絶対に怒らない。昨日は、それが嫌で嫌でしょうがなかった。あたしは目の前で元彼への未練や不満をずっと言っているのに。一発二発殴られたって不思議じゃないのに。元彼といても未来がないから、あたしはもう一度彼とやり直すことを選んだのに、あたしは彼の優しさに甘えきって、自分の弱さから抜け出せないでいた。その後、色々な経緯があったのだが、修羅場になった。「ナツを甘やかしすぎた。もうこんな辛い思いはしたくない」そう言って、彼は初めてあたしを怒った。反省した。本気で。あたしだって、あんな辛い思いをさせるのも、するのも嫌だ。傷つけたり、傷つけられたり、期待したり、期待させたり。そんな連鎖にはもう疲れた。もう、ホントにうんざりだ。
2005年08月01日
コメント(2)
韓国語学科を目指して勉強していることもあって、最近やたらと韓国関係の映画や本を観漁り&読み漁っているあたし。特に映画は韓国本国のものも好きだけど(OLD BOYはヤバイ!Fight Clubとか好きな人は絶対チェック)、それ以上に好きなのは、日本製作の在日朝鮮・韓国人を扱ったもの。今までも「GO」(この時の窪塚は肩に力入りすぎなんだけどそこが逆にいい)や「血と骨」なんかを観てきて、そのたびに色々考えることが多いんだけど、今日静岡から帰ってきて、いつものごとくゲオにふら~っと立ち寄ったら、発見しちゃったんだよね☆「パッチギ!」劇場公開の時に見逃してから、ずっと観たかったんだよね。ストーリーの舞台は1968年の京都。ひょんなきっかけから朝鮮高級学校の番長の妹に恋してしまった男の子が主人公なんだけど・・・いやぁ、井筒のおっちゃん、なかなかやってくれるじゃないのさ。泣き虫ですぐ感情移入してピーピー泣くあたしが、切なさで押しつぶされそうで、逆に泣けなかった場面があって。観た人は「あ~あの場面か?」って予想はつくと思うんだけどね。この映画は、日韓両国の歪んだ目線から自国を正当化しようとしてる頭でっかちな愛国主義者さんたちにぜひ観て欲しいですな。偉そうなことは書けないけど、本当の相互理解・和解っていうのは正論や理屈を押し通すんじゃ無理、お互いの民族をよく知って、心に訴えかけるような策を取らないとダメだなぁって思うね。たぶん(っていうか絶対)日本人も韓国人も、お互いのこと全然分かってないんだ。日本人はニュースでちょこっと反日運動なんかを見て、「韓国人はいつまでたっても許してくれない、ずっと歴史を政治的コマに使うつもりなんだ」って思ってるし、歴史教育はおざなりで高校の世界史取りでもしなきゃ近代史や朝鮮半島史なんてやる機会ないし。韓国人はなかなかのクセモノな歴史教科書で「日帝36年の植民地支配」をみっちりやってるから、日本と日本人のことを分かったような気になっちゃってるし。ホント、無知と先入観ほど人を狂わせるものはない気がするよ。昨日のバカブログが嘘のようなマジメブログを書いてしまいましたが、こんなにこねくり回して色々考えなくても、「パッチギ!」は充分面白いですよ(どこの回し者だよ)ぜひごらんあれ♪
2005年07月30日
コメント(0)
告白します。あたし、スポーツマンフェチです。その魅力は何と言っても筋肉!中学から現在に至るまで、野球・サッカー・バスケ・バレー・陸上・アメフトと色んな種目をカバー♪そのせいか、筋肉の付き方(体型)を見るだけで何のスポーツをやってたか瞬時に判断出来るんですね☆だから、ほっそい腕なのにこじゃれたフリしてタンクトップ着て、「俺スポーツ得意だよ~」なんてウンチ(注:運動音痴)のくせに調子こいてる男(よく大学の飲み系サークルとかにいますね)は即座に潰します(微笑)。ではここで、ナツの「男を筋肉で見抜く方法」をご紹介(^-^)1.野球男の場合・・・野球男かどうかを判断するポイントは、ずばりオシリです!野球をやってると、必ずオシリが大きい楕円形になります。大魔神とかヤバいくらいでっかいでしょ??スライディングやってると3つに割れてるっていううわさもあるけど。坊主で日焼けしてたら完璧ですが、高校を出てしまったらその2つの条件は使えない可能性が高いので、怪しいと思ったらさりげなくこうつぶやいてみましょう。バッチコ~イ・・・これを聞いてソワソワし始めたら確実です。野球マンガにやたらと詳しい場合もしかり。2.サッカー男の場合・・・ポイントは太ももです。ものすごい太いんですな。だから、サッカー一筋くんは、太ももを気にしてジーンズがはけないんですわ。過去にどうしてもジーンズをはきたがらないヤカラがいて、「何でジーンズはかないの??」って聞いたら、「いや、マジはいたらピチピチになるんだって」って恥ずかしそうに言われたことがありました・・・(遠い目)ハイ、次行きましょう。3.バスケ男の場合・・・上腕と、ふくらはぎの上のほうに細く筋肉がついてたら、間違いなくバスケ男です。もし判断しかねる場合は、こう歌ってみましょう。♪君が好きだ~と・・・これで速攻、♪さけび~たい 明日を変えてみよう~~って歌い返してきたら、合格です。ただし、ただの「スラ○ン」マニアの可能性もあります。ちなみに超「スラ○ン」マニアのあたしはその昔、マンガを集めるだけでは飽き足らず、カード類をすべて集め、ジャンプの応募者全員プレゼントもせっせとゲットし、超レアなゲームボードも手に入れました。そして、放映された分はすべて録画し、花道が床すべりして壁にぶつかって星が回ってる瞬間をコマ送りすると出てくる「セーラームーン晴子ちゃん」の映像も確認済みです(彩子さんとりょーちんのもあり)・・・ハイ、次!4.アメフト男の場合・・・日常生活に支障をきたしそうな(ネックレスとか無理そうな)、ぶっとい首の持ち主です。わりとずんぐりむっくりさんが多いですね。相撲取りやレスラーと区別がつかない場合は、「男の子とばっかりスクラム組んでると、虚しくならない・・・?」って、いい女オーラ(タバコとマティーニをおともに)を出しながら尋ねてみましょう。切なそうな目をしてきたらすかさず、「あたしだけのクォーターバックになって」でトドメをさしましょう。確認と同時にお付き合い成立です。あとはどうタッチダウンするも2人の自由です。お幸せに♪・・・あまりにもバカブログになってきたので、強制終了します。なお、このブログの内容を実際に試すかどうかは皆さんの判断にゆだねます。成功したらご一報ください。失敗したら・・・知りません。
2005年07月29日
コメント(0)
え~、まず昨日のバグったブログへの謝罪から。昨日はちょっとオチてまして、もうこうなったらとことん自分に酔ってやろうと。でもあたしワガママS女なので、自分に酔ってその切ない余韻を楽しむっていうMの極意には到達出来ず、非常に中途半端な形になってしまいました。全国のMの皆様、ごめんなさい。もうあなた方の領域を侵すようなことは致しません。お互い需要と供給を満たしながら、楽しく共存していきましょう♪う~、それにしても暑いですなぁ。こう暑いと海へ行きたいんだけど、美白命のあたしには日焼けがネック。じゃあ室内プール?ってなっても、それじゃあ何か夏っぽくないし。だって、よくはちきれんばかりの競泳水着着て、マジ泳ぎしてるおば様方とかと遭遇するじゃないですか。あれは目にも心にも日焼け以上のダメージを残しますからね・・・失礼。ってな感じで、ハジけたい気持ちを持て余していたら、とある心優しい人(もうお分かりですね)から、こんなお誘いが。「江ノ島でやるレゲエのイベントに誘われたんやけど、行かん?」もうその時点で目がキラキラ、速攻OKだったのに、彼の先輩のお友達が主催するイベントだからタダで、しかも送迎つき☆く~~~、今から楽しみでしょうがない!イベントは日曜日だから、今夜あたりからショーン・ポールとかレゲエのコンピアルバムを引っ張り出してきてガンガン聞いちゃおう♪勉強もしなきゃだけど、1日くらいハジけたっていいよねぇ。そう言えば、去年の今頃も誰かさんとイベントで江ノ島に行ったなぁ。かなりアーティスティックな空間で、凡人のあたしはそういう雲の上の人たちとは関わらず、その辺の陽気な方々とフンフン踊っていましたがね。その横で誰かさんは居合わせたアメリカ兵の腕の太さに本気で嫉妬してて、「あのねぇ国防やってる人と、趣味で筋トレやってる人じゃ勝負になるわけないじゃん・・・第一人種違うし」って呆れてたのもいい思い出だな。今年はどんな思い出ができるんだろう。楽しみだなぁ♪
2005年07月29日
コメント(4)
台風が接近してきたので、ちょっと予定を早めて実家に帰ってきた。1人暮らしを始めて早2年目、すっかり神奈川の空気に馴染んでしまったせいか、静岡に帰るとまるで異国気分。とにかく時間の流れ方がゆっくりしてるんだよね。人も同じ。みんなゆっくり歩いてるし、店員さんや駅員さんもニコニコ穏やか。一緒に暮らしてる時はせっかちだと思ってたうちの両親も、久しぶりに会ったら「こんなにのんびりしてたっけ?」って思うくらい。猫と戯れて、母親のゴハンを食べて、方言で話して。神奈川じゃ考えられないくらい、身も心もゆるゆる、とろとろ。上京するまでは静岡は何もなくて嫌だって思ってたけど、何もないからこそありえる良さに気が付いた。ふるさとっていいもんですな・・・。
2005年07月25日
コメント(1)
「縁」を信じ始めた今日この頃「縁」がある人とは、何があってもずっと付き合いが続いている「縁」を感じる人のことは、絶対に嫌いになれないし、諦めたくない「縁」あって離れられないのなら、どんな形でもいい、あたしの人生の中にいてほしいそしてあたしに「縁」を感じてくれてる人たちに感謝したいあたしは所詮ちっちゃい人間ですからワガママだしピーピー泣くし暴走するしそれでもあたしを「嫌いになれない」って自分の人生の中においてくれてる人たちがいるホント、ありがとうね自分のエゴだけで人を見てしまいそうになったらこのブログを読み返します
2005年07月23日
コメント(2)
最近、明らかに映画の観過ぎ。大好きな服も靴も買わないで、近所の激安スーパーに足しげく通って食費を節約してまで(まぁ外食が多いから自炊はたまになんだけど)毎晩のように映画を観てる。やっべー、これじゃ立派なジャンキーじゃん。さて、昨日も2本ほど映画を借りて、今日そのうちの1本を消化。「アメリカンスプレンダー」正直、「360円あったら何買えたかな~・・・」みたいな。いや、あたしがこの映画の背景にある「オタクイズム」(勝手に命名)の美学とか、アングラ的なものの良さとか分かってないからなんだろ~けどさ。映画の中で唯一あたしが興奮したのは、SATCでシャーロットと絡む足フェチの靴屋の店員役(ファンはすぐ分かるはず!あいつですよ、あいつ!!)の俳優が出てたことくらい?彼、NYのダウンタウン演劇界では超有名な人物なんだと。あとは、主人公がジャズレコードのコレクターだから、サントラも必然的にジャズで、あたしみたいな超初心者が言えることじゃないんだけど、「よさげ」。でもさ、突然だけど、やっぱ一番好きなことは仕事にしないほうがいいよね。次ぐらいに好きなことを仕事にしたら多分ちょうどいいんだろうな。あたし、フランス映画大好きで(借りたもう1本はフランス映画)、一時期はフランス語極めてパリに住んで、フランス映画に関わる仕事したいなんて思ってたんだけど、仕事って神様がうま~い仕掛けにしてあって、嫌なことがあるからお金もらえんだよね。フランス映画がつまんなくなったら、あたしの果てることのない虚無感と破滅願望はどう処理したらいいんだろ。宗教に逃げる気もないから、リアルに精神病まっさかさまだわ。フランス語はまた大学戻ったら取ろうと思ってるけど、あくまでも趣味の程度にしておきます。ホント、趣味の程度に。あと、今日は「エスニシティと多文化主義」って本を読み始めたんだよね。前の大学時代に買って、全然読んでなかった本なんだけど。大学離れた今のほうが読解力とか理解力上がってるってさぁ・・・まぁ大学離れた後、ライターの学校行って色んな人と出会って、自分の無知に気がついて、映画はもちろんかなり色んなジャンルの本を乱読してたからか。そう、最近、自分の中の先入観をどんどん消したくて。今あたしが思ってることや知ってることって、その大半が誰かのフィルターを通ってきたそのままの状態なわけで、あたしが何冊もの本を読み比べて検証したり、実際に体験したりしたわけじゃない。イコールあたしのフィルターを通ってないわけだから、それは先入観なんだよね。もちろん、すべてのことを自分のフィルターに通すのは無理だけど、これからは出来るだけ何でも自分の意見でとらえたい。それを別に他人におしつけるつもりもないし、評価されなくたってかまわない。ただ、誰か別の人間の考えに縛られて大切な人やものを見失ったり、つかみそこねたりするのだけは絶対に嫌で。そのせいか最近ライターの学校にいるにも関わらず、読者モデルが載ってるようなファッション雑誌がくだらなく思えて買わなくなった(爆)あ~言っちゃった。し~らない。このへんで。
2005年07月22日
コメント(0)
ブログにも書いた通り、先週の日曜日、みなとみらいの花火&イタリアンを食べに行ってきました。花火がちょうどキレイに見える席で、料理もおいしくて大満足。あたしは自分の食事を写真にとるクセがあって、コース料理一品一品(マティーニまで)を激写。上の写真は「飛騨牛のステーキ」♪前菜のお魚のカルパッチョに始まり、トマトとモッツアレラチーズ(トマトが本当に甘くてびっくり)、パスタは2品出てきて、そのうちの1品、「あわびとからすみのパスタ」は、口数少ない彼が「おいしい」を連発するほどのシロモノ。デザートのフルーツとジェラートの盛り合わせも甘さ控えめのオトナな味で、至福な時を過ごして終始ニコニコなあたしを見て、彼が一言。「喜んでもらえてよかった。月に1回くらいはこういうところでいいものを食べて、舌を鍛えたいよね。」まだ若くて稼ぎだってそんなにないし、1人暮らしだから、この日のためにきっとあたしの見えないところで節約してたんだろうなぁ・・・。何より、普段はB級グルメをこよなく愛してるにも関わらず、きちんとしたレストランでの食事にも対応出来てたのがエラい!見直しました☆最近、思うんだよね。付き合っていく上で、この3つの趣味が同じじゃないと結構キツいな・・・って。1.食べ物の趣味2.音楽の趣味3.インドア派か、アウトドア派か1は、あたしが大の洋食好きで、焼きシシャモと刺身以外の和風の魚料理が苦手だから、そういう「お袋の味」系が好きな人とは正直歩み寄れない(涙)2は、ブラックミュージック嫌いな人とは絶対口げんかになるから無理。3は、あたしが出掛けるの大好きだから、相手が出不精だと厳しい。「まったり」は出かけた後とか、たまにするから「まったり」なわけであって、ず~っと「まったり」だったら引きこもりじゃない?っていうのがあたしの理論で(爆)やっぱり、恋人って一緒にいる時間が長いし、限りなく肉親に近い他人なわけで、だからこそ基本的な趣味が似てないとツラいんじゃないかな~と。今の彼とは性格が全然違うからイライラすることもあるけど、この3つがピッタリあってるから、お互いに尊敬しあえる関係を保ててるんだと思う。あ、またタイトルとズレてるよ・・・
2005年07月19日
コメント(3)
3時間以上に及ぶ「マルコムX」を4分の3ほど観終った。その時点で、集中力がプツっときれた。正直、映画をぶっ通しで観られなかったのは、これが初めてである。あたしはマルコムをナメていた。デンゼル・ワシントンとスパイク・リーを甘く見ていた。やばい、この映画はやばすぎる。絶対に自分で買って、コレクションに追加する。決めた。マルコムが服役中に説教しに来た牧師に尋ねる。「イエスの肌の色は?」マルコムがメッカの巡礼途中に家族に書いた手紙。「巡礼中に食べ物や飲み物を分け合ったのは、ブロンドで青い目の兄弟たちだった。」ここで読むと、「だから?」って思うかもしれないけど、映画の中で実際にこの言葉を聞くと、頭がクラクラする。そして、人間にとって本当の恐怖は、先入観に縛られることだって気がつく。頭の中がかなりカオスな状態なので、観終わって落ち着いたらまた書きます。
2005年07月16日
コメント(0)
あたしにはどうしても飼ってみたい犬がいる。その犬はずばり・・・「サルーキ」飼い犬としてはあまりメジャーじゃないので知らない人も多いと思うけど、あたしはこの手の犬(ハウンド系)が大好き。スラっとしていて、気高い雰囲気が漂っていて、人間に媚びすぎない感じが実に魅力的。「サルーキ」は古代エジプト王家の犬として大事に扱われていて、壁画にも登場しているし(最近は新しい論争が起きてるらしいけど)、そもそもその「サルーキ」という名前はアラビア古語の「アラー神より授かりしもの」に由来しているとか。何でも犬が不浄のものとされているイスラム社会において、唯一人間と同じ敷物で寝ることを許されているそうで・・・すげ~じゃん!(感動)飼うの大変なのかな~って思ってネットで色々調べてみたら、案外小型犬飼うのと手間は変わらないらしい。まだまだ当分飼うのは先だけど、今から楽しみだわ☆立ち寄ってくれた方でサルーキを飼われてる方がいたら、ぜひコメントお願いしま~す。
2005年07月16日
コメント(0)
最近、また黒髪に戻したいと思うようになった。高校まで校則が厳しくて、その反動からか卒業後は思いっきり派手な色にしていたんだけど、それももうやりつくした感が。それに、黒髪にすると自分の可能性が広がるような気がする。今やほとんどの日本人女性がカラーリングをしているとは言え、社会での黒髪需要はやっぱり多い。バイトの幅も広がるし。あと、茶髪じゃなきゃ色々似合わないよ~と思っていたんだけど、自分が魅力を感じる女性たちのほとんどは黒髪であることに気がついてハッとして、女の魅力は髪の色じゃないな・・・ってようやく納得。それはあたしの好きなネイルも同じで、今つけているアートばっちりのスカルプを取って、自爪に戻してごくシンプルなフレンチネイルにするつもり。20歳になって、ゴテゴテに飾り立てたかわいらしさから、ちょっと脱皮しようとしているのかもしれない。これからようやく自分が心の底で憧れていた「大人のオシャレ」が無理なくハマってくるのか、と思うとちょっとワクワクもするし。それに、外見を派手にキメるのにお金を費やすよりも、内面にお金をかけたいと思うようになったのも大きいかな。カラーリングをやめればカット代だけですむし、ネイルも自爪にすればセルフケアメインに出来るから、かなりの節約。その浮いたお金で、色々自分の興味のあることをやり始めたいのだ。前にも書いたチーズの講座を受けたいし、大好きな映画の試写会への足代とか、書籍代だとか、きちんと自分に蓄積されていく投資をしたい。スカルプが折れてしまうのを心配して、「ちょっと無理かな・・・」と敬遠していたジムにも心置きなく通えるし。今月末、早速美容院&ネイルサロンに行ってきます☆
2005年07月16日
コメント(1)
今、あたしの中で「欧流ブーム」がきてます!欧流とは読んで字のごとく、ヨーロッパ☆最近ホントにヨーロッパ映画が大好きで。前々からフランス映画は大好きだったけど、「幸せになるためのイタリア語講座」(デンマーク映画)を観て以来、その独特の世界観に魅了されて、フランス以外の国のも観るようになって。で、今日借りたのがコレ。「クリビアにおまかせ!」オランダのミュージカル映画で、この真ん中で微笑んでる赤毛のおばちゃん(失礼)が主人公。ストーリーはこれといってない・・・ホント、意地悪い大家とクリビアとその仲間たちが織り成す、ご近所騒動だけ。それを遠くから「あらあら」って見てる感じの映画。でも、観た後ホッとする。「あ~よかったねぇ」ってニコニコ出来る。登場人物たちのファッションも60年代風でおしゃれだし。内容がずっしり重い、全身にのしかかってくるような映画も好きだけど、こういう映画もエエね♪んで、実はあともう一本借りたんだよね~「マルコムX」(全然欧流じゃねぇ!)これは夜に部屋暗くして観るとするか・・・追伸:「クリビアにおまかせ!」を観ると、そのテーマソングがしばらく頭から離れなくなります。「ヤーシスター、ネーシスター・・・」
2005年07月15日
コメント(0)
FM横浜から、ラジオ出演の記念品が届きました!Tシャツとステッカー3枚です。だけどここで問題がひとつ。「サイン入りのステッカーを彼氏にあげるのは惜しい・・・」(爆)もともとは彼氏のためにもらったサインなのに、いざ手元にあるとね・・・人間とは実に卑しいもんですな(あたしだけ?)彼氏はもう自分がステッカーもらえるもんだと信じてるし、う~んう~ん・・・やっぱあげない(^o^)♪♪(最低)
2005年07月12日
コメント(3)
彼からこんなメールが・・・件名:「招待状」7月17日桜木町駅にて○○時(プライバシー保護のため☆)、○○○○(あたしのフルネーム)をディナーに招待します。ヨロシク。7月17日は、横浜・みなとみらいの花火大会があるんだよね~(^-^)そして、その日はちょっとした記念日であり・・・思わず舞い上がって聞いてみたら、(ちょっと頑張らないと行けない)イタリアンレストランのコースを予約してくれたそうな。コソコソ調べてるのは分かってたけど、正直もっと気楽なとこだと思ってたからびっくり!「そんな高いとこじゃなくていいんだよ!?」って言ったら、「俺も行ってみたかったし、喜ぶ顔見るのが嬉しいから」って・・・ホント、涙出そうになったよ。「貢いでもらうのが当たり前」みたいな調子こいてる女はさておき、たいていの女はこういうことされると、すっごく感激するんだよね。別に高いもの食べれるから嬉しいとかじゃなくて、自分のことを考えてここまでしてくれたんだ、っていう背景にある気持ちが嬉しい。プラン立ててる過程がバレバレだろうと、その場に行ってちょっとキョドってようと、全然構わない。「一生懸命」を怠けない男は魅力的だし、女も信頼してその胸に飛び込める、うん。(あっ、名言?)今現在恋愛中の男性諸君、「一生懸命」、怠けてませんか?(爆)
2005年07月10日
コメント(4)
彼氏と過ごす、平凡な土曜のお昼時、そのチャンスはやってきたのであります。タイトルにもあるとおり、ワタクシ、FM横浜の番組中のクイズに参加してしまいました♪いつもだったら聞き流すのに、何故か今日は「いっちょやってみっか!」って告知が出た瞬間に電話。「当選しましたらこちらから折り返し電話します」その言葉を信じてワクワクしながら待っていたら・・・キター!!(爆)出番が来るまでの20分間、「え、MDで録音しなきゃ!!準備しなきゃっ!!!」ってドタバタ、それまで冷静だった彼氏も超ソワソワ(バカップル)で、ついに出番。「一番目の挑戦者さ~ん」ひゃ~!いっつも聞いてるDJさんと話してるぅ!!!(涙)「こんにちは~~!わ~~~すごいっ」(テンション高)「えええ?すごいって何が??」(DJさん困惑)「き、緊張しててっ」「(笑)そっか~思わず周り見回しちゃったよ~~」バカ丸出し。「どこの誰さんですかっ??」「OO市のなったんです」「なったん、いらっしゃ~い!」(エコー付き)・・・クイズは3つ曲を流して、その共通点を答える形式のもの。相手は「新米パパ」さん(笑)答えが分かったら、「赤巻紙、青巻紙、黄巻紙」のキーワードを叫んで解答☆曲が流れます。♪Lonly, I was just a lonly...I had nobody...♪ミスチルのポカリスェットの曲(題名分からず)♪知らない曲「んっ?これはミスターつながり?でもそんな単純??」(心の声)もたもたしていると、大ヒントが。♪タ~タラッタラッタラ~あああっ!!巨人の星のテーマだっっ!!!(過敏反応)これはミスターだっ(確信)キーワードはえっとえっと・・・「赤まき・・・」「は~い、なったん!」「ミスター!!」「んと、ミスターつながりって言って!」「ミスターつながりっ!!」「せいか~いっ☆」はぁ、今思い返してもステキな瞬間♪商品は超限定Tシャツ、あと彼氏がそのDJさんのファンだったので「サインもくださいっ」って超あつかましく頼んでおきました(快諾してくれた☆いい人だな~)ちなみに勝者は笑い声にエコーがかかって退場するんだけど、思いっきり「あはははは~~~」ってバカ笑い。予行練習どおり(アホ)ん~~、勇気出してみるもんだな★
2005年07月10日
コメント(0)
最近テレビ番組でめぼしいものがないし、梅雨に逆戻りして雨ばっかりで外で遊ぶのもちょっと億劫・・・ってなわけで、自宅近くの「ゲオ」に足しげく通っております☆店員さんに「また来たの?」みたいな目で見られるけど、一向に気にいたしませんわ(笑)だっていかがわしいの借りてるわけじゃないも~ん(爆)で、あたし的にすごく好みだったのが、この「幸せになるためのイタリア語講座」。デンマーク映画なんだけど、あたしの大好きなフランス映画と同じ系統の匂いがしていい感じ♪何かね、この映画に出てくる人たち、ホントに笑っちゃうくらいみんな不器用なの。でも、その不器用さが観てる人間を惹きつけるし、安心もさせるんだよねぇ・・・世の中生きてくにはある程度の器用さがあったほうがいいんだろうけど、あたしはいい具合に不器用さの残る人間でいたいと思いましたわ★・・・そんなこと思わなくても、もうとっくに不器用か(汗)「ヨーロッパの映画って何か分けわかんないし、とっつきにくい」そう思ってる人にこそ観てほしいなぁ。
2005年07月08日
コメント(1)
は~疲れた。もう、平謝りですよ、逆ギレ女王のこのワタクシが(汗)だって普段は仏みたいに穏やかな彼の目が超鋭いし(ひぃぃ)、かなりイラついた面持ちでマルボロをプカ~ッ・・・(やばいっ)「ごめん・・・あれはひどすぎた」まずはシンプルに謝らないと。「うん・・・ってか、元彼のことはどうなん?」アイタタタタ・・・(激痛)自分でもわかんないのに、人に説明出来ないよ。確実なことと言えば、元彼は前の彼女にしか関心がなくて、あたしは出る幕無しってことぐらいだしねぇ。でも、ふと気がついたんだよね。果たしてあたしは元彼がホントに好きで未練があるのか、それとも元彼が自分を一番に見なかったから、オンナとしてのプライド傷つけられて、その恨み(?)で忘れられないのか・・・今まであたしは男に粗雑に扱われたことが少なくて、どちらかと言えば結構愛される比率の高い恋愛が多かったからね・・・うぅむ。とりあえず上で書いたようなことをポツリポツリ話して、そのうち彼は「俺が理解少なかったかもしれんね」って一言。せ、切ない・・・好きとか嫌いとか言う前に、ものすごい罪悪感。せめてもの罪滅ぼしに、帰りにスタバでアイスココアをおごってあげた(安っ!!)そ~言えば彼が、「100種類のパスタ食べられる店ってどう思う?」って意味深な質問をしてきた。ど~やら再来週末にある某花火大会の企画らしい。あたしがイタリアン好きなのを考慮してくれてるのかな。それ以外にも、横浜ウォーカー買ったりして、「どこ連れてってあげようかなって考える」なんて、世の中の女子たちをすべて味方につけそうなマメ男発言もしてたな・・・。見た目はちょっと好みからズレるけど合格点だし、性格もいいし、あたしにはこの人、なのか・・??って、ぶっちゃけすぎた(爆)
2005年07月07日
コメント(3)
今日はお休みなのに、気分が晴れない。なぜか?彼氏と大喧嘩、いや喧嘩と言うよりあたしが禁断の言葉を言ってしまったわけで・・・「自分の気持ちごまかせないし、会話がすれ違って疲れる」(自爆)あ~~バカバカバカ!!!(大汗)彼氏はあたしが元彼と電話したことを知っても冷静に振舞ってくれてたのに、あたしは真昼間から1人イライラして、喧嘩ふっかけて、一体何やってんだよ・・・もしかしたら、そんなひどいこと言っても、この人は絶対あたしのこと怒らない、見捨てないって余裕ぶっこいてたのかも・・・ところが。「まだ○○(元彼の名前)のこと、好きなんやね。そっか、じゃあね。」(プツッ、ツーッ、ツーッ、ツーッ・・・)やばい!って思った時はすでに遅し。自分が犯した罪の重さに気がついて電話しても・・・出ない(滝汗)ようやく出てくれたと思ったら、「元彼と電話して、しかも飲みに行く約束って・・・おかしいやん。今仕事中やけん、後でね。」(ツーッ、ツーッ、ツーッ・・・)何だよーやっぱ嫌だったんじゃん!「隠されるのが一番やだから」って言ってたから正直に話したのにさ、そんなのって・・・ハイ、あたしが最悪でした(大反省)あたしが元彼に「前の彼女が忘れられない」って言われて、心に左ストレートくらってダウンして胃炎になってから、「自分のことを愛してくれる人をムゲにしちゃいけない、あのつらさを分かってる人間が、他の人に同じつらい思いはさせちゃいけない」って肝に銘じたのに・・・はぁぁ。今さっき、「今から会いに行く」ってメールが・・・あ~、どうか平和な週末が過ごせますように!!!
2005年07月07日
コメント(0)
今の彼と付き合いだして結構な時間が経った。あれだけ強烈だった元カレとのことも、自分の中で消化出来た。今の彼といると、ありのままの自分をさらけ出せるし、やせ我慢や背伸びをしなくてもすむ。知らない誰かに思いを寄せる相手に自分の無力感を感じて泣くこともないし、会えない寂しさに切なくなることもない。もし寂しくても、切なくても、それを素直に言葉にして伝えれば、彼なりに一生懸命考えて誠実な対応をしてくれる。今日もデートに出掛けた。ただウィンドウショッピングをして、お茶や食事をしていただけだったけど、本当に楽しかった。彼は自分の話をするより、あたしの話を聞いていることのほうが圧倒的に多い。じっと目を見て、ファッションから政治から音楽から、はたまた差別問題までポンポン話題が飛ぶあたしの話を聞いて、彼の意見を言ってくれる。男性にありがちな、「興味がない」「どうでもいい」という感じで切り捨てたりしない。安心感で心が満たされているのが分かった。元カレの書くブログを見た。忘れられない、本当に好きな人への思いが書いてあった。過去に縛られているカレが、何だか不憫に思えた。思い出は、日々の中で美しい部分だけにそぎ落とされるもの。だから、思い出は人を支える反面、都合のよい逃げ場所になってしまう。人は、もう誰かを愛せないと思っても、必ずまた愛せるように出来ている。そして、その経験の中で様々な愛の形を知り、同時に様々な幸せの形を見つける。カレは頭のいい人だから、そんなことはとっくに分かっていると思う。でも、分かっているだけだったら意味がない。もと来た道を行ったり来たりするより、思い切って前に進むほうが勇気と苦しさを必要とする。でも、前に進まなければ、いつまでももと来たみちをうろうろして、慣れた種類の苦しみをお供に「進んだフリ」をするだけ。それは、相手が大切なんじゃなく、実は自分が一番大切なだけ。あたしは、進むことを選んだ。のたうちまわりそうなぐらい切なかったけど、苦しかったけど、徹底的に自分と向き合って、自分を反省して、傷つけてしまった相手にもきちんと誠意ある行動を取った。感傷的に自分を擁護することをやめ、自分の未来を見据えた建設的な選択をして、今、すごく幸せ。これは、元カレへのあてつけじゃない。ただ、前にも書いたように、ホントの意味で幸せになってほしい、人を愛して欲しいと思ったから。・・・何か、このブログのイメージ変わっちゃったかも(汗)
2005年06月26日
コメント(2)
先日、母から届いた荷物の中に、何と図書券1万円分が!前に帰省した時に「ナツ、図書券欲しい?」って聞かれたけど、まさかホントにくれるなんて・・・しかも、前にブログで書いた「麦ふぁ~」がど~んと4パックも入ってた(笑)親の愛情に感謝、感謝。将来あたしが子供を生んだら、どんなにバカでも親不孝でも、諦めずに付き合ってあげよう・・・(しんみり)さて。活字中毒のあたしは、早速図書券を握り締めて、本屋へダッシュ!前から欲しかった本を買ったのであります。ちなみに、一覧はこちら☆「放送禁止歌」「女系家族」(上下巻)「頻出順韓国語1000単語」「チーズ ポケットブック」「チーズ辞典」いかにあたしが支離滅裂な人間であるかがバレてしまうラインナップ(汗)「放送禁止歌」、「女系家族」はまぁいいとして(あたしは差別問題関連の本と山崎豊子の本に反射的に反応してしまう)、韓国語とチーズ?最近、好きなものや趣味がないと人間は行き詰まるということを肌で感じたので、韓国語とチーズはとことん追求してみようかと思ったのであります。韓国語のほうは、大学で学ぶことを考えていて、実は今日も某大学に学校見学に行ってきました。勉強することの意味を考えさせられた内容で、もう今度こそ、ホントに今度こそふらつかないぞ、こんなに恵まれた環境でふらついたらバカだぞ!って自分を戒めました。早速これを書き終わったら、受験勉強を始めます。チーズのほうは、ゆくゆくは「マスターオブチーズ」とか認定資格を取りたいなぁと思うけど、今はチーズの種類や歴史、作り方を知ったり、覚えるだけで楽しいので、こちらは急がず、勉強やバイトの合間に気分転換にチョコチョコとやろうと思います。は~、それにしても残りの図書券で何買おうかな♪あ、やべ、またタイトルと関係ねぇや・・・
2005年06月25日
コメント(0)
人には、ムショ~に「キムチ豚丼」が食べたくなる夜がある。あたしの場合、それが昨日だった。マンションから一番近いのは「松○」だが、大きな通りに面しているせいで、いつも混んでいる。ああ、嫌だ。混んでいる牛丼屋は牛丼屋ではない。牛丼屋は店員も疲れて無愛想で、人がほとんどいない深夜や早朝の、あのさびれた感がなくては。そこでキムチ豚丼(並)を注文し、静かにかき込む・・・たとえタダでついてきても、味噌汁は飲まない。中身の油揚げだけをつまむ。・・・って、くだらないハードボイルド風の語り口はどうでもいい。昨日、うちの彼氏に話があると呼び出された。しかし、お互い帰宅時間はどう頑張っても9時過ぎだし、彼は給料日前で結構カツカツだから、横浜界隈で飲ますのも可哀想。あたしも疲れててさっさと家に帰りたい。ってなわけで、あたしの家近くで会うことに。なぜか2人とも昨日は「豚丼食べたい」気分で、トコトコ夜道を歩いて、「す○屋」へ行った。あまり目立たない立地条件のせいか、いい具合にさびれている・・・話をするのには最適である。「話って何?」キムチ豚丼をモグモグしながら聞いた。「俺、福岡に帰るの、少し伸ばそうと思うったい。」えっ!?あたしの心は遠距離恋愛まっしぐらだったんですけど?(汗)詳しく話を聞けば、もう1年くらい神奈川で頑張りたいそうな。ここ3年間は半分修行みたいなトコもあったし、これから自分でどんどん色々やってくチャンスも増えるし、地元にはいつでも帰れるからもうちょっとやりたいと。まぁ、親のスネをかじり倒してるあたしとは違って、彼は自立してるからね・・・社会にもまれたことのないピヨッコなあたしには、エラそうなアドバイスも出来ないし、彼がそうやって先のこと考えて出した決断なら、口出すのは失礼だし。ただ、ちょっと頭をよぎったのは、やっぱりあたしとの恋愛を考えてそうしたのかなぁ・・・ってことで。自分のこと買いかぶりすぎかもしれないけど、常に人のこと考えてる、優しい人だからね、ないとは言い切れない。思い切って聞いてみた。すると、「いや、それはないよ。そういうこと考えるんは、逆にナツに失礼やん。俺が自分のことだけを考えて出したことやから。」・・・そっか。でも、まだ迷ってる感じもしたから、そこはゆっくり考えたらいいよ、とだけ言っておいた。あたしはこのまま近くにいる付き合いでも、遠距離になっても、どっちでもやっていく覚悟は出来てますからね。は~、それにしても「す○屋」であたしたちの話を興味シンシンで聞いてた、向かいに座ってたコーンロウくん、顔が面白かったわ♪
2005年06月23日
コメント(2)
こんばんは。最近精神状態に異常をきたしていないにも関わらず、夜目が冴えて冴えてしょうがないナツです。いや~、ここ3日間くらいのブログ、結構ひどい内容だなぁ・・・頻繁に訪れてくれてるうちの母親、泣いてないだろうか・・・心配。てなわけで、今日は親孝行ブログです。可愛い内容を書きます。えへ♪(キモっ!)コホコホ・・・まずは最近ハマってる食べ物から。1.「麦ふぁ~」2.さけるチーズ(スモーク味)3.サブウェイのポテト(ピリ辛BBQ)この3つぐらいかな~。「麦ふぁ~」は、親不孝なバカ娘を心配して、うちの母親が送ってきてくれた食料のひとつ。いろんな栄養素が入ったウェハースで、これがおいしい!クリームが甘すぎなくて、一個一個が大きくて、食べ応え抜群。こっちでも探しているんだけど、まだ見つからず・・・誰か知ってる人、教えてくださいな。さけるチーズは、もうずっと子供のころから大好きで。味はもちろんだけど、あの裂く作業が楽しい!!テレビ見ながら無心で裂くと、ストレス(溜まってたっけ?)も解消☆あたしだけかもしれないけど、とにかく細かく裂いたほうがおいしく感じるような・・・??サブウェイのポテトは、結構「わかる~!!」って人多いかも。某アメリカ資本の「マ○ドナ○ド」(隠した意味ね~!)とかこだわりバーガーで人気の「モ○バーガー」(これも)とは違って、焼いてあるから胃がもたれないし、ヘルシー♪最近、某激安イタリアンファミレス「サ○ゼリヤ」(いい加減しつこい)でも、焼きポテトがあることを発見して、ちょっと嬉しかった。だって、サブウェイ、電車で10分くらい揺られないとないんだもん・・・続きまして、ハマってる飲み物。1.七色亜茶2.スタバのフラペチーノライトえ~、ワタクシ、ヨン様ファンではありません(爆)ホント、七色亜茶、イケるんですって。紅茶っぽい後味が何かハマる。「麦ふぁ~」と組み合わせると最強です。フラペチーノライトは、とにかくカロリー50%オフが魅力。味もほとんど変わらないし。最近暑くてしょうがないので、出先でくた~っとなると、スタバに飛び込んでパワー補給してます。ちなみに一番好きなのはモカ♪でも、実家に帰ると飲めない・・・だって、あたしの地元、ドトールもタリーズもないもん・・・あるのは富士山だけです。さぁて、明日も早く起きなきゃだし、いい加減寝ます。
2005年06月21日
コメント(0)
「これも市民の義務♪」と謙虚に水道料金を支払い(?)、曇りから一転晴れてきた空を眺めつつ、あたしが優雅にスタバで朝のひと時を楽しんでいたら・・・とんでもないヤカラが1人目に入ってしまったのであります。そいつ、見た目はマジメなリーマン風。しかし!!和やかに談笑する可愛い女子高生2人(おいおい、学校遅刻しね~の?)の横にぴったりと座り、湿度150%のじっとりしたヤラシイまなざしでジロジロ彼女たちの生脚を見ながら、ニヤニヤしながら楽しんでやがるではありませんか!おいお前、耳の穴かっぽじってよく聞け!(摩邪風)別に、男だから可愛い子に目がいくのはしょうがない。ヤラシイ妄想しちゃうのもしょうがない。でもそういうのは家でひとりで楽しめよ!想像力もっと使えよ!街中で公共の福祉に反することしてんじゃね~よ!!(憲法違反だぞ)だいたいねぇ、お前いくつだよ?何で自分と同い年くらいの女をまともに相手にできね~んだよ。あたしがここまで怒り心頭なのは、実はこの変態野郎だけのせいじゃない。某検索サイトに、平然と「U-15の美少女集合!」と題して、中学生はもちろん小学生(最年少は9才!)がコスプレしたり、セクシーなポーズをとってる写真集やらビデオの特集が載ってて、愕然としたんすよ。親何してんだよ!こんなの買うやついんのかよ!って。確かにロリコンは趣味の問題かもしれない。でも、これって間違ってない?ほしのあきとか小倉優子とか、「成人してるロリ」趣味ならいいけど、中学生や小学生なんて子供じゃん。そういうのにしか興味がわかないって、絶対病んでるよ。このままリアルなロリコン野郎が増殖したら、日本はどんどん腐ってく。小泉さん、郵政民営化どころじゃないよ!クールビズどころじゃないよ!!マジ、ロリコン対策法案、考えてください・・・って、もしやあなたも?(爆)は~すっきり。でもあの変態野郎、次見かけたら警察に突き出してやるっ。
2005年06月20日
コメント(1)
おはようございます。神奈川は曇りでございます。ワタクシ、昨日1日彼氏と過ごしたせいで、テンションの高さが正常に戻っておりません。まだ7時過ぎだぞコノヤロ~!ねみ~よ・・・ううぅ。さて、昨日は彼氏と「血と骨」のDVDを借りて、鑑賞会を決行。え、なになに?恋人同士で観る映画じゃないだろうって?(汗)いやいや、うちのカップル、「感じるジャッカル」(深夜お笑い番組。オチの大半が堂々と下ネタ)やら、長州力(小力ではない。悪しからず)のDVDやら借りて「いいねぇ♪」ってニコニコしてるんすよ?むしろ今回は正統派セレクションなほうですって。いや~しかし、ビートたけしはハマり役だったし、刺青入れたオダギリジョーは最高にカッコよかった!オダギリジョーは少し悪く崩れてたほうが断然かっこいい。作品の内容に関しては人それぞれだと思うけど、あたしはまだ観てない人には、先に原作に目を通しておくことをおススメします、うん。そのほうが映画にぐ~って入っていける気がする。そして、DVDだけじゃないんですなぁ、借りたのは。俺の、俺の、俺の話を聞けぇぇぇ♪2分だけでもいい~~♪♪そう、「タイガー&ドラゴン」(今さら?!)うちの彼氏が「クレイジーケンバンド、俺好きやなぁ」って言いながら、会うたんびに、「俺の話を聞けぇぇ♪」ってフンフン歌いやがるもんだから、頭から離れなくなり・・・ええ、ハマりましたとも、あたしもケンの罠に!「俺の、俺の、俺の話を聞けぇぇぇ♪」って、彼氏と2人で大合唱。ご近所さん大迷惑だよ・・・ごめんなさい。でも、あの歌のそのくだりを歌っていると、ホントに「俺の話聞けよ、頼むから聞いてくれ!」って、話すことなくても思えてくるんだよね(笑)そうそう、ケンさんはうちの彼氏の会社の先輩と、昔一緒の職場だったそうな。それにしても、本牧に住んでるなんて・・・そのへんウロチョロしてみようかしら(本牧分からない方、すみません)。あ、でもそのあたり、元カレ居住区だわ!超サビれてるショッピングセンター行ったもん(分かる方は大爆笑)ふぅ、ようやくテンション戻ってきました。さぁて、水道料金払いに行くついでに、朝のお散歩してくっか♪いってきまぁす。
2005年06月20日
コメント(0)
久しぶりに彼と再会!会った瞬間、何だか二人ともやたらと照れくさくて、付き合い始めのカップルみたいに、変にニヤニヤしてたりして(笑)おなかがすいていたので、駅近くの「デ○ーズ」でお夕飯。料理がくるまで時間があったから、今日買ったお詫びの品、マッチョタンク2枚を贈呈。すると彼は、「うわ~珍しい!こういうの初めてやね♪」と大喜び。2枚で2000円くらいだったのに・・・そんなに喜んでもらえると、こっちは罪悪感ありありだっつっ~のっ!!まぁ、でもいいか。ワガママ姫も、たまには恩返し。そして、その恩をツルに、また色々とせびっていくのであります☆注:うちの彼は横で苦笑いをしています・・・
2005年06月18日
コメント(2)
あたしは何を隠そう、SATCの大ファン!カナダ留学時代にまんまとハマり、帰国後もWOWOWやらDVDやら、暇な時間があれば観まくってるほど。なぜこんなにハマってしまったのか、理由は明白。登場人物のCarrieとあたしの恋愛パターンがそっくりなのだ。Carrieは自由奔放な恋愛をしながらも、Mr.Bigのことをズルズル引きずって忘れられなかったり、誠実なAidanと幸せを感じながらも結婚に踏み切れなかったり・・・あたしも「自己中なイイ男」と「誠実なイイ男」の間を行ったり来たり、「どっちといたら幸せなのよ~!」って日々悩みまくり。今は後者な彼と落ち着いた平穏な日々を送っているけど・・・それ以外にもあたしは手の施しようがない靴フェチ(&バッグフェチ)だし、笑い方も「どこの外人女が笑ってるかと思った」って友達に突っ込まれるほどのバカ笑いだし、感情の起伏が激しくて周りの人たちに慰めてもらうことばっかり。昨日は自分で昼寝して夜寝れなくなったくせに、「絶対先寝ないでっ!」って彼氏を深夜2時まで付き合わせ・・・あ~あ。同じくSATC好きの親友にも、「ナツって日本人版Carrieだよ・・・」って半ば呆れられ気味に言い放たれましたわ。え~え~、この自由奔放&ワガママで、両親の頭痛の種なことも十分承知しておりますわよ。でもあたしなりに人に気を使って頑張って生きてるんだよぉっ!!それだけは分かっておくれ!(父の日のプレゼントも渡したし。BODY WILDのボクサー、うちのパパさん喜んで早速今夜履くそうな。注:うちのパパさんは若作り)もう少ししたら神奈川に帰ります。ひさびさに彼氏と再会☆昨日のお詫びで、マッチョタンク2枚買ったからね!許しておくれっ。以上、SATCに絡めた日々の愚行の反省でした。チヒッ♪(反省してねぇ!!)
2005年06月18日
コメント(0)
アンタッチャブルの柴田さん、大好き!!顔は童顔で可愛いし、性格は芯が強くて優しそうだし(黄金伝説。参照)、同郷の静岡出身だし☆明日はリチャードホール、チェックしなきゃ♪♪
2005年06月17日
コメント(0)
あいのりを見ていてふと思った「乗ってみようかな」「真実の愛を探す地球一周無期限の旅!」ってホントに真実の愛、見つかんのかよ!っていう素朴な疑問がわいたのだそれにあいのりはヤラセ説が根強い、ってかヤラセだろうでも、乗ってみなきゃそれを立証出来ないし案外面白いかもしれない 旅行出来るしちなみにそれを聞いたうちの彼氏は「1ヶ月くらいならいいんじゃない」だってさ「でも失恋して帰ってこないとね 成功するとチューすんでしょ」・・・はい、そうですかそんなリアルな返事、予想してなかったから狼狽致しました(爆)夏明けあたり、1ヶ月くらい乗ってくるかもしれません・・・
2005年06月14日
コメント(0)
魔裂斗藤井尚之接点のないこの2人の顔をミックスして、顔を細めの面長にして、30%くらい鋭さを抜き、ちょっとサッカー部の高校生みたいなエッセンスを加え、180センチにぐぃ~んと引き伸ばし、ちょいB系なカッコをさせ、バリバリの博多弁を操れるようにすると、うちの彼氏になります。ど~でもいい情報でしたね、ハイ。早く写真アップしなきゃなぁ・・・(焦)
2005年06月13日
コメント(0)
「このオンナはめっちゃ気ぃ強いで~彼女にしたら大変やわ」(先生)「金、かかりそうやね」(先生&ありとあらゆる方々)「可愛い時は可愛いのに、ムカつく時はすげ~ムカつくんだよ」(元カレ)「すぐどっか行きそうで危なっかしい」(今カレ)「何で普通に付き合えないの?」(ありとあらゆる方々)すべて、あたしのことです。男性に限らず、女性にも、「ナツの彼氏、みんな心労で倒れそうだね・・・」「次好き勝手なことして○君傷つけたら、あたし友達やめるよ!」「そんなにワガママなのにさ、どうして彼氏できんの?」なんて言われる。もう、皆様のおっしゃるとおりだわ。反論の余地なし。でも、こんなことも言われる。「男の前で素直に感情表現出来ていいな・・・」(友達)「素直すぎてガキってか猫みたい。むかつくけどかまいたくなる」(今カレ)「案外ナツみたいなタイプがちゃっかり幸せつかむんだよ」(おにぃ&友達)「クソ生意気だから嫌われることもあるだろうけど、好きな人はとことんナツみたいなタイプ、好きなんだろうねぇ」(友達)自分の性格の悪さを振り返る、初夏の夜・・・字余り。あいのりのコージ、大好きです★
2005年06月13日
コメント(0)
あたしは巨人ファンである。野球のルールが完璧に分かってないけど、選手たちについて細かく分析は出来ないけど、とにかく巨人ファンである。物心ついた時からずっと巨人を応援していたし、他のチームに浮気しようとも思わない。ホント、ナベツネのじっちゃん(失礼)に接待受けてもいいくらい筋金入りの巨人ファンなのだ。でも、最近巨人ファンに対する世の中の風当たりは非常に厳しい。「え~巨人ファンなの~?」と必ず蔑んだ目で見られる。「もう巨人だめでしょ」って勝手にさじを投げつけられる。「金だけじゃいいチームは作れないんだよ」なんてファンにはどうしようもないダメ出しまでされる。まぁね、確かに今はボロボロですよ。最下位だし、いっつも何かゴタゴタもめてるし、またナベツネのじっちゃんは復活しちゃうみたいだし。しかも、チームジャビットの中にAV女優紛れ込んでたらしいしさ・・・「恋のから○ぎ」でもそんなことあったけど、あの番組は雰囲気的に「まぁいるだろうね」って流せるじゃん。でもチームジャビットだと、すんごい汚された感じがするんだよね。レズものに出てたらしいし、これはリアルに頭痛が。もしかしたらがなりが送り込んだか?(爆)でも、やっぱり巨人ファンはやめられない。むしろ、あのダメダメ感がいいのかも。全然勝てないくせしてプライドは高い、みたいな。「も~何やってんだよ~!」って言ってるのがクセになってるのかもしれない。そういえば、あたしはサッカーでもずっとエスパルス一筋。何年か前にエスパルスが財政危機に陥って、にわかファンは離れていったけど、あたしはずっと信じてたもんね。ホントのファンは離れないんですよ、そんな簡単には。だからあたしは阪神のファンは大好きで、彼らは敵だけど尊敬してますわ。あ~ジャビットの耳、全色欲しいよ~!・・・何か問題でも?★巨人ファンの方、時間あったらコメントしてってくださいね★
2005年06月12日
コメント(2)
「軍鶏」(しゃも)ってマンガ、皆さんはご存知ですか?あたし、最近これにハマっちゃってハマっちゃって、もうヤバいんですよ。読み始めたきっかけは、彼氏のおうちに遊びに行った時に、ガ~っと本棚に並んでいて、「マジ読んだほうがいいから!ナツならこのマンガの良さがわかるよ」ってすんごい買いかぶられてしまったから(笑)主人公は自分の両親を刺殺してしまった高校生、リョウ。もし事件を起こさなければ東大一直線だったくらい優秀で、ものすんごいひ弱。物語はリョウが少年院に入れられたところから始まって、ひどいいじめや仕打ちを受けながらも、空手の授業で黒川っていうじっちゃんに出会って、強くなることに目覚め、復讐を開始し・・・ってな感じ。もちろん少年院を出た後も色々あるんだけど、それをここで書いちゃうと楽しくないからや~めた。あたしは今19巻くらいまで読んだのかな?もうとにかくありとあらゆる暴力のオンパレードで、かなりエグい描写もいっぱい出てくるけど、ぐ~っと引き込まれちゃうんだよね。何か自分まで強く、アウトローになっていくような錯覚をしてしまう(爆)彼氏は、高校時代このマンガにハマって、それから筋トレや格闘技に目覚めたんだそうな。そのせいか今も全身バネみたいな、細身マッチョ。当人は50セントチックな、丸太みたいにぶっとい腕に憧れてるらしいけどね・・・。話を戻して。あと好きなマンガは、「すごいよ!マサルさん」「性的人間」「ボーボボ」「ピーチガール」。やばい!超ひどいよね、このラインナップ。病みすぎ(笑)しかも、彼氏との会話の60%くらいが「ピーチガール」以外の3つのマンガの話。せっかく山下公園近くのおしゃれなカフェのテラス席に座ったのに、「あれ?ボーボボのね~ちゃんって何て名前?」「ビービビだって」「モエちゃんが体重計乗ったらさぁ」「知ってる!ごんぶとでしょ!!」「プールは・・・」「エ○の総合デパート!」みたいな(爆)何かテーマとちょっとズレてるなぁ。まぁ、いっか。やべ、「ピーチガール」に何にも触れてないや・・・。
2005年06月12日
コメント(0)
何かようやくこのネタを平常心で書けるような気がする。ちょっと熱でも出てきたか、あたし?(笑)こんなチャンスは滅多にないので、勢いで書き上げます。あたしには、これから生きていく上で決して忘れることがないだろう「元カレ」が2人いる。1人は高1の時に付き合った彼氏、もう1人はこの間別れた彼氏。2人とも、実に個性の強い人たちだった。前者はめちゃめちゃ身長が高く、完璧なサッカーエリート、もう1人は人生初の一目ぼれの相手で、多才過ぎて女がいらないタイプだった。そして2人とも、過去に付き合った年上の女を引きずっていた(爆)でも、2人とも「人間」として見れば、すごく魅力的である。前者の彼も、Jリーガーになってからぐっと精悍な顔つきになったし、後者の彼もブログなんか読むと「へぇ~」って感心するし。きっと30くらいになったら、若い娘たちにモテモテになるんじゃない?って思う。「大人~」とか言われて。あたしは後者の彼に、「26、7くらいになったらすげ~いい女になりそうだね」って言われたけど、多分今の彼とこの先うまくいったら、間違いなくそうなると思う。あたしは今まで、男の99%は馬鹿だし、完璧に信頼出来ないと思ってきたけど(口悪くてごめんね)、今の彼氏は1つ上なだけなのに大人だし、余裕があって、安心して付き合っていられる。ただ優しいだけじゃなくて、きちんと叱ってくれる時は叱ってくれるし、守るところは徹底的に守ってくれる。だから自分も誠意を尽くして、出来るだけのことはしてあげたいと思うしね。あたしは「元カレ」たちにとって、決していい彼女ではなかったと思う。ワガママだし、自分勝手だし、すぐ泣くし。でも、どんな理由で終わろうと、付き合ってた時あたしは幸せだったし、彼らは最高に楽しくていい人たちだった。後悔はない。恋が終わったからこそ見えてきたもの、気がついたこともたくさんある。いつかそのうち、フツ~にご飯でも食べて色々話せる仲に昇華出来たらいいな、と思う。彼らの幸せを願って☆
2005年06月11日
コメント(0)
今日は体調が大分良くなったので、コンタクトと眼鏡を買いに行って来ました。コンタクトはワンデーアキュビューディファイン(あの黒いフチがついてるやつ)、眼鏡は23区のブラウンのふちつき(女教師風)です★コンタクトのほうは出始めてからずっと使っていて、すっかりハマっちゃったんだよね。はじめは「あんまり変わらないだろ~」って思ってたんだけど、やっぱり違う!目がくりくりして見える!!(チワワ目ってやつですね)すっぴんでも、眉毛描いてコンタクトすれば、取りあえずご近所は歩けるでしょ!っていう(笑)この間美容院に行った時にも、担当の美容師さんが「あたしあの黒目でっかくなるやつ欲しいんだよね~」って言ってたから、超強力プッシュしときました(ジョンソン&ジョンソンさん、これ見たらご一報くださいね♪)買おうか迷ってる方、絶対試したほうがいいですよ。で、眼鏡はもう何年ぶりかくらいで新しくしたんだよね。度も全然合わなくなってたし、壊れそうだったし、何より最近寝る前に本を大量に読むから、コンタクトだと疲れ目マックスになっちゃうし。それにしても最近はおしゃれな眼鏡多いよね~(ババくさ)30分くらいお店のお兄さん(老けた小栗旬)を付き合わせて、あ~でもないこ~でもないって悩みまくってました。「お客様はふちありのほうがお似合いだと思いますよ」(超笑顔)の一言がなかったらどうなってたことやら・・・でもそのお兄さん、お昼を食べ終わって眼鏡取りに行ったら、超ヤンキー座りでタバコぷかぷかしながら、かったるそうに店の裏で誰かに電話してた(爆)パパと二人で、「何か哀愁漂ってるよね~」「裏を見た感じで面白いよね」って家までず~っと盛り上がっちゃった。あたしはああいう人間臭い人、嫌いじゃないなぁ。むしろ親近感を覚えてしまうね(笑)そう、あたしは社会人の男がタバコを吸うの、何か好き。いかにも金に困ってなさそうな学生の男がタバコ吸ってるの見ると、「親のすねかじりのくせに」(自分も同じなくせになぜか許せない)って意地悪な気分になるけど、自分で金を稼いでる男がタバコを吸うのは、「それくらいしないとやってられないよね~」って優しく許せてしまう。そして、男が吸うタバコは、10ミリ以上であってほしい。6ミリとか7ミリとか、「何それ中途半端~」って感じ。1ミリとか3ミリは問題外。「女タバコじゃん!そんなの吸うなら禁煙しろよ」って本気でゲンナリする。10ミリ、13ミリあたりを、ふぅ~ってちょっと疲れた感じで、食後とか休憩中に3本くらい吸うのがいい。チェーンスモーカーの男はリアルに病んでるか、もしくはかっこつけて吸ってる高校生みたいで嫌。シガーまで行くと「川島な○み」が後ろにチラつくからアウト・・・変なところを拡大して語っちゃったけど、結構あたしの意見に賛成してくれる女友達多かったりして。まぁ、男友達(おにぃたちも)からは、「ど~せ今好きな男がそうなんだろ」ってからかわれるけどね。それに関してはノーコメントで。
2005年06月11日
コメント(0)
全57件 (57件中 1-50件目)
![]()

![]()