竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

September 26, 2015
XML
テーマ: 自転車(13597)
カテゴリ: 自転車
梶原選手が四位 世界選






男子U23はフランスのルダノワが最終周回の勝負所である石畳の九十九折の登りで仕掛けて独走勝利。


エリートはどうなるだろうと想像しながらU23レース後半をyoutube観戦。

周回コースは前半はとてもおだやか。

道幅広く、登りからの回復ができてエリートのレースではスプリンターが後半まで残りそう。

後半の三つの登りが勝負どころ

石畳の九十九折の登りはけっこう滑るのか落車もあり走りづらそう。
少し下って石畳の厳しい勾配の直線の登り

また少し下って舗装路の登り




ゴールへの直線はそれなりの長さがあり登り基調のよう。

U23のレースのように最後のコーナーまでの登りで少し(5秒?)差を付けていれば逃げ切りがありそう。


短い下りを挟んで登りが三つ連続するのでピュアスプリンターが最後まで残るのは厳しいか。

下りは難易度低そうなので下りの名手が仕掛けても時計は稼げないでしょう。


日曜のエリートのレースでも石畳で仕掛けての逃げ切りは十分ありそう。

なんとなく ジルベールの勝った2012年 を思い起こしますが、九十九折の道の狭さと登りが連続して三つあることで2012年よりも人数は絞られるか。



自分が力の同じような選手たち相手にこのコースを走るなら、石畳の登りでは人数が絞られるので前々に位置するのは絶対条件で、仕掛けどころは最後の舗装路の登り


登り始めでペースを上げる選手がいたらそこに乗り、全体のペースが上がり続けることはないと踏んで、ほんの少しでもペースが緩んだらそこから登り切るコーナーまでに数秒を稼ぐというイメージを持って走るでしょうか。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 26, 2015 10:31:10 PM
コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: