ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2005.11.02
XML
カテゴリ: お稽古の話
一昨日から、新内閣スタートの話題でメディアが賑やかです。

組閣人事で「サプライズ」があるか、どうかが大きな関心になっていましたが、私にとっては一番のサプライズは、猪口邦子大臣の、あのブルーのドレス姿!

久しぶりに、テレビの前で「目が点になる」という状態を実感しました。
国際派の猪口さん、まさかハロウィンを意識して、お姫様の仮装をしたわけではないでしょうが。

男性陣の正装だって、決してサマになっている人ばかりではないのですけど、どうしてもこういう時は、女性のファッションに目がいってしまう…

そして、ある程度年齢を重ねた方の場合、「あちゃー」と目を覆いたくなるようなケースが多々あるように思われます。
別に大臣だけに限らず、結婚式の会場で見かけるオバサマ方のおしゃれなどでも…どうしてそうなっちゃうの?と首をかしげたくなる例は、多々あるような。

そういう時、しみじみ思うのが
「日本人が、おばちゃんになって洋装でドレスアップするのは難度が高い」

さらに重ねて思うのが
「着物にしておけば、間違いないんだろうけど…」
と、いう点です。

だって、背が小さくても横幅が広くても、着物は体型面のハンディをすべてカバーしてくれますものね。

以前の日記 でも書きましたが、私自身は、自分で着付けが出来ません。
でも「いつかは…」と念じておりました。

実は、今月から、ご近所で教えていらっしゃる先生のところで着付けを習うことになりました。
月に3回、手ぶらで来ても一式貸してもらえるということで、知識はまったく持ち合わせていない私ですが、まずは一歩、踏み出してみたいと思います。

【憧れてる究極は、この世界…】
細雪

【猪口さんの真珠のネックレスはかっこいいと思う。】
ハイクラスの美しさ。南洋真珠マルチネックレス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.02 09:11:12
コメント(14) | コメントを書く
[お稽古の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: