PR
キーワードサーチ
コメント新着
購入履歴
| ■■■ | お奨め酒類 | ■■■ |
|
|---|
| 黒霧島(くろきりしま)25度 900ml
私が一番好きな芋焼酎。中でも飲みなれた霧島が、安くて美味い!残念なことに、今品薄のためなかなか手に入らなくなってしまっている。秋には、酒蔵から出荷予定となるため、市場に出回ることが期待される。 しかし、この焼酎ブームも愛飲家にとっては、少し困ったものだ。 |
|
|---|
| 25゜むぎっ娘 720ml 徳利
麦焼酎。あまり、大阪では知られていない。全国的にはどうなんだろう?あまり癖がなく、糖度もちょうどいい。 残念なことに、徳利しか販売されていないようだが、オリジナルの一升瓶のラベルこれがまた、すごくいい味を出しているのだ。必見の価値あり。 |
|
|---|
| 鍛高譚(たんたかたん)720ml
焼酎ブームで有名になった一つ。しそ焼酎である。赤しその香りが漂い、ロックで飲んでも、梅干割のような香りがする。特に焼酎初心者の方にお奨めしたい。 |
|
|---|
| 土佐鶴 大吟醸 寧浦 1.8L瓶
正直、あまり日本酒が好きでない。しかし、この日本酒は、辛口でなおかつフルーティー。 焼酎は、癖が強すぎ、日本酒は甘いと感じる方にとってはお奨め。また、ワインが好きな人にもちょうどいい。 |
|
|---|
| バランタイン30年 700ml/43度
スコッチウイスキーの代表と言っても過言ではない。ウイスキー好きなら、これを飲まずして何を語ろうか? ただ、値段が少し高いのが難点。でも、購入しなくともショットバーで味見をするのも押すすめ。 |
|
|---|
| 「珍(めずらし)」25度900mL
名前のとおり、珍しい焼酎である。原料は、人参。意外と癖はなく、人参の味がするわけでもない。ただ、焼酎が苦手な人には、ちょっときついかな? 一度話のねたにチャレンジするのに手ごろな価格。 |
|
|---|
| 温泉牛乳焼酎
特に女性にお奨め!飲むのも良し、またお肌の手入れに利用するもよし。温泉水と牛乳を原料として造った焼酎。 牛乳の独特な味はほとんどなく、少し甘みがする。飲んでみて苦手ならば、お風呂に入れたり、お肌の手入れにも利用できる。一度お試しください。 ただ、出荷量が少ないため、品切れが多いのでご注意。 |
|
|---|
| [芋焼酎・限定] 森伊蔵 木箱入 1800ml
新聞紙上を騒がせたあの幻の焼酎。ただ、みんなが知っているように手に入りにくい。 確かに美味しいが、値段と比べれば、それほどでも。。。しかし、焼酎大好き人間ならば、一度は飲まないといけない焼酎である。 |
| ■■■ | お奨め酒の肴 | ■■■ |
|
|---|
| 幻の茄子はまなかの『水茄子』
あのどっちの料理ショーで、特選素材に選ばれた泉州名物水なす。一番美味しい浅漬け!皆さん食べたことありますか? 大阪泉州地方では、この季節居酒屋さんの定番メニュー!一度是非お試しを!絶対後悔させません。 |
|
|---|
| メスのわたりがに2はいで、600gこれは うまい!
カニと言えば、この季節ワタリガニでしょう!あまり食べる習慣がない地方もあるみたいですが。。。 なんといっても、魅力は、内子。これを食べると、毛がになんか目じゃない!絶対お奨めの一品! |
|
|---|
| 高知県産・藁焼きかつおのたたき
かつおのたたきと言えば、高知でしょう!すべて藁で丁寧に焼き、真空パックで食卓へ! これからの季節、スタミナが落ちてきた時に、にんにくと一緒にいかがでしょう?タタキは、高知に限る! |
|
|---|
| 山口県産「活き鱧(ハモ)づくし」・・・送料無料、産直
京都の夏の名物、はも。皆さん漢字書けますか?「鱧」ですよ! 鱧の生命力は強く、昔交通の便がよくなかった時代、海まで遠かった京都でも生きた夏の鮮魚として貴重な蛋白源とされてきました。そんな生命力の強い魚が、まずいわけがない。スタミナも満たされること間違いなし! |
|
|---|
| 「トラフグ冷しゃぶ」+唐揚用あらセット
この季節のふぐ。美味しい?それが美味しいんです。特に唐揚げ。意外とあっさりといただけます。 地方によってはあまり食べる習慣がないようですが、是非お試しください。熱い唐揚げとビール、最高ですよ! |
|
|---|
| 送料無料餃子60個
味にうるさい大阪人に長期にわたり愛され続けている餃子。味の保障は、言うまでもないでしょう。 お風呂上りに熱々の餃子とビール。最高の組み合わせですね。 餃子は、焼くのが難しい?そんなことないです。ふた付きのホットプレートで焼けば簡単にできますよ。一度お試しを! |
|
|---|
| 送料無料!笹かまぼこ詰合せ「R-5A」
みなさんご存知の仙台名物、笹かまぼこ。もう、説明は要りませんよね。 これからは、東北三大夏祭りの一つ七夕ですね。でも、どうして仙台の七夕は8月8日なんでしょうか? |
|
|---|
| 和牛ハツ・赤センマイ(MIX壷漬ホルモン)250g
好き嫌いの多い食材かもしれませんが、スタミナがつき、この季節にもってこい!やはり、夏場は、ビールかな? いまや、ホルモンも高級食材。これから先、食べたくても鯨のように食べれなくなるかも?是非ご賞味を! |