毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2007.03.17
XML
うす曇り土曜日。


昨日は会議を何となくこなし、 (←ダメじゃん)

当然の如く飲みに連れて行かれ、

タダ酒を美味しく・たらふくいただき、

酔っ払いのゴキゲンさんで、安宿に宿泊。



せっかく東京まで来たんですもの。

日帰りでなんて帰れません!!

もったいない!!


今日は、西へ東へ、思う存分駆け巡ります。



何と行動は分刻み(笑





まず向かうは 立川

立川は、想像以上に遠かった・・・・・orz



電車を乗り継ぐ事、 1時間半

ようやく「西武立川駅」に到着。


まるで東京とは思えない、のどかな風景が広がっていました。



西武立川駅で、 はるしゅん と合流。

世界に誇れる、天然ハイテンション系パン好き人です。




ようやく到着したのは 『ゼルコバ』 さん!!

ずっと前から、一度来てみたかったパン屋さんです。


ゼルコバ 040.jpgゼルコバ 001.jpg


素敵なお庭を通り抜けると (写真右) 、お店に到着。



不思議な響きで、一度聞いたら忘れられない素敵な名前。



こちらのお店は、自家製酵母を使い、石窯でパンを焼いています。

紹介記事 を読むと、オーナーのお宅は、もともと農家をされていたんですって。

今でもオーナーのご両親が農業をされていて、

このお店で使う野菜は、自家製のものを使っているそうです。


農薬や化学肥料を一切使わない、こだわりの野菜たち。

毎週月曜・土曜に、パン屋さんの入口で購入する事もできます。


ゼルコバ 039.jpgこの日はちょうど野菜販売の日。

たくさんの野菜が並んでました。


野菜をガッツリ購入されるお客さんもいーっぱい。

店を出た11時半頃には、すでに完売状態・・・・

                       ほら、棚がガラガラ→







さて、いざお店へ!

雰囲気のある、可愛らしい店内。

大正時代の建物を改装されたんですって。


ゼルコバ 003.jpgゼルコバ 004.jpg


パン屋さん・・・と言うよりも、カフェがメインの店構え。


店内に入ると、コーナーの一角にパンがズラッと並んでいます。

種類としては、食事パンがメインかな。

どこか素朴で、味のある表情をしたパン達。


店内は吹き抜けになっていて、すっごく広々とした空間です。


ゼルコバ 015.jpgゼルコバ 017.jpg


店の中央には、猫の顔の付いた、とっても可愛い薪ストーブ。


窓からは、広々としたお庭や畑が一望できます。

何て素敵なのっ!

ホントに東京じゃないみたい!!




パンを購入した後、カフェで一息。


お客さんは次から次へと入ってきます。

不便な立地にもかかわらず、人の足が絶えないなんて。

ホントに人気のお店なんですね。



ここに来たら、 絶対食べよう と思ってたものが 2つ

1つ目 がこちら。


ゼルコバ 034.jpg
★畑のサンドイッチ★


サンドは日替わりで、今日は 野菜のゴマ味噌サンド 、そして 舞茸サンド

野菜はもちろん、自家製の無農薬野菜。



ゼルコバ 036.jpg


ゴマ味噌サンドには、自家製ゴマ味噌ペーストがたっぷり塗られてます。

菜の花の緑、卵の黄色が色鮮やかですよね!

春の訪れを感じさせる、菜の花のほろ苦さ。
いいですねー!

しんみり美味しい、和サンドです。


舞茸サンドも、舞茸の旨味がすんごいの!
食感もシャキシャキしていて、美味しかったー!


こちらのサンドイッチ、すごく人気で売り切れちゃうらしいので、

食べるなら早目の時間に行くべしです!!




急いでサンドイッチを食べ、ドタバタと次の目的地へ向かいます!

何せ今日の予定は分刻みですから!(笑




こちらは、テイクアウトで購入したパン達。


ゼルコバ 021.jpgゼルコバ 073.jpg

★野菜のカンパーニュ★


絶対食べよう!と決めていた、 もう1つ がコレ。

土日限定の上、1人2切れまでの限定販売。 (量り売りです)
ものすごく貴重なパンなのです!

野菜は日替わりで、今日の野菜は大根・人参・かぼちゃ。
野菜+クルミ・カランツのぎーっしり詰まったパンです。

生地には全粒粉とライ麦が練りこまれてます。
もっちりとしていて、いい意味で粉の苦味・クセをガツンと感じます。

すごーい。
こんなパン、初めてかも!!

店を出る11時半頃には、ほとんど売り切れちゃってました。
恐ろしい人気ですね!

でも、人気なのも納得!




ゼルコバ 026.jpgゼルコバ 028.jpg

★バナナのパン★


なんじゃこりゃー!
恐ろしい程のモッチリ感!
生地が本当にモッチモチ!!

全粒粉生地の中に、バナナとクルミが練りこまれてます。

バナナの優しい甘さ、香り。
クルミの歯ごたえ。

まさに私のツボ。ストライク!!

めちゃくちゃ美味しかったー!




ゼルコバ 050.jpg ★はちみつスコーン


ほんのりハチミツの味。
とっても優しい味のスコーンです。

食感はしっとりとして柔らかく、
噛むとホロッと崩れます。

甘さ控え目でとっても美味しい!




ゼルコバ 057.jpg ★ゆずピールとクルミのリュスティック★


生地はもっちり。

驚いた事に、ゆずピールが苦いの!!
甘さがグググッと抑えてあって、
ゆずそのものの香りが楽しめます。

まさにゼルコバ流!!




ゼルコバ 043.jpg ★グリッシーニ★


生地には胚芽が練りこまれてます。
上にはオレガノとモッツァレラチーズをトッピング。

オレガノのとーってもいい香り♪

一般的なグリッシーニとは違い、個性的ですよね。





ゼルコバ 052.jpg ★3種類のレーズンパン★

ふすま(小麦粉の皮)を練りこんだ生地の中に、3種類のレーズンが入ってます。

レーズンはオーガニックレーズンを使用してるんですって。







ゼルコバ 074.jpg ★ほうれん草マフィン★


ほうれん草の何とも鮮やかな色!!

チーズ入りも売っていました。

これも食べるのが楽しみ~☆






下の3つはまだ食べてないので、食べたらレポします!

断面写真もお楽しみに♪





ゼルコバさん。

ちょっと遠いけど、本当に素敵なパン屋さんでした!!


またぜひ行きたいな。






□■□ 窯焼き工房・ゼルコバ □■□


住所:東京都立川市西砂町5-6-2
電話:042-531-2392
時間:10:00~17:00
定休:火・水





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.18 22:07:37
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: