全256件 (256件中 1-50件目)

Kamellia主催 東北チャリティーイベント ”Souffles d’Orient'' 日本からも仲間が応援に来てくれたり、パリでできたたくさんの大切な方々も見に来て下さって大満足の二日間でした!!ありがとうございました!! 久々のSagara sisters3人での作品和ではなくあえてオリエンタル風な作品を舞いました『世界の”美”とは何か感じた』とフランス人マダムからの感想忘れられない嬉しいお言葉でした。そして10月からアシスタントして来た子供クラス♪いつも癒されてました:)みんな本番ではお客様サービスする余裕も見せながらしっかり踊っていて感動しました☆私が振付してきた中高生クラス!!レッスンはフランス語でがんばりました><ストリートダンスの要素も多く取り入れた振付でしたが、みんなかっこよくキメてくれました!!フィナーレでは着物と扇子とタンバリンwとペタシさんのタブラで即興ダンスで舞台挨拶多国籍のゲストダンサー's☆また3人離れ離れになりましたが、また揃って踊れる日を楽しみにそれぞれ精進していきます。寄付金は赤十字を通して東北の被災地に送られるそうです。がんばれ日本!!!
June 20, 2011
コメント(8)

本日!!!メンバーの一人みさとがパリに到着しました!!来週にはエモン氏も来仏です!!!半年ぶりのメンバー再会!!!ドキドキワクワクしますまた3人でいろんな経験を共有できるのはすごい楽しみでなりません今回の来仏はパリでのショーのためです-Souffles d’Orient- 14日(土) a 20 h 15日(日) a 15 h Espace Paris Plaine "Aider le Japon!" ということで、私達もノーギャラで売り上げは日本に送ります!!! 日本からも応援に駆け付けてくれるようで、とても嬉しい気合入ります!!半年間バラバラで修業した集大成、お楽しみに
April 26, 2011
コメント(2)

会場はリド島、ヴェネチア国際映画祭の ”Venice Convention” 4年前に旅行で来たヴェネチア 再びこの地を訪れて、忘れられない一夜を過ごすことになるとは・・・ 満月のヴェネチアでパワーをもらって 大和魂を静かに髄まで浸み込ませて来ました 曲はフランス人のクラシック音楽作曲家、Eric SatieのN3(同じ名前) シルクロード上のアーティストの祭典”Silk road projects” ARTISTIC INNOVATION部門 ↑ ”芸術の新機軸” 私にとってすごく嬉しい いつもどんなジャンルのイベントに出ていいのかわからなかったので ======実は作品を作り始めた直後に地震がありました。 最初は手に着かなくてどうしようもなくなってたけど こんな時こそ日本の計り知れない強さ見せたい!!!と思って そんな気持ちで作りました。日本の島は龍神様に守られているイメージがあります。 古代の日本の秘められた何かのパワーを作品に託しました。 そして本番直前1分まで作品作りを続け、 踊っている時、今まで味わったことのない感覚を味わいました。 終了後、”ジャポーーーネ!!ブラボーーーーーー!!!” 表彰式の時も、イベント終了後もたくさんのエールを受けました。 日本に届いてパワー! 日本が元気になりますように。
March 24, 2011
コメント(0)

旅立ち前夜、 初めて海外から海外に行くことに気づく 無事たどり着けるのか本当に不安で(トルコに着くの夜中だし、フランスはスト真っ只中) シャルルドゴールに無事着いただけで、初めてのおつかいくらい自分に感動しました 本番までの3日間、日本のショーの時とは違って リラックスしてトルコの空気を堪能 いたるところに美しいモスクこちらはアヤソフィアずっとお天気悪かったけど(おかげで練習に集中できました) トルコ建国記念日当日!!夕方から晴れたぁぁぁ!!! プライベートボートでクルージングに出発!! 船の中ではトルコの伝統料理とワインやシャンパンが振る舞われて トルコ人DJがトルコのポップスかHIPHOPか民族音楽かわからない楽しい音楽を ガンガンかけ続けて みんな何ダンスかわからないけど楽しく踊ってました アジアとヨーロッパを結ぶボルポラス海峡に出て お祝いの花火が始まりました!! いっせいに海中が花火につつまれて 夢みたいでした そして It's show time!! 扇子ヴェールで舞う トルコでトルコの音楽で踊って、心からお客さんとつながれた気がして気持ちよかったです 翌朝、ご褒美の晴天部屋からの眺め起きて目を開けたらこの眺めまだ夢の中にいるようでした
November 8, 2010
コメント(0)

present by 椎原 一久Parisに来てすぐの誕生日だったけど みんなのおかげで、心温まる1日でした たくさんのメッセージありがとうございました 部屋からの満月絵葉書みたい いろいろ感慨深い想いに浸る暇がない この1~2年の整理ができてないまま、また一つ歳をとりました 明日から10日間、トルコです ストライキで空港まで辿りつくのかと 飛行機が飛ぶのかと 今、風邪をひいてるのと まだ荷造りしてないのと 誕生日で食べ過ぎて衣装が入るのかと いろいろ心配はありますが。。。とりあえず生きております。。。
October 26, 2010
コメント(0)

ちょうど2年前、念願のモンサンミッシェルでちょうど中秋の名月を見ました。潮の満ち引きの影響を受けるため、その日は干満の差が激しく さっきまで海の中だったとろに立って眺めました。朝早すぎて誰一人いなくて、お城は浮かんでるようで幻想的すぎました 何が起こってもおかしくないくらい不思議な気分。。。 でもまさか2年後の中秋の名月を、フランスで見ることになるとは... NZに行ったときも、お月様と作品を作ることになったし →相良姉妹『月の子』 熊本城のみずあかりもかぐや姫のイメージだったし →ストベリ団『月夜の舞闘』お月様のことが気になる今日この頃です そしてなんと次の満月はちょうど私の誕生日さっそく素敵なプレゼントのようなお話が舞い込んできました!!10/29 トルコ共和国建国記念(87周年?)のパーティで イスタンブールで舞えるかもしれません 花火も上がって、国中のお祭りで、楽しそうその日を挟んで1週間イスタンブールで過ごしますリアル生活の方は、 電車のストとか、切符販売機の故障とか、トラブルだらけで 言葉も通じないから太刀打ちできてません 今のところ運と出会いに救われてどうにか生きてます 日本に残して来た姉妹の活躍や バイバイパーティの時のみんなからの愛情の充電を糧にがんばります まだフランスにいる実感がない。。。
October 4, 2010
コメント(0)

9/19(日)出発です!! 本当~~~に良い出会いに恵まれたお蔭様です!!!! 本当にありがとうございます!!!!!!!! 今は日本で、いろんな下準備中!!PARISで絡むアーティストさんと合作作ったり メイク:MOMOE YAMAGUCHI, ヘアーメイク :TATSUYA SAKAI 明治神宮で、日本さよならの挨拶をして photo by yoipanその他まだシークレット企画も進行中ですがいろんなアーティストさんとコラボして得られる感覚や、 いろんな芸術に浸れることは、すごく楽しみです すごくバタバタで、やっと最近決定したので 引越しや手続きなどなどでパニック!!!ですが 最後に感謝の気持ちを込めて、舞わせていただきたいと思いますサンフランシスコでの作品をお披露目する予定です 9/11(土) 20:00~ ストベリ団、出番は22:00~0:00です 場所:ラテン文化センター 『ティエンポ』 福岡市中央区大名1-15-11 Daimyo11511ビル 3F MAP¥600(クローク代込み) 遊びに来てね!みんなに会いたい
September 1, 2010
コメント(0)

光絵師:橘野栄二
August 24, 2010
コメント(0)

5月の ストベリ団パフォーマンス@San Francisco!!遅くなりました パフォーマンスの様子です いろんな国のフォトグラファーさんから写真や映像が送られて来ました 言葉も分からないのに、DANCEで心が通じた感じ すごく嬉しいありがたいぃ!!! 素敵な出会いもたっっっくさんあったよ 憧れのRachelBrice様から直メールももらえた zoe jakes E-chan&Milla 本当にいろんな方の協力のおかげで 素晴らしい経験ができました ありがとうございました
August 7, 2010
コメント(0)

待ち人来ず いっぷくまた おこしやすPHOTO BY KAZUHISA SHIIHARAmodel by axel, Sati
June 28, 2010
コメント(0)

昨夜はありがとうございました PHOTO BY OONISHI出演が決まったの!!3日前!!だったのに たくさんの方たちが来てくれて さらに仲間同士がつながって 会場も雰囲気もとてもよくて素敵な夜でした 本当にみんなありがとう~~~~~ DANCEしていてよかったぁぁぁ あっという間に朝が来たよ~~~またいつ福岡で踊れるかわからないけど 最新作品おもしろすぎます お楽しみに
June 27, 2010
コメント(0)

久々、福岡で舞うことになりました相変わらず土壇場です6/26 サタデーナイト すごく素敵な場所で、すごく素敵なパーティです!!! エンターテイメント満載の夜を楽しめると思いますシークレットなので、 興味ある方は、連絡ください 詳細お知らせ致します 久々ソロでの作品も披露する予定ですドキドキ
June 22, 2010
コメント(0)

やっぱり白黒写真が好きです。 具体的な新しい作品イメージが沸きました。どうなってくのか楽しみです
June 14, 2010
コメント(0)

サンフランシスコから、無事帰国しましたいろんな方の協力のおかげです本当にありがとうございました報告日記はしばしお待ちを先週末は撮影でした今は、山の緑が青々として、とてもいい季節ですね黄金に輝く麦畑も、とても素敵金色の海みたいというわけでゴールドの海で ひと泳ぎ?ひと舞い?してきましためずらしく爽やか -豊作の舞- ですwい な ほ感じる風を呼んで溶け込む黄金の時祈り舞いざない太古へ女ターミネーターw素photo by atsushiそれでは、みなさんこの素敵な季節、楽しんでください
June 2, 2010
コメント(0)

地球儀が欲しい2010 今なら地理の授業スキになれそう ストベリ団、サンフランシスコに行ってくるよーーーー 想えば、 結成してショーに出て、まだ1年経ってないね スタートからトップスピードフルコースのジェットコースターような1年やったね ここまでついて来てくれた(来てしまった??)メンバー、 応援してくれた方、 本当~~~~~~~~~~~~にありがとうございます 今回はなんと、サンフランシスコまで応援に来てくれるストベリクルーもいて 超心強いです嬉しい 本番!! ここまで来たら、グルグル旋風起こしてきますゾ GO~~~~~~~~~~~~~~
May 12, 2010
コメント(0)

3人をイメージした 『舞』 これが、サンフランシスコ用の衣装となります 雅GAHO峰さんに書いていただきました 無呼吸のすごい空気感で、一気に書き上げてくださったそうです (emonさん談) **ヒント** 先日のマカレナとのコラボ作品より抜粋 即興絵師でもあるマカレナ・オリヴェラとの即興コラボ今考えると、私はマカレナの絵の世界の中にいた気がしますマカのオブジェ 猫人魚鳥??こういうの大好き お琴の音に合わせて、ライブペントするマカ 尺八が響き渡り桜の精 登場 桜の精の舞 激しさを増す ドーーーーン ・・・ 続きはSFCで photo by oonishi 椎原一久
May 11, 2010
コメント(0)

in U.S.A (笑) 今週、サンフランシスコでパフォーマンスするストベリ団現地のTV局で紹介していただけることになりそう取材は5/14。 日本でのメディアデビューは渋ってたので ストベリ団、初放映 電波に乗ってどこまでも~~~ 何て言おう
May 10, 2010
コメント(0)

昨年の夏の終わりに、 ふらっと足を運んだ個展で、ひとめ惚れしました 妖艶な色気 そして、その次の日、ふらっと足を運んだイベントで Satiに紹介したい人がいる って紹介された人が、、、、この作品の作者でした 彼女もまた、自分の作品から抜け出したみたいと感動してくれて その瞬間から意気投合して、一緒に作品を作ろうと約束していました その後、お互い海外に行ったり、とすれ違ってましたが 今週末!!実現することになりました ベルリン、ブエノス・アイレス、ウルグアイ、日本など世界で活躍中の 造形彫刻家マカレナ・オリベラ 彼女たちのラテン文化のアトリエやカフェのお店が移転する記念のイベントだそうです。 お引越しの最終日5/8、 カフェ兼アトリエの店内の壁にマカがライブペインティングしていきます それに合わせて即興で舞いますサンフランシスコのために作った作品の初おろしもします ===詳細=== 5/8(土)19:00~ いろんなラテンのダンスや音楽などのパフォーマンスもあるようです 私たちはラストで21:30~22:00の間らしいです 無料ですお食事しながら見ることができますP・S 事故の件ではたくさんの方に励ましていただいて 本当にエネルギーもらいました!!ありがとうございました だいぶ立ち直ることができました
May 7, 2010
コメント(0)
実は先日 青信号で横断歩道を渡っていたら、直進の車にひかれました。またもや…仕事も辞めて、生活のすべてを捧げてたサンフランシスコの本番2週間前に前にも同じことがありました。 水泳にすべてをかけてた中高時代 高3の夏終わり最後の全国大会に向けて受験勉強してる友達に焦りながらも 水泳部のない高校で毎日一人朝、星を見ながらプールに通ってたのを覚えてます。放課後はトレーニングして、夜は練習して、倒れるように寝る生活。そして、本番2週間前 鍵を締め忘れたコントラトラックの後ろの扉が私と擦れ違いざまに空きました。 全身打撲と一部骨折包帯女になりましたそして本番、特別な許可をもらってギブスをしたまま泳ぎました。 結果は当然、納得いくものじゃありません! こうして水泳人生、幕を閉じました。 目の前にあるのは 成績が落ちてどうにもならない受験 家庭の事情で国立しか受けさせてもらえませんいろんなことを恨んだり闇をさまよってましたが受験シーズンにこんな頑張り方した人っていないかも と考えが変わって その方向で頑張ったらその頃じゃ到底届かなかった国立の薬学部に入れましたこれぞ『ケガの功名』です。なので 今回もめげずに進んでみようと思います 今は身体の自由も効かず、事故処理などで気持ちも落ち着かずなかなか作品作りに集中できませんが応援して下さるたくさんの方の支えを改めて感じることができたし自分自身も立ち止まって、いつもの健康に感謝することができました一見不運すぎることがあっても 流れの中で見てみると必要なことだったりするので堕ちるとこまで堕ちたら、楽しく進んで行きましょうヽ('ー'#)/
April 30, 2010
コメント(0)

アクロス福岡 開館15周年記念写真展 アクロスを彩った音楽家たちに行ってきました先日、日仏学館のイベントでコラボレートした、椎原一久さんが、世界中のアーティストを納められた作品もありましたその中でも写真からでもゾクゾクしたワレリー・ゲルギエフのロンドン交響楽団写真なのに、動いてないのに、2次元なのに、圧倒されます次日本に来たら必ず行こうと思うあの空気の中での撮影って・・・どんな感覚だったんだろうなぁと思いました。そんな椎原一久さんとのコラボレーションの作品が出来上がりました一部公開今回急遽だったのもあって、パフォーマンス用の舞台や照明などの設備が整ってない中での作品撮りでしたが、いろいろ気づくことがありました★ありがとうございます
April 28, 2010
コメント(0)
昨日はお越しいただき本当に本当に本当~~~~~にありがとうございました今回のパフォーマンスは、椎原一久さんの「福岡の魅力を収めた写真」と「相良姉妹の舞」をひとつの作品にしようという、新たな試みでしたきっかけは、椎原さんの日仏学館での写真展と、私たちのANO展のご縁からでした。出逢ってすぐに、撮影依頼をいただいてせっかくなら何か面白いことできないかなぁ。。。とぼんやり妄想はしていたものの、今回の案をふと思いついたのが1週間前の土曜日で決定したのが5日前の火曜日という・・・かなりとんでもない強行スケジュールでしたこれが作品へのワクワクと、間に合うのか!?!?!?という不安に襲われる日々のスタートでしたしかし、続々と協力して下さる方が集まって来てくださいました照明さん、司会者さん、カメラマンさん、アシスタントさん、音響係さん、プロジェクターの転換係、設営、総合サポートそれに付随する機材の提供そして、足を運んで下さるお客様5日間でとは信じられないくらい・・・何が欠けても成り立たない作品でした。ほんっっっとうにありがとうございましたおかげさまで。無事終了しました帰宅して映像を見ていたら、本番前に動いてくださってる協力者の方々、かなり突然のお誘いにも関わらず”土曜日の夕方”という貴重な時間を使って見に来てくださった方々の表情が映っていてなんだか泣けてきて、想い噛み締め日記を書いてます何にも変えがたい気持ちです。言葉で表現できないくらい、ありがとうございました!!!会場の様子PHOTO BY 椎原一久
April 25, 2010
コメント(0)

4/24(土)九州日仏学館で舞います18:30~2012年は福岡市とフランス・ボルドーの姉妹都市30周年(福岡市とAUCKLANDの姉妹都市20周年も姉妹で舞いましたが2月に)というわけで- 光・影・彩 -心の中の「光と影」、色が「彩なす」福岡という都市をテーマに個展開催中福岡市広報用写真集『福岡の顔』や福岡市ホームページサイト製作フォトグラファーで、NY、上海など海外でも活躍されている写真家:椎原 一久さんの福岡の魅力を納めた写真と舞をコラボした作品で、パフォーマンスします憧れのフランスと福岡の架け橋九州日仏学館にて、福岡の魅力を表現できるなんでワクワクします写真と舞の織り成す福岡の深い魅力を感じに来てみてください日仏HPでも紹介していただいてます日仏学館は大名(地下鉄赤坂駅からすぐ)のカステラ本舗「福砂屋」のビル、会場は5Fです→MAP 無料です今週の土曜日!!18:30~です
April 20, 2010
コメント(0)

NZからかえって、一ヶ月以上経ちました夢のような国での、夢のような体験の感覚が薄れていくようで、切なくもあります。先週のANO展ではAUCKLANDでの舞と、emonの絵、NZのAMAZINGな写真集の展示をさせていただきましたおもしろい空間でしたオープニングパーティでの”相良姉妹”の舞『弓使いと紅女』弓使い紅女姉妹の闘いトドメPhoto by oonishi雅GAHO峰さんの作品からのエネルギーを受けて・・・一週間ほぼ毎日会場におりましたがたくさんの個性溢れる方々と毎日あの空間を共有できてとても楽しい日々でしたありがとうございました
April 19, 2010
コメント(0)

すごいッ!! →SagaraSistersSpecial thanks to atsushi
April 11, 2010
コメント(0)

春の海で舞いました風を感じて冬にさよならを告げて来る春に心ざわめく月に吸い込まれ黄昏て希望をみる感じる時の流れつつまれて春の海へとあなたをいざなうTHE END---Photo by Atsushi---
March 30, 2010
コメント(0)

後半はJAPANDAYでパフォーマンスさせていただいてからたくさんの方から、連絡いただきいろんなつながりができましたつながりつながって最終週にはNewZealandにて、写真展を開催することになりましたタイトルは「Vision of AOTEAROA」 AOTEAROAはNZの先住民マオリ族の言葉でNewZealand 意味は“Land of the long white cloud” 初めてNewZealandを見つけたときに、長く白い雲にまかれた島 だったんでしょうね。 マオリの祖先とつながれるというスピリチュアルなおばあさんが、 マオリ族が大切にしている巨木に連れて行ってくださって 今回のテーマも名づけてくださいました マオリ族は言葉も環境も、いろいろとアバターの映画にそっくりだと 感じていたので、人生初2回も映画見ていてよかったです(笑)本当に感謝感謝の毎日でした恩返ししきれないまま帰国する日が来た気がして心残りこれは来年も行かねば(笑)それでは写真展の様子ですスカイタワーが象徴的なAUCKLAND CITY。 建物入り口。バーガーキングなどそこらじゅうにペタペタ 帯で作った、来場者ノート スピリチュアルなNINAさん サウジアラビアのANNAS たっくさんのメッセージをいただきました。宝物です そんなたくさんの人の愛の結晶作品、いくつかUPしますねそれではどうぞtunamiAvatarReflection仙人---Photographers--- in NEWZEALAND: Masaya OharaBrendan Creamer Meru Muhamadi Toru Ishida in JAPAN: AtsushiYoshitaka---Special Thanks to--- CDKコサージュ Michael Wells Cottier Bridge International College of English 4/4のANO展でも一部展示しますので遊びにいらしてくださいオープニングではストベリ団パフォーマンスします新作詳細↓◆会期:2010年4月4日(日)~11日(日) 11:00~19:00(最終日は17:00まで) ◆場所:ギャラリー天神アートフレンズ ●4月4日(日) オープニングライブ17:00~ それでは
March 26, 2010
コメント(4)

出発前から書いてないかなりおひさしぶりですNewZealandでもまた奇跡的な出会いがたくさんありありがたすぎることばかりでした感謝してもしたりません!!!頭の整理もついてないのでゆっくり前半から振り返っていこうと思います前半のメインSHOWは福岡とAUCKLAND姉妹都市の20周年ということでJAPANDAYも会場もさらにおっきくなったそうで(昨年で1万5千人とのこと。今年は・・・?)たいへん盛り上がってました『相良姉妹』で舞ってきました 着物化け猫ネタは外国人の魂をくすぐったようで 踊り終わった後は、化け猫姉妹と写りたい って人の行列・・・www ショー以降、毎日メールなどいろんな反応いただき、いろんな出会いがありました。 HPのようなものも作っていただけました→相良姉妹本番の日も、リクエストがたくさん来たとのことで 炎天下の中、3回も!!姉妹の闘舞を繰り広げました 3回目は、夢に出てくるくらいの大っ変なハプニングに見舞われましたが・・・そして、密かに進められていた裏メインイベント・・・出国前にご縁のあったNZで活躍されてる写真家Masaya Oharaさん 『ニュージーランドの歩き方』に掲載されたり 「白い巨塔」のエンディング「Amazing Grace」の歌い手Hayleyさん と写真とエッセイの作品を制作されたり→『恋人達に捧げるニュージーランド』 との作品製作NewZealandは アバターの映画みたいに美しい国でしたお月様もオリオン座も逆さまでなんだか不思議 南十字星も常に輝いていて 夢の中にいるような感覚になることがありましたそんな幻想的な国での撮影あのCDKコサージュさんとも初コラボさすがの存在感ありがとうございました今月の東京コレクションでのご活躍、注目ですそして!!!超大作!!!Masaya Oharaさんが詩をつけてストーリー仕立てにしたFLASHを製作してくださいましたなんともいえないNewZealandの景色になんともいえない姉妹になんともいえない詩異世界に浸って見たい方はコチラ→『月の子』後半編も盛りだくさんなのでお楽しみに記憶の整理がんばります
March 18, 2010
コメント(4)

ヴェールのシルエットで舞う霧の中戻ってゆきます・・・3人!!BOCKERS:Velvoさんドラムplay!!MC Matsuya即興でDANCE!!みさと即興!!ハウスベリー!!とん即興!!Sati即興!!Photo by oonishiさん・GMさん、ありがとうございましたドラムの即興、メッチャ気持ちよくってまったく時間が足りませんでした感性の瞬時のOutputってなかなか味わえないですねこの日もまたたくさんの方に見に来ていただきとっても嬉かったです普段接点のない、バンド関係者の方との打ち上げもおもしろくてSexyハーレムな一夜を堪能しましたありがとうございました
February 1, 2010
コメント(1)
盛り上がるといいな最近、トライバルフュージョンベリーダンスシーンで精力的に活動されているダンサーさんたちとのありがたいつながりが増えてきてます先日、九州のトライバルシーンを盛り上げてる鹿児島のReikoちゃんが遠路はるばる福岡に来てくださいました時間が足りないくらい熱く語り合いましたBlogにも紹介していただき→TribalFusionBellyDance REIKO姫路のJsterさんもBlog始められて、さらに活動を広められてるようでそこでもありがたいことに紹介していただいてます→jsterの姫路ベリーダンス ストリート時代からのマージちゃんもSARASHUKRAでがんばっていてみんな、尊敬する感性や情熱の持ち主なんですそして開拓者ダンスもBlogも必見ですLINKに貼ってますょ☆そんな方たちとつながれて私は嬉しいまだお会いしたことなかったり、何度かしか交流持ったことないけど、同志として心底励まされます今年は5月のTribalFesta10周年で日本からも、何チームか行くみたいストベリ団も出演に向けてがんばってますそこでも交流が深まるだろうし一気に日本のトライバルシーン火がつくといいな私のスタイルはもはやFusionBellydanceと呼んでいいのかもわからなくなりつつありますが・・・少しでも貢献できるようにガンバロー今年になってさらに、いろんな方面の一流の方々から刺激をいただいてる気がしますとてもありがたいです
January 27, 2010
コメント(0)

最後最後と言いながら いったいいつまで日本にいるのとお思いの皆様 バレンタインには発ちますので ありがたいことに、とても面白そうなお話をいただいたので あともうひと舞させてください 今バンドシーンで話題のBOCKERSさんのイベントに出演します その名も ボッカーズPresents "Rock'n-Roll & Sexy Harem Night" 1月29日(金) @HEART BEAT 天神 open 19:30 start 20:00 ticket 1500yen Band セッティングサンズ wild wicked gypsy BOCKERS 舞 ストベリ団 音と舞のインプロビゼーション BOCKERS:ストベリ団 MC Matsuya RockBandの楽器が奏でる音と舞のインプロビゼーション・・・ どんなアートが生み出されるのでしょう MCのMatsuyaもドラムとDanceのセッションをするとか・・・ いろんなサプライズが詰まったSexyハーレムな夜 楽しみにお越しください 打ち上げ イベント22:30終了後、打ち上げがありまぁす いつもなかなか絡めなかった方々!!ゆっくり飲み明かしましょう さて遅くなりましたが、今年の抱負は 『感謝』と『忍耐』です ソフト面では『色気』です 2007年から『柔』→『和』ときましたが・・・ 今年は世界に飛び出すに当たって、足元しっかり固めて 寂しくても泣かないように ワクワク、舞ツアー続けていきたいと思います 決意を試すかのように、キャパオーバーな出来事がありましたがヘコタレナイゾ ドーゾよろしくお願い致しますッ
January 20, 2010
コメント(0)

コラボで幕開け==1月 福岡==生バンドとの絡みに初挑戦音に反応してインプロビゼーションで舞いますBOCKERSさんファンになりましたipodでヘビロテ中メッチャ気持ち良いタワレコにてNEWアルバム発売されました必聴 1・29・Fri@HEART BEAT天神 "Rock'n-Roll & Sexy Harem Night" ==2月 ニュージーランド ==和太鼓や、琴や尺八など日本の伝統文化と幸の舞フュージョン約1万5千人来場ニュージーランド-日本人会設立20周年記念イベントバレンタインからホワイトデーまで行ってきます真夏==3月 東京==ファッションショーとコラボ予定パリコレに並ぶ世界5大コレクションの一つ東京コレクション【New York・Paris・London・Milano・Tokyo】 ☆ 2010春夏Collection毎年参加されてるCDKコサージュ、Jackeeさんとコラボ 舞をイメージした博多織のオーダーメイドコサージュ作成してくださるとのこと感謝感激==4月 中国大連==5月からの上海万博に向けての企画イベント初のチャイナFusion、ヌンチャクエンターテイナーとコラボ!?==7月 Zeppfukuoka==ファッションショーとコラボatlir.Ta.a.Na.さんによるオーダーメイド衣装お披露目!?!?先日採寸していただきましたジャンルは違えど、みんな熱い本物の芸術家さんお互いが感性フルオープンで、新たなものを生み出す過程は、至福のときです幸の舞とのFusion、どんな化学反応を起こすのかこだわりの名刺と和紙での写真集も、今月中に出来上がって・・・2010加速度UPしてます半月でこんなにもまだ水面下でもグルグル随時UPしていきます日記を書いてやっと頭が整理されます「十日恵比須」で”めでたい”福引を当てたご利益!?!?ご縁があって出会えた方々のおかげですありがとうございます
January 14, 2010
コメント(0)

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます2010年もよろしくお願い致します年末から3社参りならぬ、5社くらい参ってますがそのたびにおみくじも引いてますどれも・周りの人の助けによって、ここまでこれたこと。これからもそうだということ。・運はついてるので、勢いに乗って進めるけど、常に謙虚に。ということが書かれていたように感じました。心に刻んで精進致します無職になって、流れるままに身を任せているとおみくじの○吉も、今までより、ドキドキしますどうなっていくのか不安になりそうになったのもつかの間新年早々たくさん、素敵な話をいただいて夏まで、ショーやイベントの話が埋まって来ました本当にありがたいです何にも、縛られないこの1年どんなご縁があるか楽しみです私も磨いておきますッ今年もどうぞよろしくお願いいたします
January 7, 2010
コメント(1)
12/27のショー、お越しいただきありがとうございましたスモークもくもく焚かれていて世界に入れました縁深くお付き合いさせていただいてた方々や福岡や大分のベリーダンサーさんたちに見ていただけて嬉しかったですその翌日、6年勤めた居心地の良すぎる職場(別名:幸の部屋) での最後の任務完了新薬剤師は 、前夜インドより帰国された魂の双子の姉ガールズレッスンもヨガレッスンも 不思議の国の薬剤師さんたちに引き継いでもらって ストベリ団も昨日で舞納め これで仕事もショーもレッスンも、そしてもうすぐ家もなくなる まっさら・・・ こんっな、Freeeeeeeeなのもうないと思う。 しばらく風に吹かれるままに 人生描いてみようと思います 新たな1歩 ご縁のあった皆様、本当にありがとうございました 今年はジェットコースターのような、毎日が新境地!!みたいな1年で、 いろ~~~んな経験をさせていただきました 1月いっぱいは福岡を拠点に ふわっふわしてますので、遊んでください それでは2010年も皆様にとって素敵な年になりますよう、心よりお祈り申し上げます 2009.12.30 Sati
December 30, 2009
コメント(0)

キャバレーナイトは写真家atsushiさんに撮影していただき素敵な画像をいただきましたたくさんあるので、東京ダンスディライトにも出した作品の方から載せていきまぁすSatiソロ引き寄せられる3人あっと言う間すぎる3分だった太陽礼拝1回したくらいな感じでした動画 YOUTUBE →Art of dance
December 17, 2009
コメント(0)

お蔭様でキャバレーナイト第一回、無事終了しました アートによって 人がつながったり、 ひととき、現実を忘れて夢見心地になったり、 そういうイベントに近づけた気がします 昭和のキャバレーナイトってことで、 テーブル席でお酒と音楽とダンスを楽しむ素敵な大人の社交場 4回のショーケースしかない分 大切なお客さんとゆったりコミュニケーションできて 他のショーも見れて、出演者同士リスペクトし合えて みんなで盛り上げようと、スタッフとも気持ちが一体になれて チーム内の結束も強まって みんなが大切に想いあえて あの空間を楽しんで ほとんどの人が、笑顔と元気満タンになって帰ってくれた気がしました ダンスという芸術の素晴らしさも改めて感じれました そして福岡離れたくないくらい 愛を感じました 本当に本当にありがとうございました 第2回はあるのかな
December 13, 2009
コメント(0)

TDD応援ありがとうございました この日のために気合の入りまくりのショーの熱気が続く中、 ストベリ団の登場は中盤 わけのわからない福岡の団体が紹介されw わけのわからない3人が登場www そして しょっぱなの微動だにしない20秒で、会場はピーーーーンと張り詰めました 動き出してからは会場との空間の融合をビンビン感じれて、 お客さんとエネルギーのやり取りが出来て 不思議といろんなどよめきが聞きとれました 終了後、静まり返った会場がワッと沸いて、 歓声と拍手が、押し寄せてきました。 泣きそうに震えました 舞台裏で3人で手を取り合って、成功をかみ締めました とっっっっっても気持ちよかったです 最高 応援団のみなさまのパワーのおかげです ありがとうございました 駆けつけてくれたメロンパンナちゃん、えりりん、aquaさん、ゆきこさんありがとうございました終了後、審査員の方から全員衝撃を受けてた!!!とのお言葉 あの3分間に出し尽くせて悔いがないので、衝撃を残せただけでも本当に良かったです 今回は私だけでなく、 メンバーのとんとみっちーも舞台の上での不思議な感覚を味わえたみたいで、それが一番の収穫でした さらにパワーアップしたストベリ団、これからもよろしくお願いいたします 週末 同じ作品を披露するので 是非是非見に来てくださいね オープニングでは初のオリエンタルにも挑戦 【キャバレーナイト ~光瞬く宝石達と共に~】 ◆ 日時 ◆ 12月12日 ( 土 ) ◆ 場所 ◆ 福岡・天神 @ Voodoo Lounge ◆ 時間 ◆ 開店 21:00~ ◆ 料金 ◆ 前売 3,500円 当日 4,000円 ◆ SHOW CASE ◆ CALIMERO Fukuoka Dixee Sistars ALL★S ストベリ団 ◆ HOST ◆ Matsuya 古き良き大人達の社交場としてエンターテイメントと融合。 様々な時代の節目を見てきた【キャバレー】。 洗練された大人の女性ダンサー達がお客様を御持て成し致します。 今宵は貴方と素敵な時間を・・・。 -地図-the voodoo lounge福岡市中央区天神3-2-13天神センターBLD.3Fそれと 12/27に”fukuoka elegant collection”っていう ファッション、ビューティ、ミュージック、グルメ、カルチャーなど福岡のシーンを引っ張る様々なジャンルの企業、アーティストが コラボレートし独特の感性で表現するSHOW にストベリ団ゲスト出演します ファッションショーの方はPINKYのモデルさんとか出るみたいです 興味があったら、チケットお安くできるんで遊びにお越しください 5000円~1万円分の商品が入った福袋もついてくるそうです
December 9, 2009
コメント(2)

撮影会でしたイニシャル ”S”ストベリ団 影遊び地球は丸いよ異国姉妹海と太陽太古の大木とPhoto by astushi今週末の東京と、来週のキャバレーナイトと海外準備でバタバタしてますが12/12、かなりおもしろくなりそうです盛り上がっていきましょう
December 2, 2009
コメント(0)

熊本城 みずあかり の素敵な写真をいただきました10.10 相良姉妹 -弓使いと紅女-切ない舞妖術闘いの準備弓を放つ屏風の影がコワイ・・・コレデズットイッショダヨ。 -THE END-10.11 ストベリ団 -月夜の舞闘-闇から登場月夜の舞い月に帰る 以上最初と最後でした(笑)ご神域にて。オマケ・・・この衣装で、普通のスナップ(笑)こんな素敵な場所で舞わせていただきありがとうございました
November 18, 2009
コメント(0)

9.28 GRAMOROUS VIPルームを舞台に静かに動き出しますカメラマンのりすけさんオマケ・・・たくましい背中・・・
November 17, 2009
コメント(0)

ADS生徒さんへ発表会DVD出来上がりましたねいかがでしたか??キャバレーナイトですが、映画や雑誌などなどイメージ探してみてください一応YOUTUBE貼っておきますフレンチカンカンも出てくるよMoulin Rouge - Cancan/Lady Marmelade昨日の曲Moulin Rouge - Lady Marmaladeまたイメージの見つけたら貼っておきます
November 12, 2009
コメント(0)
tribal fusion bellydance & Yoga & streetdance & 弓道 putting on the kimono YOU TUBE → -月夜の舞闘-いろんな方に見に来ていただいて、すっごく嬉しかったです本当に本当にありがとうございました!!!!!これでしばらくショーをすることはありません。一気に気が抜けて39度の高熱しばらくゆっくり休みます
November 1, 2009
コメント(0)

CELEBRITIES PARTYストベリ団×CHANELCHANELアイテム×舞 CHANELとコラボするにあたって、わずかながら映画を見たり、歴史に触れてみていたのもあって身に着けて舞うと”凛”とした気がしましたイベントカメラマンとしてatsushiさんが入ってくださってたのでカメラで遊びました来ていただいた美しいお客様とそして姉妹の戯れ・・・・な、なに!?!?YOU TUBE→ ストベリ団 -GLAMOROUS - atsushiさんが撮影しながら片手で撮ってくださいました画質が良いので、初めて踊る時の自分の表情が見れました
October 28, 2009
コメント(0)

感慨深いBirth dayでした大人の女性として、深く優しくまろやかになりたいデスみんなからのお祝い、身に余る幸せでした心からありがとう午前0時のピンポーンインターホンカメラを見ると・・・ギョッストベリメンバーからのサプライズでした!!!この後流星群ツアーに志賀島までトリップありがとう一生の宝にします☆(ワインはすぐに飲み干しますがw)ストベリ団みんなハードな中、付き合ってくれて本当にありがとう個性豊かなメンバーみんな大好きです歳の数の薔薇の花束圧倒される迫力でしたドラマみたいでしたというわけでスナック幸恵 開店正装して山の上ホテルでディナー サプライズケーキ登場 薔薇風呂 セレブ~~~
October 27, 2009
コメント(2)
○○最後の日ですしみじみ草原に寝っころがってオリオン座流星群でも眺めながら過ごしたい気分デス
October 22, 2009
コメント(2)

2009・7・25 角島、土井が浜で行われた真夏の夜のイベントの写真をいただきましたストベリ団をひと目見て、このイベントで舞うインスピレーションが来ました!!と依頼してくださった主催者で、サルサダンサーでDJでその他い~ろいろ(笑)と多才なアーティストももたろうさんのお父様が、これまたプロのカメラマンさんという芸術家一家そのお父様が撮影してくださった写真をいただきましたのでUPしました蜃気楼の舞 スタート 真っ暗な海を背に・・・ ゾワワワァァァ~ン シャァ~~~~ 蝋燭の灯りの中 観客サービスw こちらのお客さまにも♪ Sati ソロドォォォ~ン 海風でなびくヴェ~ル 妖しい夏の夜でした★
October 21, 2009
コメント(2)

ストベリ団の和ネタ 好評です Sati・とん・セイナ・みっちぃ -月夜の舞闘- 本物の弓を使うので、大きな会場でしかできない幻の作品です 10/31(土) Zepp fukuokaで舞います 見逃した方は是非に 音も照明も良いので、気持ち良いと思います 前売りチケットあります2500円 20時くらいに舞います
October 16, 2009
コメント(2)
ご褒美の日なぁぁぁ~ににもしばられることなく仕事終わって、真っ昼間から全身ハーブオイルマッサージしてもらって高級食材店で、心置きなく食材を買ってお部屋片付けて、久々ゆっくり自炊して、今日の気分で選んだワインを今から飲みますTVも見ながらマンガを読みながらにゃぁ~~~幸せ~~~~~
October 13, 2009
コメント(2)

みずあかり 2日間 + ADS発表会 無事終了~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!このプライベートも何もない 頭も心もいっぱいいっぱいの2ヶ月間がついに終了しました どれも無事、大成功に終わって、心から感謝感激です 支えてくれた方々、本当にありがとうございました!!!! 熊本城の舞は、いろんな素敵なスポットで舞わせていただき 感無量でした 最終日には、普通は立ち入れないご神域に入れていただき 撮影 ストベリ団 -月夜の舞闘- 2ショット そしてADS発表会 DANCE始めて間もないみんなが ここまでイメージどうりに作品を仕上げてくれるとは ビックリです 幸せものです 愛のこもった色紙もありがとう・・・ DANCEは最高です きっと薬剤師してるだけでは、 到底つながれないような素敵な出会いや経験をたくさんさせてもらってます これからは秋の行楽シーズン 充電しまくるゾォ~~~~~~ 誰か大自然や温泉にお出かけしましょぉ~~~~~~
October 13, 2009
コメント(0)

あっという間に気づけば秋ですね夏の思い出にドーゾSati オープニングの舞SHIHOさんYOGAストベリ団の舞日が落ちて雰囲気が出てきましたSati、Yogaパフォーマンス翌日は海のお散歩に異国w太古 おてんとさまが出てきたョストベリ団の夏-THE END-
October 7, 2009
コメント(2)

みずあかりのご挨拶と下見に熊本に行ってきました。その日はちょうど、中秋の名月。たくさんの人々の手によって出来上がっていく竹細工と、本番これに燈されるであろう灯り。帰りに海辺で月を見ながら、かぐや姫のインスピレーションが来ました11日、日曜日のストベリ団による舞は、もともと弓使いが出て来る予定した。物語の中でかぐや姫が月に連れ戻される際、弓士がそれを阻止しようと戦います。→竹取物語今回の舞は竹の灯篭の中、そのくだりを元に舞を構成してみようと思います。ま、間に合うのか!?翌日、福岡城で行われていた”観月の宴”に遊びに行くと、かぐや姫様がいらっしゃいました。調べていくと、ジブリの次回作も”竹取物語”かも!?とのこと波に乗ってみます
October 6, 2009
コメント(0)
全256件 (256件中 1-50件目)