竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

April 24, 2008
XML
テーマ: 自転車(13597)
カテゴリ: 自転車
入手した決戦ホイール 重量測定その二

ec90

572

カタログ値580gに対して572g


60

クイックは袋に入ったままの計測で60g

ディープリムでも軽量ですが、前輪にこれだけ高いリム(56mm)を使うのは、体重の軽い自分には横風時の操作性が気になるので、一度も使わずに手放す予定。

ぜひ買い取りたいという方がいれば、応相談です。






重量測定


人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ


本日は雨のためノーライド

今日雨になることも予想して、昨日、一昨日と(今の状態にしては)それなりに練習したので、今日はノーライドでもいいかと。

EC90AERO後輪に チューブラータイヤ 貼り付け作業。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 25, 2008 12:23:00 AM
コメント(2) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


全日本  
コイズミ さん
去年、今年で最後としていたのでもう出るつもりは無いです。それに今年の参加資格もないでしょうし。 ところで、56ミリですが、リム高50ミリというのがUCI規則ではなかったっけ。変わったのかな。 ボーラは50ミリだけど。  前輪は後輪より空気抵抗の効果は大きいはずなので、群馬では有利なのでは。
(April 25, 2008 11:19:33 PM)

Re:全日本(04/24)  
say-zz  さん
コイズミさん
>去年、今年で最後としていたのでもう出るつもりは無いです。それに今年の参加資格もないでしょうし。 ところで、56ミリですが、リム高50ミリというのがUCI規則ではなかったっけ。変わったのかな。 ボーラは50ミリだけど。  前輪は後輪より空気抵抗の効果は大きいはずなので、群馬では有利なのでは。
-----
全日本、自分は何とか出たいです。やっぱり「全日本完走」は本当に大きな目標です。
リム高はメーカーがUCIに申請して通った物はOKということだったのではないでしょうか。群馬で後輪だけ使用しましたが、効果は分からなかったです。。全然変わらないような気もするし、下り平坦で少し楽な気がしないでもないし・・
BR-2も甘くはなかったです。 (April 29, 2008 02:14:41 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: