ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2007.12.18
XML
カテゴリ: お気に入りの話
NHKの連続ドラマ小説「 ちりとてちん
これに、自分でも驚くほど底抜けにハマってしまって、早三ヶ月余。

“徒然亭若狭”の芸名をもらった主人公・喜代美の落語家修業は、少しずつ前進を続け、徒然亭一門が天狗座に復活する日も間近・・・
・・・って、見ていない人にはまったくちんぷんかんぷんのお話ですが、今週も目が離せない展開。

下手したら朝とお昼と、ついでに夜のBSの再放送まで、一日3回チェックしていることがある自分は「ちりとて中毒」では?と内心恐ろしいのですが(笑)この楽しみを共有したい!と、夫にも土曜朝の一挙再放送の鑑賞を付き合わせ・・・。

「ね、笑えるけど泣けるでしょ?」と隣の夫を見たら、彼もティッシュで鼻やら目頭やらを押さえていた・・・なんてことが続き、いまや立派に、このドラマの鑑賞が夫婦共通の楽しみとなってきました。

クドカンが「タイガー&ドラゴン」でやってのけた、落語を換骨奪胎して面白いドラマに仕立て上げる離れ業。
それを、よりマイルドに、しかし巧みさはひけを取らずにやってのけている、脚本の妙がたまりません。
番組公式サイト で復習するのも、楽しみの一つになりました。

小道具やセットの隅々に、制作陣の凝った仕掛けが見え隠れしていて、それを見つけるのも面白い!本筋とは関係なく繰り広げられる小さい笑いの種が、楽しい!

・・・しかし、それゆえに今、このドラマを見ている15分間は、完全に家事の手は止まってしまいます。
朝ドラは「家事仕事のBGV」というお宅も多いはず。だからでしょうか、私の周囲でも
『今度の朝ドラ、すごいよね!』
と高い評判をあちこちで聞くのに、視聴率がずっと低迷しているらしいのです。

長丁場の連続ドラマでは、数字を反映させて作り手側が試行錯誤したりすることもあると思うのですが。
スポンサーのいらないNHKのこと、せっかくここまで私を夢中にさせてくれているのだから、ヘンに視聴率狙いで今の路線を変えないでほしいなぁ・・・と、切に願っている今日この頃です。

【音楽も大好き。サントラの購入を真剣に検討中】

ちりとてちん オリジナル・サウンドトラック

補足)

ついでに言うと、今年のNHKのドラマでもう一つ、夢中で見ていた「ハゲタカ」が、週末に一挙再放送されるとのこと。(下記参照)


国際番組コンクールで「イタリア賞」なるものを受賞した記念なのだそうです。
こちらのドラマも、視聴率は今ひとつで、でもネット上では評判が評判を呼びDVD化・・・という流れだったそうで。
今や、「世間の動向」のモノサシも、大きく変化してきているのかもしれませんね。

受信料を真面目に払っている視聴者としては、いいものには惜しみない拍手を送りたいので、メディアの良心に忠実に、今後もNHKさんにはがんばってもらいたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.19 00:29:58
コメント(6) | コメントを書く
[お気に入りの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: