全255件 (255件中 1-50件目)
今年も昼からアルビL vs INAC、夜はアルビ vs サンフレッチェのダブルヘッダーをビッグスワンで観戦。 嫌な予感はしてたんだがINACは五輪後すぐ過ぎて澤、大野、川澄、近賀は新潟遠征に帯同せず、。試合前に予備選手としてロンドンに渡ったアルビL上尾野辺と控え組INAC海掘、田中、高瀬に花束贈呈のセレモニー。銀座のパレードには海掘達も参加したんだから澤達にも試合に出なくともせめてセレモニーだけでも出席してほしかったもんだ。 それにしてもカップ戦だからかあらかじめ澤達の欠場を知ってか観衆は9.057人。なんとも寂しい数だ。こんなスカスカなビッグスワンは初めてだ。その分選手達の声がよく聞こえたのはいいんだけど隣のイベントリハの音まで聞こえたのはどうしたものか(笑)。試合はアルビLがオウンゴールで先制したもののその後INACが本気出して?1-2の逆転負け。主力不在と滅多にないチャンスのINACだっただけに勝っておきたかったもんだ。 レディース戦終了後はいったんビッグスワンを出てリハの音が聞こえたカナール広場に移動、「Your Friends」のパフォーマンスを観る。今期四度目のサッカー&イベント観戦だったが今までで一番の観客数でライブが盛り上がった。 そして再びビッグスワンに戻りまずはこちらも試合前のセレモニー。フル出場でガンバったDFアルビ鈴木大輔に花束贈呈。そうか、現在首位のサンフレッチェからは五輪代表はいなかったのかぁ。男子はなぜか32.000人強の観客数。男子のチケットがあればもれなく女子の試合もタダで観れるってシステムなのに改めて女子の集客はなぁ〜、。もっともこれだけなでしこが盛り上がってるのにこのシステムもおかしなモンだが。 ハーフタイムには花火が打ち上がった。ゴール裏サポーター席の後ろで上がったものだからサポーター達はあわてて通路まで上がって観ておりました。試合はそこそこアルビはボールキープしてたもののサンフレッチェのカウンター狙いの術中にはまり2点献上。逆転はおろか同点に追いつく気配も感じられなかったから試合終了の笛を待たずにビッグスワンを後にする。結果0-2で再び降格圏内。 そして向かったのはまたしても新潟駅前「越後番屋酒場」。お盆につるやと来たのでこの一ヶ月で3回目。今回は最近お世話になってるナオプラン若槻さんと一緒だったが今回初体験の新潟県人若槻さんも感動してましたわ。画像右は麒麟山の酒樽を利用したカップル席。といってもこの日はオッサン?二人での宴だったけど(笑)。 新潟県人なら頼まなければなるまい、その名もズバリ清酒「田中角栄」。本来ならば角さん故郷の西山町にある田中角栄記念館に隣接した「角さんの台所」でしか入手出来ないらしい。空き瓶をうっかり持ち帰り忘れたのが悔やまれる(笑)。
2012年08月20日
コメント(1)
盛り上がったロンドン五輪も終盤に差しかかった先週末新潟LOTSで開催されたライブイベント「LOCK ON LOTS vol.1」にスタッフとして参加。新潟で活動するバンドに加え「PERSONZ」からJILLと渡邉貢、おなじみのドラマー鶴谷智生が20年以上活動する「JET-DAN」がゲストで出演。 東京からゲストが来るとなったらやはりこれを用意せねば。油臭マニアの聖地「新津温泉」の源泉(笑)。イベント前日にひとっ風呂浴びがてら源泉を採取。ど〜ですか、浴室にド〜ンと禁煙マークがある温泉ってそうそうないんじゃないかと、。 そしてその日の夜は最近オープンした「Fillmore Far East Studio」で前乗りしてリハをやったJET-DANとPERSONZチームで合流し古町「ふじ村」で前日決起集会。女将のきょうこさんもみつぐやつるやとは超久々だったようで喜んでもらえたようだ。勿論我々もPERSONZベンさん話を肴に多いに盛り上がった。イベント当日は画像はないけど前半最後にPERSONZが登場。みつぐのアコギとJILLのVoというシンプルなセットで名曲「Dear Friends」などを歌い上げる。ただでさえインパクトのあるJILLの歌声なのに唯一のアコースティックセットって事でよけいに際立った圧倒的な素晴らしいパフォーマンスだった。24日(金)のバンドでの新潟のライブが楽しみだ。 後半の頭はトリプルVoの「壱PIECE」。Voのユーヘイ君とA(エース)君がFM新潟でパーソナリティを務める毎週土曜よる25時からの「LOCK ON LOTS」の初の公開ライブイベントだったのだ。近々イベントの模様がオンエアされるんじゃないかと。 そしてトリは「JET-DAN」。オーディエンスは他の若いバンドのギャル達が多くアウェー感満載の中(笑)そんな事はお構いなくインストプログレハードフュージョンロック(こんなジャンルあるか?)をぶちかます!。唄モノでグルーブするつるやのドラムもいいんだが、やっぱ制約なく暴れん坊なプレイがカッコいいなぁ。ドラムソロの最中叩きながら自らマイクで物販のDVDを宣伝するって素敵だ(笑)。 そして最後の曲ではみつぐが本職のベースを抱えて乱入、ベースバトルを繰り広げる。若い人達はツインベースでのソロの掛け合いって想像が出来なかったようで度肝を抜かされていた。 そしてエンディングでは団長がギターを振り回すわ床に叩き付けるわの激しいパフォーマンス。まぁ、ここまではJET-DANではよく見かける光景。 ところが最後の最後でつるやまでもドラムセットを蹴り散らかすといった暴挙に。こんなワイルドな(笑)ライブを見た事ない若い衆は唖然としていた。俺達は大笑いだったけどね(笑)。良い子は決して真似しないように(笑)。 そんなこんなでハイハットスタンドの破損といったハプニングはあったものの(笑)イベントも無事?終了。最後は出演者全員で記念撮影。会場で軽く打ち上げた後に「はさぎ」に移動し本打ち上げ。どっぷり楽しい長い夜に突入したのであった。それなりにお手伝いしたつもりだったが東京チームからは「使いづらい年上のローディ、」と不評だった(笑)。
2012年08月13日
コメント(1)
7月半ばからなんとなくアタフタしてたらオリンピックは始まるし気付けばお盆がもうすぐだ。 アタフタの初っぱなは7/14のレッズ戦観戦。6月のアントラーズ戦に続いて2度目のビッグスワンだがひとシーズンに何回か観戦するのはあんまりなかったなぁ。って事は本気のサポーターではないってことがバレバレだ(笑)。 スタジアム入りする前にとなりの広場の飲食コーナーを楽しむ。多くの屋台が出てるんだけど浜焼きですよ!浜焼き!!。ほかのスタジアムじゃなかなかお目にかかれないんじゃないかと。 とはいえ俺は村上牛のブースを選択。串焼き、っと行きたいとこだったけどさすがにお高かったんでコロッケで我慢。それでも充分美味しゅうございました。 結果は0-0。レッズ相手に勝ち点1は良しとするか。それにしても浦和から新幹線や関越道で一本とはいえこのサポーター(赤)の数はなんだ?!。アウェー席は勿論メイン&バックスタンドにもサポーターがあふれ出てましたわ。恐るべしレッドデビル。応援もアントラーズ同様歴史を感じる統率のとれた素晴らしい応援でした。 ちなみに先週土曜のレイソル戦。普通はこんな感じなんだがなぁ(黄色)。結果は先制されるも追いついて1-1-のドロー。これで今期の観戦は三戦三分け。負けはしないけど勝ち点3は奪えませぬ、。って三試合も観たってことはそろそろ本物のサポーターになったか?(笑)。 七月末には湯けむりミキノリ隊長とヤマダ電機に行く用がありその帰り新潟駅前で飲むかって話になり関屋駅に向かう途中なんともソソルるイナたいたたずまい。ここで一杯やらんとねぇろって思わず立ち寄った大衆割烹「でんろく」。 この道40年以上のお母さんが一人で切り盛り。「メニューは?」と尋ねると。「ねぇ〜んさ。ここに上がってるのだけらて。」といきなりの先制パンチ。カウンターの上には鶏二種類とししゃも、枝豆、ししとうくらい。どうなる事かと思ったけど打ち解けて来たらかなりなじんで来た。お母さんも怪しい風貌の新参者を警戒していたようだ。ボウルで作った氷を包丁で砕いてアイスを作るなどイナたい度満載!。久々の大ヒット!。通いたいお店だ。 気分よく新潟駅前に移動し駅の目の前の東急イン1Fにある目的の「越後番屋酒場」へ。 こりゃ素晴らしい。「ここに新潟がある」って看板に書いてあるけど偽りなしって感じか?。94種類の新潟地酒と料理も北は村上の牛、鮭から南は糸魚川の玄魚、佐渡のカキまで県内全域をカバーしてるし、たれカツ丼や背脂浮きラーメン!やなんとみかづきのイタリアン!!まである。店員さんの接客もよく教育されててオシボリを出す時に「あっちぇのとひゃっこいのとどちらがいいですか?」と聞いてくるなど(笑)県外人ならずとも新潟県人も十分楽しめるゴキげんな酒場だ。ただし、イナたい雰囲気はまったく感じられませぬ(笑)。 でよく日曜は新潟花火。昔も戻って来てからも知り合いのマンションでの見物だったから川っ端で観るのは初めてかな。もっとも昔はホントの堤防で「やすらぎ堤」なんてのはなかったからなぁ。 今回はお世話になってる事務所がド〜ンと50人分くらい場所取りしたってことでそこに便乗。飲み物やおつまみもふんだんに準備されててゆったりと花火観戦できました。今回はメインの打ち上げ場に加え新たに下流でも同時に打ち上げたりするんで前観たり後ろ観たりとなかなか落ち着かない。どうせ二カ所で上げるんだったら対岸で上げた方が観やすいし豪勢な感じになると思うんだがなぁ。 場所的には八千代橋と昭和大橋の間の古町側で八千代橋に近いところだったんでトリのナイヤガラはちょっと遠かったけど充分美しかったですわ。ただ、風がなく煙が流れなかったのはチト残念。 大トリは8本の大スターマインを一気に打ち上げる「エボリューション(進化)」。さすが夏の風物詩の代表格である花火、夏!って感じを満喫しましたわ。この調子で夏後半も精力的に動こうっと。
2012年08月07日
コメント(0)
このところ活動の無かった月例ぶらり湯けむり隊だったが久々にミキノリ隊長からお声がかかり半年振りに出動。目標はお隣五泉市のはずれの阿賀野川沿いにある「咲花温泉」。 新津駅で隊長と合流し磐越西線で30分のぶらり各駅の旅で咲花駅到着。同じ30分でも田んぼ風景の続く信越線と違いトンネルくぐったりする山あいに向かうんでそれだけども旅気分だ。 向かったのは温泉街で一番阿賀野川上流側にある隊長のお気に入りの宿「碧水荘」。名前を聞いてイナたい旅館を想像していたが増設した新館だけあってキレイでオシャレなお宿。ホームの?新津温泉とは正反対(笑)。ありがたい事に平日という事もありほぼ貸し切り状態。 ますは貸切露天風呂でひとっ風呂。おぉ~っ最高の贅沢だ。泉質は単純硫黄物温泉。充満する硫黄臭がたまりませぬ。浴槽が真ん中で仕切られてて普通と熱いに分かれております。そうでもしないと源泉の出ている方にはいきなりは入れない、。 そして温泉街中央にある「きなせ堤河床」に移動してランチタイム。この日は梅雨の谷間で最高にいい天気。風も心地良くとても気持ちがいい。ここはちょっとしたコンサートにも対応しているのだそうだ。ちょうど目の前を川下り舟がUターンしていったりもします。 そして宿から届いたお弁当がコレ。なんだこのお弁当は!。こんな贅沢なお弁当を真っ昼間のお天道様の下で食べていいのか?!。想像もしていなかった豪勢さにタマげながらも桜の木の下ゆっくりゆっくり平らげたのでありました。桜の季節に来たら最高だろうなぁ~。 ゆったりしたランチタイムのあと再び碧水荘に戻り今度は旧館にある内風呂でひとっ風呂。エメラルドグリーンに輝く温泉が美しい。こちらもやはり真ん中で仕切られている。ちなみにこちらも50.2度の源泉掛け流し。 たっぷりと温泉を愉しんだあと、早めに咲花駅に移動してビアガーデン気分。なにせうっかり乗り遅れたらいつ次の電車が来るか分かんないもんね。ってか電化されてないから列車か?。架線も無く単線で客も居ない無人駅というロケーション、充分居心地良いです。と、今回の湯けむり隊の活動は天気にも恵まれとても贅沢で充実の一日でした。次回の出動指令も期待しております隊長!。
2012年07月11日
コメント(0)
いまだ「UK」の興奮覚めやらずって感じだがビックリしたのは知り合いの10人くらいが観戦してたって事。レヂィー・ガガやAKB48ならまだしもプログレシブ・ロックなどというマイナーなジャンルでこの割合は驚きだ。もっともAKBを観た事あるって人は俺の周りにはいないけど(笑)。 いつまでも「UK」の余韻に浸ってられないって事で今年初のアルビ観戦にビッグスワンに。 スタジアム脇には多くの屋台が出店していて大盛況。 その隣にある「カナール広場」(ってか広場じゃなくて水路じゃないのか?)ではライブイベントも開催。キックオフを待つ多くのサポーターがビール片手に盛り上がっております。 J2降格圏内とまったく調子の上がらない状況だからさぞかしガラガラなんだろうと思ってスタジアムに入るとなんと35.000人以上のサポーターが!。優しいぞ!新潟県人。 対戦相手はアントラーズ。鹿島からもサポーターが駆けつけてます。スタジアム観戦は試合内容は勿論だけど鹿島のような伝統あるサポーターの応援も楽しみ。アウェーにもかかわらずさすが鹿島、統率のとれたカッコいい応援でした。アルビのダメっぷりを観に行く?ってのが今回のタイトルだけど実は鹿島監督のジョルジーニョを観るのが目的だったりする。 思うような試合運びが出来てないからかテクニカルエリアに出っぱなし。現役時代のジョルジは大好きだったんだよねぇ~。鹿島も低迷してるしいつ切られるかわかんないから一目観ておきたいと。まぁ鹿島は底力があるからこのまんまじゃ終わらないだろうからなんとか優勝争いに加わってほしいものだ。結果は1-1のドロー。ホームなんだから調子の上がらないアントラーズから勝ち点3を上げておきたかったところだけど今のチーム状況ではヨシとするか。お互いシュート数の少ない試合だったけど双方の気持ちが感じられるなかなか面白いゲームではありました。
2012年07月01日
コメント(0)
素晴らしかった!。期待通り、いやそれ以上のパフォーマンスだった。自分のフトコロ具合をかえりみず無理矢理UK詣でを実行してホント良かった!。 余裕を持ってライブ前日に東京へと向かう。それも貧乏旅らしくぶらり各駅の旅!。まずは9時過ぎに新津駅を出発、長岡まで行き水上行きに乗り換え。途中越後湯沢で特急「はくたか」に遭遇。上越線なんて上越新幹線開通以前振りだな。 水上で高崎行きに乗り換え。隣のホームにはレトロな客車が。どうやら休日にSL列車が走るようだ。高崎からは湘南新宿ラインに乗り換え。ただ、旅気分はここまでで高崎から先はほとんど都内と同じ感覚だ。 予定通り16時に新宿に到着。長旅ではあったが思った程苦ではなかったな。駅でGOさん、つるぼーと合流。軽く一杯やろうと思ったけどどこも大入りで仕方なく旅のコンセプトから外れちゃうけどタカシマヤタイムズスクエア上にあるタイレストラン「BLUE ROTUS」でオシャレに?タイビールで乾杯。 その後は今回の上京目的のひとつでもある三鷹「鳥しげ」で久々の人やそうでもない人たちと再会し宴を楽しむ。 イナたいお店好きにはたまらない最高の焼き鳥屋さんだ。店主のしげさんは東京時代の草野球チーム仲間で六十過ぎた今もなお3~4チームを掛け持ちしてる鉄人であります。そして盛り上がったまま浜松町に大移動。これまたかつてのチームメイトみきやがやっている「シロナマAgoo」で大いに盛り上がる。盛り上がり過ぎて画像を残すのを忘れてしまいましたわ、。 そしてライブ当日。今回の東京滞在は町屋GOさん宅にお世話になる。朝ゆっくりだったんでとりあえず近所の竹の湯でUK参拝の為に身を清める(笑)。 喫煙所である中庭に置物だと思った亀がホンモノでビックリ。ここからは初物ずくしで自分も西方面に住んでたし友達もほとんど西にいたから東の方、下町はまったく土地勘がないから新鮮だ。町屋もイナたい度がかなり高いんで次回チャンスがあったらじっくり散策したいものだ。 そしていよいよ川崎に。横浜にはよく遊びにいったもんだが実は川崎も初体験。開場まで一時間あるんでイナたいお店を駅前で探してみる。そしたらありましたよ元祖七輪炭火焼ホルモン「おさやん!」。15時からやってるし程よくこ汚く(笑)なにより安くておいしい。素晴らしい!。いい店を開拓出来ましたわ。 そして待ちに待ったUK。多少キメがズレてもなんの問題もありませぬ。この三人が同じステージにいるってだけでそれでいいのだ。ちゃんと当時を再現しようとするジョブソン、多少の衰えをごまかしごまかしプレイするウェットン(笑)、そして今なお進化するボジオ巨匠。オープニングの「アラスカ」でただビャ~~ンと鳴るだけのシンセストリングスで感動はしたもののそれ以降は期待通りの超絶フレーズには感動を飛び越えて笑いがこみ上げてくるのは何故だろ?。GOさんと一緒に笑い転げてましたわ。 Tシャツ、パンフ、タオルと物販はフルコース購入したかったもののそこは貧乏ツアー、グッとこらえてTシャツだけゲット。感動のUKライブではあったが強いていえばジョブソン、ボジオ巨匠にも歌ってほしかったかな。ウェットンがプログレの、しかも日本人オーディエンスでコーラスを求めるのは少し無理があったんじゃないかと(笑)。 終演後は感動覚めやらぬまま六本木でライブ仕事終わりのつるぼーと合流。これまたPERSONZライブ終わりのベンさんも駆けつけてくれ「備長八」で打ち上げ。この二人は既に金曜にUK詣でを済ませていて「ぜって、ネタばらしすんなよ!。」って釘を刺しておいたんで喋りたかったんだろうけどコラえてくれたお陰で新鮮な感覚でUK詣でが出来ましたわ。その分プログレが似合わないオシャレな六本木の串焼き屋さんで思いっきり新潟弁でUK談義に花を咲かせました(笑)。 たっぷり盛り上がったあと電車のあるうちに町屋に移動。つけ麺がウリのらぁめん「天元」でシメる。 ラーメンは麺とスープが一緒でラーメンだろ!って思っていたんで実はつけ麺も今更ながら初体験。カツオだしの効いた美味しいつけ麺でした。 そして戻り日。帰りは高速バスで池袋発なんだけど残念ながら行きたいとこもないんで町屋から雑司ヶ谷までのんびり都電荒川線で向かってみる。これまたこっちには用もなかったんで初体験。UKは勿論、初体験の多かった充実の上京作戦でありました。お付き合いくださった皆様ありがとうございました。次の機会があったらその時もよろしく頼みますね。
2012年06月19日
コメント(0)
いよいよNBAも佳境に入ってきたが残念ながらセルティックスはヒート相手にいいとこまでいったけど敗退。まぁそろそろレブロンにチャンピョンリングをあげてもいいかなとも思うが。サンダーvsヒートのファイナルってのは楽しみだ。なんて誰も食いついてくれない話から入ってみる(笑)。週末は新潟市内で開催されたフリマをハシゴするつもりだったけど相方になってくれる人もいないし何よりビッグイベント「UK」ライブが一週間後に控えてるんでおとなしくしてるかって思ってたんだけど「水と土の芸術祭」のプレイベント的?キャンドルナイトのお誘いがあったんで出かけてみた。 会場は中央区の極下(ゴクシモ)にある評判のうどん屋さん「入船うどん」。撮影し忘れたがヨットマンでもあるご主人が譲り受けたというヨットがド~ンとお店の横に鎮座しております。 この平和の火は原爆の残り火を分けてもらいわざわざ福岡から持ち運んだそうだ。16日に芸術祭作品のある信濃川やすらぎ堤でキャンドルナイトプロジェクトが開催されるとの事。 こちらはキャンドルナイトといってもキャンドルの灯りの中でやりたい人がやるオープンマイク形式でユル~くライブを楽しむ。そういうタイプじゃないけど場の流れでジャンベ、ギター、ベースなんかでセッションに参加するハメに。話し代わって俺はロッカーなんで(笑)服とか黒系が多いんだけどどうしても色あせは避けて通れない。そこで最近お気に入りなのがスプレータイプの「染めQ」。以前に帽子を染め粉でやった事があって上手くはいったものの結構面倒だったんだけどこれだと準備だけすれば速乾性だしすごく簡単に新品同様に復活します。って言い過ぎか?(笑)。 (使用前) (使用後)う~むっ、相変わらず雰囲気の伝わらない画像だ、。今回はかなり色あせてしまったキャップだったけど黒々となりましたわ。ネックは1本2.000円近くとお高いんだけどカラーバリエーションも豊富だしもう手に入らないお気に入りが蘇ると思えばチャレンジしてみる価値があるんじゃないかと。さて「UK」、体調を万全にして拝んで参ります。
2012年06月11日
コメント(0)
サッカーW杯最終予選初戦は完勝でスタート。オマーンは不気味とかさんざんメディアが煽るもんだからキビしい内容になるのかとテレビに向かったがまったくの肩すかし。まぁ、まんまとメディアに踊らされたって事か。注目のワントップ争いは2点目を決めた前田が一歩リードなのかな。個人的にはあんまり評価してないんだよなぁ。だいたいあの得点はオフサイドじゃなかったか?。って日本の勝利にケチをつける気は全くないんだけどね。ダメ押しの3点目が入り気の抜けたところに「オウム特別手配の菊池直子容疑者の身柄確保」ってニュース速報はインパクトがありましたな。それにしても気になったのは印刷のきれいな多くの横断幕の中、手書きで「ドカベン香川」って横断幕が!。ドカベンとサッカーの香川じゃあまりにもキャラが違いすぎるしどういう意図があるんだろ?。単なる関西人のノリなのか?深い意味があるんだろうか、。 そんな完勝の前日、某映像作品のエキストラを頼まれ参加させてもらった。午前中からの撮影だったんだけど昼からの合流となり予想以上に撮影がトントン拍子だったんで阿賀野川河口にある最終ロケ地の松浜港へ。最上流にある松浜橋付近には極々タマァ~に行く機会があっても河口にこんな広大な砂浜があるのは知らなかった。 撮影現場から上流の松浜橋方向の図 撮影現場から新潟市中心部方向の図相変わらず撮影がヘタクソで雰囲気が伝わらないのが残念、。信濃川と阿賀野川に挟まれた旧新津市ではあるがウチは阿賀野川の方が近く旧横越と行き来する事が何かと多かったんで阿賀野川に愛着はあるものの河口となると新潟市中心部にある信濃川がおなじみって感じ。近くに流れる大河だというのにまったく好対照の河口風景だ。 砂浜を歩き疲れヘトヘトの図(撮影:chikoさん)撮影はというとNGもほとんどなく順調に進むものの広い砂浜をあっちこっちに移動するもんだからかなり足にきた。海水浴に行っても砂浜をこれほどの距離を歩くことってないもんなぁ~。撮影も早く終わりサイゼリアで遅い昼食をとり時間をつぶして夜の街に繰り出そうと思ったものの生ビールを飲んだらボーッとしてきたもんだから不本意ながら明るいうちに家路についたのでありました。
2012年06月03日
コメント(0)
倶楽部、っていっても個人行動が多いんだけど(笑)リーズナブルに週末を楽しもうってことで友人達も出演する「ピアってライブ」ってイベントが開催された「ピアBandai」に遊びに行った。萬代橋・朱鷺メッセに近く新潟駅からも歩ける万代島にかつて新潟魚市場として賑わったこの地に一年半くらい前にオープンした観光客のみなさんが楽しみ、市民の台所としても役立つ、観光振興と物産振興の両面を併せ持った新しいタイプの観光拠点施設。(公式HPより) 写真の撮り方がヘタクソで全容や雰囲気がが伝わらないけど土曜ということもあり駐車場がほぼ満車になるくらい賑わっておりました。米・酒・魚・肉・野菜・果実・生花といった新潟県の特産品が大集結。農産物・海産物・畜産物の調理・加工品をはじめ、高級食材を扱う店舗や、地魚が味わえる「廻り鮨」、新鮮食材が魅力のブッフェレストランなどの飲食店も出店。(公式HPより)ちなみに、酒屋さんには前に紹介したヨーグルトのお酒「モウモウ」も販売してましたわ。残念ながら手が出ないけど村上牛もあります。 友人達のバンド「ぐでん」。「真赤な太陽」のイントロが「スモーク・オン・ザ・ウォーター」だったりと昭和歌謡を洋楽アレンジに乗っけた楽しいサウンド。って俺達そのアプローチ、20年以上前にもうやってるんだよねぇ~と軽くメンバーに自慢したりする(笑)。ちなみに俺達の「真赤な太陽」はイエスの「ロンリーハート」を絡めたアレンジでした。懐かしい~っ。この会場ではカセットコンロをレンタルしてくれるらしく食材を買ってお手軽にBBQ気分を味わう人達も何組かいた。天気の良い日の昼飲みには最高だねぇ~。今度チャレンジしよっと。 夕方にはイベントも終了。明るいうちに新潟駅前「天下一」に移動。ここは前から来たかった「イナたいお店」だったんだけどあまりにも駅の真ん前でいつでも来れると思ってたら今回が初来店。BGMは演歌、お安くおいしくそこそこ汚い(笑)と想像通りのイナたさでナイスな感じです。 (ぐでんのブログより無断転用)ぐでんは燕三条、長岡がホーム?のバンドなんだけどちょっと遠いとはいえメンバーは徹底的に打ち上げを楽しむためにホテルをキープ。さすがのロック魂です(笑)。お店の看板には「ポケットマネー・サラリーマン天国」って書いてあるんだけど全くそれっぽくないメンツで長い夜を楽しんだのでありました。
2012年05月27日
コメント(2)
朝から気持ちよく晴れ渡った週末、絶好のサッカー観戦日和ってことで同業者チューさんとなでしこリーグ、アルビL vs INAC神戸戦を観に行く。ゲート脇には選手プロデュースのメニューから村上牛串焼きまでの飲食ブースが並びにぎわう。 ホントは村上牛!といきたかったがなにせ1.000円と高級品だったんで新発田の(多分?)ごんべえ農園の「ナンピザ」を購入。ハーブ入りソーセージがおいしゅうございました。 会場は新潟市内中心部にある陸上競技場。何十年ぶりに入ったけどビッグスワンと比べると施設も古いし充実してないんだけどその分呑気な感じで観戦出来ます。古町にも近いし行きやすいしなにかと融通が効くしね。 分かりづらいが中央手前では病気の完治した澤も元気にアップしてます。なにせアルビとINACであまりにもメディア等の露出の差がありすぎて圧倒的にINACの方が詳しい残念な新潟県人なのであります、(笑)。 少人数ながら神戸からもちゃんとサポーターが来てガンバってました。「神戸の皆さんようこそ!食を始め新潟を楽しんでいってください。」と場内放送。優しいぞ!新潟(笑)。」 試合はというと、なんといっても女子のリーグに男子チームが入ったくらいの戦力の差があるもんだからGK海掘のミスから1点を取るのがやっとで1-3の完敗。まぁしょ~がないか、。澤や川澄といったあたりは残念ながらスゲぇ!って感じのプレイがなかったものの、報道などからどうしても宴会部長ってイメージしかない大野がキレキレで2得点1アシストの大活躍。たしかにこのところ毎週BSでINAC戦を観てるんだけど大野、いいプレイ連発なんだよね。見直しましたわ。 INACに興味がある県人は当然俺だけではなく試合後のINACチャーターバスにはアルビの応援グッズを身につけたまま堂々と手を振る多くのアルビサポーターが。それにちゃんと笑顔で応えるINACの選手達。それにしてもINACの高卒ビッグルーキー京川舞って選手がいるんだけど前節に大ケガしちゃって長期戦線離脱ってのは残念。リーグ戦で結構点取ってたんだよなぁ。U-20のエースだし五輪も候補だっただけにどちらの大会も絶望らしく何ともかわいそうだ。 なんやかんやで3:30頃競技場を出るも飲みに繰り出すにはハンパなんで今回は現地解散。古町を経由して3km程をぶらりと新潟駅までお散歩。途中、信濃川の新潟市のシンボル万代橋たもとで休憩。金環日食ではありませぬ(笑)。川面を観ながらダラっと一服するのに絶好の季節になってきましたなぁ~。暑くもなくホントに気持ちがいい。陸上競技場でのなでしこリーグ観戦もユル~い感じで気持ちがいいから今後のアルビL戦は全部観に行ってもいいかなっと。もっとも雨の中で応援する程のコアなサポーターじゃないんで天気の良い日に限るけど(笑)。
2012年05月21日
コメント(0)
先週に続いて週末は地元新津で遊ぶことに。その前に土曜は恒例の「古町どんどん」に遊びに行った。五月とは思えぬ寒さでいつもより人の出も少ないような、。あまりの寒さで地下商店街ROSAで暖をとる有様だ。それでもがんばってブラブラしてたらフリマでスプーンやフォークがガサっと入った段ボールを発見。なんと洋食器で有名な燕産の製品がどれでも3本で100円だと!。B級品だとしても燕産ならいいか、っとティースプーンを3本購入。お手軽に母の日のプレゼントが用意出来てありがたい(笑)。初めて存在を知った古町生まれのアイドル「RYUTist」(りゅうてぃすと)のステージ。小学生から高校生までで構成されていてNegicco程の人数じゃないけどちゃんと親衛隊がついてましたわ。Negiccoは全国ご当地アイドルNo.1になっちゃたから最近は結構露出も多いんで目指せNegiccoかな。イベントの終了間際にあったまるのと早い夕飯を兼ねてラーメンの屋台を回ったんだけど終わりギリギリすぎたのかどこも閉店準備をしていてラーメンにありつけず、。残念、。そして日曜は地元新津で開催された「新津あおぞら市場」に誰も付き合ってくれる人がおらず一人で午前中のうちにブラっと出かけた。商店街をホコ天にしてフリマや花木販売、屋台などが出店した新津にしては大きなイベントで好天にも恵まれ、曜日や気候の差はあれど前日の古町よりも多い人で盛り上がっていた。フリマが中心なんで古着系の出店の比率が高いのはしょうがないけど個人的には雑貨系や飲食系の出店がもっと多いとより楽しいかなっと。そんな中、画像一番手前のお店でゴキゲンなグッズを発見。象の絵柄の「あんどん」。俺「これ電気はちゃんとつきますか?」店のお兄さん「つきますよ。」俺「いくらですか?」店のお兄さん「100円でどうですか?。」俺「ください!!」この手のグッズは今までなかなか遭遇しなかったけど、まさか100円でゲット出来るとは。早起きはするもんだ(笑)。二日続けて100円ショップでは買えないであろうグッズを100円で購入、いい買い物が出来ましたわ。その翌日はこれまた先週に引き続き「新津温泉」へ。平日の昼間なんでお客も二人くらいしかおらずゆったり湯治。天気もよかったんで入浴後は温泉のすぐ裏にある新津川遊歩道で缶チューハイ片手にまったり過ごす。先週同様リーズナブルに楽しんだ週末でありました。
2012年05月14日
コメント(2)
あまりにも長~い冬眠からやっと目覚め、なんにも動いていなかったんでリハビリがてら毎日散歩や自転車とかでなまっていた気力体力をやんわり回復させつつやっとこさGW前あたりから活動を再開。 まずは親からのリクエストで菜の花畑を見に新潟市北区(旧豊栄)の「福島潟」まで運転手として同行。 雪の残る山並みと福島潟に菜の花畑ってコントラストがなかなかのモンでした。連休の谷間の平日だったけど皆さんGW感覚なのか結構込んでた。 昼食は俺のリクエストで近くの国道7号線にある道の駅発祥の地、道の駅「豊栄」へと向かう。 ここには前から来てみたくてその理由のヒントはこの巨大な卵、って答えが書いてあるけど、。ちなみに3.000円で販売してたけどどうやって調理するんだろ?。 道の駅のすぐ裏にある「ダチョウファーム」。人に馴れているようで近くに寄って行っても逃げることなくマイペースでダラダラしております。 もしも動物を飼うならデカいのがいいなぁ、ってさすがに象は無理なんでダチョウなんかいいなぁ、なんて勝手に妄想したりもしたんだけど間近で見るとホントに大きくてちょっとビビってしまった。可愛い顔しておとなしくしてるんだけどねぇ~。そんな豊栄の旅の翌日はガッチャ氏のサークルの練習に遊びに行き予定していなかったドラムを知ってる曲から知らない曲まで指の皮が剥けるまで散々叩かされた(笑)。まぁ、おかげ様でいいリハビリになりましたわ。そんでそのまた翌日はシンガー、落合みつを君に誘われ亀田の旧アリナ、「パワースポット・ジェーン」に遊びに行き久々の再会を果たすなどちょこっと音楽屋らしい二日間を過ごす(笑)。そしてGW最終日はカズちゃん姉妹とお子様達の新津の旅のナビゲート。ただでさえ観光スポットが手薄な新津地区なのにあいにくの雨でますます選択肢が狭まる、。まずはラーメン友平で腹ごしらえしてとりあえず出発。貧乏旅行がテーマなんで?なるべくお金のかからない施設を探す。 たどり着いたのは「新津フラワーランド」。この辺は花や果実の生産が盛んなせいかこの手の施設がよそより多い気がしますなぁ。 たくさんの草花や果実苗木などが販売されております。奇麗な花もいいんだけどシイタケの栽培ブロックやミニトマトの苗とか実用性のあるモノに目が行ってしまうのは俺だけか?。 カズちゃんがお土産処で面白いモノを発見。新潟では有名なヤスダヨーグルトと白龍酒造のコラボ、ヨーグルトのお酒「モウモウ」。アルコールは6度。ヨーグルトがキツくなった感じの飲み口で面白いんだけどなにせ200ccで350円とそれなりのお値段なんでシャレの効いたプレゼント用ってとこかな?。 フラワーランドを出る頃には雨も上がったんで「秋葉公園」を目指す事に。向かう途中にある「秋葉湖」。子供の頃はきったない沼って感じだったけど周辺も遊歩道とかすっかり奇麗に整備されておりました。 秋葉湖からケモノ道をおっかなびっくり走りながら秋葉山山頂の展望台へ。山頂っていっても標高95mくらいなんだけどね、。今年は来なかったけど桜の季節はたいそう賑わいます。適当にヒマつぶしを兼ねてつじつま合わせしたお陰でうまいこと夕方になったんで今回の旅のメインイベント会場へと移動。 今回の目的地その一、「新津温泉」。ご存知アブラ臭マニアのメッカです(笑)。GW中なんで混雑を覚悟してたんだけど浴室の中は入れ替わり立ち替わりで4~5人って感じで割とゆったり出来たんでラッキー。もっとも女子の方はそれなりに混雑してたそうだ。今回も石油臭くしょっぱい源泉をペットボトルでお持ち帰り。 もうひとつのメインイベント会場に行く前に「昭和基地一丁目C57(しごなな)」に寄り道。昭和の駄菓子屋を再現していて奥にはお好み焼きなど軽食も楽しめる小上がりがある飲食スペースもある。 しかし、昭和の駄菓子屋は平成の子供達にはどんなもんなんだろって思っていたけどお子様達は大はしゃぎ。いつの時代でも子供は子供なんかねぇ~。なんだか微笑ましかったですわ。 そして最後に目的地その二「おばな家本店」。って支店の存在を知らないんだが昔はあったのか?。ここは子供の頃からやっている長崎ちゃんぽんがウリの昭和な食堂。 俺が頼んだ「長崎チャーメン」(ここでは皿うどんをこう呼ぶ)。ほかに定番の長崎ちゃんぽんや長崎ラーメンなどを注文しシェアして三種類の麺を味わった。メニューにはおでんや煮込みから海老フライ!ポークソテー!!と幅広く並び、しかも24時までやってるから居酒屋感覚で来店する地元民もいるくらいの駅前自慢の昭和な食堂なのだ。そんなこんなでお手軽に楽しくGWを過ごしました。声をかけてくれた皆様ありがとうございました。また誘ってくださいませ。
2012年05月07日
コメント(0)
ウチの屋根で積雪40cmってとこかな。新潟で豪雪~ってひとくくりにされても当然平野部と山間部ではまったく状況は違う訳で、山間部では豪雪で県内では除雪作業中の事故で亡くなった方が十人を超えたり行政の除雪費用を既に使い果たしたとか深刻のようだ。雪国の宿命とはいえ大変です、。 ウチのあたり旧新津だとちょっとした路地でも消雪パイプが配備されてるからたいした問題もないけど新潟市中心部である海岸部は地下水での地盤沈下の問題で(だったかと、)配備されてないからこの辺よりか車の運転は大変じゃないかと。もっとも歩くとなると脇の方はびしゃびしゃで大変だけどね。 とはいえ我が家は私道の袋小路の突き当たりなもんで除雪車も入ってくれないし消雪パイプもないからこんなもんです。これでも自力で地下水をくみ出してホースを道に這わして消雪してるんだけどねぇ、。だけど、冬生まれなのに?寒がりだけどこのくらいの雪景色は大好き。もっとも、寒いは寒いからちょっとした買い物に行くのも覚悟を決めて出かけるんで(笑)ますます出不精になっております、。苦しんでる豪雪地帯の方々には申し訳ないけどこの程度の積雪で冬を楽しめればなぁ~って思っております。じゃ、もっと積極的に活動せぇ~やぁ~って話になっちゃうけど(笑)。
2012年02月01日
コメント(1)
今年初の?快晴に恵まれた水曜の診察の帰りに新潟三越で開催されていた「大江戸うまいものめぐり」に顔を出してみた。こういった催し物は平日だというのに午前中から大盛況だ。江戸職人技くらべってのもやっていて切子硝子や根付けとかいいなぁ~って思う物はあっても何せ職人技、お高くて手が出ませぬ、。一番欲しいと思ったちぃっちゃな手ほうきだって5.000円近くするし。残念、。 で、うまいものの方はは深川めし弁当や浅草今半牛肉弁当など美味しそうなのが色々あったけど選んだのはお手軽な恵比寿「キムカツ」のキムカツさんど。 「厳選された国産豚ロースの美味しい部分だけを超薄切りにして25枚重ね(『肉のミルフィーユ』とも呼ばれます)、 特製の生パン粉をまとわせて揚げます。」(公式HPより)何度かテレビで紹介されてるのを観ていて2003年恵比寿本店を出店って事らしいが近所に住んでいた時に知らなかったのは残念。機会があったらウリであるジューシーでサクサクな揚げたてを食したいものだ。 そんで週末は新年会<その参>。今回はおなじみPANで同じくおなじみのガッチャ氏や同業者チューさんとかと音楽関係者で軽く盛り上がろうかと。この日はジャズストリートってイベントがあったもんでそっちに出演した人達もいたので予定通りの集合は出来なかったんでこじんまりとやるはずだったが昔のバンド仲間の元カノとか退院間もない土岐さん夫妻とかが偶然遭遇したりで想定外の盛り上がりをみせる。 (臨月ボラギノール at Niigata LOTS 2011.12.8)しかしだ、個人的にそれ以上に盛り上がってしまったのは先月のイベントでキーボードでサポートした椎名林檎のカヴァーバンド「臨月ボラギノール」のボーカルゆめちゃんが急遽参戦したって事。宴に同席したイベントの主催者の一人であるチコさんに先週の打ち上げ&新年会にはゆめちゃん不参加だったんで「ゆっくり話する機会がなかったなぁ~、」って言ったら「じゃあ呼んでみようかぁ、」って事に。言い訳じゃないけど俺は断ったんですよ。こんな場末の?イナたい飲み屋に女子高生を呼ぶのはどうかと。 ところが来ちゃったんだなぁ~これが。もうかなりいい感じに出来上がっていたのにゆめちゃん登場となればそりゃ盛り上がりますわな。後日チューさんから電話があり「あんたが女子高生のとなりで飲みたいから俺らをダシに宴会仕込んだんじゃねぇ~の!?」ってあらぬ濡れ衣が。とんでもない!サプライズですよサプライズ(笑)。どれだけ楽しくなったかっていうと真冬だというのに送ってもらったチコさんの車の中にブーツを片方脱いだまま帰宅、ってどんだけ舞い上がってんだオッサン(笑)。
2012年01月18日
コメント(0)
昨年11月に発足した「マンスリーぶらり温泉倶楽部」(仮称)、初回は弥彦の「だいろの湯」年末は油臭マニアのメッカ「新津温泉」そして今年最初の部活は同じ新津でも新津温泉とは対極にある秋葉温泉「花水」へミキノリ部長と向かう。 (花水HPより)実は何度か来た事はあったけどその都度休館日にあたるというタイミングの悪さでなんと初体験。来慣れてる部長に館内を案内されるというのは地元民としてはちょっと情けない、。 向かってる時は雨だったが着く頃には雪に変わりいい感じに。もっともオッサン二人では何の関係もないが(笑)。ひとっ風呂浴びてから和洋食彩「葡萄蔵」-ラ・カーヴ-で遅い昼食。なるほど、イナタさ満載の新津温泉とはエラい違いで館内もメニューもいかにも女性をターゲットにしています!って感じ。平日だというのにそれなりに賑わってたし年齢層が若い。 休憩処ではアルビレックス「新潟魂」ビール。新津温泉と近いんで多少の油臭があるって言うんだけど最近お持ち帰りした新津温泉源泉で顔を洗ってるせいで油臭になれてしまったのか俺にはまったく感じない(笑)。休み休み三回ほど入浴し夕食は新津駅前にでも移動して焼き鳥屋でも行くかって感じだったけど雪は降ってるし面倒くさくなって結局居残り昼とは別のお食事処、カフェ・ド・フォレで日本酒を味わうなどたっぷり8時間近く花水を楽しんだ。 温泉を満喫した翌日は12月に行なわれたガッチャ氏のイベントの打ち上げを兼ねた新年会が新潟駅前「坐・和民」で開催された。最近は細々とイナたいお店で飲んでるんで大手チェーン店で飲むのは久々だ。普段は同世代のオッサン、おばさん(失礼!)達との飲み会ばっかなんで二十歳過ぎの若い女の子がいる宴会ってのは新鮮。もっともそんな女子達との会話に言葉を探してるオッサンな自分が残念(笑)。
2012年01月14日
コメント(0)
ここ数年イベントもないんで正月は天皇杯や高校選手権などのサッカーTV観戦でダラダラ過ごすってのが恒例。今年はアルビレディースが決勝進出って事で女子の選手権も加わった。しかし女子の中継ってあったんだっけ?。今まで気付かなかったのか、それともなでしこ人気で今年からの中継なのか?。神戸3-0勝利で惜しくも準優勝だったけどこれはしょ~がない。前半は頑張れていたんだけど徐々になでしこ代表(おまけに韓国代表も二人、)がゾロゾロいる神戸との自力の差が出てしまったって感じか。来期は少しでも神戸に近づいてほしいもんだ。 この大会で存在を知ったアルビL11番、口木未来。川澄にマッチアップして頑張っていたし、なにより可愛らしかったんで(笑)これから応援しよう!と思ったのになんとこの決勝を最後に引退だと。残念!。まだ25歳なのにやっぱ女子は結婚とかで(彼女が結婚引退かは不明、)選手寿命は短いんかなぁ。 そんなこんなでダラっと一週間が経ち東京から吉田さんが来るってんでそれにかこつけて「PAN」で新年会を開催。吉田さんを始め久々におなじみのメンツで集まる事が出来て楽しい一夜を過ごす。吉田さんになんかお土産とは思ったものの残念ながら財政難なもんで、ここは必殺!新津名物?油臭マニアのメッカ「新津温泉源泉」を持参。年末にはGOさんやつるぼーにも渡したんだけど有効利用してもらえてるかは不明(笑)。強烈な油臭にメゲて捨てられてなければいいんだが、。興味のある方は「新津温泉」で検索すると油臭マニアのブログがゾロゾロ出てくるんでご覧下され。それにしても年明け早々交通事故にあった人や急遽入院した人達がいて欠席者がいたのが残念。新春だというのにとんだ災難だったけど一日も早い復活を祈っております。
2012年01月08日
コメント(2)
(2011.12.29 自宅にて餅つき)明けましておめでとうございます。昨年秋以降更新しないまま年を越しちゃいました、。今年はもうちょっとこまめに更新しようとは思っております、って確約は出来ませんが、。昨年終盤のイベントをいくつかご報告。 11月末に「上原ひろみ」を観に行った。アンソニー・ジャクソン(ベース、じゃなくてコントラバスギターらしい)、サイモン・フィリップス(ドラムス)の両巨匠が新潟に来るんだから観に行かなきゃね。両巨匠は勿論、その御大を従えた上原ひろみのピアノも凄まじかった。あそこまでいくとジャズってひとくくりには出来ないねぇ~。なんで7/8とか9/8とかってリズムでソロを回せるのかROCK育ちとしては凄いを通り越して呆れてしまいますわ(笑)。サイモンは相変わらずドラムキットにオクタバン!とゴングバス!!がセットされてて微笑ましかったし(笑)アンソニーは昼飯に新潟名物「タレかつ丼」を堪能したらしいですわ(笑)。で、12月にはガッチャ氏のイベントに参加。今回はジャンベじゃなく(笑)椎名林檎!カヴァーバンドでオルガンとピアノをプレイ、しかもボーカルは女子高生!。いやぁ~この歳になって椎名林檎のカヴァーをやるとは大変貴重な経験をさせていただきました(笑)。今回はマンダムズバンマス坂爪君がRoland VK-8ってゴキゲンなオルガンを貸してくれたお陰でたいした事をやった訳じゃないけど評判が良く一安心。坂爪君どうもありがとうございました。ってな感じで昨年はとうとう公の場でギターを弾く機会がなかったんで今年はもう少し攻めの姿勢で臨もうかと。もっとも、攻めたからってギターを弾くかどうかは分からないけどねぇ~(笑)。今年もよろしくお願いします。
2012年01月01日
コメント(2)
先日、旧友ミキノリ氏からいきなり「紅葉観に行くっけ付き合ってくんねぇ。」って連絡が。まぁヒマだし夏以降なんもイベントに顔を出さなかったしタイムリーなお誘いだなって事で弥彦「もみじ谷」へとプチドライブ。弥彦の温泉街から弥彦公園に入りこの年季の入ったイナたいトンネルをくぐっていざもみじ谷へ。 なるほど、もみじ谷と名乗るだけあってピークにはちょっと早かったけど見事な紅葉だ。正直、神社は何十回も行った事はあるけどここの存在は知らなかった、。日曜って事もあり多くの団体さんで賑わっていましたわ。かなり広大な敷地らしいがほかも周りたいんでさわりだけ楽しんで神社へと移動。 昨年の別荘生活?以来の一年振りのご参拝。紅葉、菊まつり、そして競輪の開催が重なったせいか?駐車するのも一苦労するほどこちらにも大勢の人が。 そんで、こちらも一年振りに競輪場となりのパワースポット「婆々杉」を拝みに向かう。こっちはまだまだ知る人ぞ知る存在らしく我々しか人がいなかったんでタップリとパワーを頂いてまいりました(笑)。 (だいろの湯HPより)ひと通り周ったんで遅い昼飯と湯治にだいろの湯へ。初めて来たけど3本の源泉のあるなかなかの温泉だ。寿司をつまんだりしながらダラダラと過ごす。 しかし、機材の組み替えやら部屋の模様替えなんかでバタバタと睡眠不足な日々を過ごしていたせいか入浴中に睡魔に襲われザブンッ!と湯舟に顔が崩れ落ちて目を覚ますという大失態!。お陰ですっかり湯あたりしてしまうハメに。こんなのは初めてだ。まだまだ本調子じゃないのか?。 それでも夕方になり日も暮れたんでまだまだ湯あたりのダルさが残ったままだったがライトアップされたもみじ谷へと再び向かう。昼間は年配の方々が多かったけど夜は一転、若いカップルが目立ちましたわ。そんなこんなで弥彦を満喫した後、新潟に戻りPANで打ち上げ。湯あたりというハプニングはあったものの充実の楽しい一日でした。誘ってくれてありがとうございましたミキノリ。 で、先週末の二日間、新潟市内万代市民文化会館で音楽あり、お笑いあり、ダンスありのカルチャーMIXフェスタ「ART COMMUNICATION 2011」が開催された。そこに友人のガッチャ氏が出演するのになんとジャンベ奏者としてサポート!。 事の起こりは先月末にガッチャに誘われて遊びに行った亀田アリナでイベントの存在を知りその時のノリで「ジャンベ奏者としてオファーしてくれ。」と。そしたらガッチャの車にジャンベが積んであったものだから急遽ぶっつけで公開オーディションライブに突入、そして見事オーディション合格(笑)。まぁ、チケット買って観に行くんだったら出演しちゃおうかってヨコシマな考えがあったのも否定出来ないが、(笑)。割と評判の良かったライブ映像は1曲だけだけどコチラ。ジャンベ奏者としてのオファーもお待ちしております(笑)。オファーしてくれてありがとうございましたガッチャ。
2011年11月14日
コメント(2)
お盆が明けてから暑さのせいもあってぼんやり過ごしてしまい気がつけば9月、今年もまた海水浴に行きそびれてしまったなぁ、。9月上旬はなでしこの五輪予選やA代表のW杯予選のTV放送が目白押しなんでまだまだ出不精の日々が続きそうだ、。ちなみに、なでしこはW杯は宮間に注目してたんだけど今回は川澄。シュート力とパスワーク、なんといっても圧倒的な運動量。今日のオーストラリア戦は1点決めて途中交代出来たけど最後の中国戦まで調子と体力を維持してもらいたいものだ。A代表はなんといってもハーフナー・マイク。本田のケガで追加招集だけどあの高さには興味があったんでなんとしても馴染んで代表に定着してほしいね。 そんな中、夏の思い出作りに(笑)野外ライブイベント「せーばなる」に遊びに行って来た。4回目の観戦なんだけど今までは車に乗っけてもらって来たんだけど今回は台風の影響も考えられた為、当日判断にしたんで誰とも約束をせず一人で鉄道の街旧新津市民らしく?電車で最寄りの駅、羽生田へと向かう。駅からの距離感はある程度把握していたんだけど高低差までは想定外で結構山の上にある会場まで一苦労しての到着となった、。 今回で26回目の開催との事、心配された台風の影響もなくフラダンスからロック、ブルースまで様々なジャンルのアーティストが出演。なにせ開演は12時、呑み食いがメインでライブは二の次ってコンセプトらしいんで?出店の充実もあって日が暮れる頃には酒も進んで着ぐるみを来た人達がステージ前で踊りだすなどお客さん達も上機嫌。ステージの設営から出店の店番まで出演者の皆さんもスタッフとして行動していたんで大変だった思うけどおかげ様で楽しめましたわ。関係者の皆さんお疲れさまでした。
2011年09月05日
コメント(0)
クソ暑い真夏日の週末、澤率いるINAC神戸がアルビレディースと対戦するってんでビッグスワンに行って来た。余裕を持ってキックオフ1時間前に到着したんだが今までに経験した事のない長蛇の列!。なでしこフィーバー恐るべし。 本来ならばこの観戦スタンドのないサブグラウンドで予定されていたものの、なにせ澤、川澄などなでしこ7人がいる神戸戦、しかも無料だったので急遽夜のJ1エスパルス戦の前座試合としてビッグスワンに会場変更。ただし、エスパルス戦のチケットがないと昼間の神戸戦が観れないというJ1チケット販促になでしこフィーバーを利用。うまい戦略を考えたものだ。 試合は澤の2得点の2-1で神戸の勝利。それでもW杯ではちょこっとしか出番がなかったもののアルビLのなでしこ上尾野辺がCKからのセットプレーで見事なミドルシュートを決めてくれた。ちなみに掲示板のメンバー表示は5文字まででみんなフルネームなのに彼女だけ名字のみ(笑)。上尾野辺(かみおのべ)めぐみです。もう一人のアルビLのなでしこ阪口はフル出場でガンバったからそこそこ全国区になったんで上尾野辺も応援したいものだ。なでしこ佐々木監督も新潟に視察に来ていたみたいなんでアピールできたかな?。しかし澤は神戸でもボランチとして守備的なポジションが多いんだね。ところがここぞって時に知らないうちに前に居てボールが集まって決定的な仕事をするんだなぁ~。さすがでした。 昼間のアルビL vs 神戸は観客24.000人。なでしこリーグ新記録だったらしい。正直この日は日本海夕日コンサートや新潟祭りだったりのイベント満載の日だったんで夜になったら観客が減るんじゃないかと思っていたんだけど昼間より1万人以上増えて37.000人!がスタンドを埋めた。アルビサポーターもさすがです。その大観衆に応えてミシェウ、ヨンチョル、ミシェウ、で最後のロスタイムには新加入のアンデルソンのCKから千葉の頭でダメ押しと4-0の快勝!。素晴らしい。本当は勝利の余韻に浸りたかったけど帰省してる友人達が待っているんで試合終了と共に席を立ちPANに向かい楽しい一日を締めくくったのであった。 翌日は新潟花火にフラっと一人で出かけてみた。こんなに花火観戦で大変だったか!と思う大混雑。よくよく考えてみると昔は川沿いのマンションに住んでる友人宅とかで見てたから忘れていたけど軽い気持ちでは花火観戦は出来ないんだなぁっと痛感、。 信濃川からちょっと離れたビルの隙間からの方がゆっくり見れたりする、。とはいえ一人では間も持たず人混みに呑まれるのもイヤなんで早々に花火観戦はあきらめ前日に続いてPANへと向かい花火の音をBGMに一杯。来年花火観戦するならちゃんと計画してからだな、。
2011年08月08日
コメント(0)
しかしまぁ、28~29日ととんでもない雨だった。28日は雷も凄く2回電気が止まったし29日夕方に阿賀野川を見に行くと相当な水量に。そしてその夜遠くに警戒サイレンが聞こえたもんだから調べると同じ秋葉区内の信濃川沿いの集落に避難勧告が出ただと。翌日今度は近所で「秋葉区全域に避難勧告が発令されました。」と防災放送が!。東京に住んでた頃はよく「光化学スモッグ注意報が発令されました。」って防災放送はよく聞いたもんだけどね。たしかに旧新津は阿賀野川、信濃川の大河に囲まれ中心部に新津川、能代川が流れてるとはいえ全域とは。という事で午前中に偵察に出かけてみた。 中心部の新津川。河川敷の遊歩道は1m以上の冠水があり対岸に渡る小さな橋は折れ上がり浮き上がってた。 上の画像から3kmくらい下流の能代川と合流したあたり。より水量が増していた。土嚢の積んであるところもあったな、。 旧横越、北方博物館付近の阿賀野川河川敷。遠くに見える木のあたりまで300mくらいチューリップ畑や畑があったというのに、。粘りのある美味しい長いもとか穫れるのになぁ、残念だ。 同じく北方博物館付近の河川敷公園。 ちなみにアングルはちょっと違うけど半年前はこんな感じ。 ウチから比較的近い阿賀野川に架かる羽越本線の鉄橋。この日は夜まで県内全域電車は運転見合わせ。そんな避難勧告が発令され電車も止まってるこの日、冬に遊びに来てくれたD.J.IKEが某バンドのサポートで新潟に来るってんでどうやって行こうかと思ってたが、一緒に観に行くツッチが迎えに来てくれるってんでお言葉に甘える事に。新津ハードオフをチェックした後まだ時間もあるんで信濃川を偵察がてら会場に向かう事に。 信濃川に架かる冠水した臼井橋。この辺から上流は空撮映像がよくニュースで流れたんである意味有名になったかもしれない。間近で見ると自然の力、恐ろしさを改めて実感してしまいます。しかし、もう少しメディアも丁寧に報道してくれないと「新潟市の20万人に避難勧告。」とか「新潟市内の信濃川に架かる幾つかの橋が冠水。」だけだと古町や新潟駅前は無事か?とか万代橋は大丈夫か?みたいになっちゃうわねぇ、。多くは合併前の旧白根、新津とかなんだけどなぁ。そんな溢れんばかりの信濃川堤防を走りライブ会場の新潟テルサへ。アイクさんがサポートするのはサウンドクリエーターRevo氏が主宰するアーティスト集団「Sound Horison」。バンドというより自らを「幻想楽団」と称し、物語性のある歌詞と組曲的な音楽形式による「物語音楽」を主な作風とする。(ウィキペディアより、)分かりやすく言えば米米クラブが「ゴスメタルプログレミュージカル」をやってる感じ?、ってなお分かりづらいか?(笑)。いつもはターンテーブルの前に鎮座するアイクさんだが振りを付けながらナレーションや唄にラップと活躍。テレビやラジオ、アニメ系とかほとんど露出してないのにどこに行ってもホールクラスをソールドアウトにするんだそう。勿論テルサもね。謎の幻想楽団だ、。予備知識が全くなかった分単純に楽しめましたわ。いつもと違い回りは若い女の子が中心だったし(笑)。 終演後はアイクさんとツッチで駅前に移動し越後もち豚が評判の居酒屋「とん八」でお疲れ会。アイクさんが魚がダメなんでもち豚串焼きやわらじカツとか肉を攻めて話を弾ませたんだけど、のっぺやへぎそばとかの新潟料理や海産物も充実してるんでこれからも重宝しそうなお店だ。夜には電車も動きだし遅れや徐行運転で終着が遅れたものの終電で帰宅。なんとも起伏にとんだ一日を楽しみましたわ。
2011年07月31日
コメント(0)
春以降あんまり調子も良くなかったしイベントと言えば定期検査くらいでほとんど新津に引きこもり状態だったんだけど気が付けば梅雨も明けあっという間に夏本番だ。これではイカンとにわかなでしこファンになったり(笑)今月入り毎日自転車に乗るようにしている今日この頃であります、。まぁたいした距離を走ってるワケじゃないけどね。そんな先週末、久々にPERSONZが新潟でライブをやるってんで遊びに行って来た。東京に居た時以来だから6~7年振りのライブ観戦かな?。新しめの曲は控えめでほとんどヒットパレードって感じで非常に楽しめましたわ。さすがの安定したライブパフォーマンスでした。 Photo by Tutti終演後は鶏唐揚げで有名な下(シモ)の人気店「さい三郎」にて打ち上げ。ツアーファイナルという事でスタッフを始めみつぐさん(Bs)、ベンさん(Dr)の地元って事で旧友も加わり当然の事ながら多いに盛り上がる。良く会う人から想像してなかった人との十数年振りの再会までいろいろあって非常に楽しませて頂きましたわ。 Photo by Koji Watanabeベン(左)とおなじみツッチ(中)と俺。ツッチは勿論、ベンやみつぐもわざわざお見舞いに来てくれたからそんなに久々感はなかったけどJILL(Vo)と本田君(Gt)とは前回のライブ観戦以来?だったのでいやぁ~久しぶりって感じだった。本田君にはライブで分からなかったプレイを聞いたりとちょこっとミュージシャンらしい会話もしましたわ(笑) Photo by Koji Watanabe二次会は駅前に移動し復活した「PAN」にて。ツッチ(左)と「PAN」マスター角木(中)、エアーマネージャー?としてツアーに同行したテツ(右)。テツもみつぐ達と一緒に東京から見舞いに来てくれたんだよね。その節はありがとうございました。(角木もね、)そういや両サイドの二人はかつての「PAN」のカウンターに立っていたんだよねぇ、懐かしい~。ほとんどの人が一次会から流れて来たんで狭い店(失礼、)では対応しきれず外にも溢れる大賑わいで引き続き盛り上がりましたわ。最後は人気があるらしい「浦咲」のラーメンで楽しく長い夜を〆たのであった。PERSONZ、公私ともに深く付き合わせてもらったしJILLは日本最高のロックボーカリストだと思ってるし久々の新潟ライブだったみたいだけど今後は毎年コンスタントに新潟に来てくだされ。故郷をないがしろにしちゃイカンよ(笑)。
2011年07月26日
コメント(0)
あれから一ヶ月経ったというのにいまだに余震が震度6とはどうしたものか、、。被害のない新潟市内の余震3~4でもビビってるんだから被災された皆さんの心中を察すると本当に言葉が見つからない。長期戦になるんだろうから頑張りすぎないで辛抱強くなんとか一歩一歩地道に進んでいってほしいものです。チャリティに積極的に参加しようって感覚はないからとりあえずは被災地の事を考えつつも無用な自制、我慢をせずに淡々と生活していこうかと。行動するのが偉くてしないのは駄目な奴って単純に分けてはいけないと思ってるんでね。もうすぐ新潟も桜が咲くから東北のお酒、つまみを片手に普通に花見を楽しむってのもアリかな。 どうしたって重苦しい今日この頃だったんだけど嬉しい出来事がひとつ。その昔、古町から少し離れた路地裏でアパレル関係やらメディア関係やらヒト癖もフタ癖もある連中が連日たむろしていた伝説の?バー「PAN」が新潟駅前に電撃復活したのだ!。マスターは勿論あのスミキ。 オリジナル「PAN」もお世辞にも洒落た内装じゃなかったけど今回も前のそば屋の内装のまま、BGMはテレビとイナたい度満載。昔と違うのはスミキのほかにシェフがいて煮込みとかお安く美味しいつまみを提供してくれメインのハイボールが200円!。ありがたい。 新津民にとって駅前ってのもなんとも都合が良くなにかと重宝する事間違いなしだな。 そして週末は企画した「北村まさゆき」氏のライブを手伝い、昔から変わらない独自のラグタイム・ブルース系の弾き語りを楽しむ。これもまた昔話だけどキタさんとはその昔、今の中央区役所近くにあったこれまた伝説の?ボロアパート「学二寮」で生活した仲なのだ。勿論部屋は別々だけど(笑)。一番面白かったであろう二十代前半の四年間を過ごしたアパートなんでエピソードを語り始めたらキリがない。ちなみに会場の「パルム」は音楽好きのお客さんが多い歴史のあるお店で中には覚えていた人もいて会話の中で「学二寮」って単語がフツーに出てくるのがなんとも面白かった。さすが伝説のアパート(笑)。
2011年04月12日
コメント(2)
どう調理しようかと慎重に冷凍庫に温存していた(ってヘンな表現だが、)村上牛生牛スジだったが、チーム竹の子じゅんちゃんがお手製味噌を届けてくれたので味噌煮込みを作る事にした。といっても正統派煮込みではなく前によく作っていたオレ流豚汁のアレンジバージョン。まずは一時間かけて灰汁抜きしたんだけど本来ならそのお湯を捨てるところを、ものすごく美味しい汁になってたんでキッチンペーパーでしっかり灰汁を取り除いて汁も利用。あとは竹の子水煮、しめじ、コンニャク、ゆで玉子とかを入れ二時間。そして一日寝かしてニラを入れて温まったら完成。画像はたいして美味そうじゃないけどコレが美味かったのですよ。まぁ、村上牛とお手製味噌のお陰だね。ありがとうじゅんちゃん。今度はフツーの牛スジでチャレンジしてみますわ。 そんで週末は五十嵐みずもちゃんのワンマンライブ「お一人さまでもいいですか?」を亀田アリナに観に行く。アコギとカホンのサポートと必要に応じてオケを併用してのみずもワールド、素敵でした。 ライブの後半にはいきなりテーブルを設置し自分のラジオ番組の公開録音をするという予想外の飛び道具も。素晴らしいアイデアだ。これはお客さんも盛り上がるはなぁ。お見事でした。 で、今週のラーメン、みずもちゃんライブの翌日に新潟駅前の辛味噌亭「とうせんや」。辛味噌亭っていうんだからウリであろう辛味噌ラーメンを注文。太麺でオーソドックスな味噌ラーメンを味わう。そんなに辛みは得意じゃないんで肝心の辛味噌をよけながら食しますたわ。メニューにフツーの味噌ラーメンがなかったんで個人的には辛味味噌は別に用意されて必要に応じて利用するってシステムがありがたかったかなっと、。 辛味噌ラーメンを味わった後はClub riverstに向かい「高岡奈央CD発売記念ライブ」。アコギ2本、Bs、Perのアコースティックセットでスタート。 ライブハウスなんだからバンドセットでサポートすりゃいいのに、って思っていたら後半はアコギをエレキに持ち替えDrやKeyも加わりバンドスタイルでプレイ。さすがです。このところはアコースティックセットな感じの音楽をずっと考えてたんだけど、最近ギターは歪んでなきゃって(笑)ROCKばっか聞いたてのもあってバンドやろ!って気持ちが高まってきましたわ。奈央ちゃんライブの打ち上げでは神戸からゲストで出演した詩桃さんやサポートメンバーの皆さんとおおいに盛り上がり楽しい夜を過ごしましたわ。
2011年03月08日
コメント(0)
幼なじみのガリから村上のライブハウス「CREAM」を紹介したいって話があり平日だったけど二人とも昼間っから動けるって事で、じゃあ小旅行気分で行こうって事で昼に出発。彼は野球少年だった田舎の小学生の俺に洋楽のカッコ良さを洗脳した張本人で良くも悪くも?今の俺があるのはヤツのお陰なんだよなぁ~。当然車中のBGMは70'sロック&ポップス。 まずは今週のラーメン(笑)。途中の新発田にある「和玄」に寄り味噌ラーメンと醤油ラーメンを注文。チャーシューメンではないのにこのこの盛りつけ。かなり甘めの味噌だったが両方とも美味しくいただきましたわ。 で、村上に到着。まずは瀬波温泉「大清」でもらい湯。浴槽の向こうはド~ンと日本海。あいにくの雨だったけど天気のいい夕暮れ時は夕日がゴキゲンなんだろうなぁ。露天風呂はないけどシャンプーやドライヤーなど完備されていて500円で温泉を充分堪能。しかし、よくよく考えたら去年は色々あったんで温泉はおろか新潟市内から出たのは入院中に弥彦にお参りに行ったくらいだった事に気付く、。それではイカんはなぁ~、、。 村上というと鮭が有名なんでいつもはそっち系だったけど今回は思い切って知る人ぞ知る絶品、村上牛を味わう為に美食や「やま信」に立ち寄る。ヘタクソな画像でイナたい焼き鳥屋?に見えちゃうけど中は奇麗でコンロのあるお食事処もある。本来ならばそこで村上牛を焼いて一杯、っていきたいところなんだけどなにせ貧乏旅行、100gウン千円では手が出ませぬ(笑)。焼きたての牛串とコロッケを車中で味わいました。それでも充分美味かった!。 お土産はお手軽に村上牛せんべい!と生牛スジ。お手軽と言ってもそこそこする牛スジ、どう料理しようかと慎重に思案中(笑)。で、週末は新潟駅前「charis~カリス~」に初めて行ってみた。「藍shuトゥナイト」という東京から知り合いのshuちゃん(Vo,Pf)や竹内藍さん(Vo,Pf)、和佐田さん(Bs:爆風スランプ)を招いてのライブイベントだったがshuちゃんとの再会や初対面ながら藍さん、和佐田さんと共通の知人(なんとJET-DANの千葉団長!)の話で多いに盛り上がる。なんで撮り忘れて画像はありませぬ、。しかしまぁ、つるぼーと一緒のJET-DANで歯で弾いたりペンチで弦を切ったり!するあの団長がアコギで藍さんのサポートをしてるってのはビックリ!。
2011年02月28日
コメント(0)
誕生日週間の検査結果を聞きに病院に行って来ました。取りあえず問題が見つからなかったって事で半年に渡って行われてきた治療、検査は一旦終了となりました。勿論これで100%完治ってそんな甘いモンじゃないと自覚しているつもりなんで、定期検査を怠らずに油断せずマイペースで生活して行こうと思っています。ご心配やらお気遣い下さった皆様、本当にありがとうございました。もっとも、目標通りというか予想以上の治療効果があったもんだから、あまりに順調過ぎて油断する可能性も無くはないけどシリアスに考え過ぎても仕方ないし、ストレスを溜めないよう行動して行きますので多少の油断は大目に見てもらえると幸いです(笑)。 そんな診察の帰り、今度は「横浜中華街」を開催していた伊勢丹にまた立ち寄る。今回も平日だったけど初日のせいかやっぱり大盛況。昼時だったのでまずは腹ごしらえ。 「アサリの塩焼きそば」廣東飯店 「五目焼きそば」廣東飯店本当は片方だけ揚げにするハズが手違いで両方揚げ焼きそばになってしまった、。まぁ久々だったんでそれも良しとする。長崎皿うどん並みの超細麺でパリパリっといい食感。最近自分で作る焼きそばも塩味なんで特にアサリは美味かった。 「自家製炭火焼チャーシュー麺」牡丹園好評の?今週のラーメンレポートです(笑)。普通のラーメンで良かったんだけどこれしかなかったんで注文。チャーシュー麺と名乗っていながら三枚だったけどチャーシュー麺を滅多に頼まない俺にとってはちょうど良い枚数。チャーシューからしみ出たのか?本格中華料理屋らしい八角の風味が効いた一杯でした。 夕飯用お土産は小龍包、豚足、ニラ饅頭。レンジじゃなくわざわざ蒸し器で暖めたというのに時間をかけ過ぎたのか、スープが入った小龍包に一個も当たらずジュルッ!?って醍醐味を味わえないハメに(笑)。残念!。やっぱシロウト調理では難しいんかなぁ~、。
2011年02月20日
コメント(4)
誕生日のイベントが内視鏡検査だけってのもなんともはやなんで(笑)先週は積極的にライブイベントに顔を出してみた。 まずは火曜に某局キャンペーンソング「大好き新潟」を共作した五十嵐みずもちゃんを観に巨大ショッピングセンター「イオン新潟南」へ。平日の夜にどんくらいの人が観てくれるのかってリサーチも兼ねてだったけど多くの人が足を止めて観ていた。その時に知ったんだけど週末にお邪魔したカフェ「アリナ」主催のイベントだった。その場にいた店長が声をかけてくれて月に二回開催してるんだそう。なかなかいいプロモーションかもしれない。 土曜は「食の陣 当日座」というイベントがあったんでちょっと早めに古町通りへ。美味そうなラーメン、豚汁、B級グルメなど多くの店が出店していて雪のちらつく寒さだったにもかかわらず大盛況。 しかしあまりに寒くてとてもその場で味わう勇気がなく、それでもなんとかイベントに参加した気分を味わいたくて平塚から出店のカレーパンをゲット。すぐさま西堀ローサのPiano Pianoへ逃げ込みそこで食す。 そしてカフェドジェーンに向かい「謹賀クリムゾン」を観戦。garyやアゼら芸達者な人達が「異邦人」などの昭和の名曲をいい感じにアレンジ。バンド名のシャレを大半のオーディエンスが理解してなかったのは残念(笑)。 で、日曜はバレンタインイベント・ディスコナイトを観に亀田「アリナ」へ。と、その前に恒例の?ラーメンリポート(笑)。亀田駅から「アリナ」に歩く途中にあった「だるまや」に立ち寄った。ここも市内に何軒かあるようだ。寒いせいか味噌に太麺ってのが食べたくなり味噌ラーメンを注文。味噌に背油、魚粉って組み合わせがまろやかで美味しゅうございました。 ディスコナイト、トップは「ネプモイ」。後ろの三人は昨日の「謹賀クリムゾン」と同じメンツだけど当然内容はガラっと変わってディスコヒット集。ギタートリオでディスコとは勇気があるなぁって思ってたけど(笑)問題なく楽しめましたわ。最後にやった「イージーラヴァー」やっぱ名曲だ。 続いて登場は「アリナオールスターズ」。この日限定のセッションだそう。「ネプモイ」とはうって変わり大所帯で昭和歌謡曲のヒットパレード。Keyで参加のクワジ先生だったが暴れどころが少なくチト残念、(笑)。 そしてトリは「Mandums」。いつもの昭和キャバレー歌謡?(笑)とは違い正統派のソウルミュージック。バンマス坂爪君の到着が遅れているのに構わずスタート。途中から加わったバンマスをネタにMCで盛り上がるってまるで台本通りのような?さすがのパフォーマンス。しかしヤラしいよなこの人達、こういう事が出来るのに普段はオチャラけてるんだから(笑)。もっとも、しっかりした裏付けがあってのお笑い?なんだけどね。アンコールではオリジナルで会場を盛り上げ楽しいイベントは終了。帰りはアリナオールスターズにベースで参加していたゴンちゃんに送ってもらったんだけど途中、吹雪で田んぼの真ん中のバイパスでエンジンが止まる!ってトラブルがあったんだけど幸いな事に少ししたら復活してくれて大事に至らずってオチがありましたわ。
2011年02月14日
コメント(0)
「Hey! Hey! Hey! 」のオープニング曲や多くの仕事でラップ、唄、ナレーションでお世話になっているDJ IKE、アイクさんから久々に「ダイジョウブ?」って電話があった。そんで色々と話をしてるうちに「ニイガタニ イクヨ。」「いやいや峠の雪道が心配だから春にしたら?」「ノー、ニチヨウニ イク。」「でもウチは田舎だから観光地がないよ。」「ノープロブレム!、ウチダサンノ イエニ イク。」※注)臨場感を出すために?カタカナで表記したけどアイクさんの日本語力は俺の英語力の千倍以上デス(笑)。 で、奥様サチコさんと一緒にホントに新津に登場。多くのミュージシャン仲間とは仕事の流れで飲みに行ったりとかでなかなかプライベートで遊ぶってのは少なかったけどアイクさんとは何故かウマが合って仕事以外の時も結構遊んでもらったんだよね。アイクさんがウチのチームを紹介してくれて横田基地内!の野球場で身分証明書持参で米国空軍チームと草野球の試合&試合後基地内でBBQ!!という滅多に、ってかフツーではとても考えられない体験も出来たし。なによりNBAを語れる数少ない師匠でもあったからニュージャージーに里帰りした時に大好きだったアロンゾ・モーニングの米国代表時のレプリカユニフォームをお土産にもらった事もあったしね。今でも寝室(物置だったりもする、)にちゃんと飾ってありますよ。 取りあえず我が家で昨年末についた餅を振る舞った後、つっちが合流してホンキの食事に出る事に。「何食べようか?」「ヤキニク カ ラーメン。」焼肉は大好きなんだけど、どうやらこのブログで観た「京城苑」がヒジョーに気になってたようだ。ただ残念ながら時間もなかったし餅も食べたんで焼肉は断念してもらってラーメンを選択。 向かったのは新津にもある柿渋のポリフェノールを練り込んだ麺で新潟でおなじみの「無尽蔵」へ。当たり前だけど柿渋の味はしません。ホントは新潟ラーメンで最も個性的な燕三条系を味わってほしかったんだけどね。太麺こってり豚骨醤油ラーメンを美味しくいただく。って最近のブログで毎回ラーメンリポートが入るなぁ(笑)。ラーメン屋だというのに二時間以上居座って会話を楽しみましたわ(笑)。新潟市内はウインタースポーツよりマリンスポーツが盛んなんだよ!って力説し今度は夏遊びに来て海でBBQやろうと。その時に「京城苑に行こう!」って話したんで誰かコーゲン君によろしく伝えてくださいな(笑)。
2011年02月06日
コメント(0)
沖縄を楽しむ前夜、鶴谷智生参加の「Sclap」の目黒・BLUES ALLEYでのライブをUSTREAMの生中継で観戦。しかしまぁなんと便利な世の中なんだろ。芸達者の皆さんがなんでこのご時世に?って感じでプログレってる(笑)。ムーンライダーズファンの皆さんはどんな感想なんだろ。グルーブ系やジャジーなプレイもいいけどROCKな俺(自称(笑))としては彼のプレイはこれなんだなぁ。なんとかして新潟でもライブをやってほしいもんだ。アルバム「BUILD & SCRAP」ゴキゲンなんでお勧めです。 そして近所のバリバリの圧雪にちょっとビビりながら慎重に運転して新潟伊勢丹で開催されてる「大沖縄展」へ。平日だというのに大盛況。凄いなぁ沖縄人気。やっぱ寒くて毎日雪観てると南国への憧れがより強まるのか?。 まずは沖縄そばの出店「きしもと食堂」のきしもとそで腹ごしらえ。乗ってるのは三枚肉と沖縄かまぼこ、小ネギ。「明治38年創業の老舗。きしもとそばは木灰水の上澄みで練り上げる昔ながらの手打ち麺。コシの強い麺と鰹と豚骨の旨味が活きたスープが好相性。」(広告より) 屋良三線屋のコーナー。ずらりと並ぶ三線だが価格をよく見ると入門用以外は五万円くらいから二百万!!!までのバリエーションがあった。恐るべし。中に一竿パラシュート三線という蛇革ではなくパラシュート素材(なのか?)で迷彩柄!ってのがあったもののやっぱ五万円近くしたんでシャレでは買えませぬ、。 (広告より)会場は撮影禁止だった、、。今回の目的の一つ、イベントスペースで二人の歌姫の歌声を楽しむ。二人とも三線を抱えてのライブだったが何故か共に一曲目は「花」。たまたまカブったのか?、それとも沖縄音楽界の決まり事なのか?。 お土産はサーターアンダーギー(揚げたてを初めて食したが美味かった。)、生海ぶどう、そしてホントはラフテーといきたいとこだったけどちょっとお高かったんで、わしたポーク。 沖縄産の豚のミンチ肉を固め、久米島の海洋深層水からとれた塩と、黒糖を使い味付けしたランチョンミート。(HPより)アドバイス通り野菜とチャンプルーしておいしくいただきましたわ。で、アジアカップ優勝!李の美しすぎるボレーシュート!。って実は前半終了で不覚にも睡魔に襲われ気がついたら試合後のダイジェストの李のシーン、、。なんてこった!大失態。翌日テレ朝系の番組でなんとなく流れは把握したものの「ハンドだろ!ハンド!!」とか「PKだろ!PK!!」って松木のうるさい解説(って解説じゃないよな、ただのひいき目で観てる応援だ、)を何度も聞く羽目に、。正直負けて課題が出るのも良いんじゃないってくらいの感じだったから岩政投入で長友と一列上げるとか、途中出場の李がその長友のゴキゲンなクロスでゴールとか、やるもんだザッケローニ!。個人的には香川の代わりは藤本より柏木で観たかったけどね。なんて、寝ちゃったからどっちでも関係なかったけど(笑)。MVPは本田だったけど俺的には長友なんだけどなぁ。
2011年01月28日
コメント(4)
年明け早々の入院治療から戻って来たら近くの「はさぎ並木」はこんな感じ。なかなかな田舎風景です(笑)。昨年12月はひどい副作用でまたまた皆さんにご迷惑、ご心配をかけてしまいやっとの思いで年を越したんだけど今回はそこそこの体調で臨めたので順調に治療をこなす事が出来、今のところはおかげ様で問題なくフツーに生活しております。 ちなみに、本日の「はさぎ並木」どんな天候であろうとも田舎風景に変わりなしなのである(笑)。 そんな調子なんで年明けは治療くらいしかやってないようなもんなんで遅ればせながら諸々事始めをって事でやんわり活動再開。まずは今年の初ラーメンを食そうと竹尾I.C近くに割と最近出来たらしい「麺屋 楓~kaede~」に初チャレンジ。 メニューは基本、大油中華そばと黒醤中華そばのみで前者を選択。背油魚介系、極太麺、刻みタマネギと燕三条系なんだろうけどイメージするうどんほどの太さでもなく、スープもお上品な感じ?で美味しくいただきました。そんで週末は「第17回新潟ジャズストリート」へと繰り出す。 まずはクワジ、あぜ、せーじさんら昔からの音楽仲間の「The Defacemen」を観にふれ愛古町へ。ビートルズナンバーを好き勝手にアレンジしてやっつけてた(笑)。 次に老舗ホテルイタリア軒の12階、ゴンドリーナへ今後何かしら関わって行くであろうルーマニア人シンガーのアマリアさんを観に行く。スタンダードジャズをさらりといい感じで歌っておりました。しかし、こういったラウンジにチケットパスでの入店じゃなくフツーにディナーとかで来れるレベルになりたいもんだ、(笑)。 そしてこれも旧友坂爪君率いる「Mandums」を観にジョイアミーアに。おしゃれなソウルをやると見せかけて中身は昭和キャバレー歌謡ソウル?って感じ。上手な人達は何をやってもカッコいいもんだ。 宴会まで時間があったんでNEXT21アトリウムでアコギとボーカルの「Dragonfly」を観る。こんな感じの超吹き抜けなんでよくも悪くもアンビエンスがたっぷり。押尾コータロー風の?ギタープレイとしっとりした女性ボーカルがいい感じでした。その後は、The Defacemenの人達と合流し大爆笑の打ち上げに突入。とても楽しい一日を過ごす事が出来ましたわ。そんなこんなで活動再開の先週だったけどやっぱビックりしたのはサッカーアジアカップのカタール戦。簡単な縦パス一本で先制され審判も含め完全アウェーで一人退場の状況でよく逆転したもんだ。こりゃ負けパターンだなって観ていただけにちょっと感動した。残念なのはこのところ新潟は雪が降ってる訳でもないのにBSが「悪天候などにより降雨対応放送に切り替わりました。」と粗い映像でしか観れないんでしょうがなくテレ朝系で観たんだけど、案の定解説の松木が伊野波が決勝点決めたのにその直前のプレイに「PKだ!」「PKだろ!!」とかやかましくうっとうしかった、。オレんちだけなのか?。何とかならないものかBS。
2011年01月20日
コメント(4)
優勝もACL出場権もJ2降格も関係ないアルビの最終戦をビッグスワンに観に行った。相手はかつての監督、反町が率いるJ2降格決定の湘南。今回は中学野球部のチームメイトで通院を再開した針灸師の先生の相方としてシーズンパスの席で観戦。さすがウン万円するシーズンパスだけあってゴキゲンな席だ。雨の心配はなくなったけど寒いって天気予報だったんで完全冬仕様での観戦だ。 3時半キックオフだったけど想像よりは寒くなく、いきなりマルシオのFKがラッキーな?ゴールインしたりそのマルシオからの美しいパスからミシェウのゴールで開始五分で!あっさり2点リード。しかしその後は早くリードし過ぎたせいかこう着状態が続き、ってかむしろ湘南のチャンスが増えて危ない場面が多くなった。そんなこんなで後半に入ると冷え込みもキビシくなり試合も1点取られてまた最近の悪いパターンで追いつかれて引き分け終わりかって感じになったけど困った時?のマルシオが追加点を上げてくれてなんとか勝利。点差の割には安心して観れる試合内容ではなかったなぁ~。 試合後は黒崎監督らの挨拶とかのセレモニー。当然9位あたりのチームじゃニュース番組には取り上げられないんで始めての体験だ。湘南には監督を始め寺川,野沢ら新潟がJ1昇格に貢献した選手も居るんで試合後には応援団のエール交換があったりして現場に居ないと分からない事を体験出来ましたわ。しかしこの日はおそらく新潟のユニフォーム最後となるであろう2ゴール1アシストのマルシオデー。マルシオが居なくなると思うと来期はゾっとするなぁ~。同じく移籍濃厚のヨンチョル君にはなんとか残留してもらいたいものなんだが、。ビッグスワンを後にしてからは新潟駅前でほかの中学野球部チームメイトと合流しプチ野球部同窓会。盛り上がらない訳ありませんわなぁ~、。
2010年12月05日
コメント(0)
周りの人からはビール好きと認知されてるけど(否定はしないが、)バーボンをロックで飲むのも好きだし日本酒だって嫌いじゃない。ただ、調子に乗ってくるとなんでもかんでもビールのペースになってしまう子供の様な?飲み方になってしまうんで(笑)油断していい時(ってどんな時だ?)以外はあんまりビール以外に手を出さないようにしております、。 で、ボージョレヌーヴォー。タイムリーなネタじゃないけど、毎年この時期になると解禁!解禁!って浮かれた映像を観るけどそこまでワイン好きでもないし興味はなかったけど今年はペットボトルでコストダウンって事でどんなもんかと話のネタに買ってみた。売り場に行くとよく出来ていて、ワインの横には「セットで買え!」と言わんばかりに生ハムやカマンベールチーズなどが陳列されており、そういえば最近食ってないなぁ~とその気にさせる。まぁ、こんな時にしか買わないだろうからとついでに購入。まんまとお店の戦略にハマる(笑)。ペットボトルによる軽量化で輸送費が30%オフになったから低価格に出来たらしいが、やっぱペコペコいう様なボトルではありがたみが薄らぐ気がするなぁ。まぁ、千円でおつりが来るんだから文句は言えないんだろうけど、。なんでも日本の業者からの要望で実現したらしいけど、伝統ある生産地がよく作ったもんだと。そんなに日本での消費量は多いのか?。たま~に400円でおつりが来る様な!フルボトルを飲む者にとってはさすがに美味しく感じたけどね。ワイン好きの人はどんな感想で味わったんだろうか。
2010年11月23日
コメント(0)
通常生活に戻って約10日、連夜の宴会に参加。決して無理して出動した訳じゃないんでご心配なく(笑)。まずは土曜日に開催された「しんじのお誕生会」。会場は俺の誕生日を祝ってもらった以来の「京城苑」。いつものお世話になった方々が集合して誕生日を祝う。 比較しては失礼だけどお安いチェーン店とは別物だ。お安いお店もそれはそれで楽しいけどね。この生肉チーム、特にレバ刺しはまったくクセがなく最高。実はレバ刺しはさほど美味い物とは思っちゃいなくてあれば薬と思って食べるんだけどここのは本当に新鮮なんだろうなぁ。 ホントは何も気にせずガツガツ食えるようになるまでココは温存しておきたかったんだけど問題なくドンドン飲み食い出来たからよかったよかった。やるもんだ、こうげん君。毎週でも来れるレベルになりたいもんだ、と思いながらもそれでは舌が贅沢になりそうなんでたまにはお安いチェーン店にも行かないと(笑)。 まるで罰ゲームのような?バースデイケーキ(笑)。来月誕生日を迎える人がいるんでまた来れるかもだな。久々にいつもの人達と楽しい宴会が出来て上機嫌で終電に乗り込んだのであった。しんじさんお誕生日おめでとうございました。そして翌日、今度は昔からの音楽仲間達で「お気遣いありがとうございました会」。実は前日の画像は借り物で今回は画像なし。撮影してる暇がないくらい会話が盛り上がるもんで、。まずはおなじみの居酒屋「がんがん」。当然久し振りに行ったんだけどメニューオール200円!を継続してます。頑張ってますマスター。ここが凄いのは安くてもどれもちゃんとしていて美味しい、と某人気店の京子さんが感心というか脅威を感じておりました(笑)。名物「生つくね」がなかったのがチト残念だった。そして二次会は近くの初めて行く飲み処「いちや」。今度はだいたいのメニューが315円。こういったお店が増えるのはありがたい事だが流行りとはいえ頑張って継続してもらいたいもんだ。こちらは別料金の料理もあってホルモン鍋やカキ鍋などで楽しむ。しかしまぁ、予想通りというか予想以上に盛り上がった。近況から30年前!の新潟音楽シーンの話、梨本くわじ氏?の初めて聴く当時の事件簿(笑)まで話は尽きない。ライブの打上げとかで顔を合わせる事はあっても、同じ時代を過ごしたほぼ同世代で集まるってのも滅多にないんで誰かが退院しなくても(笑)たまに集まろうって話でお開き。当然この日も上機嫌で終電に乗り込んだのであった。皆さんどうもありがとうございました。また遊びましょ。
2010年11月15日
コメント(4)
リゾート?から見える日本海に浮かぶ佐渡島事の始まりは七月中旬。食事をする時なんだか飲み込むのに違和感を感じるなぁっと。とはいえ食欲もあったしそれ以外は普通に行動していたんだけど八月に入るとどんどん食事が辛くなってきて「これはおかしいぞ」ってんで病院に行ったらあれよあれよという間に入院って事に。 リゾート気分1:展望レストランからの日本海。そんなこんなだから置かれている状況に頭が付いていかず、まるで他人事だったからどこかリゾートに連れて行かれた気分で入院生活に突入。 リゾート気分2:展望風呂からの眺め食事以外はなんの問題なく行動出来るし、これといった制約もないもんだから有り余る時間を過ごすのに一苦労。そんな中でも展望風呂は楽しみのひとつ。おそらく新潟市内ではイチバンのビューじゃないかなぁ。佐渡も弥彦も見えるし。夕方までってのが残念、。 リゾート気分3:展望ラウンジからの夜景展望風呂が夕方までの分すぐ隣に展望ラウンジがある。展望レストランとは逆側なんでそれなりの夜景。もっとも飲み食い出来る訳じゃないんで最初だけであんまり行かなくなったけど、。 リゾート気分4:スイートルームからの眺めもっとも四人部屋のスイートだけど(笑)。うまい事窓側をゲット出来たんでボ~っとしたい時は外を眺めていると粟島や、船、飛行機が見えたんでなかなかいい暇つぶしにはなった。窓側と通路側でがエライ違いだったんだろうなぁ。以外と飛行機も船も航行しているもんだと気付きましたわ。 そんな感じで呑気に過ごしていたんだけど毎日のように大勢の方々が駆けつけてくれるもんだから「そうか、俺って病気だったんだ、」ってやっと自覚した次第です、。それでも「まぁ、とりあえずタ○コ吸い行こてぇ。」なんて外に一服しに行くもんだから大半の人は肩すかし?を食らったようでアキれていましたが、。わざわざ来てくれた方々スミマせんでした、。画像で宙に浮いているのはkazちゃんお手製の象の魔除け?。もっともどれだけの人が象と認識したかは疑問ですが(ゴメン(笑))。 そんな毎日だったんで届けを出せば問題なく遊びにも出れた。「古町どんどん」とかも行ったしね。ちょっと遠出して久々に弥彦神社にも行った。それにしても外出届で行き先:弥彦。目的:お参り。で簡単に許可が下りるっていったい(笑)。こんな感じでおかげ様で何の問題もなくリゾート?滞在を終え日常生活に戻って一週間が経ちました。絶好調とは言えないまでも普通に生活して遊んだりしています。まだまだゴールは先ですがしっかり自覚を持ってやれる事、やりたい事を無理せず行動して行くつもりですのでこれからも宜しくお願いします。皆さんのお気遣いに感謝しています。ありがとうございました。
2010年11月11日
コメント(4)
9月に入ってもこの暑さですか、って感じですな、、。最近車で新潟中心部に行く事が多かったんである日、みかづきイタリアンを買って久々に海に行きランチ。今年は5月に浜辺でBBQを楽しんだものだから夏は海で遊びまくろうと思っていたものの結局出動回数ゼロ、、。もっともローカルニュースによると暑すぎて出足が鈍く去年より海水浴客減少だと。たしかに海水浴に来て熱中症にでもなったらシャレなんないもんねぇ、。どうやら自慢の?アディダスのゴーグルは今年も出番無し、。このまま風呂のカビ取り作業専用となるのか(笑)。 ところで皆さんはもう地デジ化は済んでますかね?。なんだか我が家は進行してきて残るは俺の部屋だけとなってしまったんだけど、まぁ余裕もないし来年になったら考えよ、って感じだった。ところがある日アンテナが折れていたのを発見。俺がアナログの為にVHFのアンテナも立て直すという二度手間工事が必要との事。「じゃあオメエも地デジTV買え。」「いやいやお金もないし、」「だったら二度手間にならなくて浮いたお金を援助してやる。」とありがたいお言葉が。という事で興味も知識もなかった地デジTVを急きょリサーチ。ブランド物じゃなくていいんだけど環境を考えると32じゃデカイし22じゃちょっとなぁ~って感じで26に絞り一番安いヤツを探す。さすがに中途半端なサイズなようで選択肢が限られるんだけど。初めて知った「DX BROADTEC」ってメーカーのをゲット。ちなみに後で知ったけど製造元は船井電機だった、って誰も知らないか、。茶の間のパナソニックを比較すればちょっと残念ではあるんだけど、入出力もそれなりに充実しているしエコポイントも付いて来るんで予算を考えればこんなもんかなっと。部屋のスペースには不釣り合いの丸テーブルの上に無理矢理ブラウン管TVを置いていたから部屋はまったく広くはならないけどさすがにテーブルの上はすっきりしましたわ。ひょんな事から地デジ生活が始まりました。
2010年09月01日
コメント(1)
毎日が夏休みみたいなくせに!ってツッコまれた方も多くおられると思うが(笑)、帰省で久々に会う友人や時期をずらす人もいるからやっぱ気分は長~いお盆休みって感じ。お盆ど真ん中は墓参りを済ませ一泊のみの強行帰省のZOOM玉津兄弟と地元で一杯。さすがに新津でもそれなりに人が出てるもんだ。 翌日は昨年も行った「港☆ジャズナイト」へ。このゴキゲンな水産物水揚場、昨年で取り壊しって噂があっただけに無事で何より。ただ冒頭で篠田市長直々の挨拶があり年内に対岸に移転し建物の今後は未定だけど好きなスペースなのでなんとか残したい。と言っておられたのでなんとかそうなってほしいものだ。ただ、厳密に言うと市ではなく県の所有物らしいが、、。 今年も出店、隣の鮮魚センター直送の屋台。刺身、甘エビの唐揚げ、イカ焼きからビール、日本酒までオール300円!。ライブイベントは数あれどメニューが海産物のみの屋台だけっていさぎよいのはここしかあるまい。それにしてもイベントスペースとして残しておけば音楽以外でも色々と使い勝手が良さげなんだけどなぁ。 今年の出演は「リバーサイド・ジャズ・バンド」(デキシーランド)「新潟スウィングミュゼット合奏団」(ミュゼット、ジプシー)「Naoe」(ラテン)ちょっと正統派とは違うワールドワイドなジャズの方々。特にソロ回しが少なく簡潔に終わるヨーロピアンなミュゼットは好きですなぁ~。アコーディオンの田中さんはいつ聞いても素晴らしい。 週も明け一般の方々が仕事に復帰した平日、GOさんが上海から帰省ってことで30年来の音楽仲間が集まり「Hue」で納涼会。普段はカウンターに立つ角木もこの日はお休みで客として参加。近況から大昔話までまぁ楽しくない訳ありませんわな。大盛り上がりで暑気払い。 GOさん上海土産「上海蟹風味プリッツ」。ちゃんとカニの味がするんで皆美味いって食べてたけど俺はあんまりカニが好きじゃないんで別に、、スマンGOさん(笑)。あまり新潟に居ないかつての?ドラマー川合もよく大連に行くってんで色々な中国の話が聞けたけどやっぱり相変わらず謎の国のようだ、。 長~いお盆休み?は週末の「古町街角パフォーマンス」でシメる。今回はソプラノの中でも最高音のコロラトゥーラソプラノのおなじみ「Yucca」。もう10回近く新潟に来てるって事でファンも多く通りすがりで立ち寄って聞くってんじゃなく完全にYuccaお目当ての人達が多く集まった。 しかし、今回最大のヒットはもう一人の歌姫「アマリア・ネクラエシェ」。ルーマニア生まれでアカデミックな教育を受けオペラ歌手として名門音楽団体で活躍し8年前に拠点を札幌に移し日本でも活動。今年の4月からなんと新潟に移住だと。オペラから「涙そうそう」まで幅広い楽曲を東欧の歌姫らしく透明感溢れる唄声で観衆を魅了。新潟での活動は今回が初めてらしく、これはなんとしてもお近づきにならねば。MCで「新潟に来てまだ間もないから皆さんよろしくお願いします。」って言ってたからそれを真に受けてよろしくしなきゃね(笑)。
2010年08月23日
コメント(3)
残暑お見舞い申し上げます。こうも暑いが続くとなかなか外出する気になれず新潟祭りにも行きそびれてしまった、。運動といえばせいぜい郊外ショッピングセンターに車で行き、空調の効いた巨大な店内をウインドウショッピング?がてら散歩ってのがこのところの夏の定番。 この頃は親父唯一の趣味の菜園から夏野菜が収穫される。水菜はもう終わったけどこれ以外に何故かズッキーニなんかもゴロゴロ採れるようだ。しかし、我が家は食材に対してのバリエーションが恐ろしく少なくしかもトマトやきゅうりを加熱するという観念がないものだから同じようなおかずしか食卓に並ばない。なので自分でやっつけていくしかないのだ。征伐した野菜を一部紹介しましょう。 「トマトの冷静ミルクポタージュ」一応玉ねぎをバターで炒め小麦粉を入れて~みたいにホワイトソースを作るみたいなひと手間を加えたらなかなかのモノになった。 調子に乗ってきゅうりに応用して実験。どうせ青臭くてまずいだろうなぁって期待してなかったけど、しっかり塩で水抜きしたからか?しっかり色が出てる割に青臭くなく結構美味しく飲めた。ちなみに飾りは前にセロリの葉っぱを乾燥パセリみたいにしておいたもの。ひと手間かけてます(笑)。 「ブロッコリーとズッキーニのトマトクリーム煮」のはずが牛乳を入れ過ぎシチューになってしまった、。別物になってしまったがこれはこれでアリだった。ブロッコリーの採れるた時もあってほかにナスやしめじもプラス。ここでも小麦粉、コンソメが活躍。小麦粉を炒めるって知識がなかったから結構ハマりそうだ。 「ゴーヤのにんにく味噌炒め」当然我が家ではチャンプルでしかでてこない。しかもビチャビチャの。まぁ味付けが違うだけっていえばそれまでなんだけど味噌におろしにんにくを混ぜ合わせた調味料は普通のチャンプルより好きかな。ちなみに白髪ねぎと七味を飾ったつもりだけど髪になってない(笑)。 「きゅうり炒め」問題はきゅうり。とにかく採れる。個人的には生で味噌なんかを付けてボリっと食うのが一番美味いと思うんだが、。みじん切りにしたにんにくをごま油で炒め、余っていたニラ、もやし、しめじと一緒に炒める。刻みねぎとパプリカなんぞで色づけしてみた。ちゃんと塩揉みして水気を抜いておけばそんなに青臭くならないんだな。まぁまぁって感じだ。きゅうり、うまいこと征伐する方法はないものか、。
2010年08月11日
コメント(2)
16回目の開催となった「新潟ジャズストリート」に遊びに行ってきた。本来ならばフリーパスを購入し30カ所以上ある会場を出入り自由ってシステムなんだけど冬のとは違い夏は無料のストリート会場があるんでお安くお気軽に楽しもうかなっと。 まずは昼イチに古町五番町の会場へ。シタールにタブラ、ジャンベ、尺八とかの民族楽器と三線弾きの女性シンガーによる創作民族音楽?って感じのライブからスタート。五番町はなんちゃって居酒屋からフリマ、カイロプラクティック!まで充実の出店。やっぱ野外イベントはこうでなくちゃね。 続いて友達のバンドが出るんで六番町に移動。こっちは料理専門学校が出店。目的の「ベルネイル」というバンドはリーダー坂爪氏の嗜好で誰も知らないマニアックなアーティストのその中でも隠れた名曲をカヴァーするといった超変化球バンド(笑)。初めて観たんだけど残念ながら曲は勿論、アーティスト名すら数名しか分からなかった、、。 ストリートのイベント終了後、万代橋たもとの「サンセットカフェ」に移動。最高のロケーションだな。日本海夕日コンサートのイベントプロモーションなので去年まではイベント開催の八月上旬までの営業だったけど今年は九月末までの営業となった。素晴らしい。良い事だ。残念だったちょっと歩かなければ行けなかったトイレも仮設トイレが設置されたし問題ナシ。 文字通りサンセットとなるとこんな感じ。なかなかなモンです。今回は昔からの音楽仲間のオッサン(失礼、)と行ったんだけどやっぱ女性と行くのがホントはいいよなぁ~。なんか間違いが起きてもおかしくないし、なんて(笑)。 陽もドップリ暮れるとランタンの灯りで対岸の夜景を楽しめる。毎週土曜に開催されるライブなんだけど今回は高岡奈央さん。サポートしたAG、Bsが知り合いでリズムがあればよりいいなぁ~って感想だったんで「俺ギターよりPERの方が上手いからオーディションの日にちが決まったら連絡下さい。」って売り込んでおいた(笑)。連絡よろしくです高橋さん。 ホントは土曜だけ繰り出す予定だったんだけどお安く楽しかったんで翌日も出動。まずは昨日は行かなかった七番町の会場。ここは屋台もないし椅子もなく立ち見ってのはオッサンとしてはちょっと辛いなぁ~。老舗百貨店「大和」が閉店して困ってるってのも分かるけどもうちょっとガンバレ七番町。 七番町は禁煙なんで一服かたがた六番町に移動。ストリートイベントの良いところは一人でフラっと行っても誰かしら知り合いと遭遇するってのがいいね。最後はなんちゃって居酒屋のある五番町へ。「DEEP BLUE」というちょっとラグタイム的なテイストも感じるVo&B-Harp、AG、W-Bsのブルーストリオ。わざわざ福島から参戦との事で昭和歌謡のカヴァーからスタンダードまでさすがのパフォーマンスだった。ということで二日間を堪能しましたわ。これから夏のイベント(無料の、)盛りだくさんなんでお安く楽しくのポリシーで夏を楽しまねば。ライブだけじゃなく海水浴&BBQも開催しないとね。
2010年07月19日
コメント(1)
タコの「パウル君」の占いを覆す事は出来なかったか、。しかし「パウル君」自国の敗戦やドイツとは関係ない決勝まで100%当てるとはすごいなぁ~(笑)。それにしてもオランダ、「醜い勝者になるなら美しい敗者となれ。」という元祖美しいサッカーの伝統をを捨ててまで泥臭く勝ちにこだわって戦ってきての決勝。予想通り2代目?美しいサッカーのスペインにボールを支配されたけどなんとか食い止めていたんである意味オランダペースかなっと見ていてこれはひょっとするぞって思ったんだけどなぁ~、。たらればを言うとロッベンがどっちかの1対1を1本決めてくれればってのもあるんだけど、延長後半のスナイデルのFK、審判は目の前で壁に当たったのを見てるはずなのになんで見逃したんだろ?。一人少なかったからあそこでCKになってれば少しは流れが変わってたかもしれないと思うと残念。まぁ結果論だけどね。とはいえスペインも好きなチームなんで良しとするか。これがドイツ相手に負けてたら相当イラっとしたと思うけど。ただ、ベルカンプやセードルフ、オーベルマウスとかがいた頃の美しいサッカーが懐かしいなぁ~ってのが正直なところでもあります、。そして日本代表。あの監督の破れかぶれなシステム変更によく自分達の力、アイデアで順応したと思う。選手達は本当にがんばりました。それとは逆に今まで準備してきたシステム用に23人選んでおきながら本番直前に方向転換し、たまたま選手の頑張りである程度結果が出ただけなのにいきなり監督が名将扱いされるってのは全く理解出来ないなぁ。あと、感動秘話とかで選手達を美化する特番が多いけど品行方正な人じゃなきゃダメなのか?ってちょっと斜めから見てしまう性格なもんで思ってしまう。アスリートでもアーティストでも性格やら行動がやんちゃであっても素晴らしいパフォーマンスを魅せてくれればそれでいいじゃんって常々思っているんだけど、。
2010年07月12日
コメント(0)
まぁこの時期なんでこの話題ですかね?。カメルーンに勝って期待高まるオランダ戦、ホントは友人宅で盛り上がる予定だったけど諸事情あって参加出来ず自宅で一人で観戦。お互い初戦と同じスタメンで臨んで確かにオランダのボール支配率は高かったけどそれは想定内。オランダナショナルチームファンとしては手を抜いてるってよりやっぱ日本がうまく守っていたって印象。スナイデルもファンペルシーもほとんど仕事出来なかったもんねぇ、。日本もボコボコにやられまくるってよりはお互いに少ないチャンスの中、さすがのスナイデルがしっかり決めたって事でその決定力の差が勝敗を分けたんだから個人的には予定以上の良い?敗戦だったんじゃないかなっと、。真っ向勝負してアルゼンチンに4-1で負けた韓国よりはダメージは全然少ないかと、。まぁ、韓国は韓国で男らしい闘いっぷりだったかもしれないけど、。やっぱ鍵は三戦目デンマークだよなぁ~。オランダほどの攻撃力はないからボランチを一枚減らして4-2-3-1にしてトップに森本、2列目の真ん中に本田じゃダメなんかな?。交代要員としても森本だったら岡崎のカメルーン戦のポストや今回の終盤のシュートもどうだったんだろうと考えてしまいますわ、。なんて言いながらもオランダ悲願の初優勝を応援してるんだけどね(笑)。
2010年06月19日
コメント(0)
「車庫のシャッターのサビが目立ってきたんでペンキ塗ってくれや。」と親父からオファーがあったんで天気も良かったからチャレンジ。大昔にペンキ屋でバイトした事はあるものの当然コツなんか忘れているんでド素人の挑戦だ。まずはサビを金ブラシで落とし側をマスキング。とはいえ頼んだ割にはやりたがりの親父がやったんだが、。 サビ止めを塗る。ローラーって選択もあったけどハケでやってみる。サビ落とししたとこだけ塗ったけど本当は全面塗った方が良かったのかな?。結果的にこの塗りムラなんかが仕上げに影響する事に、。 サビ止めが乾くのを待って昼から仕上げに取り掛かる。水性ペンキを使ったんだけどどのくらい薄めていいのか説明が書いておらず適当にちょこっと水で薄めてみた。そんなにタレなかったし塗りやすかったから一安心。それでも直接陽もあたり始め暑くなってきて思っていたより疲れてきて(弱い、、)半分くらい塗ったところで一服。 そしてなんとか気力で?塗りきり、気付いたムラとかを直して取りあえず完成。サビ止めのムラ、タレなんかで塗りが厚い薄いは多少あるものの遠目じゃ分からないし人通りに面している訳じゃないし、まぁ素人としてはこんなもんか、って自分に言い聞かせる(笑)。 別に得意ってワケじゃないけど出来の良し悪しは抜きにして、こういったキレイにするとか物を作るといった作業は嫌いじゃないんで楽しいもんだ。元よりちょっと濃いめの色を選択したのも正解だったようだし。どこかまだ塗るところはないかと物色中であります。つまらん画像の連続ですみません、。
2010年06月03日
コメント(2)
しかしまぁW杯への最後の国内壮行試合、しかも相手は韓国って事でちょっとは期待したんだけどあまりにもヒドイ内容でビックリ。これではもっと盛り上がろうっていっても無理だわ、。本当はサッカー好きの友人達と居酒屋でTV観戦の予定だったけど諸事情でバラしたのは大正解。個人的には前から松井に注目してるんだけど森本の大バケに最後の期待をしてます、。とりあえずは日本戦観るとは思うけど「やっぱりな、」って結果が見え見えだね。 そんな翌日、Piano Piano経由でいつもの9th Avenueに向いBambam Booboo Paradiseの準備。今回も新兵器が登場。8chマルチレコーディングが出来る。ZOOM「R16」。ライブハウスと違いミキサーがステージ袖にあるのでPiano Pianoに続いて出演の野瀬咲子さんのすぐ後ろにセット。10年前どころか5年前でも考えられないコンパクトなサイズでハイクオリティ。ありがたい。普段マルチで録るって環境じゃないからフル活用するには周辺機器が足りないんだけどうまく使っていきたいもんだ。 そしてBambam Booboo Paradise最初に登場したのは「ときゆうじ」氏。お得意のMCをはさみながらオリジナルからクラシック、叙情歌までけいこさんのピアノをバックにバンブーサックスや唄声を響かせる。 そして「野瀬咲子」さん。今回はドラムのサポートとのデュオ。昔から「野瀬ワールド」を確立している彼女だから変に音数を増やさずにリズムにバリエーションを付けるっては正解じゃないかと。ピアノ弾き語りとドラムって変則的なデュオだけど全然物足りなさを感じさせないパフォーマンスにPAやりながら思わず聞き入ってしまいましたわ。 野瀬の30年来の相方?「本間一也」氏(Dr)その昔、某コンテストで俺のバンドと一也君のバンドが新潟代表となり高崎に行った頃からのお知り合い。あの頃、野瀬(Vo.Pf)桜井君(Bs、俺のバンドにも一時在籍)一也君(Dr)の「マタハリ」というバンドはもの凄いインパクトがあった。ちなみにYouTubeで「野瀬咲子」を検索すると当時の貴重映像を観れますぜ。一也君、グルーブ感といい人柄といい大好きなドラマーです。 今回もUstreamで生ライブ配信。野瀬の1stステージが終わって休憩の時に東京にいたGOさんから「観てるよ。」って電話があったんで思わずみんなでステージに上がりwebカメラに向って手を振ったりしてはしゃいだんだけどよく考えたらGOさんだけじゃなくて不特定多数の人が観てるんだよね(笑)。 で、野瀬の2ndステージはカバーも交えてピアノの弾き語り。前回2月の時はPiano Pianoでしかやらなかった荒井(松任谷)由実の「ベルベットイースター」を9th Avenueで初披露。楽曲が良いのはもちろんだけどすっかり野瀬ワールドになっていて大好きだ。そしてアンコールのナチュラルウーマンで終演となるのだが「最後にキャロルキングのユーガッタフレンド、じゃなかったナチュラルウーマンです、」ってMCはネタだったのか単に間違えたのか確認するのを忘れた(笑)。 打上げは新規開拓ですぐ近くの讃岐うどんがウリの和麺居酒屋「一歩」。みんながまずはドリンクを注文する中アベちゃんは真っ先にカレー南蛮うどんを注文。そるとこんなデカいドンブリが!。画像はアベちゃんがガンバって半分食いました、ではなく運ばれてきたのがこの状況で中身は普通の量。ときさんがざるそばを注文したんでどんなのが来るかと期待してたらざるはノーマルでした(笑)。
2010年05月26日
コメント(2)
ZOOMのハンディレコーダー「Q3」を手に入れた。ZOOMには昔からお世話になっているけど、ここは決して直球は投げずすべて?変化球勝負のメーカーだ(笑)。24bit/96kHz!で録音出来るハンディーレコーダーにビデオカメラ搭載!というなんともZOOMらしいフォークボール商品だ。さっそくなんか試し撮りしてみようと思いついたのがコレ。 ど~です?「SLばんえつ物語号」です。週末に新潟~会津若松を一往復する特別列車だ。かつては鉄道の町新津として栄えて俺が小学生の頃までSLは現役で走っていたから石炭の臭いが懐かしい。たしか日本で最後まで走っていたのがこの辺だったはず、。戦前の話ぢゃないよ(笑)。 そんな新兵器を引っさげて久々に西堀ローサPiano Pianoへ。この日出演は「五十嵐みずも」さん。五十嵐みずも(Vo)高橋弘幸(AG)寺尾敬博(Bs)早速撮影したけどさすがに映像は値段が値段だけにそれなりって感じだけど、音はmp3のautoモードで録ったけどへんなコンプ感もないしちゃんとステレオ感もあり問題ナシ。PCに繋いでサクって編集してYouTubeにアップってのも簡単そうだしこりゃお手軽で便利だわ。空き店舗が20近くあったローサだが4月に東京からのテナント誘致に成功しすべて埋まったせいか、以前の平日より人通りも多く通路に椅子を増設するほどの人が観に来てくれた。いやいや、ローサのせいじゃなくみずもちゃんの魅力だな。 夜は9th Avenueで「Bambam Booboo Paradise」トップバッターはおなじみ「アベケイスケ」この日もUstreamでライブ生中継。リアルタイムで観ている人からコメントも届くし便利なもんだ。もっと有効活用出来るようにしたいものだ。 続いてPiano Pianoに続いて「五十嵐みずも」ちゃんが登場。久し振りに観たけど相変わらずの陰な?世界観と独特な唄声の「みずもワールド」で観衆を魅了。そんな楽曲とはまったくかけ離れた愉快なMC(笑)で楽しませてくれました。 休憩をはさんで再びみずもちゃん登場。アンコールでは新潟にいる人なら一度は聞いた事があるであろう新潟総合テレビキャンペーンソング「大好き!新潟!~quarter world~ 」で盛り上がり幕を閉じる。ちなみにこの曲は俺がCM用にサビを創り、それをみずもちゃんが膨らませてくれた楽曲で昨年発売されたアルバム「みえないカラダ」に収録されております。是非お買い求め下さいませ。
2010年05月20日
コメント(0)
W杯代表が発表されたというのに谷「ヤワラちゃん」亮子、民主党から参院選出馬ってニュースが先ってのもなんだか寂しいが、アルビ矢野貴章がジュビロ前田,FC東京石川らを押しのけてサプライズ的に選出されたんで出番は少ないだろうけどガンバってほしいものだ。 で、週末は新潟市中心部古町商店街で開催されたイベント「古町どんどん」に繰り出す。ライブから屋台や特産品販売、フリーマーケットと色々と楽しめるイベントだ。 GW同様天気もよく想像以上の人で賑わっていた。ひと通り会場をぶらぶらチェックしてから席を確保し、地元のアーティストからTOYOTAのCMでおなじみの7オクターブの歌姫「Yucca(ユッカ)」を楽しみながら刀削麺やたこ焼きなどを食す。充分楽しんだ後、いつもの9th Avenueに移動しイベント「Epinephrine Effect Live」の準備に取りかかり夜の部がスタート。今回のラインナップ イベント2度目の登場「新潟市中央区軽音楽部」ラムネ(Cajon)、コン(Vo)、アゼ(AG)和洋聞き覚えのある曲のカヴァーとのほほんとした?MCが会場を和ます。ナイス選曲でした。 おなじみ「Turquoise Hip」Miu(Vo.Per)、Kenji(AG)髪を切ったMiuちゃん、お似合いです。唄の他にもジャンベやカスタネットなど大忙し。 そして東京から「小林未都(コバヤシ・ミカ」(Vo.Pf)笑顔のMCとは裏腹に?シュールな世界観を見事に弾き語りオーディエンスを魅了する。終演後は当たり前のように打上げ。当然楽しい長い夜と鳴った。 そんで翌日も「どんどん」へと向う。席を確保したらイベントをうろうろせず場所のキープを心掛けインドカレーなどを楽しむ。夕方が近づくとこのエリアのイベント大トリ、新潟のローカルアイドル「Negicco」の追っかけチームが集まり始める。するとその前に登場したギターの弾き語り「真季」ちゃんの時も曲を把握していて「GO! GO! レッツゴー!レッツゴー真季ちゃん!!」と気の利いた?揃ったかけ声が。やるなぁ~ネギの追っかけ。 そしていよいよNegiccoが登場すると会場の盛り上がりも最高潮。ネギの追っかけにつられてファンじゃない人達までおそろいの振り付きでかけ声を!。これは盛り上がりますなぁ~、面白かった。ちなみに会場にいた友人で真季ちゃんファンのシリョウ君(from台湾)まで一生懸命踊っていた(笑)。 そんな充実の「どんどん」も終了。終演後のステージ裏パネルに岩船屋、松やんがラナ、アキちびっ子の似顔絵をササッとスケッチ。松崎画伯、さすがの仕上がりです。年二回の「どんどん」ここまで大規模じゃなくていいから毎月やってくれないものかと画伯に嘆願しておきました(笑)。この後は小林未都さんのワンマンライブを観に長岡「音楽食堂」に向い連日の夜の部に突入。未都ワールドを楽しんだ。
2010年05月10日
コメント(2)
暦とは無縁の生活が長いのでわざわざ込み合う時に出かける事もあるまいとGWに特別行動するって事はあんまりなかったんだけど、今年は天気もよかったんで充実の黄金週間を過ごす事が出来た。まずは浜辺でBBQ。やってきましたよこの季節が。なんといってもお安く美味しく楽しめるんで最高。 ボトル欲しさに購入したデリリウム・ノクトルムと栃尾ジャンボ油揚げを持参。久々にベルギービールを呑んだけど美味しかった。天気がよかったら毎週開催してもいいなぁ~。って周りがマイBBQセット持参のアウトドア達人達なんで飲み食いに専念させてもらって楽してるからねぇ、。皆さんいつもいつもすみません。 楽ばっかりじゃ申し訳ないんでチビッ子のキャッチボール相手を担当。新潟に戻って来てから初めてと言っていいボールの感触が懐かしい。さすがに思うようには投げられないしすぐ疲れるし情けねぇ~、。実は一昨年ゴーグルを買ったんだけどまだ風呂のカビ取り掃除にしか使ってない(笑)。体力維持のために今年は泳ごっと。日が暮れてからは割烹Kazに移動し女将?Kazちゃんの料理で遅くまで楽しんだ。翌日はライブイベントに遊びに行き連夜の深夜までのお楽しみ会。さすがにその次の日は一日ダラリと休息日、。 で、GW最終日はビッグスワンでFマリノス戦を観戦。観衆は41.002人!。この日は6月下旬の気温ってことで暑すぎず最高のスポーツ観戦日和だった。席は上から4番目で階段の上り下りが大変だったけど全体がよく見えゴキゲンな席だった。階段の苦労がなければ前で観るより楽しいかも。こーげん君チケットありがとう!。 試合内容は簡単に先制されてまたダメかと思ったけど前半に追いつき後半に逆転、ロスタイムが5分もあってハラハラしたけどなんとか逃げ切り勝利!。アルビも去年の6月以来のホームでの勝利だったけど俺自身も生観戦で久し振りに勝ち試合を観れた。 試合後アウェーサポーター席に挨拶に行くFマリノスイレブン。アントラーズのサポーターを観た時にも思ったんだけど歴史のあるチームのサポーターの応援はやっぱひと味違いますな。横浜だけあって?チャイナっぽい金物も鳴った応援がさすがだった。 注目していたマルシオ・リシャルデスとチョ・ヨンチョルがそれぞれ得点してくれて大満足!。今やこの二人抜きにアルビは語れないなぁ。特にヨンチョルは韓国U-20代表の10番を背負う逸材だけに海外を含め獲得を狙うチームが多くあるんだろうけど、少しでも長くアルビでプレイしてほしいものだ。試合後は新潟駅南の居酒屋に移動し勝利の余韻に浸りながらドップリとサッカー談義で盛り上がり楽しいGWは終了。あ~楽しいGWだった。
2010年05月06日
コメント(2)
今回のBambam Booboo Paradaiseは「本生ディスコクラシックナイト」って事でしんじ率いるGrooversが登場。 会場の9th Avenueに入る前にちょこっと散歩。近所の河川敷にあるゲートボール場で楽しむ人達。暖かくなってきたしここでのデビューも間近か?。 昔、池だったところに出来た「おけさ柿団地」。真ん中の茶色いのは古くなった貨物車両を買い取って倉庫として利用しているようだ。鉄道の町だった新津ではたまに見かけます。しかし、安く買えてもどのくらいの運送費がかかるんだろうか?。謎だ、。 アベちゃんから連絡があり「象の置物を届けたいんで迎えがてら伺います。」って事でそれはありがたいと家で待機。で、もらったのがコレ。デカい!。想定外だ。せっかくもらったんだからなんとか置き場所を確保せねば。ありがとうアベちゃん。 Grooversとしてはかなり久々のライブだったと思うけど、サトミちゃんが来月埼玉に引っ越すって事で送別ライブの意味合いもあるイベント。それにしても、知り合った当初は当たり前だけどバンドの皆さんって認識だったけど、交流が深まった今となっては「いつもの呑み仲間オールスターズ」って感覚だ(笑)。 Kazちゃん(Cho)、サトミちゃん(Vo) Kenちゃん(G) 白井さん(Bs)、しんじ(Dr) ゲスト:Miuちゃん(Sax)、クワジ(Key) ゲスト:アベちゃん(Pf)「おしゃれフリーク」などヂィスコヒットオンパレードでバンドもお客さんも楽しんだようだが俺だけカヤの外。いつもより大音量で唄がハウるギリギリのところで勝負していたんで気が抜けず、残念ながらとても演奏を楽しむ余裕がなかった、。やっぱ小さなスペースはドラムが入ると難しいもんだ。それでもヘトヘトになりながらもトラブルもなく無事終演。肩の荷が下りたところでいつものくいしん坊へと向い打上げを楽しんだのであった。
2010年04月28日
コメント(6)
東京では夏のような陽気だったようだが、新潟は今頃がちょうど桜の季節。冬のような寒さだったけど冬物のコートを羽織って気力体力強化の修行という名目で思い切ってお花見お散歩に出かけてみた。 まず目指したのは中心部にある新津川沿いの遊歩道。風はないもののヤッパ寒い、。川沿いだからか?。景色はなかなか良いんだけどなるべく立ち止まらないようにして歩き続けた。ちなみに去年の二月はこんな感じ。 これはこれでなかなか風情があるとは思うがどんなもんでしょ?。たまたま同じアングルなんで載っけてみましたわ。 次の目的地の家の裏手に流れる能代川に向う途中、この桜の手前の遊歩道上で、野生のカモ二羽にエサをやって戯れていたおじいさんを観てビックリ!。この川にはよくカモは見かけるんだけどこんな事は誰にでも出来るのか!?。それともあのおじいさんならではの特技なのか?!。恐れ多くて撮影を遠慮してしまったのが悔やまれる。まぁ、別にカモと戯れたいとは思わないけど、。 たぶん家から一番近い桜並木、ってほどの長さじゃないけどね。一枚目の桜も同じだと思うんだけど「陽光」っていうほとんど紫色の花びらの品種らしい。ここに来る頃には寒さも弱まったんだけど鼻をズルズルいわせながら修行のお花見お散歩は終了。これから暖ったかくなっていくんで未熟者としてはどんどん修行に出ねばっと思っております。
2010年04月21日
コメント(2)
三月に入り「Bambam Booboo Paradise」も二ヶ月目に突入し、それ以外にもほぼ毎日のようにあれこれイベントに参加していたらあっという間に三月も中旬になっていた、。その中でも目玉はコレ、どうです?「野村克也講演会」俺はノムさんのファンです。長年応援していた中日が意図の見えないトレードを繰り返し嫌気がさしていた時にノムさんがヤクルト監督に就任したんでヤクルトファンに鞍替え。何度も神宮球場に足を運んだモンです。もっともその後の阪神~楽天の頃には日本のプロ野球には興味が無くなったんでど~でもよかったけど出演したテレビは面白おかしく観ておりました。そんなノムさんの講演会を新潟で観れるって事で生まれて初めて講演会なるものに行って来た。残席ありって事で余裕で間近になってからチケットを買ったんだけど出て来たチケットは二階席!。さすがですノムさん。ご当地出身の若き日の水島新司との出会いからの「ドカベン」の誕生秘話でツカミはOK。そこから台本などは一切見ず約一時間四十分延々とボヤキまくる(笑)。面白かった。次は夫人とのデュオでトークショーが六月頃にまたあるらしいけどそっちはいいかな、。あの夫人のトークには興味ないし。そんで週末は旧友ジョニー角木氏が店に立つ「Bar Hue」のオープニングレセプションに。ときゆうじ氏がお祝いの演奏をするってんでちょこっとサポート。旧新津市民にとっては新潟駅近くにお気軽に立ち寄れる店があるってのはありがたい。ちょくちょく顔が出せる身分になれるようガンバりたいものだ(笑)。
2010年03月11日
コメント(4)
「Bambam Booboo Paradise」二月最終週も無事終了したと思ったら(詳細はコチラでどうぞ)いきなり気温が上がり新潟市内も20度近くまで上昇!。そのくせ最低気温は2~3度ってもう少し体調に影響しないように徐々に暖かくなんないもんかねぇ、。3~4日前までまだ白かった田んぼ(上の画像)も高温と久々の雨ですっかり普段通りになってしまったようだ。春が近いのかって感じではあるけれど雪景色じゃなくなるってのもそれはそれでちょっと寂しかったりもしますなぁ、。 まぁ、当面は浅田真央残念!とかキム・ヨナさすが、、ってな話題が続くのかな。テレビも当分引っ張るかと思うとちょっとなぁ~って感じだ。とはいえそこは日本人、ヒマなもんでライブで観ておりました(笑)。お互い良い演技で好勝負だったんだから余計な、というかいらないエピソードを持ち込んで必要以上に美化というか神話化しなくても充分に観衆には伝わっていると思うんだが、。採点基準が分かってないから素人目で観てるとキム・ヨナ凄いなぁ~って単純に思った。ただあれだけの点差ってのがよく分かりませぬ。しかし、キム・ヨナの超高得点直後のプレッシャーの中で本当にガンバったし称賛に値するとは思うけど「真央!銀!」って号外が出るってのはどうなんかなぁ~、。
2010年02月26日
コメント(1)
今回で3週目となる「Bambam Booboo Paradise」、まずはいつものように夕方からまちなかステージ「PIANO PIANO」でプロモーションライブ。 野瀬咲子(Vo & Pf) 長谷川純(Vo & Pf)雪の降る寒い夜となってしまったが会場の9th Avenueには多くの人が遊びに来てくれてほぼ満席となりました。皆さんどうもありがとうございました。 前回出演した時はゲストとして3曲演奏した野瀬だったが、今回はメインとして2ステージのパフォーマンス。曲に関するエピソードを軽くはさみながら淡々と独特な野瀬ワールドを展開していく。曲の途中でブレイクになった場面があったけど、そこで「歌詞を忘れました、、」と正直に告白してから再開。らしいといえばらしいけどごまかせば絶対バレなかったんだろうに(笑)。ここでは演らなかったけどPIANO PIANOでの「ベルベットイースター」のカヴァーも雰囲気があって良かった。 2ndステージは「あゆみ・ちえ」。ピアノとフルートのお若い女性デュオで年齢層の高い観客(共演者、スタッフも、)にビビりはしないかとちょっと心配したけど(笑)しっかりクラシックの曲を中心に演奏。そして三番目に純がはるばる島根から登場。3月に発売されるアルバムの曲に加え、かつて共作した新潟の某建設会社のCMソングを彼女なりのアレンジして弾き語ったんだけど、ほとんどの人が覚えていて噂にはかなり新潟では浸透しているとは聞いていたんだけどなるほど~っと改めて実感。 途中しんじと一緒にゲストで参加してSayouの曲を2曲演奏。純にはピアノを封印しピアニカと唄で勝負してもらった。 しかしこの人は相変わらずよく喋る。俺をジジイネタでイジリ倒し、あげくにちょっと遅い誕生日祝いだとハッピーバースデイを唄い始めたりとやりたい放題。予想はしてたけど「大丈夫、時計観ながらやるから。」なんて大人げな事を言ってたクセにしっかり5分押しで終演(笑)。まぁ、ウケていたしMCも含めたライブが純の良さだからしょうがないんだけどね、。 最後に再び野瀬が登場しアンコールが出る盛り上がりでイベントは終演。同じ女性のピアノ弾き語りなのに静の野瀬、動の純というかここまでキャラが違うと逆にそれぞれの世界観、良さってのがより際立ってとても面白かった。友人達とのご歓談の後いつもの居酒屋に移動し打上げ。イベントの内容も良かったと思うしお客さんも大勢来てくれたから当然打上げも楽しく盛り上がりましたとさ。詳しくはコチラもどうぞ。 今回なんで純がイベントに出演したかというと、アルバムのミックスを新潟でやる事になりうまい具合にその前日がイベントだったんで急きょ出演が決定。それで翌日は東京からアレンジャーの川田夫妻が合流し、駅前「すぎの屋」でへぎそばランチしてからStudio N-TRIBEへと向ったのだった。
2010年02月17日
コメント(7)
全255件 (255件中 1-50件目)