2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

アライヤ 2004アライヤ 2004 : Alaia 2004デヘサ・デ・ルビアレス : Dehesa de Rubiales798円(共同購入)ヴェリタスおすすめ度:★★★★★(41/50)コーヒーチョコレートのようななんだかノスタルジックな暖かくほろ苦く甘い香りがします。苦味を含む、滑らかでコッテリとした、やや甘く、丸い印象の、重厚な、果実味とタンニンのバランスの取れた味わいです。スペインらしい、果実味たっぷりで、濃厚な、激しくも、美味しいワインです。通常購入より約400円ほど安い共同購入で入手しましたが、その後同じヴェリタスさんのオークションにて2本500円程で手に入れました。ラッキー!ねじねじの木 in 北京香り:8/10 味:8/10 奥深さ:9/10 余韻:8/10 本能の感覚:8/10全体:41/50
2008.01.30
コメント(4)

バロン ダルベール 1998バロン ダルベール 1998 : Baron d'Albret 1998AOC ビュゼ : AOC Buzet980円タカムラ ワイン ハウスおすすめ度:★★★★★(40/50)やや酸味がかった香りの中に鉄の匂いが漂っています。非常に熟成された感のあるまろやかでなめらかな渋みとタンニンに包まれた後に、程よい酸味が広がります。余韻の後の、薄っすらとした甘さが全体の印象を引き立ててくれます。さすがにこれだけの年月が経つとトゲが取れていい感じに熟成した味わいに仕上がっています。あっさりとしているような印象も受けますが、比較的長いこと均等に美しい趣を楽しめます。それでもこのヴィンテージで、この値段と味わいはお得ですね。香り:7/10 味:8/10 奥深さ:8/10 余韻:8/10 本能の感覚:9/10全体:40/50
2008.01.16
コメント(0)

シャトー アルトス ラカス 2006なかなか雪が見れません。予報では、あさって降るかもとか・・・シャトー アルトス ラカス 2006 : Chateau Artos Lacas 2006AOC コルビエール : AOC Corbieresグルナッシュ、シラー958円うきうきワインの玉手箱おすすめ度:★★★★★(42/50)アジョアンのような刺激的甘味香辛料と甘いいちごジャムの風味が絶妙に絡み合う美しい香りです。究極的に滑らかで緩やかな舌触りと甘さながらも、しかししっかりとした深みと渋みがジワジワとゆっくり絹のように湧き上がる素晴らしい味わいです。若干残る後味の悪さに引っかかりますが、総じて印象的な思いを残してくれます。雑味がややありますが、上出来でしょう。華やかな南仏の血をひきつつも、落ち着いたボルドーのような雰囲気を醸し出してくれる一品です。香り:8/10 味:9/10 奥深さ:8/10 余韻:8/10 本能の感覚:9/10全体:42/50
2008.01.10
コメント(3)

モナステリオ デ ラ オリバ 2006あけまして、おめでとうございます。モナステリオ デ ラ オリバ 2006 : Monasterio de la Oliva 2006DO ナバラ : DO Nabarra798円(共同購入)ヴェリタスおすすめ度:★★★★☆(36/50)薄く暗い醤油のような匂いがします。コッテリと凝縮された酸味がにわかに広がり、古臭さを思わせる重厚なタンニンと苦味がしっとりと口に中に広がります。若いながらも、果実味より抜きん出た熟成感が印象的なワインです。モナステリオとあるのでモナストレルかと思いきや、テンプラニーリョとカベルネソーヴィニオンの狂創でした。香り:6/10 味:7/10 奥深さ:8/10 余韻:8/10 本能の感覚:7/10全体:36/50
2008.01.06
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1