Wuthering Heights

Wuthering Heights

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Sarah2

Sarah2

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

Jun 7, 2008
XML
カテゴリ: 国際交流
午前中に国際交流のイベントがあった今日

On the line でセーフ

今回のイベントは自然と親しむ散策会
2PICT0177.JPG

久しぶりにゆっくりとしたペースで緑の中を歩きまわりました。
2PICT0180.JPG
時にはしゃがんだり
2PICT0174.JPG

初めて見た大輪のアザミ
2PICT0182.JPG

約1時間半かけて散策を楽しんだあとは
アタクシ達の英語のセンセであるカナダ人ののっぽ先生の家庭で作られているミートパイ&バタータルト、それから地元のご夫妻お手製のチーズやソーセージやたくあんの燻製(できたて)でお茶会、お茶会といってもズッシリヘビーなお菓子や食べ物なのでしっかりランチになりました。
2PICT0187.JPG


ミートパイはほどよくマッシュポテトが入っていて味も食感もナイスだったし、バタータルトは思ったより甘くなく、レーズンから出たフルーティな味わいとバターのコク、ナッツの歯ごたえがズバリ アタクシ好み
3個も食べてしまったのはアタクシだけだったでせう

食事が済んだら解散だったんだけど、せっかくいいお天気に1日お休みをとったアタクシは午後の時間に何をすることもなく独りになってしまうのがつまんなかったんで、突然だったけどのっぽ先生とお友だちをドライブに誘ってしまいました。

・・・で行ったのは中尊寺。
だって岩手に来たガイコクジンさんはだいたいすぐに全国的にも有名な中尊寺に行ってみる、または案内されるものなのに、のっぽ先生は行ったことがないと言うんだもの。そして何より
アタクシのお気に入りの場所だから。
img665.jpg

けっこう勾配のある月見坂を昇り始めてすぐにあるのが弁慶堂
benkei

お堂の手前にある白いガラスケースの中にはこんなレディがおみくじを運ぶ仕事をしています。
lady

今日はなかなか上手くおみくじを届けられなくて苦労していました。

kon01-00.jpg
ここは有料だけどはずせない金色堂、説明のナレーターさんの重厚な声にシビレる。

こんな一日、いつになくいっぱい歩き、済んだ空気をいっぱい吸い、緑色の光線をいっぱい浴び、美味しい食べ物を食べ、すっごく充実した具沢山の日となりました。





ただひとつ心残り
用意してったうつくしい手袋の出番がなかったこと(^^;
2PICT0191.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 7, 2008 10:26:30 PM
[国際交流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: