竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

September 27, 2017
XML
テーマ: 自転車(13596)
カテゴリ: 自転車
曇りで暑くなく雨も大丈夫そうだったので VXRS 和田峠

STRAVA9/27


前輪はいつもの アルミチューブラー

VXRSはカーボンクランクなのでパワータップ

パワータップG3にカーボンディープチューブラー28h
四四組
スポークはサピムの刻印のあるエアロなのでCXRAYかな。

風がけっこうあるがフレームの効果かホイールの効果かけっこう進む。



2:43
209w
155拍
ケイデンス88

和田峠

17:28
227w
165拍
ケイデンス65

悪くない感じで時計は自転車再開後の自己三番目の記録か。

前半は34-27使い、後半は ダンシング


やはりパワータップの方がクランクアーム型パワーメータより出力高いか

アーム型では200w行くかどうかなのが227wと 体重 の4.5倍。

多少余裕あるので下って小津の九十九折

ダンシング多く使い

217W
154拍




八王子霊園
2:08
230w
157拍

そのあとは、みなみ野から野猿峠裏を通って尾根幹へ登って

片倉16号への登り

1:33
247w

尾根幹へは信号流れよく川から休みなく登った感じ。

尾根幹はすぐに渡って小山田脇町田方面から鶴川





今回も練習前の食事が少なかったか、お腹減った。

持っていた補給食(食パンにナッツ、干しブドウ塩少し振りかけてという自家製サンドイッチ)でなんとかなんとかもったがもっと早く食べ始めないと。

芝溝街道は少しずつ流れる渋滞で食べられなかった。

芝溝街道をうまく避ける走りやすい道があれば。。

最後は金程から よみうりランド 登って

4:21
214w
157拍

いつもの最後のもがきポイントは
0:31
308w
最大542w

下ハンドル持ってだが脚一杯。。

今回も スマホ が途中で終了。
パワータップでサイコンはガーミンなので標高はこれまでより低く記録されるが気持ちよく練習出来た。




雲が日差しを遮って暑くなく雨の可能性も低いというサイクリング日和。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 27, 2017 07:19:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: