ここ暫くはグータラな生活をしています。
ニコ生で張り切っているので疲れもあるのか?
まぁ、休養目的ですのでこれでいいのです。
一般のニュースで言うよりも、放射線レベルが広がっているようですね。文部科学省のデータを参考にさせて頂いていますが、国の発表と違うし、某国営放送局では福島県内の放射線レベルの発表を止めたと聞いて「良いのかよ!」と遠い沖縄で心配しています。
まぁ、結婚していて子どもがいたり、する予定があれば戻りませんが、福島には戻る予定でいます。
さて、沖縄での商店街のボランティアバザーに行ってきました。

小さな通りですが、人が温かい!
毎週バザーをやるそうです。

地元密着で楽しい感じがプンプンします。
最近恒例の「被災地写真渡し」もTV出演とFM沖縄のブログでの扱いで、顔が知れています。話が早いんですよ。


私も着るものが無いので買おうとしていたら、女性物しか残っておらず、唸っているとオバさんが「あれぇTVで出てた被災地の方?」と。
女性物の大きめの上着を探し出して「着れんかなぇ」と。しまいに「ただで良いよぉ」と。
それじゃ悪いと思い、着物(浴衣みたいなもの)で物凄く気にいった色があったので買おうとしました。
そのオバさん、「着てみんさいよぉ」と。何処からかお簿が出てきて着てみると、あれま地元となりました。
着物が1000円でしたが「500円、いや帯入れて300円…おばちゃんお金だすさぁ」と。沖縄では善意を遠慮するのは相手を傷つけてしまう、と知っていたので甘えさせて頂きました。

よーし五月の祭りにはこの姿で行くぞぉー。
PR
Calendar
Comments
Freepage List