わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

シーガル2005

シーガル2005

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Freepage List

2007.11.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の昼は、マクドナルドに家族で出かけ、割引券を使いつつセットメニューを頼んだ。子供達用にはハッピーセットを頼み、親は普通のセット。娘は小麦アレルギーだから、結局はポテトくらいしか食べられない。ちょっとかわいそうだけど、むしろマックにある滑り台なんかの遊び場が目当てなのでそこには目をつぶる。

ハッピーセットの今のおまけはケロロ。ケロロ達5人の人形が、計66種類あるとのこと。ただ、おまけとしてもらう時には中が見えないようになっているので、どんなに頑張っても全種類集めるのは不可能だ。

ケロロはともかく、ハッピーセットのおもちゃは、得てして出来がよい。カラーリングやつくりについては文句ないし、玩具としてもいいところを突いている。昔の駄菓子屋で買っていた玩具の魅力に通じる部分がある。

最近、自分の地元で玩具屋や駄菓子屋を見ない。こうした分類で商売が成り立たなくなっているのかもしれない。ただ、自分が子供の頃に楽しみを感じていた「何か」について、それと同じタイプの欲求が今の子供達にもあるはずだと思っていて、そうした部分を埋め合わせる機能を別の何かが担っているんだと思う。少なくとも、駄菓子屋や近所の玩具屋にあった質素で簡単なつくりの玩具に似た面白さはマックのハッピーセットの中にもある。また、コンビニに売っている食玩なんかもそうだろう。

いろんなものの境界がなくなってきているのは確かで、欲しいものがどこに行けば入手できるかわからないこともたまにある。

最近、「大人の科学」の付録(?)でテルミンがつく、というのを見て、探しに行った。通常、大人の科学は本屋にあるので、大きめの書店をいくつか回ってみたが、見つからない。今でも入手に至らないが、もしかしたら、これこそ玩具屋に売っているかもしれない、とも思った。場合によっては、楽器屋かもしれない。そもそも、テルミンを買いに本屋に行くこと自体が間違いだったかもしれない。

産業分類での○○業とか、○○屋というカテゴリー付けは、段々用をなさなくなってきていそうだ。そう考えると、子供達に「野菜は八百屋さん」、「玩具はおもちゃ屋さん」、「薬は薬屋さん」とか教えていいものかどうか不安になってくる。ダイソーやショップ99でも何でも売ってそうだし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.04 22:47:32
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今すっごいの!  
百合 さん
http://green55.org/nanpa/
↑コレ!↑すぐに食べれてすんごぃ良かったぁ☆
同じ趣味の女の子は参加した方がお得ダ・ヨ(・ω・) (2007.11.13 09:21:43)

ほんまやった!!  
会長 さん
聞いてくれー!http://green55.org/doll-neo-test/これ、ハメまくりでソッコー12万稼げたわ! (2007.11.14 12:57:57)

ホントに貰た(爆  
北斗 さん
http://green55.org/mama/←これソッコー5万とか貰ったんだけど、未だに信じられん。
初めのメールは胡散臭いから無視してたんだが、プロフからメールしたら速攻だったな( ̄ー ̄) (2007.11.15 04:45:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: