毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2008.04.19
XML
アッチコッチ出かけてて、少々ご無沙汰の 『かきぬま』さん


でも、やっぱり月イチペースは崩せない。

だって、月替わりで焼いてる本格ドイツパン、めちゃくちゃ好きなんですもの。


という事で行って来ました。

4月のパン、 「ライ麦全粒80」 を買いに。



それがコレ!!


ライ麦全粒80(\493)

4月かきぬま 03


おおー、どっしり重いドイツパン。




4月かきぬま 04


おおー、ぎっちり詰まってます。

見るからに美味しそう!!


4月かきぬま 05


うっわ、これは・・・・・

これは美味しすぎます!!


思わず 「なんじゃこりゃー!」 と叫びたくなる美味しさ。


生地はムッチリ、ムチムチ。

マイスターが「おにぎりみたいなパンですよ」と言っていたのも納得。

パン耳部分がちょっと固くて芳ばしくて、まるで “おこげ” を食べてるみたい。


4月かきぬま 06

                             ↑  ↑
                            このカットエンド(耳)の部分が最高!





ホントのホントにゼロなんです。

噛む程にライ麦の旨味がジワジワと・・・・


おフランス系の「パン・オ・セーグル」とは違う、

これこそドイツのライ麦パン。




ライ麦 = フランス語:セーグル  ドイツ語:ロッゲン





ライ麦パンが酸っぱいなんて嘘。




これを食べれば、きっと解るはず  ・・・と思うのですが。





こちらのライ麦全粒80、5月3日までの販売みたい。

しかも、どうやら毎日焼いているわけではないそうです。(明日の日曜は焼かないそうです)

行く前に一度電話で確認をー!!

私も、今月中にもう一度買いに行こうかな。。。









ゾンネ(\130)

4月かきぬま 01


これは、不定期で焼いてるパン。

太陽の形をイメージしてるんですって。


4月かきぬま 02


バゲットと同じ生地で、ムチムチっとしたすごい弾力。

上の岩塩がたまんない!!

塩が、より粉の甘味を引き立たせてる感じ。

・・・スイカと同じ原理が、まさかパンでも成立するとは。







やっぱり、かきぬまさんのハード系は最高。

ホントにそう思います。


特に上のライ麦全粒80。

ライ麦パン苦手と思っている人にこそ食べて頂きたいです。


・・・どうもドイツパンの事となると熱いわ、私(^^;









□■□ Meister かきぬまS Backstube □■□


住所:名古屋市千種区星ヶ丘山手113
電話:052-781-3353
時間: 9:30~18:30  ※5/2から営業時間変わります
定休:木








ブログランキング に参加してます。

ぜひとも清き一票を!!
  ↓  ↓
banner_04.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.19 21:39:26
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: