リュックサッカー Salaam

リュックサッカー Salaam

PR

Profile

Salaam

Salaam

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
August 2, 2005
XML
カテゴリ: 食べ歩き
最近公私共々あまりうまく行ってなかったのでなかなか更新できなかったのですが、多分復活してるので。
常連の皆様にはご迷惑をお掛けいたしました。

さてさて、気を取り直して行って見よう!

いつぞやに書きましたがカンボジアの料理はおいしくない。
普通東南アジアを旅行し、そこらの屋台に入ると大抵は何を食べてもおいしいのだが、残念ながらカンボジアの屋台はまずい。
ちゅう事で私は数回屋台で食事をした後、一切屋台は避けました。
もちろんカンボジア料理でもおいしい屋台はあるのかも知れませんが、残念な事に私は遭遇する前に諦めてます。

なんって言うんでしょう、カンボジア料理ってのはとても粗野っぽい味付けなんですよね。
「とりあえず味はつけたからいいだろう」みたいな。
とまでは考えていない(笑
いつぞやのビールの説明でも書きましたが結構東南アジアの市場の近くのドブ川の臭いみたいなのがするんですよ(T-T)

で、結構まともなレストランを発見したのですが、そこでも全ての料理が旨いとは決して言えないのです。大抵の物は大丈夫ですが。

カンボジア料理

一番左に見えるのがここらの魚をくり貫いたココナッツの中で色々な野菜と合えたスープみたいなもの。
これは結構いけるんですよ。
なんていうか、ココナッツミルクのなりそこないみたいなスープが絶妙に魚とマッチしてて。
でもカンボジア人に「魚の生臭さを取り除く」概念はないみたい。

逆に中央奥に見えるあのスープみたいなのは不味かった。
私は基本的におかずが甘いのって嫌いなんですよ。
パイナップルをカレーや酢豚に入れるのは耐え難い!
そんな私に妙な甘さ一杯のスープ(?)が出てきた。
そんな私の前にあの生臭いままの魚とパイナップルの入ったスープが出てきたんですよ!


みなさんの カンボジア まずい料理体験談あったら教えて下さいね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 20, 2005 04:58:09 AM
コメント(9) | コメントを書く
[食べ歩き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わからないな。  
tady3504  さん
カンボジアいったことないから。
でも、インドネシアも、比較的料理って甘くありません?
で、味が薄いので、なにやら半端な感じが!
タイは、甘酸っぱくて辛いからおいしいけれど。
今度行く、マレーシアはどうだろうな? (August 20, 2005 06:05:28 AM)

Tady様  
Salaam  さん
インドネシアの料理ってデンパサールで食べたのも、ビンタン島で食べたのも、ジャカルタで食べたのも全部若干辛めでしたよ?
どうなんだろう、私は変わった物食べてたのかな?
マレーシアは料理旨いですよ。
間違いなく屋台の料理はうまいです。
あ、でもラクサーを食べるのでしたらインド人系のところの方が美味ですよ。
ビールにはサテーがよく合います♪( (August 20, 2005 08:16:36 AM)

Re:カンボジアの料理(08/02)  
sahito  さん
そんなにまずかったんですか?
私の友達のカンボジア人の人たちが作るご飯はとってもおいしいんで、カンボジア料理はおいしいと思っていました。あ、でもその人たち東南アジアではベトナムが一番ご飯がおいしいと言ってましたけど。。??SalaamさんはThai料理のほうが好きなのかな? (August 20, 2005 08:45:14 AM)

Sahito様  
Salaam  さん
うーん、やっぱり作る人の腕次第って事でしょうか?
和食はおいしいけど下手な人が作るとただの味がないものができてしまうように。
Thai料理も好きですが、Vietnam料理も好きですよ。辛い物が好きなので。
でもやっぱり朝食べるならいきなり辛いものでなくフォーとかの方が胃に優しいでしょうけどね。
あ、明日からニューヨークに行きますよー。 (August 20, 2005 08:48:33 AM)

Re:カンボジアの料理(08/02)  
みかん大王  さん
見た目は美味しそうに見えるんですけどねえ・・・。
私も酢豚にパイナップルはパスです(笑)
出先では美味しいもの食べたいっすよね!!!

ところで多分復活って・・・大丈夫かい??? (August 20, 2005 08:49:27 PM)

ほうほう  
吉吉でっせ  さん
ご訪問ありがとうございました。

見る限りとてもおいしそうですけどね。もちろん日本料理のような繊細な料理ではないでしょうけどね。日本料理は五感を楽しむという趣向がありますが、カンボジア料理は生き抜くための料理なのかもしれません。栄養の面からはとてもバランスよく見えますね。やはりひどいといえばアメリカの食べ物ではないでしょうか。あれこそ甘い、辛いくらいの味付けで全く栄養価など考えられていません。えさですよえさ。 (August 20, 2005 09:17:26 PM)

みかん大王様  
Salaam  さん
多分復活です。
自分の事ながらよく解らないんですよね。
でもピークは過ぎたんじゃないかと思ってます。
明日もまた仕事だし。 (August 21, 2005 12:43:48 AM)

吉吉でっせ様  
Salaam  さん
実は明日からそのアメリカに行くんですよ。
かなり憂鬱です。ま、出張だから仕方ないんですけどね。
一応健康オタクを自称するニューヨークなんで少しはまともなものが食べれると思うんですけどね。 (August 21, 2005 12:45:44 AM)

実は・・・  
昨日買った「エ○ラ」の牛丼の素。
ああいうものはだいたい調味料を足したらよくなるのに余計なものが入っているので、全然ダメ。お客様相談室に電話したいくらい・・・本当ダメ。やっぱり自分でダシ取らなきゃダメね~
(August 23, 2005 12:06:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

minnie755039 @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) わっはっは!ししょー。久々のこちらの更…
snowshoe-hare @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) うを~~何年ぶりでしょうか?!お懐かし…
通りすがり@ 日本よりは健全な気がする 日本みたいに全部暴力団が取り仕切って資…
世界を歩く@ 未公開 私もあの黒人壁画を見ました。 私の場合…
蛙君@ ありがとうございました 参考になりました。また、あったらブログ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: