CUBIC-CLUB

一口馬情報(シルクストライブ※引退)



2002/03/30 中山2R 3歳未出走 沢昭典 55 ダ1200 1:15.8 11人気 10着
2002/04/07 中山1R 3歳未勝利 大塚栄 55 芝1600 1:37.4 12人気 12着
2002/07/14 函館2R 3歳未勝利 竹之下 55 ダ1000 1:00.5 09人気 05着 51.0万
2002/08/04 函館1R 3歳未勝利 竹之下 55 ダ1000 1:02.4 08人気 11着
2002/08/10 札幌2R 3歳未勝利 鹿戸雄 55 ダ1000 1:00.8 07人気 06着
2002/08/24 新潟2R 3歳未勝利 沢昭典 55 ダ1800 1:59.2 11人気 08着
2002/09/08 新潟2R 3歳未勝利 沢昭典 55 ダ1800 1:59.2 11人気 11着
2002/09/15 新潟6R 3歳未勝利 沢昭典 55 ダ1200 1:15.2 09人気 07着
2002/10/19 福島6R 3歳未勝利 浜野谷 55 芝1200 1:12.2 11人気 12着




2002/10/30
前走後も馬体などに変わり無かったものの、調教師から、芝でもいいところが見られず、これ以上使っても結果を出す事は難しいと思うと話があった為、誠に残念ながら、このまま引退させる事が決まり、25日に抹消の手続きが取られました。出資会員の皆様には近日中に書面でご報告致します。

2002/10/23
先週12着でした。スタート自体はなかなか速く、大外からポンと飛び出しましたが、
そのあとの行き脚がもう一つで、道中は気合いを付けながら中団後ろ辺りを追走すると、勝負どころでは置かれ、後方2番手位で4コーナーを回りました。
直線では外目を追われてジリジリ差を詰める脚を見せ、バテた馬を捕らえていますが、上位には及ばず離されたまま終わっています。
レース後、特に不安は無い様ですが、調教師から連絡があり、引退させる方向で今週話し合う事になりました。

2002/10/16
Wコースでキャンターの調整で、先週も福島へ登録をおこないましたが、また除外されています。
先週は時計になるところはおこなっていないものの、休まずきっちり乗り込まれており、調教師は、状態を見ながら調教を付ける様にしているが、この馬なりに調子はいいと思うし、次は芝を使ってみたい、と話しています。
引き続き今週の福島で出走予定です。

2002/10/09
3日にWコースで追い切られ、予定通り先週の福島に登録をおこないましたが、除外されています。
ただ間隔が開いた分、調子は上向いており、引き続き今週の福島で出走を予定しています。

2002/10/02
北Cコースでキャンターの調整です。
新潟の馬房の都合がつかず、先週は登録を見送ったものの、きっちりと乗り込んで25日には時計も出しており、厩務員は、馬房の都合で登録出来ないが、ずっと使い詰めできていたし、間隔が開くのはプラスになると思う、と話しています。
今週の福島で出走予定です。

2002/09/25
北Cコースでキャンターの調整です。
使い詰めできている事もあり、長めからじっくりしたペースで乗られているものの、疲れは見られず、飼い葉もきっちり食べており順調です。
今週の新潟からまた登録していく事になっています。

2002/09/18
先週7着でした。
まずまずのスタートを切ると中団に付け、道中は前とは少し離れた中団の馬込みの中を追走しました。
しかし、勝負どころで先行集団との差を詰められず、上位3頭にはそのまま押し切られてやや差を付けられているものの、直線を向いてからもバテずに粘り強い走りを見せ、踏ん張っています。
レース後、特に不安は無い様ですが、17日に美浦へ戻す予定となり、次走については帰厩後の状態なども見て決める事になっています。

2002/09/11
先週11着でした。なかなか良い出脚から好位の一角に付けたものの、2コーナーでごちゃつく形となって下がりました。
それでも向正面では中団を追走していましたが、勝負どころでペースが上がると手応えが怪しくなって遅れ始め、4コーナーで最後方近い位置取りとなり、直線でも巻き返す脚は見られず、そのまま後方に終わっています。
レース後、特に不安は無い様で、調教師は、状態に問題無さそうだから放牧には出さず、引き続き滞在させて使っていこうと思う、と話しており、除外の権利を取る事も考え、今週連闘での登録も検討しています。

2002/09/04
レース後も順調で、新潟のダートコースでキャンターの調整です。
先週連闘で登録したものの除外されてしまいましたが、滞在して順調に乗り込まれており、引き続き今週の新潟で出走を予定しています。

2002/08/28
先週8着でした。
内から出脚良く上がっていくと、コーナーも利してそのままハナに立ち、逃げる展開に持ち込みました。
しかし、3コーナー辺りで外から並び掛けられると直線で交わされ、最後はやや差を付けられているものの、直線半ば辺りまでは前の争いに加わる、粘り強い走りを見せています。
レース後、特に不安は無い様でそのまま滞在しており、連闘で登録していく事も検討しています。

2002/08/21
レース後も順調で、札幌のダートコースで乗り出していましたが、厩舎の都合で今後は新潟に滞在して出走を目指す事になり、14日に新潟競馬場へ移動しました。
そして到着後も変わり無く、翌日から新潟のダートコースで乗り出すと、除外狙いで先週の新潟に登録をおこない、除外を受けています。
番組はまだ決めていないものの、引き続き今週の新潟で登録予定です。

2002/08/14
先週6着でした。
外で五分のスタートを切ると、序盤は一団となっていたものの、途中からは前の集団から少し離された中団の一番後ろを追走する形になりました。
そのまま4コーナーで外を回り追い出されると、直線はなかなか良い脚を使って差を詰めていますが、前には届きませんでした。
レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。

2002/08/07
先週11着でした。外で五分のスタートを切りましたが、行き脚がもう一つで後方からの競馬となり、道中は外目の後方3番手を追走しました。
そしてそのまま4コーナーで外を回り追われると、直線でも離されず前との差はそれほど無いものの、脚色が一緒になり交わせませんでした。
レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。

2002/07/31
函館のWコースでキャンターの調整で、24日に追い切られると、先週の出走を予定しましたが、除外されました。
ソエの症状は落ち着いており脚元に変わりは見られず、引き続き今週の函館で出走を予定しています。

2002/07/24
函館のWコースでキャンターの調整です。
無理せず連闘での登録は自重したものの、久々を叩かれた反動無く、
コースに出て順調に乗り込まれており、元気の良いところを見せています。今週の函館で出走予定です。

2002/07/17
先週5着でした。大外で五分のスタートを切ると、中団の1番後ろ辺りでレースを進めましたが、
3コーナー過ぎには外目を通りながら追い上げに掛かりました。
そして6、7番手で4コーナーを回り、そのまま直線で外を追われると、前に迫る程の勢いはありませんでしたが、
久々でもバテずにまずまずの伸びを見せ、最後までしっかり走っています。
レース後、特に不安は無い様で、今週の状態次第では連闘での登録も検討する事になっています

2002/07/10
予定通り2日に美浦を出発し、3日に無事函館競馬場へ到着すると、到着後も変わらず順調で、翌日からWコースで乗り出しています。
今週の動きや状態を見て予定を立てる事になっており、今週から登録を始める可能性もあります。

2002/07/03
予定通り27日に美浦へ帰厩すると、翌日から坂路コースで調整を開始し、30日には軽く時計も出しており順調です。
調教師の指示で函館に移動して復帰を目指す事が決まり、2日に美浦を出発する予定です。

2002/06/26
ミッドウェイファームでダクとキャンターの調整です。
引き続き順調に乗り込まれており、27日に美浦へ帰厩する事が決まっています。

2002/06/19
ミッドウェイファームでダクとキャンターの調整です。
変わり無く乗り込みを続けており、今週末か来週には厩舎に戻す事になりました。

2002/06/12
ミッドウェイファームでダクとキャンターの調整です。
具体的な日にちは決まっていませんが、確認した調教師は、もうソエの心配も無さそうだから、
そろそろ馬房の都合を付けて厩舎へ戻し、仕上げていく事にしたいと話しています。

2002/06/05
ミッドウェイファームでダクとキャンターの調整です。
まだ速いところは出していないものの、その分、運動量を増やして
毎日しっかり乗り込まれています

2002/05/29
ミッドウェイファームでダクとキャンターの調整です。
ソエの良化に合わせて調教のペースを少しずつ上げる様にしていますが、
脚元の状態は落ち着いており、変わりは見られません。

2002/05/22
ミッドウェイファームでダクと軽めのキャンターの調整です。
調教師は、今ソエは治りかけで、早く戻してもまた悪化してしまう可能性があるので、ここはきっちり完治させてから使う事にしたい。
現時点では新潟辺りを目標に考えている、と話しています。

2002/05/15
ミッドウェイファームでダクと軽めのキャンターの調整です。
牧場長は、戻ってきた頃はソエの状態がかなり酷かったが、治療の効果も出てもう8、9割方良くなり
今では坂路で軽いキャンターも乗れる位になっている、と話しています。
坂路中心に少しずつ乗り込みを進めています。

2002/05/08
ミッドウェイファームで放牧を続けていましたが、調教師の指示で調整を開始しています。
もうソエは落ち着いており心配は無さそうで、徐々に乗り込みを進めていきます。

2002/05/01
ミッドウェイファームで放牧休養中です。
近い内に調教師が確認し、運動の指示を出す事になっています。

2002/04/24
ミッドウェイファームで放牧休養中です。
調教師の指示でゆっくりさせ、使った疲れを取りながら、ソエが落ち着くのを促しています。

2002/04/16
レース後、左前脚にソエの症状が出てきて少し痛がっていた為、調教師の指示で11日に茨城県のミッドウェイファームへ放牧されています。
調教師は、しばらく牧場でゆっくりさせれば問題無くなるだろうし、
2度使って馬ももっと良くなってくると思うと話しています。

2002/04/09
先週12着でした。やや出遅れ気味のスタートで後方からの競馬となりましたが、
道中内の方を追走しながら徐々に差を詰めていくと、4コーナーでは7番手まで上がりました。
そして直線は内を突いて前を追いましたが、直線半ばには手応えに余裕が無くなってしまい、
最後は後続に交わされています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です

2002/04/02
先週10着でした。スタートダッシュがもう一つで、序盤は中団後ろ辺りの位置取りでしたが、
ペースが速く、かなり縦長の展開となり、3コーナー過ぎからは離された後方外目を追走し、直線を迎えました。
そして直線追い出されてからもそれほど伸びきれなかったものの、最後までバテずに走り、一杯となった馬を交わしています。
レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。

2002/03/26
坂路とWコースでキャンターの調整で、20日、23日と併せ馬で時計を出しています。
調教師は、前回入厩した時もそうだったが、極端に他の馬を怖がるところがある。
変に時間を掛けて調子を崩すより、早めに使い出して慣れさせた方が良さそうだ、と話しています。
今週の動きや状態に問題無ければ今週の中山でデビュー予定となりました。

2002/03/19
坂路と北Cコースでキャンターの調整です。
ゲート練習も始め14日に試験を受けると、無難にこなして合格しています。
ただ調教師は、放牧前とそれほど大きく変わったという感じはせず、
使える目処が立つまでにはもう少し時間が掛かると思う、と話しています。

2002/03/12
ミッドウェイファームで調整を続けていましたが、確認した調教師の指示で6日に帰厩しました。
そして翌日から北Cコースでキャンターの調整を始めると、
8日には併せ馬で軽めに時計を出すなど順調に乗り込まれており、
このままデビューに向け調整を進めていきます。

2002/03/05
ミッドウェイファームでダクとキャンターの調整です。
変わり無く坂路中心に乗り込まれており、近々調教師が確認する予定です。

2002/02/26
ミッドウェイファームでダクとキャンターの調整です。
引き続き毎日坂路コース中心に乗り込みをおこない、馬体の強化を図っており、
状態などに変わりは見られません。

2002/02/19
ミッドウェイファームでダクとキャンターの調整です。
調教師の指示で腰やトモにもっと力が付いてくるよう、坂路コース中心に乗り込みを続けています。

2002/02/12
ミッドウェイファームでダクとキャンターの調整です。状態に変わり無く
毎日しっかり乗り込まれており、今月末頃にはまた調教師が確認する予定です。

2002/02/05
ミッドウェイファームでダクとキャンターの調整です。
確認した調教師は、調子自体はまずまずだが、少しペースを落としてリラックスさせていたから、
まだ乗り足りない感じだし、もっとトモにも力を付けさせたい。
もう1ヵ月位乗り込んで貰ってから戻す予定を立てる事にしたい、と話しています。

2002/01/29
ミッドウェイファームでダクとキャンターの調整です。
徐々に運動量を増やしながら乗られており、
来月に入ったら調教師が確認し、指示を出す事になっています。

2002/01/22
ミッドウェイファームでダクと軽めのキャンターの調整です。
調教はまだ軽めですが、移動後も休まず乗られており変わりありません。

2002/01/14
厩舎で調整を続けていましたが、調教師の指示で6日にトレセン近くのミッドウェイファームへ放牧されました。
調教師は、短期放牧する事にしたが、馬体に特別悪いところがある訳では無いから、
気持ちをリラックスさせながら乗って貰うと話しています。

2002/01/08
馬名がシルクストライブに決まりました。
北Bコースでキャンターの調整とゲート練習をおこなっていますが、
調教師は、馬自体はしっかりとしていると思うのだが、
まだ環境に慣れず、他の馬を怖がるところも見せ、
このままだと時間が掛かりそうだから、
近い内に一度近場に出す事にするかもしれない、と話しています。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: