脱帽です。

行方はいかに・・・。

祈りが伝わるといいですね。4000羽コースになったら120枚、また折りますよ。その時はもちろん、Rベの人に頼んで最強の金色鶴にしますからね!!
最強鶴が折れるように頑張ってもらうことと、インフルにかからないようにしてもらわなきゃね!! (2009年09月02日 18時34分36秒)

着物好き主婦のつぶやき

2009年09月02日
XML
テーマ: 吹奏楽(3486)
カテゴリ: 吹奏楽&音楽

先日の日記で書いた肩凝りの原因はコレ。
090824 001.jpg 金の鶴です。

3年生保護者15名にお願いして折ってもらいました。
それで出来たものが…

090829-113546.jpg

右は県大会用に4日で完成させた「千羽鶴」。
左が東関東大会に向けて1週間で作った「二千羽鶴」。

千羽鶴は県大会の日の朝に子供たちに贈呈し、

代表に決まったことは嬉しいことだったけど、
千羽鶴を作ったときに衝撃的な話を聞いていた。

「千羽鶴は一つしか願いを込められないから、
 次の時は前の時の倍か、大きいサイズで作る。
 そして今までのも一緒に持っていくの。」

東関東代表になれたら「二千羽鶴」!?
でも、こんな話を聞いたからには無視するわけもいかず、
それなら作りましょう!と「二千羽鶴」の製作にとりかかった。

これが思った以上にたいへんな作業。
千羽の時は、意外とすんなりできるんだなっって思ったけど、

だけど、保護者さんたちもすぐに担当分を折ってくれたので、
1週間でこんな立派な「二千羽鶴」が完成。

先週の土曜日、
学校がある地域の商店街でのイベントに出演したあと、
指揮者のT氏・先生・OBなどなど、

ぜひがんばってください!と贈呈してきました。

千羽鶴を何倍も凌ぐ迫力の二千羽鶴。
袋から出したときどよめきが。
その迫力たるやスゴイもの。
全国行ったら「四千!?」という声も出たほど。
それは全国に行ったら考えることにして、
今は東関東大会に向けて集中してくれることを祈ってます。

できるだけの力を出して、
終わったあと笑顔の出る演奏を期待してます!
がんばれっ!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月02日 17時06分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[吹奏楽&音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お母さんたちに  
おこ さん

Re:お母さんたちに(09/02)  
senamama  さん
おこさん

言われるほどきったなくないですよ。
つなげたらどれが誰のかわからないし(^^;
二千羽を私が繋げたんだけど、作業中は折った方のパワーを感じてました。
吹奏楽部はマスクを必ずしろというお達しが出てます。
毎日朝練で大変だけどがんばってますよ。
当日も応援よろしくお願いしますっ!
(2009年09月02日 19時57分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

中野@ すげぇぇぇぇぇぇ!! ちょ!!なんか適当にやってたらマネーも…
senamama @ Re:私も今日はThis is it(11/25) >のんさん まさに愛に溢れた仕事ぶりだ…
のん@ 私も今日はThis is it 「怒っているんじゃないよ、愛だよ」とい…
senamama @ Re[1]:暑い夏はおわった…(09/08) チェリー2723さん こんにちは。はじめ…
チェリー2723 @ Re:暑い夏はおわった…(09/08) 初めまして・・・吹奏楽からお邪魔しまし…

プロフィール

senamama

senamama

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: