さとぽんの写真館

さとぽんの写真館

PR

Calendar

Profile

さとぽん805

さとぽん805

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 13, 2006
XML
カテゴリ: 料理、お菓子
*********青魚*********

田舎のお義母さんが送ってくる、「鰯の丸干し」
山梨土産を送ったら、さらに追加発送。
正月にもらったのを、やっとこやっつけたと、
胸をなでおろしていた 1段落ついたのに。

「おいしかったです」と言ったら、
じゃまた送ってやる、作ってやる、
張り切ってしまうのか。
もう飽きたのですが

独身時代、Yさんからもらったのがこれだったのね。


でもこう何日も何日も立て続けに、
同じモノばかり、同じ魚ばかり、
お弁当には向かないし、
焼いて食べる以外に方法がない。

いくら熱燗に合うからって、
毎日晩酌しなくちゃならないじゃないですか。

そういやもう1つ毎日。
お魚グリル を洗っている。
この面倒なグリルを毎日洗っている。

面倒だから、焼き魚はあまりやらないんです。
でも丸干しはグリルで焼くしかないんです。



青魚の脂が燃えるので、
グリルには「水を張れ」と書いてある。
最近では「敷石」とか、アルミプレートとか、
グリルの後片付けが楽なように、
いろんなグッズが売られているが、


でも激しく面倒。

同窓会で「伊○家の裏技」の話題に。
同じ主婦同士情報交換。
やっぱり見てる人いるのね!

「魚グリルの始末ねー」
え!それアタイ見てない!

片栗粉 混ぜるといいんだって」
ペローン てはがせるって」

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚∀゚) ェェェェェェエエエエエエ工工工

片栗粉?
ペローン?
それ本当?

そうか、片栗粉って熱を加えると「半固形」になるから、
魚を焼いているうちに、ゲル状になって、
冷えた時に固まって「ペローン」なワケですね?

それならお手入れも簡単じゃない!
しかも楽しそー!
帰ったらやってみるよ!

*********実証**********

いつものようにグリルが冷めるまで待つ。
そろそろ固まったかなー♪
のぞいてみるも、まだ水っぽい。
翌朝。
少し とろみ がついた。

徐々に固まっているようだが、
こんなに放置しなければペローンができないなんて。
だったら今までどおり、洗った方が気持ちいい。

裏技終了~。

水を流すと、 乳白色の膜 がべろーんと流れていく。

あ?
もしかしてこういうこと?
シンクでジャブジャブ洗うことには変わりないワケ?

ナーンダ!
たいして楽にならないジャン。

数時間後。
数日後。

あの白い彼 は、ここから生まれたようです。

 溝





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 13, 2006 09:47:47 PM
コメント(6) | コメントを書く
[料理、お菓子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

さとぽん805 @ Re[1]:お元気ですか?(03/14) モト@楽天さん >お元気ですよ! >地…
モト@楽天 @ Re:お元気ですか?(03/14) お元気ですよ! 地震は大変でしたね。。 …
さとぽん805 @ Re[1]:お知らせ(07/03) denさん >引越し?なんで? ハイ!いい…
さとぽん805 @ Re[1]:営業日(07/02) denさん >おからは良いとして、おぼろも…
den@ Re:お知らせ(07/03) 引越し?なんで?

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: