竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

October 4, 2005
XML
テーマ: 自転車(13596)
カテゴリ: 自転車
今年のジロデイタリア中継では選手の心拍が画面に表示され、非常に興味深いものでした。


第三ステージは残り10kmの山岳でアタックの掛け合いになりました。
ちょうどそこでディルーカの心拍が画面表示され、最大値(自己申告?)183を超える184に達していました(意味わかんないですねby解説の栗村さん)
その山でクラシッカー達が集団形成し、ペタッキ、マキュアンらスプリンター達に一分差をつけ、最後はディルーカがクネゴ、ベッティーニらをスプリントで下しました。

このステージのまったりした場面でディルーカの心拍は100以下になっていたと思います。(特にテクニカルでない平地の広い道での集団後方は非常に楽です)

自転車雑誌などにグランツールを走ったときの選手の心拍グラフが載っている場合がありますが、やはり山岳で最大近くに上がり、下りで回復しているのがわかると思います。


このように自転車レースでは流れがあるので、例えば心拍が高いからペースを落とすというようなことは「勝とうとするなら」出来ません。
そのため他の持久競技と違い、運動強度の上下動が激しく、いかに高強度に対応でき、いかに早く回復できるか、そしてそれを繰り返せるかが重要だと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 4, 2005 10:37:39 PM
コメント(4) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: