全3件 (3件中 1-3件目)
1

昨日、アンジェラアキのライブへ行ってきました。 徳島出身のアンジェラアキだけど 岡山も第二の故郷とも言えるか 中学時代3年間住んでいたらしく 地方ツアーの最終日をここ倉敷に持ってきたたらしい。 地元のFM局でも 何度かTOWER RECORDSかどこかのインストアライブを 耳にした事はあったが 今回そういったライブも含めて 岡山は4回目らしい。 僕はライブは初めて。 アンジェラ自ら、初めての人に アンジェラアキのライブの注意事項が一つある・・・と。 『めっちゃしゃべるんよ~』 波乗りで訪れていつも聞きなれた コッテコテの阿波弁のトークで終始笑わせてくれた。 中でも宮沢りえの『サンタフェ事件』は 腹抱えた。。。 本当はツアーも終わり、残すところ東京2DAYSなので すべてココに書いて 読んでくれてる人笑わしたろ!と、思うのは山々なんだけど あの話は、やはりアンジェラのトークだからこそ!って感じだしなぁ。。。 ここで文字で書いてもつまらんやろし。。。。 2台のピアノからピアノへ ほんの10m足らずの移動する間にちょこっと・・・・って言って 30分ぐらいの語りに入るのだから。。。 で、ライブも中盤。 何やら聴いた事のある曲だ。 まもなく来日するPOLICEの曲だ。 邦題『見つめていたい』。 よくある、ライブ中盤で盛り上げるべく お客を煽るシーン。 アンジェラ流はこれだった。Every breath you take Every move you make Every bond you break, Every step you take I'll be watchin' you こう書かれた巨大なフリップが ドンチョウの如く天井から降りてきた。 『この曲聴いた事ある人手~上げて?』 『聴いた事ある人でも 初めのEvery breath you take~ぐらいまではわかるけど 実はよう意味知らんのよ~って人が 殆どじゃないかと思って、 こう言うの用意したんよ~。』 ここからが、アンジェラ先生のイングリッシュレッスンだったのだ。 僕はと言えば ずばり『よ~知らん』その一人で POLICEはRoxanneは昔ライブでやった 覚えがある程度だったので 歌詞をまともに見るのは初めてだ。 で、意味の解説を頂いた後 みんなで合唱したのだった。 この曲結婚式に使った人には悪いんやけど・・・・ この曲、、、 ストーカーの曲やで。。。 パフィーの『アジアの純真』 爆風スランプの『・・・』あ、え~っと・・・ あの『走る~走る~俺達~』ってやつ。 それにB’sの『バッドコミュニケーション』。。。 など等・・・・アンジェラバージョンで聴くことも出来た。 特にパフィーなんかすごくよかった! 是非パフィーのフルカバーなんぞやってくれると いいかも知れないなぁなんて思った。 もちろんオリジナルでは『 Kiss Me Good-Bye 』 やっぱりこれが一番好きだな。。。 さて、 もう一週間も経ってしまったけど 先先週末土曜日は四国中村まで行ってました。 高速が延びて 昔に比べると雲泥の差のアクセスの良さ! そりゃ高速使うので それなりに金かかるけどね。。。 休まず運転すれば3時間程で四万十川までいけるんだもの。。。 何年かブリの中村はずいぶん変わってた。 施設がすごく整っててびっくりだった。 昔と変わらない所は所で 何だか懐かしい感じだったなぁ。。。 ついつい・・・記憶を辿って 色々見て周った。。 波乗りも久しぶりだったが こう波乗りのインターバルが空くと 毎回毎回が何だかリハビリでいやだなぁ。。。 しょうがないけど 振りが付いたところだしまた早く行かないとなぁ。。。
2008.01.28
コメント(2)

あ~寒いっ! 何かここんとこ・・・こう・・・”忙しいネタ”しか書くこと無くて つまんな~い・・・って言ってる パソコン前のあなたの顔が思い浮かばれます。。。。。 今日は先日納入した金型を 現地調整に行ってました。 もちろん社内でトライ(試打)してから納入するのだけど 加工区によってそれぞれ付随する装置類やら 使い方やら・・・・ 特徴が違ってて ウチでうまくいってたものが 加工区へ持っていくとうまくいかなかったり・・・・ってのは よくあることで つい先ほどまで機械に潜り込んで リュータを持って粉まみれになってました。 どんだけ色んなケースを考えて設計しても やはり及ぼさないといけない課題は 尽きる事がありません。。。 そんなこんなで 久しぶりにこんなに長時間リュータ使った指は まだブルブル震えてて うまくキーボードが叩けません(笑) 変換・・・・・なんて打とうとすれば hへんnkかん・・・・・ってなっちゃいます。 さて、先週末土曜日 仕事でしたが、途中休憩時間に 徳島某所のサイトで波チェックしてみたところ おお!結構ええ波立ってるじゃない!( ちなみにその某所から画像拝借致しました。。。 ) 日曜日行っちゃル!! そう思ってかなり行く気になってたのですが どうも気圧配置からすると 北風ピープー 土曜日のその波は 日曜に行っても夢に変わってるんだろうな・・・・ 結局また今週もスルーしてしまった。。。 いやぁ、もう2ヶ月ちょっとスルーしまくってるんだから あえてこの波スルーしたなんて書くこともないのだけど(笑) でも、ええ波よなぁ。。。 今週末こそは四国行きますぞ! (と、気合入れてるところ。。。)
2008.01.15
コメント(2)

この正月はホント正月らしい事、何~んもしなかった。。 ほぼ一年前、とても可愛がってくれたばあちゃんが亡くなり そしてすぐに伯母ちゃんまでも逝ってしまって 今年は神社に初詣にも行かず 家に居る時間が殆どだった。 暮れの30日には餅つきをした。 去年はばあちゃんもおばちゃんも一緒だったなぁ。。。 そう思うのは僕だけではなく ウチの家族みんなだったと思う。 特に母親は、気丈な性格ではあるけど 生まれ育った親、姉妹が居なくなってしまった事で 寂しいのがよくわかる。 なので、僕も意識的に親と一緒に居る時間を 少し多くするようになった。 なので今年は正月特番のテレビは結構観たなぁ。。。 だからといって、これ!って印象に残ったものなんて ひとつもありゃぁしないのだが・・・・・。 いわゆるこれが世に言う”寝正月”ってやつなんだろう(笑) 生活の環境が変わり 家の事も色々しなきゃいけない事が増えたし 仕事も忙しいのが当たり前のようになり なかなか海にも行けないのは 悔しいけど 禁断症状が出るって程の次元はもう通り越したような感じだが こんなんでいいのだろうか(笑) そんな中、唯一正月らしいと言えば正月らしい行動か? 新春初売りバーゲンにはチョコットだけ顔見せしに行ってきた。(笑) 近所に今時の郊外型大型ショッピングモールがあるのだが こんな時の暇つぶしにはとても便利だ^^; つい先日、二つも連荘で結婚式があったため ちょっとだけキレイ目の服を買ったのが 始まりって訳ではないけれど それに合わせられるシャツ・ジーンズ・ブーツ、 その3点が欲しいなぁと思っていたのだ。 3日の日。 夕方その近所のショッピングモールへ行ってみた。 チビども連れて行ったので ゆっくり見る事も出来ず 慌てて衝動買いするような事はしたくなかったし ブーツは今ひとつピッタリくるものも無かったため 何も買わずにチビどものゲームに付き合った。 4日の日。 海行こうか!そう思い立ったのは上出来だ。 だが朝は寒いしまだ日本海は荒れてるんじゃないかな? そう思うとだんだん萎えてきて・・・・やめた。。 結局この日は昼間は暖かくなったと思う。 『ん~~海行けばよかったTT』 何とかしなきゃ・・・このモヤモヤ。。。 よしっ!今日こそは何かバーゲンで買ってやる!(笑) ・・・・・・こんなんでええんかのぅ。。TT 久しぶりに岡山まで車を走らせた。 時計は遠に上死点を回って夕飯の支度でも しようかと思う程 日暮れの早い冬の午後3時。 LOTSをひと通り廻りNTTクレドへ。 クレド前と言えば、、、 日本一小さい・・・・で有名なスクランブル交差点 バーゲンって・・・・・あんまり来る事無いけど すごい人だ。。。><; 目指していたショップの一つBEAMSも人混みに耐えられず GAPでジーンズを買った。 しかし、よくバーゲンと言えば ワゴンの商品を取り合う オバサンの絵を思い浮かべるよね! まさにBEAMSのワゴンでジーンズを物色していると 他の人と商品がブッキング(取り合い・・・・ではない!(笑)) したりして 思わずオバサンのそれを思い浮かべてしまった。。。 そして帰りにまた近所のショッピングモール。 岡山でもブーツは買わなかった。 本命のDanner は見つける事ができなかったので 今回はブーツは買わない事にした。 その代わりシャツはいいのを見つけた。 濃いネイビーに細い赤い縦縞のシャツ、 見た瞬間に『おお!これこれ!』・・・・・そう思った! だから・・・まぁ きっといい買い物だったのだろう。。。 海用品以外は滅多に買い物しないのに ちょっとだけ日頃のご褒美してもいいよね^^; そんな正月休みも 大して休めず終了して またいつもの生活が始まりました。 そんなこんなでまた2008年も 皆様ご愛顧の程、よろしくお願い致します。 ころすけ
2008.01.07
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1