着物好き主婦のつぶやき

2009年07月18日
XML
カテゴリ: 吹奏楽&音楽


金さん・張さん母子は中国人で声楽家なのですが、
金さんはりぃの学校の中国語講師でもあります。
しかもピクミンは授業を受けていた(笑)

そんな繋がりから今回の出演となったのですが、
会場を待つ人の列を見ると、どこもかしこも年配の方ばかり…
1曲目は「音楽祭のプレリュード」。普通の感じで終了。
2曲目、定番のディープ・パープル・メドレーを聞いたら
「うるさい!!」って耳を塞ぐのではないかと思われましたが、

 ものすごい拍手

自分の孫の年代の生命力あふれるパワフルな演奏が、
お客さんの心を揺さぶっていたのがはっきりわかりました。
鳴りやまない拍手。
近くに座っていた方達も「ものすごく上手ね」
「次はどこでやるのかしら?絶対に聴きに行きたい」
という言葉かあちこちで言われてたようです。

去年の自衛隊の演奏会でも同じ様な反応だった。
(これも聴衆の年齢層が高い)
お客様に喜んでもらいたいという気持ちで演奏すれば、
お年を召した方にもハードロックも受け入れられるんですね。

この学校ほど弾けるところはなかなか見つかりません。

考えてみると校風がそうなのかも。
生徒会主催の歌合戦や体育祭も、
見てても楽しいことをどんどんやってくれる。
そして保護者もたくさん見に来る。


ここの吹奏楽部はお客さんを元気にする演奏ができる。
だから各種演奏会も、もっともっと地域で宣伝して、
いろんな年代の人に聞いてもらって元気をばらまいて欲しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月28日 08時10分32秒
コメントを書く
[吹奏楽&音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

中野@ すげぇぇぇぇぇぇ!! ちょ!!なんか適当にやってたらマネーも…
senamama @ Re:私も今日はThis is it(11/25) >のんさん まさに愛に溢れた仕事ぶりだ…
のん@ 私も今日はThis is it 「怒っているんじゃないよ、愛だよ」とい…
senamama @ Re[1]:暑い夏はおわった…(09/08) チェリー2723さん こんにちは。はじめ…
チェリー2723 @ Re:暑い夏はおわった…(09/08) 初めまして・・・吹奏楽からお邪魔しまし…

プロフィール

senamama

senamama


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: