PR
Calendar
普段土日しか休めないので、なかなかお金をおろしたり役所に行ったりできない分、
ここぞとばかりに出かけてきました。
そして、昼からはのんびりできてます。
やっぱり平日のお休みっていいね~。
第2子出産を機に、ミニバンを買うことにしたさちゅ家。
年明け早々に契約しました。
納車は2月の10日ごろ。楽しみだ~。
でも、納車が決まったってことは、私が欲しくて買ったラパンともお別れってこと。
楽しみだけどなんだか寂しかったりします。
もうあと半月弱。大事に乗らなくちゃね。
前回の日記から、早1ヶ月。
月日が経つのってなんて早いんだろう・・・
最近のさちゅは熱を出すこともなく、保育園も皆勤状態。
言葉もそれなりに出だしています。
まだまだ宇宙語中心やけど、それなりに意思の疎通ができるようになってきました。
今すきなのは、トトロとアンパンマン。
DVDのリモコンを持ってきて、「トトロする?」「アンパンマンする?」とDVDをつけろと催促してきます。
今の一番の悩みは、あまり食べないこと。
好きなものは自分でスプーンや手を使って食べるくせに、
飽きてくると、部屋をうろうろ走り回って、まったく言うことを聞かなくなります。
座れといっても聞く耳を持たず、ママが食べさせたら口に含んだまま、また席を立つ。
しばらくすれば直るのか、毎日のことにうんざりしてしまいます。
牛乳とか、お茶とか吸い物の汁とか、水気はしっかり取るんだけどなぁ・・・
みんなもそうなのかな。保育園ではきちんと座って食べてるらしいだけに、どうしたらいいか悩んでます。
髪の毛はようやく伸びてきて、結んで登園できるようになってきました。
外遊びは滑り台大好きなのには変わりなく、延々遊びます。
洋服の好みも出だして、「これ」じゃないと着ない、って意思表示して、自分で選ぶようになりました。
寝るときは、パパが寝かせるときは抱っこじゃないと寝ず、ママが寝かせるときは添い寝じゃないと寝ません。
ママ的には抱っこはそろそろキツくなってきてるから、(抱っこやと寒いし
)助かってるけど、ママとパパで差があるのは面白かったりします。
あとは、最近、ようやくパパ・ママが一致しました。(今まではうちもパパだった・・・)
もう、2歳も目前。
して欲しくないようなことをマネしてくれるようにもなってるし、
こっちが話す言葉を結構マネしているし。
ますますいろんなことができて、いろんなことがわかってくるようになるだろうな。
来月末にはいよいよ産休に入ります。
そしたら、また前みたく頻繁にブログ管理していけるかな・・・
さちゅアルバム、更新中。 ![]()