happyな子育て♪

happyな子育て♪

June 15, 2006
XML
カテゴリ: 子育て




全然トイレトレをしていません

補助便座は早々とコレ↓を買ってきてはいるんですが・・・

ベビーレーベル 補助便座 レーベルアイボリー

買ってきた当初はあやたんがう○ちをしそうになったら

抱えて連れて行ったりしてたんですけど

おむつを脱がせて座らせるとしなくて

また履くとしたりと・・・(^_^;)

だんだんと面倒になり、私が遠のいてしまったというか・・・(´Д`|||)

で、おむつはずれってどのタイミングがいいのかしら?と

根本的なことに戻ってみようと思って調べてみました。

そこで見つけた文章をそのまま載せてみます。



トイレトレーニングを早く始めれば、それだけ早く成功するとは言えません。

「からだ」と「こころ」の機能が十分に整ってから始め、

短期決戦で親子ともストレスなく、すんなり自立していくのが理想。

一般的には2歳~2歳6ヶ月でスタートするのが絶好のタイミングです。

1歳~2歳の時期は、自分と他人の違いを認識し、

ママと自分は一体ではなく、別の存在だと認識し始める頃。

そのため母子分離不安が高まり、ママにベッタリ甘え、人見知りする頃にあたります。

この時期に排泄のしつけを受けると、「できないこと、わからないこと」を

ママが求めていると思ったり、拒絶されたと感じやすく、

トイレトレーニングに抵抗感を持ちやすくなります。

2歳過ぎから情緒的に安定し始め、ママの要求も受け入れられるようになります。

また、ママをこころの基地として外界への興味が高まり、

ママから離れて冒険しよう、新しいことを覚えようという好奇心が育ってくるのもこの頃です。

この好奇心こそ、トイレトレーニングを順調に進める最大のパワーです。



いま、あやたんはやっとう○ちが出たことを教えてくれるようになったところです。

「う~、でた~!」って。

ウ○チサインができるようになったことだけでも立派な成長だとママは思うのです。

この夏にあやたんのおむつがとれたらなぁとか思ってはいたけど

そんなにあせらなくてもいいんじゃないかと思うようになりました。

あやたんだって、今から妹が誕生して、色んな葛藤があると思うんです。

お姉ちゃんになるって現実。

今まではなんでも自分中心だったのに、後回しにされたり、独り占めできなくなったり。

それだけでもきっと大変なことなのに、トイレトレをして、ママが厳しくなったとか

自分が拒絶されたとか思うようになったらかわいそうかな・・・と。

あやたんのペースで良いと思うんです。

大人になってもオムツしてる人っていないですもんね。

いつかはとれる日がくるんですもん。

だからママは少しだけそのお手伝いをあやたんのペースに合わせてしてあげようと思います。

あまやかしすぎなんじゃ!って思われる人もいるかもしれませんけど・・・

少しずつがんばろうね、あやたん♪



bee 今日は引いた???












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 16, 2006 12:10:18 AM
コメント(9) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トイレトレーニング(06/15)  
baby2004mama  さん
私もあやたんママさんと同じ考え方ですよ!
同じような文章を読んでから、気長に待ってみよう!って思うことにしました。
ホントは夏にははずれてるといいなぁって思ってたのですが。
だけど、おしっこの間隔もまだ2時間空くどころか1時間も経たないうちで間隔が短いから、プーちんはまだトレーニングする時期じゃないんだって思って。言葉もまだまだだし。理解はしてくれてるけど、頷いたりって言うのがまだ少ないんですよね。

なのでうちも少しずつ頑張ります。
お互いのんびり頑張りましょうね!!! (June 16, 2006 12:22:50 AM)

Re:トイレトレーニング(06/15)  
なづな☆  さん
トイレネタ、とってもタイムリ~!!

トイレっていろんな考えがあるよね。
いろいろ見てると迷っちゃう。。。
私も面倒で、ずっと放っておいたけど、なんだか今日はやる気になって^^;
本人がトイレに行くのが好きで楽しんでるみたいだから、私もストレスにならない程度に少しずつ続けて行こうと思ってるよ~。
1歳代でもオムツ外れてる子もいるし。。。
結局、これも個人差と親の考えってところもあるんだろうね。
と言いながら、明日には何もしていない私かも~(爆)


(June 16, 2006 12:25:53 AM)

Re:トイレトレーニング(06/15)  
takumaman  さん
トイレトレって一番悩みますよね。
うちは出る前に教えてくれるけどオムツの前を押さえながらじっと見ている状態なのでもうすぐかな?と思っていたけど、

トイレトレ=自分でパンツを脱ぐところから穿けるまで

だと聞いて、まだ着替えも出来ないし無理かな~と思っています。
確かに手が離せない時もあるだろうし自分で勝手にトイレに行ってくれると楽だろうなぁ~と^^;

それが出来るようになるのが2歳くらいからだと聞きました。
来年の今頃までには取れてると良いな☆くらいでのんびりやって行こうと思います。
(June 16, 2006 01:45:20 AM)

Re:トイレトレーニング(06/15)  
う●ちでたって教えてくれるようになっただけで
ものすごい成長だよ(●´ω`●)
立派立派(*´∀`)ノ
オムツはずれるよりおねえちゃんになるのが先だよ。
妹生まれたらあやたんはきっとほんと色んな心の葛藤があるはずよ~(;´Д`)
みんなであやたんを今まで以上に可愛がってあげなきゃね(=´∇`=) (June 16, 2006 09:09:29 AM)

Re:トイレトレーニング(06/15)  
りんだ1999  さん
私も同感です。
上の子が行っていた保育園の先生も行ってました。
小学校までにはみんなパンツになるから大丈夫って。
早く始めることにいいことなんて一つもないってまで言ってました。
でも上の子は2歳でパンツでした。
保育園に行っていたのでお兄ちゃんお姉ちゃんの真似をしたがって・・・。
トイトレてあやたんにもストレスになるし増してママにもストレスになるもの。
ベビーが産まれて落ち着いてからでいいと思うな!
私も上の子のオネショが落ち着くまではやるつもりありません(笑) (June 16, 2006 01:06:19 PM)

Re:トイレトレーニング(06/15)  
wan02  さん
そうですね。

うちもそろそろ気になってた所でした。
でももちろん何にもしてないんですけどね。
早くオムツ離れてる子とか見ると正直焦ったりするけど
うちの子はうちの子。
まだしばらく様子を見ようと思ってます。

子供にとっても親にとっても大難関ですもんね。
ゆっくりいきましょー! (June 16, 2006 02:40:27 PM)

Re:トイレトレーニング(06/15)  
VERY-BERRY  さん
ウチなんて補助便座すら買ってないよ~。(^-^;
男の子は特に遅いって言うし、2歳過ぎてからでいいや
って最初から思ってたよ…。時期が来たら、自分でも、
オムツ恥ずかしいぃ~とか思うんじゃないのかな??
その時がタイミングかな??って思っています。
(June 16, 2006 06:41:44 PM)

Re:トイレトレーニング(06/15)  
おんびー  さん
うんうん、ほんと焦ることないと思います!
うちも1歳10ヶ月だけど、トイレトレーニングはちっともしていません。(それこそ補助便座は買ってあるんですけどねーー)
以前読んだ本に「言葉がある程度しゃべれるようになってからでオッケー」っていうようなことが書いてあったから、「ちー、でた」って言えるようになってからでいいかな、と。
最近ようやく単語をぽつぽつ話し始めたばかりだから、この分だとトレーニングは2歳過ぎてからになりそうです。

保育園行くようになると、周りがおむつとれてたりして「私も!」ってなるらしいですよ。
だから、あやたんがトイレで用を足すことに興味を持ち始めてからとかでも遅くないのかもしれないですね。

周りを気にせず、お互いのんびり行きましょう~! (June 16, 2006 10:21:25 PM)

Re:トイレトレーニング(06/15)  
ハタコ母ちゃん さん
お久しぶりです!かわらずほんわかほんわか癒されてしまっています(#^.^#)あやたんママページ♪

私も自分が仕事をしているせいもあるかもしれませんが、ゆっくり「そのとき」がきたら「ぱんつ」
になれたらいいかなぁ~って思います。
いろんな意見、いろんなやり方があるけど。

引越し先のオトイレはぱんくろう仕様ですが(笑) (June 16, 2006 10:37:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

☆happymama☆

☆happymama☆

Calendar

Comments

マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
ぴよれんてぃーな @ Re:・*・ 鉄欠乏性貧血 ・*・(10/24) 私も体調悪く、血液検査したら 貧血&低…
カナママ☆ @ Re:*・* ご無沙汰しています・・・ *・*(09/16) お久しぶりです。 お元気そうでよかった…
☆happymama☆ @ ハタコ母ちゃんさん* 久しぶり~☆ コメ、ありがとう!!! ぼぼ…
ハタコ母ちゃん @ お疲れ様でした♪ 本当お天気が今回は残念だったね~>< …

Favorite Blog

たいちくんの‘た’は… のーんのんさん
のんびりごまっちょ♪… ごまっちょ♪さん
3姉妹と気まぐれ母… ひらりん104さん
みりみりちゃん日記 みり&きずママさん
☆涼くんと慶くんの成… ともにゃん0819さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: