美味探求日記

美味探求日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

satopies

satopies

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

たにたにの食いしん… たにたに さん
chiro の お買い物 chiro_chiroさん
グルメ王の城(王様の… グルメ王j^j^jさん
☆おいしい生活 by m… ぴくすさん
知路の家 知路さん

Comments

れい@ Re:羽田(10/28) まさにそういうCMやってますよね! 先輩…
satopies @ Re[1]:送り出し完了!(10/04) RiXiangさん >お疲れ様でした。 >早く…
satopies @ Re[1]:送り出し完了!(10/04) れいさん、放置してしまっていてすみませ…
RiXiang@ Re:送り出し完了!(10/04) お疲れ様でした。 早くもインド通ですね…
れい@ Re:送り出し完了!(10/04) 国際的なお仕事かっこいいですねー!^^ 私…
2007年01月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ウェルカムティーとしてまずは緑茶の 午子仙毫
陝西省のお茶です。セレン、亜鉛、アミノ酸などが豊富と言われていますね。

その後に実技用の 鉄観音、黄枝香単叢、 そして 奇蘭 でひといき。

実技の後は、 鉄観音のランク別 飲み比べ。
いやあ、これが最後の一番高いランクの鉄観音は格別でした。

値段にして最高10倍の幅の中での飲み比べですから、当然といえばそうかもしれないですけど。
それにしても、こういうお茶が手軽に手に入らなくなると大変。恐怖です。
これからもずっと、先生にお茶を仕入れ続けて欲しいし、私の出張もなくならないで欲しいし、
日本経済もある程度順調に推移して欲しいものです。


さてもうひとつのお楽しみのお茶請け。
定番のドライフルーツ。今回は マンゴとパイナップル を用意しました。
これがタイミング悪いことに、我が相棒はお茶会の翌日にバンコクに戻りました。
逆だったらいつもの エンポリ の美味しいドライフルーツ屋さんのが手に入ったのに。残念。

お菓子類は中国茶から少しはなれて私の好きなものをセレクト。
セコムの食 から ピーカンナッツのお菓子 ゆずまき柿 を。
これがどちらも美味しいんですよ~。 ピーカンナッツのお菓子 の方なんて、食べだしたらとまらない!

楽天でもすごく似たものを扱っているお店を見つけました。

メーカーさんが同じかどうかは不明です。今度買ってみようかな。いやいや友人に悪いのでやはり セコムの食 で。

一方の ゆずまき柿 もとても上品な甘さのお菓子でこれはお茶菓子としてはとても優れたものです。
もともと柚巻き柿自体は、奈良のお土産として楽天でもいくつかありますが、この ゆずまき柿 は周りの干し柿も綺麗で風味もとてもいいものです。
甘さも控えめでお茶請けにはとてもぴったり。岩茶のお茶請けにいいと思います。
楽天で見つけた 奈良大和名産・柚夢柿

そうして最後は軽食系です。少しはお腹にたまるものも必要ですものね~。
まず始めに肉!
坂本屋 東坡煮(豚の角煮) でございます。
お取り寄せしました。中国茶だし、 東坡肉 をと思ったのですが、もう少しさっぱりした口当たりのものがないかなと思っていたときに、めぐり合ったのがコレでした。
じつはセコムの食のバイヤーである友人に教えてもらったのでした。
スタートが10:30からでしたからお昼にかかるし、満足感も得られるしでやっぱり入れてよかった。
そしてもうひとつは 茶葉蛋 。作り方は コチラ を。
前回は控えめに鶉の卵で作りましたが、今回はおかずってことで鶏卵で調理。私の自作はコレだけでした。
そして最後の最後に、これらのおかずにあわせて お野菜の炒め蒸し?! というのでしょうか、
山椒の実が絶妙なスパイスとして効いた、彩り鮮やかな付けあわせを風さまに作っていただきました!!
写真がないのが残念ですが、シンプルな材料でこんなに美味しいものができるなんて。
ちょっと感動ものでした。週末すぐに真似して作ったくらいです。

お茶もそうですが、お茶請けも大事だなと改めて思った次第です。


そうそう、参加者の方々の印象に残ったお茶といえば、どうも 奇蘭 だったようです。
今回は安渓鉄観音が多かったせいもあると思いますが、どっしりした印象の岩茶はインパクトがあったようです。
一瞬、ほうじ茶に似てると思わせておいて、花の香りのような甘さとすがすがしさも持っているところが意外性があったようです。
それを聞いて食後に出せばよかったかな、とも思いました。
と言うわけで自分にも大変に勉強になった会なのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月28日 23時48分09秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: