全324件 (324件中 1-50件目)
ココだけの話なんかー、またブログ引っ越したらしいよ。女の子だけど『サンタ・リンタ』です。3変わりすぎだよね~ね~ ね~ スミマセン(汗)
2009年02月24日
コメント(0)
引っ越しました。 女の子だけど『サンタ・リンタ』です。(2)↑ここです。
2008年11月19日
コメント(0)

毎日毎日バトルに参加してすっかりチームサンタの一員になりつつあるみかんタンです。 散々暴れて疲れた後はソファーで寝るのがお気に入りになっちゃいました。自分でよじ登れるんだよ!あのビクビクちゃんが・・・成長しました サンリンとの添い寝もバッチリ 夕べ、やっと「わんっ!」って声が聞けました。みんなが寝るのに別の部屋に行っちゃったら文句言ってました(笑)自我も出てきたね~サンリンは初めて聞くみかんの声に「誰だ」って勘違いして興奮夜中に大騒ぎになっちゃいましたまたまたご近所さんゴメンナサイ(Uちゃんもつられて吠えちゃったねいつもゴメンネ) サンリンにはすっかり心を許したみかんタンだけど、私にも許し始めてますよ~見てみて!みかんが寝ている隣に無理やり座ってみたら逃げないで身をゆだねてきてくれました いいぞ!みかん! まぁ、これもサンリンのおかげです。アリガト。 表情もだんだん変わってきたみかんちゃん飼い主様募集中です。ワクチン1回済 駆虫済 健康状態良好 トイレおもらしナシいい子で待ってまーーーーす
2008年11月17日
コメント(0)

まぁ、見てください。みかんタン、負けてないんですよぉ~リンタがでんぐり返しをしてお腹を見せて上手に遊んでくれますみかんパーンチもしちゃうんだよ でも 相変わらず最終的にはサンタとリンタの教育方針の違いが原因のサンリン大バトルになっちゃいます そしてそして!みかんタン、「オスワリ」出来る様になりましたぐっぐっ偶然かもしれないけど(汗)、何度やっても座ってくれます。(おやつチラつかせ限定だけどね^^) 気分が乗ってるときは、私の指で遊んでくれます。子犬らしくカミカミ・・・。たったそれだけでもまた感動 昨日、こはるままとこはる家のお嬢様がみかんに会いに来てくれました。その時駐車場で歩く練習をしたよみんなの傍から歩き出す事は出来ないけど、遠くまで抱っこして移動してそこからこっちに戻って来れたね~ 毎日毎日刺激的なんだろーな。。 みかんちゃん 飼い主様募集中です
2008年11月16日
コメント(0)

みかんタン。かなりのお嬢様です。ハウスの中に居るとほとんどの時間横になって大人しくしてます。ご飯の時間も「ふーーん。ご飯ね。そこ置いといて~」と言わんばかりにチラ見するだけ。 こっちも言われっぱなしじゃ悔しいから(笑)ちょっと遠めにご飯の器を置いてみた。でも・・・食べない。。。食べない。。。いつまでたっても食べない。。。。。。 しゃーない、口元に移動したら食べた。「あたし、お口のそばに持ってきてくれないと食べなくてよ」はい。わかりましたご覧の通り、寝ながら食べるグータラちゃんです。 相変わらず、ケージ内での粗相ナシ。朝晩、ベランダに出すとそこで済ませます。今のケージ内、半分おトイレにしてるんだけどもう全部ベッドにしちゃおうかな?って感じです。 こんなに世話のかからない子犬ちゃんは初めて みかんちゃん 飼い主様募集中です生後約3ヶ月・ワクチン済・駆虫済・健康状態良・無駄吠えナシ人に対しちょっと怖がり(改善中!)・ワンコにはフレンドリー
2008年11月16日
コメント(2)

昨日、こはるまま&こはるっちを誘って紅葉見物も兼ねてお城の公園へお散歩に行ったんだ 夏の朝散歩ではちょいちょい来てたけど、それ以来だから久しぶりのお城。 やっぱ日本犬はお城似合うわぁ~こはるちゃん、可愛すぎ いっぱい歩いて、いっぱいじゃれて、小川にも入って・・・そして人間様にはこはるままがパウンドケーキを焼いてきてくれましたウマウマでした ゴチソウサマー (またヨロシク) 写真をいっぱい撮りまくって気付けば200枚以上・・・連写にしてたからだけど、それにしてもビックリ その中からお気に入りの1枚 日向は暑いくらいだったけど、楽しかったね~ また、行こうね そして、お留守番のみかんタンにはどんぐりと夏みかんをお土産に。あら、お気に召さないかしら??そだよねー。食べられないもんねー。 これでご機嫌直してね おやつあげた後、指をペロペロしてくれたんだよこれだけでも、みかんタンと私にとっては大進歩 みかんはいー子だよぉぉ~ みかんちゃん、飼い主様募集中です。
2008年11月14日
コメント(8)

夕べ、みかんタンケージから自力で出てきましたでも、出てきた途端にサンタ姉さんが「ぅわぁんん!!!」って一喝あーあ、せっかく出てきたのに戻っちゃった それから少しした後、みんなで別の部屋に行って5分くらい経ってから戻ってみると・・・ しっかり出てきてて、サンリンは使ってくれないワンコベットでぬくぬく丸まってましたって事で、ケージの中にベッドのクッションを入れたんだ。気持ち良さそう 子犬といえば、破壊王がほとんどだけどみかんタンは悪戯一切ナシ。お漏らしもナシ。 これがサンタだったら綿だらけになってるのにぃ~みかんタン、いい子すぎます 相変わらずケージ内でおトイレしないから、頃合を見計らってベランダに出すとチッチもウンPもしてくれます。いい子だ~教えてないんですよ! 部屋の中に放牧(笑)する機会もちょっとづつ増やしてます。おかげでサンリンにはちょこっとだけ尻尾を振るようになりました。 でも、相変わらずサンリンは子犬の教育方針の違いでバトル勃発リンタが遊び相手をしているつもりでみかんにジャレついていると遠くからサンタが注意それにキレたリンタがサンタに応戦まったくぅーバトルに巻き込まれて、体当たりされちゃったりしてみかんも大変です 私にはまだビクビクちゃんだけど、この家には少し慣れて来ているようです。素早い動きや大きい音にビビッちゃうから、みかんの前ではスローに行動してます 3ヶ月位・♀・ワクチン済・駆虫済飼い主さん募集しています!粗相をしないいい子です表情、ちょっと変わったでしょ
2008年11月12日
コメント(0)

コチコチだったみかんタン。少しずつ、ホントに少しずつだけど変化があります。 来てすぐは硬直して寝返りもままならず、カイカイもブルブルもしなかった。ケージから部屋に出すと、生まれたての子馬のように脚をプルプルさせながら恐る恐る歩いてた。 ご飯も見てると食べなかった。ウンチもおしっこもケージの中では絶対しない。24時間以上ためて、ベランダでやっと出せた。 そんなみかんタン。昨日の夜、私に抱っこされて寝てくれましたおばちゃん感激感動 そして今朝はおやつを手から食べてくれました 人馴れしてもらう為に、散歩帰りに名付け親のこはるまま&こはるっちに寄ってもらって駐車場でコミュニケーション こはるままも前に会った時より動きがある!って言ってくれました。そして上手にお外でウンPも出来ました(いいのが出たんだよ~) この子はキレイ好きなのかな?初日にビビウンPをしただけで、それ以来一度も部屋の中で排泄しない。 今はブルブルもカイカイもするようになって、寝返りうつとき「ウゥゥゥーーン」とか「アォォォーーーン」とか漏れる声がめっちゃ可愛いです まだ「ワン!」って声は聞けてないけど、だんだんリラックスできてる事がとってもとっても嬉しい まったく子犬らしさが無いけど、それはそれで。みかんはみかんだもんね 元々、人に意地悪されていた訳じゃないから、馴れないと言っても、唸ったり噛んだりって行動は一切無いです。ただただ、まだ人のやさしさを知らないだけ。 これから新しいパパママに出会う為に頑張ろうね みかんタン用に買ってきたフリースの上で寝てます。扉を開けっ放しにしてても出てきません。 いつ出てきてくれるかな? 里親様募集中です
2008年11月11日
コメント(2)

サークル・マムの活動日誌 からの転載です。 ここは浜松市です。 探しています!!平成20年7月12日に西区馬郡町で犬が行方不明になってしまいました甲斐犬MIX オス 3歳半 名前 ロン首輪有(古いので色が抜けてしまっています)臆病な気の弱い子で、めったに吠えません馬郡町の付近の方、ふらふらと犬が1匹で歩いているところを見ませんでしたか?些細な情報でも構いませんので、ご協力お願いいたします。若いので、もしかしたら、遠くへ歩いて行っているかも・・・・。飼い主さんは必死で探しています。是非、情報をお知らせください。この、記事を皆様のブログにも掲載のご協力をお願い致します。(※サンタにそっくりです・・・※) 犬・行方不明・探しています。 まだ、見つかりません!!。是非、ご協力をお願い致します。皆様、リンク有り難うございます。高塚地区でも目撃されました。東伊場の,元サンピア付近で目撃されました。情報がありましたら、是非お知らせください。平成20年9月6日(土)PM11:00若林町の自宅から出たまま帰ってきません。 見かけた方、保護されている方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。 名前:はな(雑種・メス) 年齢:8歳 体格:中型犬(14kg) 首輪:赤&緑(布製) 特徴:耳がたれている。背中2ヶ所と、シッポの付け根が茶色 散歩が大好きですが、室内犬だった為、外には あまり慣れていません。 とても人なつこいです。怒ったことがありません。 皆様のブログにも掲載ご協力お願い致します。 犬の情報はマムのメールフォーム。又は、浜松保健所・お近くの警察署へお願い致します。
2008年11月11日
コメント(0)

日曜日、用事が出来てまたまた山梨方面へ。 1人じゃつまんないからサンリンも連れてっちゃった お天気はイマイチだったけど、紅葉真っ盛り。 途中、おトイレ休憩で寄った湖畔晴れてればもっとキレイだろーなー サンリンも気分転換って事でちょこっとだけ散歩何か見つけた顔してるなーって思ったら・・・ 尻尾ブンブンのワンコがすぐ近くに! 首輪の後も無いし、飼い主らしき人もいない。さては湖畔の番犬か?右首辺りに血が滲んだ後があった。 このワンコさん、かなり友好的にサンリンに近づいてくるんだけどサンリンはビビリッぱなしで吠えまくり挨拶すら出来ない。そして、私が触ろうとすると上手にスルっとかわされちゃう。やっぱノラ君なのかなぁ・・・ でも、なんせ出先だから何もしてあげられない 「ゴメンね!バイバイだよ!」って言って車に戻ると車の近くからなかなか離れてくれなかった。 往復約340km、疲れたぁ~サンタ「高速道で寝れないアタシはもっと疲れたわよ」リンタ「アタチはかぁちゃんの膝の上で、気持ち良かったぁ」サンタ「かぁちゃんの膝の上、アタシも乗りたかったのに」リンタ「ふぅーーんだ!早いもん勝ちだよー」↑サンリンの関係ってこんな感じw
2008年11月10日
コメント(2)

おやつは出来るだけ手作りしようと。だって買うと高いんだもん。 クッキー作りに続き、最近ヘビーローテで作ってるのが、天日干し砂肝夕方のスーパーで割引になった砂肝に出会うと買って生のまま適当にスライスそしてザルに並べてベランダで干す!干すのみ!晴天2日で出来上がりカンタン!チープ!安全! そして最近、天日干しにハマッタ私は生の馬アキレスを手に入れてガシガシ切って・・・ ジャーーーンカッチカチの馬アキレス完成約1週間で出来上がり 買うと結構お高い馬アキレス出来上がりの重さを量って市販品の価格と比較したらほぼ半額で出来ちゃった (生状態で700g→乾燥後300g)アゴの力が強いサンリンは、どんなハードなガムでもあっとゆー間に食べちゃう。これなら、ギシギシガシガシ言わせながら結構長い時間噛んでてくれるんだ 天日干し、楽しいぃ~ さてさて、今日は寒いっすねでも、ウチのリンタは相変わらず外犬・・・ 黒犬は寒さに強いのだろうか? 部屋の中では今シーズンお初で電気ストーブ点けちゃった。さっそく寒がり虎犬が真正面キープ サンタはお昼寝中、毛布とかタオルとか掛けてあげると気持ち良さそうにそのまま寝続ける。ところがリンタは寒いだろうと思って何かをかけてあげようとすると、ササーーーって逃げちゃうんだ。 さぁ、これからリンタがウチに来て初めての冬。真冬のリンタはどーかなー?楽しみー あ、黒犬、ベランダから戻ってきた!やっぱ寒かったんでしょ~・・・・でも、ストーブにはあたらないのね
2008年11月08日
コメント(4)

迷子フェレットの新しいママから近況報告が来ました 名前は「空(くぅ)ちゃん」先住のお兄ちゃんフェレの「恋(レン)くん」ととっても仲良く暮らしているとの事。左が空ちゃんお揃いのお洋服を着せてもらって幸せだねぇ~体重順調に増えて、ワクチンも打ってもらってお散歩デビューもしたって ステキなパパ・ママと出会えてホント良かった良かったちょっっ!リラックスしすぎじゃない 正直、拾ったのはいいがその後どーしていーやら困ったけど、協力してくれた方々のおかげでフェレちゃん幸せになれました。 今のパパ・ママに出会うためにあそこに居て、そして私に拾われたんだと思う。ウチのサンタも私達に出会う為に捨てられたんだと信じてます。 良かったね 空ちゃん
2008年11月07日
コメント(2)

今日はみかんタンをシャンプー 浴槽に浅く張ったお湯に入れようとしたら犬ってここまで脚開くのってくらいおっぴろげて抵抗可愛かったぁ~ 洗われてる間はおとなしーく硬直 お風呂上りはタオルでいっぱい体をこすってスキンシップどお?ますます可愛いでしょ?あら、ご機嫌ナナメかな? 人馴れしてないみかんタン。ウチでの初めての夜、ちょこっとだけキューーンって鳴きました。初めて聞けた声。 部屋に居るとケージの中からよくジーっと見つめられてます。「この人いい人?悪い人?」って考えてるな。きっと。里親様募集中です おまけ今朝の散歩で怪獣に出くわしました怪獣?珍獣?「黒柴こはる」
2008年11月06日
コメント(2)

文太に変わって新入りちゃんです。3ヶ月くらいの女の子(仮名)『みかん』ちゃんサンリンのお友達、黒柴のこはるちゃんのママ命名!5.5kgです。毛色は茶。胸にすこし白毛。シッポは黒。とっても子顔の美人さんです。 まだ人馴れしてなくてガチガチさんです。 ゆっくりゆっくり馴れていきましょうね ステキな家族が見つかりますように・・・ 里親申し込み・問い合わせはサークル・マムの活動日誌ブログをご覧下さい。
2008年11月05日
コメント(2)

3日(月)の夜、里親募集の子犬ちゃんを預かりました。でも、次の日にトントン拍子に新しい家族が決まって我が家滞在24時間の『文太くん』文化の日にウチに来たから文太。今更ながらご紹介。 相変わらずサンリンは最初脅かしっぱなし。でも、ひとしきり脅かしが終わると(笑)一緒に遊ぼうモード意外とね、リンタが上手に遊んでくれるんだそんな2人をサンタは見守って、度が過ぎるとリンタを叱るって構図。 でも、せっかく仲良くなれたのにあっとゆー間に居なくなっちゃったね でもでも大丈夫。もう次が来てまーす
2008年11月05日
コメント(0)

連休の前半、かーちゃんの実家&甥っ子の家に遊びに行ったよ~ 行きは山梨経由。途中、西湖をひと回りして紅葉を満喫 さぁさぁ記念写真撮りましょ 並んで~ 「右見て」 「左見て」 「ブスっとして・・・?」 おーーーーい!!!!道渡るんかいっ!!!!!しかも、やっとこっち向いたかと思ったらフテクサレ顔だし やっぱ甲斐犬ちゃんは紅葉よりこれかな!ホント、山が似合うねーお前達は。 西湖を後にして、かーちゃんたちは入間のアウトレットに寄り道。 そして、実家で1泊して翌日は大好きな甥っ子の住む群馬へ! 紅葉がとっくに終わってる榛名山の頂上にあるグラウンドで思いっきり遊んだよ 楽しかったね
2008年11月04日
コメント(4)

確かに様子は変だったんだ。 普段は行かない玄関に行ってこっちを見つめてた。チッチしたいのかなぁ~って思ったけど、まさかこんな時間(昼1時)に行きたくなる訳無いなって勝手に判断しちゃった。 ウチにはワンコのトイレが無い。朝夕のお散歩でしかしない子になったから。 でも・・・・ 玄関を行ったり来たりしたと思ったらベランダにダッシュ!(網戸は開けてあったの)隅っこ行って腰を落として・・・・・・・ ゴメーーーンサンちゃん、ホントごめん!!! サンタ自身も我慢出来なかった事が悔しいのか、恥ずかしいのか、超落ち込んだ顔になったまま部屋に戻って来てくれない。気付かなかったかーちゃんのせいなんだから・・・ 今思えば、今朝もジョンとあずきちゃんとガンガン走って遊んでお水いっぱいいっぱい飲んでたもんね。 プライドが許さないのかな? サンタの中では、ベランダでも失敗なのかもしれない。その点、リンタはベランダ平気!どーしても我慢できない時、窓開いてなければカーペットでもOK!(オイオイ!) その直後、リンタも連れションしてました ホントにゴメンネ。
2008年10月30日
コメント(2)

追加メンバー紹介します。 ビーグルのあずきちゃん誰とでもすぐ仲良くなれるハッチャケお嬢さんですサンタとはあずきちゃんが仔犬の頃からのお友達 今朝は張り切りすぎてS湖にドボーーーン「だっていっぱい走って暑くなっちゃったんだもん」あずきママ、半泣きでした~ そしてお次はカレー屋さんの看板犬シーズーの銀ちゃん♂去年、ボラさんから今のお家に来たコ。推定7歳。去年来たばっかりの頃はヨロヨロだったけど、今はギンギン銀ちゃんよー 男の子に厳しいジョンも銀ちゃんの事はすぐに心許して遊ぼうアピールちゃんと銀ちゃんの事、上って理解して遊んでました そして・・・サンタは相変わらずサム兄さんが遊んでいるボールを横取りして得意顔サムー、そろそろ本気で怒っていいんだよー
2008年10月29日
コメント(3)

夏~秋限定のチーム東岸(今、勝手に名付けた) ボーダーのサム兄さんコイケルのジョン黒柴のこはるちゃんサンリン 毎朝、全員が揃うまでソワソワ。てか、それぞれのママがくれるおやつが目当てって感じだけど 最近めっきり寒くなってきたから、今日は陽の当たる広場で遊んだよサム兄さんのボールを横取りして調子に乗ってるこはる&サンタでも、やさしいサム兄さんは文句言わず見逃してくれるんだ今日は珍しく、ジョンがリンタといっぱい遊んでくれたね良かったねぇ~リンタ 普段リンタはサム兄さんとイチャイチャなのに・・・ 毎朝、毎朝楽しいねでも、寒くなってきたからそろそろ西岸へシフトしよーかと。。。
2008年10月28日
コメント(6)

ちょうど1週間前、ドブで拾ったフェレットちゃん。飼い主さんからの連絡無いままでした。。。 でも!新しい家族として迎えてくれる方と巡り合えましたお兄ちゃんフェレットが居るご家庭です。運命ですね~ほとんど遊んであげられなくてゴメンよ。新しいお家でいっぱい遊んでもらってね そして、いろいろ協力・寄付してくれた麗ママ・ルルぱぱ&まま、本当にありがとうございました!心配してくれた皆様、ありがとうございました! 突拍子も無い落し物を拾った結末はパッピーエンドです でも、3ヶ月間は拾得物期間。もちろん本当の飼い主さんが現れたら戻す条件を了解してくれた素晴らしいご家庭です。 ガリガリだった幼いフェレットちゃん、うちでの1週間、200gちょっと太って旅立ちました。 で、やっぱ男の子だったみたい~ 散歩から帰ると、真っ先にフェレット小屋を覗きに行ってたサンリン。居なくなった事、ちょこっとだけ不思議そうにしてました。 新しいパパ・ママ様、どうぞよろしくお願いします。 「それはよかったけどさぁー、カッパ脱がせてよぉ~」byサンタ
2008年10月24日
コメント(3)

時々やっちまうマヂ喧嘩だいたい食い物がらみ。 今日、フェレットにエサをあげていたら、リンタが勘違いして近づいてきた。そこにサンタも近づいてきた。その直後、ギャンギャンギャンギャンギャーーーーーン始まっちまった とーちゃんがいくら声を荒げてもダメリンタを無理やり引っ張ってやっとこさ収まった。長かった~ご近所さん申し訳ない。 あまりに激しかったので直後にサンリンの体チェック。特に流血はナシ。 でも、1時間くらい経ってから寝ているサンタの顔を見たら・・・左目の上、傷になってるぅぅぅーーーー写真じゃ分かりづらいけど、ちょっと腫れてるし。 も少しずれてたら目だったよぉ~ 幸い、眼球の動きに問題無いから心配は無いと思うけど、恐れていた♀+♀の血を見る喧嘩が勃発しちゃった ご飯は仲良く並んで食べれるのに、なんでかなぁ・・・ いつもは、喧嘩してもすぐに仲直りしてたんだけど、さすがに今日はサンリンともシュンとしてます。 これからもっと気をつけなくっちゃ。 それにしてもリンタ・・・怖っっっ
2008年10月21日
コメント(8)

富士子に富士夫説勃発 なーーんか、男の子のよぉな気がしてならない。先生はヘソだって言ったけど、おトイレした後、ウ○チとチッコの距離がいい感じに離れてるんだよね~ワンコしか知らないから微妙なんだけど・・・。 今日はゲージから出して、サンリンのオモチャを貸してみました。あーんま興味ないみたい。それよりアタシの手をカジカジしてる方が楽しいらしく(甘噛み)でも偶然かもしれないけど、噛んだときにNO!って言ったら離すの。偶然かな? 偶然だよね~ サンリンに追い詰められた時、反撃しちゃったりしてなかなか怖いもの知らずちゃんです。 今日も、飼い主さんからの音沙汰ナシ探して無いのかな・・・。
2008年10月20日
コメント(2)

麗ママから差し入れしてもらったトレーナーで富士子のハンモック作りました。 でも、今、富士子はトイレで寝てます・・・。預かりさんの心、迷子さん知らず・・・(泣) 麗ママ、ありがとう。 10/17(金)ペッツマート入野店(浜松市)近くの溝で保護しました。飼い主さんが見つかるのを待っています。
2008年10月19日
コメント(6)

迷子フェレット2日目。トイレも完璧!ウンチも正常!食欲旺盛!すっかり落ち着いたみたいで、ほとんどの時間をヘソ天で寝て過ごしています。 今日はダンボールハウスから出して、サンリンに対面させました。 サンタは超ビビッて最初吠えまくり! リンタは鼻をフェレットに押し付けてクンクン。食べられない物だと分かると(?)友好モードに。大好きな猫ちゃんに会った時と同じ声「ふんふんくぅん~」を連発。 昨日のブログを見てくれた麗ママがクレートとフリースを差し入れてくれました。ありがとうございます!!!助かります!!! そして、ルル&アトムぱぱ・ままからは以前飼っていたプレイリードッグのゲージを使ってとの申し出を頂きました。ありがとうございます!!! さっそく受け取って、ボロアパートから高級マンションへ引越しですほとんど新品でビックリ!大変助かりました。ありがとうございました。仮住まいのくせに1番ピカピカなお部屋だね 飼い主さーーーん!あなたのフェレット、ここに居ますよ~! 話は変わるけど、今朝カニの水槽を見たらん??3匹???よーーーく見たら、真っ赤な嫁さんが脱皮(?)してて普通のグレーなカニさんに変身してました。すっぽり脱げてて、まるでもう1っ匹なんだよ! てか、カニって脱皮するの??? そうそう。フェレットさん、仮の名前を付けました。「富士子」笑わないでよ~あ、笑ったでしょ?
2008年10月18日
コメント(4)

今日、昼の12:30頃、入野町のペッツマートの近くのドブでフェレットを保護しました。 自分でも何故かわからず、何気にドブに目をやったらフェレットがこっち見てました。 すぐに拾って、ペッツマートに行って、届けが無いか聞いたらナシとの事。そのまま店員さんに聞いてフェレット用のフードとトイレ砂を買って、そして、ハウス用におおきなダンボールをもらって。(ペッツマートさん、アリガトウ!!!)入野交番に届けて・・・。交番から保健所関係にも届け出てくれました。 交番でいきなり噛み付いてきたフェレットさーーーん。あなたのおうちはどこですか? 飼い主さんは探してますか?ここに居ますよ~ 飼い方がよく分かりません。詳しい方、教えて下さい。 今はこんな感じ。 エサをあげたらバクバク食べたので、お腹空いてたんだね。 オスかメスか、若いか年寄りかも分かりません。 これから、念の為病院に連れて行きます。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 病院、行ってきました。体重420g 女の子先生は「まだ子供かも・・・。」 かも???ま、若い事は確かみたいです。 あと、フェレットなのにほとんど臭くない。もしかしたら、肛門線の手術してあるか、まだ子供だから匂わないか・・・。だそーです。耳の中がすっごく汚れていたのでキレイにしてもらって菌や虫なども居なかったそうです。
2008年10月17日
コメント(10)

珍しいんだよー こんな密着。こうなるパターンはサンタが寝てる所にリンタが強引に割り込む。 逆のパターンは絶対あり得ない!!!だってリンタ唸るもんね。 きっとサンタは「ったくぅ~邪魔だな~コイツ・・・」に違いない。 でも、何だかんだ仲良しのいいコンビだ
2008年10月14日
コメント(2)

ずーっと、2頭引きのいいリードないかなーって思ってて、ネット見まくったりショップ回ったりしてたんだけど、お気に入りとお財布の中身が噛み合わず(笑)そーだ!作っちゃえばいーんだ!と、思いつき・・・ 作っちゃいました。ホームセンターでDカンが上下2連になって回転するのを買ってきて持ち手に装着持ち手は過去にサンタに食いちぎられたリードのを利用(しかもこれ、お高かったモノ。1人っ子の時はお金かけてあげれたわぁ~)(今は100均のリードだもんね・・・)そして、いつも使ってるリードの持ち手部分をちょん切ってナスカンを装着(これで両端がナスカン状態)このクルクル回るDカンによってリードがねじれないのだ。3頭に増えてもOK!(?) 良く見る2頭引きのリードってYの字タイプが多いんだけど、(リードの先が2つに分かれてるタイプ) それだと、個々への指示が出来ないのと、1頭が引っ張るともう1頭が引っ張られる事になる。 ので、持ち手部分から2本出てるのが欲しかった。 ネットでいろいろ見て、見よう見まねで完成させました。心配は、強度。全部手縫いだから・・・。(ミシン持ってないのだ)ちょいちょいチェックしなきゃね。動くもの全てにアタックするサンリンだから。 早速夕方の散歩で使ってみた。狙い通りねじれない! ん~いい感じ 総額400円以内で出来ちゃったよーん 壊れたリード、捨てないでおいて良かった^^部品が役に立つなんて。
2008年10月12日
コメント(6)

ほとんど毎日一緒にお散歩している日本犬お転婆トリオ本当の姉妹みたいにすっごい仲良し昨日の朝の散歩で、めったに撮れない3ショットが撮れたので全部載せちゃうサンタ・リンタ・こはるみーんないいお顔 そしてこの日は近くの航空自衛隊のエアフェスタ今年もベランダ鑑賞でも、空は曇り空せっかくのブルーインパルスの曲技飛行もボヤケ気味・・・今年は写真じゃなくて動画を撮ってみました。お暇な方はどーぞ動画はこちらへ動画はこちらへ動画はこちらへ動画はこちらへ動画はこちらへ
2008年10月06日
コメント(9)

『わんわん秋祭り』に行ってきたよー 現地で黒柴こはるちゃん一家と合流してすぐにゲーム参加! まずは「しっぽフリフリコンテスト」にサンリン&こはるちゃんで出てサンタが優勝 次に「早食いコンテスト」これもサンリン&こはるちゃんで競って予想通りリンタ優勝ま、早食いに関しては負ける訳が無いけどねおもちゃ・ ガムをGETしたよん 会場で友達ワンコにもいっぱい会えて楽しかったね~その他にもいーーっぱいワンコが来てました。去年よりも賑わってた感じ。 なんちゃってアジリティーもしてみたんだ。こはるちゃん、お上手ぅ~ コイケル・ジョン、かっこいぃぃぃ~ お!リンタ!やる時はやるねぇ~ あれ?サンタ・・・ どしたの?いつもは険しい崖も登ってくのに本番に弱いのねぇ 天気が良すぎて暑いくらいだったけど、楽しかったね 家に帰ったら、明日の航空祭の練習飛行が始まってたよブルーインパルスがウチのマンションに突っ込むんじゃないかって位低空飛行しててビビッた 明日、予報だと雨っぽいけど大丈夫かな?
2008年10月04日
コメント(6)
昨日の朝の散歩での事なんですけど・・・。 コース終盤、ブレーキがかかったサンタをなだめていると視野の端っこに、少し離れた所で男性がホームビデオで湖を撮影している風なのが見えた。(その人は途中から10m後ろ位を歩いてた人) 写真ならちょいちょい見かけるけど、ビデオはめずらしーなーって思ってチラッとそっちに顔を上げるとなんとレンズはこっち向いてて、さらに慌てて撮影を止めた! キョエーーーキモいって思って逃げるように湖沿いの歩道から花壇の方に無理やり上がって進んだらその人も上がってきた!そしたら「犬、撮らせて下さい」って。キモかったけど、断り入ったから「あ・・はい、どーぞ」って撮らせたの。「何の犬種ですか?」とか聞いてきちゃって。だから私も「犬の画像集めてるんですか?」って聞いたら「はい、、、犬とか猫とか好きなので、、、」だって。でも、動画は珍しいよね。 そんな男性にサンリンがちょっと近づいたらその人ちょっとビビッて後ずさったの。えーーーーー!!!好きなんじゃないの???? 良く見るとレンズは犬の居る下方向じゃないし。 怖くなって急いでその場から離れると後から撮ってるしーーーーー振り向きざまに睨んだら「散歩姿撮ってスミマセン」だって。 怖くなって急いで駐車場方面に歩いていったらワンコ連れの夫婦が前から来て、ちょうど良かったと思ってその人達と立ち止まってワンコ挨拶させてたら、黙って追い越していった。(この時はビデオオフ) ワンコの挨拶が終わって、その人達と離れたらどこからか戻ってきて「撮らせてくれてありがとうございました」だって。 もーーーヒョエーーーーだよ~ その人はまた公園方面に戻って行ったんだけど、さっき挨拶したご夫婦が連れてるワンコには素通りだったんだよね。 犬猫動画、集めてるんじゃないの??? S湖散歩のみなさん、こんな人に遭遇した事あります??? 私の勘違いならいーんだけど・・・・。 キモかったっす。
2008年09月29日
コメント(9)

昨日の土曜日、また出掛けてしまった 朝8時に出発して北へ北へ・・・。 気がつきゃまた長野県突入! 途中、恒例の道の駅寄り道。まずは「道の駅 つぐ高原グリーンパーク」ここは自然意外何もナシ。 次に寄ったのは「道の駅 信州平谷」ここは温泉もあったり取れたて野菜が売ってたりして良かった。 他にちょいちょい寄り道しながら行き着いた先は「冶部坂高原」いちおうココが目的地。ホントはここでお蕎麦でも食べたかったんだけど、残念ながらワンコと一緒に食べれそうじゃなかったので断念。 評判のパン屋さんでパンを買って、ちょろっと歩いただけ。夏に来ればゲレンデいっぱいのコスモスが見られるらしいが・・・。 10分そこそこ居ただけでさぁ帰りましょ(ここまで110km) 帰り道は行きに寄った「道の駅 信州平谷」でお昼ご飯。 ここの食堂は良かったー!!!どれもこれも安くてボリューミー食堂の横の外に運動会みたいなテントがあって、そこにテーブルセットが3セット。ワンコも(食べ物は自分で運ぶけどね) サンリンには麺をおすそ分け。 帰り道、道を間違えたりしながら、また110km走りました・・。車に乗りっぱなしのまさにドライブほとんどの行程が山奥の峠道。外気温なんて13℃の所もあったりして寒かったぁ 走行中は、運転してるかーちゃんの膝の上の取り合い最終的に2匹とも乗ってきちゃって危ねぇ~危ねぇ~最後はサンタが負けて、シブシブ助手席に移動してました・・・。リンタったらホント図々しい
2008年09月28日
コメント(4)

昨日、休みなのにうっかり(笑)早起きしちゃったから御殿場でも行ってみっかーーって出掛けてみたんだ。 何年振りか分からないくらい久しぶりのアウトレット。目的ナシに行ったから、買う物もなくてただウロウロ。 ワンコは店に入れないしね。 ワンコ連れもけっこう居たけど、みなさん余りフレンドリーではなく・・・。和犬だから敬遠されてたのかな? でも、年配の方々には「甲斐犬ですか?」攻撃いただきましたーー!年配の方には人気アリ! でも1回、「あ!黒柴ちゃんだー」って犬連れの人に言われた。。おいおい。犬飼いだったら黒柴との違いくらい分かるだろっ!全然違うよぉ~ 唯一買った「ゴディバ」のドリンクリンタンは飲めないのよぉ~ゴメンネ 富士山はてっぺんだけちょこっと見えました。 ここを後にして次は「御殿場高原ビール」でお昼ご飯。 バイキングレストランに行きました。取りすぎでしょ?2人だよ!この他にカレーをお茶わん3杯。とーちゃんがビール2杯半。かーちゃんウーロン茶2杯。 倒れました・・・。食いすぎで。美味しかったんですよ!でも・・・大後悔です 2ヶ月前にもバイキングに行って後悔して「同じお金出すなら美味しい一人前を食べようね」って誓ったのに、学習しない私達。 なんか、自分達の胃袋は高校生くらいのつもりになっちゃってるんだよね。ぜんぜん間違なんです。 もう絶対バイキングは行かない!!!!絶対行かない!!!!
2008年09月24日
コメント(6)

これの存在を知ってからずーっと気になってた。でも、お高いし・・・ ホントかどーか不安だし・・・ でも今日、とうとう買っちまった。 ファーミネーター ブラシ部は、ブラシというより刃物!危険危険 早速試すと・・・・・。 まずリンタ。体に沿ってそーーーっと滑らせると・・・あれまあれまごっそり取れる取れる これ、何きっかけで終わりにすればいーのーーーって悩むくらい取れ続けるぅ~~ 5分くらいでヅラ1個分、洗面器一杯程の下毛が抜けたぁ~ このまま続けたら、風邪ひいちゃうんじゃないかって心配になって止めました。 続けてサンタ。サンタはリンタほど取れなかったな~嫌がってクネクネするからやりづらかったし。やっぱり5分くらいでこんなもん。 でも期待通りで良かったコレだけ取れれば後悔ナシ 次はいつやろっかなぁ~
2008年09月22日
コメント(2)

9月20日リンタンが無事1歳になりましたぁ ボラから引き取ったコだけど、ブリーダー放出犬だから誕生日が明確なのだそれだけでも嬉しい。(サンタの本当の誕生日は不明だから・・・) ウチに来てくれて半年。標準的な甲斐犬よりかなりチッコイけど、気持ちと食欲とウ○チ(笑)は15kgクラスよ さて。お誕生日だから、どこか行きたい所にどこでも連れてってやるぞーってリンタに聞いたけど、特にナシって事で(ホントか?)いつもと同じ日常を過ごしました。 ただ、カボチャのケーキだけ作ってあげました。 ・・・去年のサンタの1歳の誕生日はワンコケーキを2種類も買って上げたのに・・・2頭目ってお金かけてもらえないのね・・・ 気持ちだけ豪華な夕飯。カボチャケーキ・頂き物のメロン・茹でたカツオ・ヨーグルト ワイルドリンタ、ケーキを一口でほおばってゴックン。 サンタが1歳の頃はもっと落ち着き始めてたけどなぁ。。。 まぁまぁ、そんなトコがまたリンタンらしくってヨロシイわ サンタより態度がデカいリンタ。時々(?)暴れすぎで困っちゃうリンタ。 君を見ると、いつもかーちゃんを見ててくれてるね。そんなに見張られても、そうそうおやつは出ないよ 最近ますます愛おしさが増しちゃってます。 手のかかる子は可愛いって聞くけどホントだね。 (あ!お利口な部分もいっぱいあるんだよ!!) これからも、サンタ一緒に楽しい毎日を過ごそうね!落ち着かなくても全然構わないからね
2008年09月20日
コメント(10)

第2朝食(笑)を求めて、後で行こうと思っていた「長門牧場」へ移動。ここのレストランもテラスでワンコOKとリサーチ済みだったのだ。着いたのが8時半頃だったかな。駐車場に着くと、スタッフさんが「レストハウスは9時から、レストランは10時からでーす」と。それまで遊んで構わないとの事だったのでサンリン放牧!(ロングリードでね)早速目の前に馬さんが2頭。リンタはかなりビビッてます。背中の毛が立っちゃってるしw隣のエリアには本物の牛さんがいっぱい馬と違って牛さんは近づいてきた!それもいっぱい!サンリン、そりゃーもーパニック偽者でもビビリまくりなんだから本物を目の前にしちゃ逃げる逃げるリンタなんて勝ち目無いのに、もの凄い声で唸ってるし面白がって抱っこで近づけちゃった鬼親ですそんなこんなでやっと9時。さぁ、レストハウスが開くぞーーー!と意気込んで入ったら・・・レストハウスとはお土産屋だったそりゃ、美味しそうなチーズやヨーグルトやソフトクリームはあったけど、ウチらは朝飯がガッツリ食いたいんじゃーーーーもう移動するのも面倒だからもう1時間待つ事に。だって、隣のレストランから美味し~匂いがプンプンなんだもん。サンリンにとってはいっぱい走れて良かったかも新鮮な草、食べ放題待ってる途中、サイドカーの集団がやってきて、またまた「甲斐犬だよね!」って声掛けられてかこまれた。マニアにはたまらない犬種なのね! 分かる分かる 知らない人には「虎みた~い」って言われるけど そしてやっと待ちに待った10時がやってきた!1番に並んで、夕飯並みのオーダーをしてしまったコロッケセットにカツカレーにピロシキにチーズケーキに牛乳・・・朝から食いすぎ牧場を眺めながらお外で食べる夕食みたいな朝食。すっごい美味しかったよ~サンリンには牛乳を少しだけおすそ分け。お腹もやっと落ち着いて、メイン目的の2つ目「白樺高原スキー場」へここのゴンドラに乗るのだ。もちろんワンコOK!大きさ制限も無いよ!ワンコ無料だよ!やっぱりビビッてました。でも、落ちる心配はないからこっちは気が楽。山頂に着くとそこにはお目当てのドッグランが。無料なんだよー!ゲレンデだから平面ではないけど、かなり広い!小型犬・大型犬と分かれていて、取りあえず誰も居なかったから手前の小型犬エリアへ。でもこれ失敗。私がトイレに行こうと外に出たら後を追ってきて、ネットが低いからあっさり脱走されました。(戻ってきたけど)勢いのあるワンコは要注意かも。ネットの下もくぐれちゃうくらいの緩さだったし。でも、まぁ楽しめましたいっぱいいっぱい走ったね たっぷりここで遊んで、帰りは歩いて下る事に。 しかーーーーーし!甘かった。下るって言ってもゲレンデをひたすら真っ直ぐ降りるコースのみ・・・。 私達以外に歩いて降りてる人なんて居なかった。そりゃそーだ。ずーーーっと真っ直ぐな下りほど辛いものはない。半分くらいで膝が笑い出したよ どーにか頑張って下まで降りて、この旅、行きたい所は終了。 帰りは諏訪湖経由でまたまた一般道のんびりドライブ。 途中で寄った「道の駅 花の里いいじま」って所でご飯。もう何ご飯に該当するか分からないけど取りあえずご飯。現地の名物を頂こうとゆー事でレストランへ。ワンコはNGなんだけど、まだ日が高くて車内では待たせられないからレストランの人に無理言って、外のテーブルまで運んでもらいました。そして食べたのは・・・茅野名物(?)謎の食べ物「ローメン」と、「ソースカツ丼」 ローメンは初めて食べたけど、不思議な食べ物でした。麺はラーメンで塩ヤキソバな感じ。美味しかったよ! あともう一箇所道の駅に寄ってジャンクなフードを買いまくって家路に向かいました。 家に着いたのが19:30頃。ちょうど36時間・走行距離570kのワンコ連れの初めての旅でした~ いやーーー、人間はいっぱい食べまくりでワンコは走りまくり。 移動の車で寝られないサンタはちょっと辛かったかな? 車中泊、楽しかった!また絶対行くぞ! オマケ帰る途中に見つけた看板ふぅ~ん・・・
2008年09月16日
コメント(8)

さて、ピザが食べられるパン屋さんを後にして目指すは「車山高原」 白樺湖経由でビーナスライン走ってツルンッとした山に到着。 ここの展望リフト、ワンコも乗れちゃうのだ~ただし10kg以下で抱っこかキャリーバックが条件。 切符売り場で大事な確認。「もし、犬が暴れて乗れなかった場合返金できますか?」「出来ますよ~w」中腹駅までと山頂駅までと選べたけど、ケチって中腹までの切符を購入。 絶対絶対暴れるの必至だから、ガツンと抱きしめて乗車。案の定暴れたけど進みだしたらおとなしくなってくれた。とゆーより固まった? きっと「なんでこんなの乗るんだよぉ~」って思っただろうな。 無事中腹駅に降りて(降りる時も大暴れ)なりゆきで山頂まで登山することに・・・。 ここをずーっと歩いたんだよ!石ころゴロゴロの道。かーちゃんは頑張ったよとーちゃんとサンリンに置いてけぼりにされながら 山頂でパチリかなり気持ちよかったんだけど、相変わらず仏頂面だわコイツら。 帰りは挫けて山頂駅から中腹駅まで下りリフトに乗車。乗った人なら分かるけど、下りのリフトって怖いんだよね~ 中腹駅からはまたまた石ころゴロゴロの下り道をひたすら下山。下りはまた別の辛さが・・・。 なんだかんだで夕方が迫ってきたので車山を後にして夕飯を食べに蓼科高原方面へUターン。 ここで食べると決めていた蓼科湖の近くのお蕎麦屋さん「そば庄」へ お店の横の外テーブルでワンコOK!なのだ!!! でも、特に照明も無く屋根も藤棚かな・・・だから日が暮れる前にって事でちょい早めの夕飯。ワンコ水、出てきましたよ~^^ 本当は冷たい蕎麦を食べたかったけど、高原の夕方は肌寒いだから温かい蕎麦を頂きました。美味しかったよん。ここでサンリンも夕飯。(フードとピザだよ) 食べ終わった頃はすっかり日が暮れて、もう遊べないから温泉探し。 途中のコンビニで買ったガイドブックを見て(計画性ゼロ丸出しw)見つけた「石遊の湯」へ けっこうな奥地にあって秘湯って雰囲気プンプン。ここで交代で入浴。男女とも露天風呂が2つのみのこじんまりした温泉でした。あったまった~ さてさて、もうやる事は無い。 車中泊する為の場所を探して女神湖方面へ移動。 途中、交差点の止まれで止まったら・・・ 鹿が!!!鹿が!!!!!!鹿2頭が目の前を横断してるぅ~~~ 凄い衝撃 慌ててカメラ出して撮ろうとしたけど辺りが真っ暗でなかなかシャッターがおりてくれない頑張って撮れたのがコレ。渡った先にもう3頭くらいいて、「撮るなら早く撮れよ~」って言ってるかのように立ち止まってこっちを見ててくれた。観光客へのサービスは慣れてるのね。きっと。 そして女神湖へ到着。車中泊の大事な条件。それはトイレ。すぐ見つけましたよ~。女神湖無料駐車場。今夜の宿はここに決定!適度に広い。トイレも近い。自動販売機もある。車中泊仲間らしき車2台。 早速、2列目3列目シートをフルフラットにしてマットレスを広げて毛布を掛けてオヤスミ って、簡単にはいかない初体験。 外は雨が降り出してて雨音がうるさいし、サンリンは妙に敏感になってて、ちょっとした物音で吠えるし・・・。シートの凹凸で寝心地悪いし・・・。 でも、なんだかんだで無事朝を迎えました。 ま、5時半頃目覚めちゃったけどね 自販機で温かいお茶買って、昨日買ったパンを食べて外で顔洗って歯磨きして着替えてサンリンの朝ご飯あげて湖畔の散歩へGO!小さい湖だから1周もあっとゆー間。朝靄がかかってて空気が澄んでて気持ち良かった 散々歩いて歩いて、でもまだ7時半位。なんだかお腹が空いちゃってモーニングやってる所無いかなーって探したけどどこもかしこも早くて9時から。 そりゃそーだ。ペンションとかホテルにお泊りの方がほとんどだもんね~ お腹ペコペコの私達は食べ物探しに必死に 続く・・・
2008年09月16日
コメント(0)

13・14日とふとした勢いで信州に行ってきました。それも宿を取らずに車中泊 朝7時半頃出発して高速を使わずにひたすら一般道を長野に向けてのんびりドライブ。 途中、気になる道の駅に寄り道して・・・。 まず「道の駅 信州新野千石平」車から降りて歩いていると目の前におっさんが突然立ちはだかって「どっからきたの!?」 ええーーーーーーー!!!なんですかぁーーー!!!犬連れなの怒られると思ったら「甲斐犬でしょ?甲斐犬だよね???」ってすごい食いつき。 どうやらおっさんは道の駅の人で、家族の誰かが甲斐犬を飼っているらしく興味深々で質問攻め。繁殖させないの?まで言われて。気が付けばちょっとした人気者になっちゃってて道の駅の従業員さんいっぱい集まってきちゃった サンリン、梨の試食までもらっちゃってラッキー ここを後にして次に寄ったのが「道の駅 信濃路下條」 ここではソフトクリームを食べました。メチャクチャ美味しかった~超濃厚 サンリンはこの偽者の牛にビビリまくり 途中、景色が良さそうな所でちょいちょい休憩入れながら約6時間強かけて目的地の蓼科高原付近に到着! さっそく腹ごしらえって事で、ワンコ歓迎のパン屋さん「Epi」さんへ。ここはパンはもちろんだけど、石釜ピザもやっていてテラスでワンコと一緒に食べれちゃうんだ。 明日の朝ごはん用にテイクアウトでパンを5個買ってピザも注文。なんとわんこ用のピザもあって頼んでみました~テラス席に座るとワンコに氷入りのお水が。気が利いてるぅ 頼んだ人間用のピザはトマトソースのアンチョビ ワンコのピザはこれカボチャとサツマイモと砂肝だったかな・・・・直径20cm位あって、全部だと多いから2切れずつあげました。残りは夕飯ね! 食いしん坊リンタは1切れ一口でしたちょっとは噛んで味わってくれよ ここEpiさんには無料ドックランも併設されていて食後にひとっ走り いい所でした! そして次は・・・メインの1つでもある車山高原へ。 続く。
2008年09月16日
コメント(2)

少し前なんだけど、散歩中に少しだけボーーッとした真っ赤なカニさんと出会った。 普通カニさんはサンリンに狙われると瞬きしてる間に逃げちゃうんだけどそいつは逃げ足が遅くて右往左往。 なんだか可愛くって、1年も生き続けてるヨンタの嫁さんにって連れて帰っちゃったんだ。(♀かどーかは知ったこっちゃ無いけどw) そんな真っ赤なカニちゃん。今日昼間、ヨンタの好物のパンを水槽に投げ込んどいたら・・・食ってる。だんな様より先に食ってる。 動画に撮ったのでお暇ならどーぞ おしとやかに摘んではお口に運んでましゅ。意外と可愛いよ オマケマッチ売りのリンタ「かーちゃん、あたちにもパンくだしゃい。マッチと交換してくだしゃい」
2008年09月02日
コメント(10)

最近のサンタは散歩の途中でストライキが多すぎ!お友達ワンコと一緒になるとスタスタ歩くんだけど。 今朝もちょっと進んでは座り込み、無理やり引っ張ってイヤイヤ進んではまた座り込む。 草の上だと座り込みじゃなくて寝転んで動かなくなっちゃう。 たまにこのまま引きずっちゃうけどね^^ そんな時のリンタはここぞとばかりに草食べまくり! 来た道を引き返すとスタスタ歩くんだよ。困ったもんです。 で、草食べまくりのリンタだけど今日の未明からゲポッゲポッし始めちゃって・・・。おーい!サンタが良くなったと思ったら今度はリンタかい(泣) やっぱり食べた物じゃなくて水分と胃液だけ吐いちゃって。 サンタに出たお薬飲ませていいか先生に電話して聞いたら「いいですよ」との事だったので飲ませました。 今もオッサンみたいな苦しそうな声出してるし。 でもね、カサカサって音させたり、冷凍庫開けたりすると何か貰えるんじゃないかってすっ飛んでくるんだよ。 吐いてるのに食欲あるって不思議だわ。
2008年08月29日
コメント(2)

今朝お城の公園でイガグリ発見何故か芝生広場に1コだけ落ちてた。 それをサンタが見逃すわけが無い。 早速この未確認オモロー物体と格闘かじった・・・・。痛くないの? 丈夫な口内だねぇ~ まったく、なんでもオモチャにしちゃう天才だ。 リンタは・・・チラッと触っただけ。この子はオモチャより食べ物。すぐに芝生サラダをムシャムシャ食べに戻りました 栗に夢中になっているサンタの目の前に怖いもの知らずのバッタさんが舞い降りてきた。 当然サンタはあんなに夢中だった栗の事は忘れてバッタさんと格闘開始 犬はバッタもオモチャも区別がつくわけありません。このバッタさん、最後は無残な姿に・・・・まぁ、サンタの目の前に来ちゃったんだからしょうがない。ゴメンよ。バッタ。 昨日の夕方、久しぶりにミニ豚のピット君に会ったよリンタは初めてだったんだけど、超ビビッて座り込んで吠えまくって動かなくなっちゃった。 いつも超強気なリンタのその姿、面白かったぁ~
2008年08月28日
コメント(0)

昨日から不調の2ワン。 リンタは昨日の夕方にはすっかり治ってサンタは相変わらず元気モリモリなんだけど夕べ一晩中吐き続けて、その苦しそうな声に何度も起こされちゃった。 今朝になったらゲポッもしなくなってホッと一安心。 でも、かーちゃんの後をいつに無く付いて回ったりして様子がちょっと変。 朝の散歩はいつも通り元気いっぱいで便も正常。 まぁでも念のため病院行ってきました。 食べてるものはリンタと一緒だから食べ物は関係ないし・・・(拾い食いは不明だがw) 吐くものは食べた物じゃなくて液体のみ。 体温も心拍も異常ナシ。 「ん~一時的なものだと思うけど・・・・」と言いながら先生は注射を2本スタンバイしてきました! ヒョエ~~~ サンタったらヒャーーヒャーーーピーーーピーーー悲鳴を上げてビビリまくり! チト可愛そうだったけど、打たれた直後シッポフリフリで先生の後を追いかけてました^^ 大げさな演技だったのか!? 消化機能改善の飲み薬2種類が出ました。 お疲れサンちゃん。もう大丈夫だよ^^
2008年08月27日
コメント(4)

夕べから2ワンとも具合が良くない。 サンタはずっとゲホッゲホッしてて今日の午後になって透明な液体を吐きつづけてるし、リンタは最近落ち着いていた逆クシャミが悪化。 呼吸がとっても苦しそう。 朝の散歩は元気良く行けて、朝ご飯もモリモリ食べたからそーーんな心配じゃ無いけどね。 この調子じゃ夕方のお散歩での最大の楽しみである友達ワンズのママ達から貰うおやつは遠慮しなきゃ。 ↑心なしか辛そうに見える寝顔・・・
2008年08月26日
コメント(6)

今日はフィラリアの薬をもらいに病院へ。 病院の看板娘のリリー 昨日の夕方の散歩で一緒になったニッコままから「サンちゃん、痩せ過ぎ~」って言われたからどんだけ体重減ってるか楽しみに行きました。 あ、別にダイエットさせてる訳じゃないけどね。 サンタ 8.24kg (7/10から400g減)リンタ 7.80kg (7/10から100g増) まぁいい感じ。てか、やっぱリンタの方が軽いんだよねー。 真夏で運動量が減ってる中、太らずに良かった~ しかし今日も涼しい。そのせいか分からないけど、かーちゃんはクシャミと鼻水が止まらないよ(泣) うちの近所は犬の鳴き声以上に私のクシャミ騒音で迷惑してそう
2008年08月22日
コメント(0)

なんだか今日は秋みたいな爽やかな風が吹いてるね。 家の中に入ってくる風がいつもの南側からじゃなくて逆から入ってくる。超過ごしやすい!! 朝はお城の公園で散歩したよ。涼しかった~ しかし写真で見るとリンタン、デカいなー体重はサンタより少し軽いはずなんだけど・・・・
2008年08月21日
コメント(6)

我が家の1番の下っ端リンタ(別名:黒い悪魔w) 今日20日で生後11ヶ月! 毎日毎日元気すぎるほど元気!元気! 泳ぎはまだヘタッピだけどね^^ いつでもどこでもサンタを襲います(笑) あ!そーだ!!さらに下っ端が昨日仲間入りしたんだった!左側のデカイやつ。名前は「五郎」よろしくね!!
2008年08月20日
コメント(4)

8月10日(日)朝イチで近所の航空自衛隊へ 涼しい!混んでない!タダ!!! 無料で缶バッチを作ったり、無料でつなぎを貸してくれたり無料で操縦シュミレーション乗れたり・・・国の施設って最高ぢゃん ここでも子供たち大喜びでしたぁ この後、K温泉方面に行ってタダで入れる足湯につかりお昼はカレーバイキングへ。 前にも行ったハーブ園の中のレストラン。相変わらず空いてたわん。 お腹いっぱい食べた後はちょっと家でひと休みして夕方サンリンも連れて海へ 海の無いG県に住む甥っ子たちはハシャギまくり。残念ながら遊泳禁止エリアなので波打ち際だけでしか遊べないけど、相当楽しんでた 5歳とサンタ、穴掘り競争ですか? 砂に埋まった9歳を掘り起こしたサンタ サンタは波打ち際ギリギリまで来れたんだけど、リンタンは・・・・ 遥か彼方で見学中この写真、ズーム最大でこの大きさ。かなり遠くにいました。まったくヘッピリちゃんなんだから。
2008年08月15日
コメント(2)

8月9日(土)G県から甥っ子一家がやって来たー 早速ちっちゃい方の甥っ子(5歳)を連れて『トミカ博』へ なんだか、メチャクチャ混んでるって話だったけど、行ってみたらそうでもなくって良かった~ 5歳はトミカ信者(笑)だから喜ぶ喜ぶ帰りにはもらった物・買ったもの合わせてトミカ7台GETでご満悦でした そして夜はお待ちかねの湖畔の花火大会心配したサンリンは思いのほかヘッチャラで大人しくしてました。まぁ、目の前でバンバン上がってるから吠えたり逃げたりしても仕方ないってあきらめたのかな? 人間達は、たこ焼き・富士宮焼きそば・ウインナーなどなど・・夜店っぽいのを作ってベランダ食べながら鑑賞。 結構キレイに撮れてて嬉しかったりする 長い移動、はしゃぎすぎたトミカ博、目の前の花火、サンリンとの散歩・・・5歳は布団に横になった途端に深ーーーい眠りに入りました 両手にトミカを握り締めて・・・ 添い寝担当サンタ そいえばこの日、夕方虹が出てたよ!
2008年08月15日
コメント(0)

いよいよ今週末にせまったS湖花火大会。寄付金集金されてるから何が何でも見るのだ ウチは目の前で上がるからベランダでたこ焼き作りながら鑑賞。 サンタは2回目、リンタは初めてって事で今夜ウナギーランド(笑)の花火を見に行ってきた。 20:30~10分間って事で20時過ぎに現地に着いたらもの凄い雨とカミナリ こりゃー中止だねって帰ろうとしたら止んできたから待ってみたら定刻に始まった。 車から降りて間近で見たんだけど・・・・ サンリンったらビビリまくり! えぇぇぇぇーーーー去年サンタは目の前で上がってるのへっちゃらだったじゃん 今年が思いやられてきた・・・・ 連発で上がりだしたら、首輪が抜けそうなくらいへっぴり腰しゃーない、抱っこして鑑賞したよ。 「はなび、こわいです。。。かえりたいです。。。」 9日は楽しもうよぉ~ 慣れるまで毎日連れてっちゃうぞ
2008年08月05日
コメント(6)

朝の散歩場、お城の公園に住んでいるカラスさん。 その中の1羽 羽が白いのだ! これは珍しいの???
2008年08月05日
コメント(2)

今朝、超近所の川で遊ばせてみた。 実は先週、川遊びさせたくって車で1時間くらい走って山奥の清流に行ったんだけど、どこもかしこもBBQ連中が居て断念。 うっかり見逃してた超近所の川。汚いと評判のS湖に流れ込む割にはこれがまたキレイなの。お魚もワンサカ泳いでるし。 今日はちょっと水かさが高かったから降りれる所から抱っこして、浅くなる橋の下まで移動。日陰だし最高の条件! サンタはもうあきらめ気味。渋々遊びますって感じ。極力水の無い所を選んでました。 リンタはお構いナシで走りまくり!でも深い所は怖かったみたい。無理やり投げ込んだら超焦って下手くそな犬かきしてた・・・っちゅーか、おぼれてた感じ? サンリン、どんな場所でもバトルです。お暇なら動画どーぞ この調子で水好きワンコに変身させるどーーー!!!毎日行っちゃおうかな^^
2008年08月03日
コメント(2)
全324件 (324件中 1-50件目)