全326件 (326件中 1-50件目)
湖北省博物館・・湖北省博物館は、1953年に建てられ、全国8つの中央地方共建国家級博物館の一つとして、国家一級博物館であり、出土木漆器保護国家文物局重点科研基地と、国家4つA級の観光地です。東湖のほとりにあり、収蔵文物は14万点にのぼり、そのうち国家級文物は645点、最も素晴らしい文物は古代音楽文物、古代青銅器、戦国、秦、漢の時代漆器及び竹簡です。・・ということですが、「古代音楽文物」というのが、実に2400年前の楽器であり、しかもこの楽器の演奏を聴くことができます。湖北省博物館編鐘演奏・・このコンサートのためだけにでも、この博物館、行く価値ありです(^^♪
2017.10.08
コメント(0)
上海高島屋では、昨夜に続いて、今日も18時半から、納涼音楽会・・今日は、民族跨界音楽会でした。二胡、琵琶、馬頭琴、太鼓、笛、ギターの6名による民族音楽の演奏でした(^^♪
2017.08.13
コメント(0)
上海高島屋では、7月後半から、毎週末夕方、二胡と弦楽器などによる音楽祭をやっています(^^♪18時半の開始までの待っている間・・氷の彫像がありました(^^♪そばでは、子どもプールをやっています。ところで、今日は、二胡と・・・爵士・・爵士楽(ジュエシユエ)・・ジャズ?!二胡とキーボードによるデュエット演奏でした。素晴らしい!!! 非常好!非常好!
2017.08.12
コメント(0)
昨日の夕方、上海高島屋で、納涼音楽会「弦楽四重奏」を聴きました(^^♪
2017.07.31
コメント(0)
「演歌・歌謡~心のふるさと~」・・ こちらは、70年代(^^♪1.恋のアメリカン・フットボール フィンガー52.サウスポー ピンク・レディー3.君は薔薇より美しい 布施明4.潮騒のメロディー 高田みづえ5.みずいろの手紙 あべ静江6.若葉のささやき 天地真理7.もしも明日が・・ わらべ8.おゆき 内藤国雄9.あなたにあげる 西川峰子10.大阪ラプソディー 海原千里・万里11.襟裳岬 森 進一12.北国の春 千 昌夫13.ひとり旅 杉 良太郎
2017.05.20
コメント(0)
「Around the 80's ~あの頃のJ-POP~」 八嶋さんのMC、いいですね。 「そして僕は途方に暮れる」ばかり10回ほど聴いていました(^^♪ 1.踊ろよ、フィッシュ 山下達郎2.Hey Lady 優しくなれるかい 庄野真代3.真珠のピアス 松任谷由実4.あいにきてI・NEED・YOU! GO-BANG'S5.シーズン・イン・ザ・サン TUBE6.目を閉じておいでよ バービーボーイズ7.CAT'S EYE 杏里8.RYDEEN YELLOW MAGIC ORCHESTRA9.MUGO・ん・・色っぽい 工藤静香10.そして僕は途方に暮れる 大沢誉志幸
2017.05.20
コメント(0)
「J-POP~癒しソング~」J-POP Soothing Songs1.どんなときも 槇原敬之2.サンキュ Dreams come true3.セロリ SMAP4.涙 ケツメイシ5.やさしさで溢れるように JUJU6.花 中孝介7.明日への手紙(ドラマバージョン) 手嶌 葵8.to U Bank Band with Salyu9.ひまわりの約束 秦基博10.やさしさに包まれたなら 荒井由実11.明日へのマーチ 桑田佳祐12.笑えれば ウルフルズ
2017.05.20
コメント(0)
昨日の朝、ゴルフ場に向かう車中で、 ニッポン放送を聴いていましたが、 小林克也さんがパーソナリティをつとめる「Music Machine GO! GO!☆」で かまやつひろしさんの「やつらの足音のバラード」が紹介されました。 『はじめ人間ギャートルズ』のエンディング曲ですが、 久しぶりに聴くと、よい曲ですね~ 「やつらの足音のバラード」 園山俊二作詞・かまやつひろし作曲なんにもない なんにもないまったく なんにもない生まれた 生まれた 何が生まれた星がひとつ 暗い宇宙に 生まれた星には夜があり そして朝が訪れたなんにもない 大地に ただ風が吹いてたやがて大地に 草が生え 樹が生え海には アンモナイトが 生まれた雲が流れ 時が流れ 流れたブロントザウルスが 滅びイグアノドンが 栄えたなんにもない 大空に ただ雲が流れた山が火を噴き 大地を 氷河が覆ったマンモスのからだを 長い毛が覆ったなんにもない 草原に かすかにやつらの足音が聞こえた地平線のかなたより マンモスの匂いとともにやつらが やって来たやって来たやって来た
2017.03.26
コメント(0)
「Around the 80's ~あの頃のJ-POP~」 懐かしの80年代テレビドラマの主題歌中心の選曲。 パーソナリティの八嶋智人さんのコメントも、 とても良かったです(^^♪1.My Revolution 渡辺美里2.かもめが翔んだ日 渡辺真知子3.初恋 村下孝蔵4.GLORIA ZIGGY5.リバーサイド・ホテル6.恋におちて Fall in love7.メリーアン THE ALFEE8.悲しい色やね 上田正樹9.高気圧ガール10.M プリンセスプリンセスモノ食う人々・・福岡空港、現在レストラン街大改装中でした。
2017.01.28
コメント(0)
カフェ・ミュージック・やすらぎのひと時1.エメラルド・ミスト(イッツ・アナザー・デイ)2.やさしく歌って3.イパネマの娘4.好きなだけじゃだめなんだ5.ラ・ヴィ・アン・ローズ6.マシュ・ケ・ナーダ7.テンポ・フェローズ(幸せな時)8.ザ・レイジー・ソング9.DONUT SONG 山下達郎10.やわらかな夜11.ラッキー・フィーチャリング12.ラヴィン・ユー
2017.01.22
コメント(0)
池袋、東京芸術劇場にて、 ANAフィルハーモニー管弦楽団の第2回定期演奏会を聴く。 前回は浦安市文化会館だったので、わずか1回で、とっても立派な場所に変わりました。 新年早々ですが、今回のお目当ては、第九。 前回よりも、オーケストラに曲が合っているように思いました。 次回も楽しみにしています(^^♪ 日程:2017年01月15日 (日) 14:00 開演(ロビー開場13:00 本開場13:30)会場:東京芸術劇場 コンサートホール 曲目: ブラームス/大学祝典序曲 ハ短調 作品80 ベートーヴェン/交響曲第9番 ニ短調 作品125 出演: 齋藤純一郎(Cond) 翠 千賀(Sop) 磯地美樹(Alt) 松村英行(Ten) 薮内俊也(Bas) 大田区民第九合唱団 ANAフィルハーモニー管弦楽団
2017.01.15
コメント(0)
17時前に、行徳文化ホールI&Iへ・・ 楽しみにしていた千葉県立市川南高等学校吹奏楽部の「第7回クリスマスコンサート」、 前方に座ることができました。 17時のアンサンブルから、19時45分のアンコール終了まで、 とっても楽しくて充実したクリスマスコンサートでした(^^♪ アンサンブル ・魔女の宅急便メドレー ・フレンド・ライク・ミー ・遊戯 ・The Times Past ・Sing Sing Sing ハンドベル演奏 ・戦場のメリークリスマス 1部 ・春の猟犬 ・アルセナール ・カンタベリーコラール ・モンタニャールの詩 休憩 15分間 2部 ・そりすべり ・ジングルベル in Swing ・エレクトリカルパレード ・ブラバンジャー PPAP ・Z伝説~終わりなき革命~ ・誕生日には真白な百合を ・1998年メドレー My graduation SPEED 夏色 ゆず さすらい 奥田民生 ・坂本冬美メドレー あばれ太鼓 また君に恋してる 夜桜お七 ・生命の奇跡 ・夜明け ・Happy! Happy! Happy!!! X'mas アンコール ・ドレミの歌 ・軍艦マーチ
2016.12.25
コメント(0)
東京文化会館大ホールで、 「都民交響楽団 2016年特別演奏会」を聴く。 お目当ては、「第九」。 当日券は16時から発売だったので、「クラーナハ展」の後、15分ほど前から並んで購入。 キャンセルがでたためか、1階8列目中央の席が空いていて、ついていました(^^♪ 指揮:末廣 誠独奏:文屋小百合(ソプラノ) 菅 有実子(アルト)宮里直樹(テノール) 河野克典(バリトン)合唱:新都民合唱団指揮:末廣 誠曲目:ウェーバー/歌劇「オベロン」序曲 休憩ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調 op.125「合唱」
2016.12.25
コメント(0)
行徳文化ホールI&Iにて、 曽谷フィルハーモニックオーケストラのウィンターコンサートを聴きました。 35名ほどの小規模のオーケストラですが、曲選びが良く、 楽しいコンサートでした(^^♪ 指揮者の森さんのハープの解説と、曽谷フィルの紹介&勧誘も、良かったです。 指揮:森 泰曲目:チャイコフスキー/バレエ組曲「白鳥の湖」より抜粋 休憩(15分間)ロジャース/サウンド オブ ミュージック メドレーワルトトイフェル/スケーターズ・ワルツアンダーソン/クリスマスフェスティバル アンコールグリーンスリーブス幻想曲
2016.12.18
コメント(0)
お昼休み、テレコムセンター1階のアトリウムで、 大野伊知郎さんによるジャズピアノのライブがありました。 クリスマス・イブまで聴きました(^^♪<曲目>1.WHAT A WONDERFUL WORLD2.夜空のムコウ3.HAPPY X'MAS(WAR IS OVER)4.クリスマス・イブ5.愛の讃歌6.YESTERDAY7.SPAIN8.SWEET MEMORIES9.LET IT BE
2016.12.09
コメント(0)
午後、船橋市民文化ホールへ、 船橋フィルハーモニー管弦楽団・第62回定期演奏会を聞きに行きました。 開場の20分前には既に大行列でした。 演奏前に、指揮者の米津さんのスピーチがありました。 演奏を聴いてイメージをふくらまそう、と一般にいいますが、無理しなくていい。 たとえば、湖畔に佇む木の下にベンチがあるとして、このベンチは何色と思いますか? と尋ねたとして、答えは、白・青・緑・茶色など千差万別。でもそれでよい、って(^^♪日時 2016年11月20日(日) 14時開演 (13時30分開場) 曲目 ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲 デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」 休憩(15分) ベルリオーズ 幻想交響曲 指揮 米津俊広
2016.11.20
コメント(0)
【送料無料】 『Listen to...』 上野耕平、山中淳史 【CD】 上野耕平「Listen to... 」 1.カルメン・ファンタジー for サクソフォン (ビゼー) 2.熊蜂の飛行 (リムスキー=コルサコフ)3.モスクワ川の夜明け ~歌劇《ホヴァンシチナ》 (ムソルグスキー)4.家路 ~交響曲第9番《新世界より》 (ドヴォルザーク)5.チャルダーシュ ~歌劇《騎士パズマン》 (J.シュトラウス2世)6.バザンのロマンス ~歌劇《パトラン先生》 (バザン)7.ラプソディー・イン・ブルー (ガーシュウイン) 8.ニュー・シネマ・パラダイス・メドレー (モリコーネ)上野耕平(ソプラノ、アルト、テナー・サクソフォン、タンバリン)山中惇史(ピアノ)編曲:山中惇史(1・5・6) 網守将平(2)伊賀拓郎(3)林そよか(4)長生淳(7) 福廣秀一朗(8) 2016年5月10-12日 山形県南陽市文化会館にて
2016.11.13
コメント(0)
ユニバーサルミュージック 井上陽水/UNITED COVER 2 【CD】 以前、ANAオーディオプログラムで、陽水さん自身の語りで紹介されていた 「UNITED COVER2」・・1.シルエット・ロマンス(大橋純子、1981年)2.黄昏のビギン(水原弘、1959年)3.リンゴ(吉田拓郎、1972年)4.リフレインが叫んでる(松任谷由実、1988年)5.有楽町で逢いましょう(フランク永井、1957年)6.夜霧よ今夜も有難う(石原裕次郎、1967年)7.女神(井上陽水、2015年) オリジナル楽曲。NHK総合『ブラタモリ』オープニングテーマ曲。8.瞬き(井上陽水、2015年) オリジナル楽曲。NHK総合『ブラタモリ』エンディングテーマ曲。9.あの素晴しい愛をもう一度(加藤和彦と北山修、1971年)10.I WILL(ザ・ビートルズ、1968年)11.夢で逢いましょう(坂本スミ子、1961年)12.SAKURAドロップス(宇多田ヒカル、2002年) 2014年のトリビュート・アルバム『宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について-』からの再録。13.氷の世界(井上陽水、1973年) セルフカバー。
2016.11.13
コメント(0)
【送料無料】 中島みゆき ナカジマミユキ / 中島みゆき・21世紀ベストセレクション『前途』 【CD】 中島みゆき・21世紀ベストセレクション『前途』・・01. 銀の龍の背に乗って 02. 地上の星 03. 泣いてもいいんだよ 04. 常夜灯 05. Nobody Is Right 06. 宙船(そらふね) 07. 倒木の敗者復活戦 08. Why & No 09. India Goose 10. 産声 11. 麦の唄 12. ヘッドライト・テールライト 珍しく、アルバム全曲、聴くことができました(^^♪ 先日、みゆきさん自身、『前途』は、 『前途』多難か、それとも『前途』洋々か、と自問自答し、 いまは、『前途』多忙、と答えられていましたね(^^♪
2016.11.13
コメント(0)
斉藤安弘さんによる「オールナイトニッポンClassics」、 今回が最終回でした(>_
2016.10.08
コメント(0)
Fantome [ 宇多田ヒカル ] 田家秀樹さんによる曲紹介・・人間活動宣言前後のエピソードなど、興味深いですね~ 1.桜流し2.Automatic3.First Love4.Addicted To You5.光6.Flavor Of Life7.BLUE8.花束を君に9.真夏の通り雨10.道
2016.10.08
コメント(0)
J-POP 夏の終わり1.夏の終わり2.少年時代3.Hello,my friend4.センチメンタル5.サウダージ6.あの夏の花火7.黄昏のサラウンド8.君がいた夏9.secret base~君がくれたもの~10.プラネタリウム11.さよなら夏の日12.秋の気配 演歌・歌謡~心のふるさと1.わたしの首領2.人恋しくて3.ふれあい4.もしもピアノが弾けたなら5.あなた6.ラブ・イズ・オーヴァー7.メリー・ジェーン8.千曲川9.秋恋歌10.夢追い酒11.心のこり12.みちずれ13.旅の終わりはお前 日曜日移動のためか、北京から成田への帰りの便は、エコノミークラス満席とのことで、久しぶりにビジネスクラスに昇格しました(^^♪
2016.09.28
コメント(0)
日曜日のこの時間に家にいることは久しぶりの気がします(*_*; いつもは帰宅途中の車の中で聴くことが多い、 小林克也さんがパーソナリティのbayfm78『石井食品 Presents ビートルズから始まる。』 を、ラジコで聴いています(^^♪ 1999年4月から始まり、ビートルズレビュー前夜から、グループ結成、5人目のビートルズの存在、 米国での成功、世界ツアー、来日講演、インドへの傾倒、その後の解散へいたる 数の出来事へと順次、歴史が進んできました。 ・・が、いまは、シンシア・レノンが遺した手記を基に、メジャーデビューした当時の話に戻っています(+_+) 小林さんが元気なうちは、ずっと続けていただきたいです(^^♪ It's all started with the Beatles.
2016.08.21
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 [ 神尾真由子 ]神尾真由子「チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲」 チャイコフスキーとプロコフィエフの2つのヴァイオリン協奏曲。 チャイコフスキーの協奏曲・・第2楽章が特にいいです(^^♪
2016.07.22
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】グレン・グールド・エディション<5> ベートーヴェン~リスト編曲:交響曲第5番「運命」(全曲) 交響曲第6番「田園」(第1楽章) [ グレン・グールド ] グレン・グールドのピアノ版『運命』・・ 第2楽章、なんともいいですね~(^^♪【楽天ブックスならいつでも送料無料】ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」(リスト編曲ピアノ版) [ グレン・グールド ]
2016.07.22
コメント(0)
80's for 40's best hit style 40代のための80年代ソングのコンピレーション・アルバム。≪この音(CD)で、もう一度80'Sにもどろう! そうです、音楽はタイムマシーンとはよくいったもの、 今40歳代のあなたなら、きっとPLAYボタンを押すだけで一気にあの頃に飛んでいけることでしょう。 最近の曲を無理して聴く必要はありません、HIPHOPが分からなくても問題ありません。 だって80'Sの方がいい曲がいっぱいあって、聴いて気持ちいいのですから。≫ 機内で聴けたのは、最初の8曲でした。 懐かしい・・1. シスコはロック・シティ/スターシップ 2. ウォーク・ディス・ウェイ/RUN DMC 3. プライベート・アイズ/ダリル・ホール&ジョン・オーツ 4. アイ・オブ・ザ・タイガー/サバイバー 5. キリエ/Mr.ミスター 6. シーサイド・ラヴ/エア・サプライ 7. トゥゲザー・フォーエヴァー/リック・アストリー 8. パーフェクト/フェアーグラウンド・アトレクション 9. アイ・ライク・ショパン/ガゼボ 10. シーズン・チェンジ/エクスポゼ 11. リヴィング・イン・アメリカ/ジェームス・ブラウン 12. ゴーストバスターズ/レイ・パーカーJr. 13. 明日へのハイウェイ/ビリー・オーシャン 14. ロック・ミー・アマデウス/ファルコ 15. 9時から5時まで/ドリー・パートン 16. セクシー&セヴンティーン/ストレイ・キャッツ 17. マンイーター/ダリル・ホール&ジョン・オーツ 18. ジェシーズ・ガール/リック・スプリングフィールド 19. ザ・ウェイ・イット・イズ/ブルース・ホーンズビー&ザ・レインジ
2016.07.22
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ピュア・マッカートニー~オール・タイム・ベスト(デラックス・エディション) [ ポール・マッカートニー ] ポール・マッカートニーのオール・タイム・ベストから、 19曲。 なかなかいい選曲と思いますが、 個人的には、ジャンク、バンド・オン・ザ・ラン、パイプス・オブ・ピース。 ジュニアズ・ファーム、ピカソズ・ラスト・ワーズなんかがないな~、と思いながら聴いていたら、 アルバムにはピカソズ・ラスト・ワーズ以外はすべて入っていました。 67曲、通しで聴いてみたいと思います(^^♪ 1. メイビー・アイム・アメイズド2. 故郷のこころ3. ジェット4. やさしい気持5. あの娘におせっかい6. ディア・ボーイ7. 心のラヴ・ソング8. ザ・ソング・ウィ・ワー・シンギング9. アンクル・アルバート~ハルセイ提督10. アナザー・デイ11. シング・ザ・チェンジズ12. ジェニー・レン13. セイヴ・アス14. ミセス・ヴァンデビルト15. 夢の旅人16. 幸せのノック17. レット・ミー・ロール・イット18. 西暦1985年19. エボニー・アンド・アイヴォリー
2016.07.22
コメント(0)
この時期、ドブログニクの日没は、20時45分頃なので、21時まで明るい。そのため、コンサートの多くは、21時開始が多いようです。お店も22時頃まで開いており、カフェやレストランは2時頃まで開いていました。この日も、21時開始のため、コンサートのあるドミノ教会の隣のレストランで夕食をいただきました。名前は、ステーキハウス・ドミノと、ドミノピザを連想するお店でしたが、おすすめは、ステーキより海鮮料理でした。ドミノ教会コンサート・・ギターの二人組でしたが、どちらもギターの先生でした。
2016.06.19
コメント(0)
ルジャ広場の目の前にあるグラツカ ・カヴァナで 、ドブロブニク風プリンを食べる。カプチーノを飲みながら、生演奏を45分間たっぷり楽しめました。フランシスコ会修道院のお隣の教会コンサート・・ヴァイオリン、コントラバス、フルート、クラヴィーアのカルテットでした。100クーナ=約1700円でした。
2016.06.19
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】この名曲が凄すぎる [ 百田尚樹 ]百田尚樹「この名曲が凄すぎる」PHP研究所2016年刊 100年前に偉大な指揮者が多かった理由・・≪十九世紀から二十世紀にかけては、ブラームス、ブルックナー、マーラー、シュトラウス、 ストラヴィンスキーなどの曲も現代音楽であり、演奏家も聴衆も初めて耳にするという 曲がいくらでもあった。またモーツァルトの交響曲でさえ一般的ではなかった。 それだけに指揮者の役割も大きかった。 聴いたことがない曲のスコアを見て、全体像をイメージして音楽を構成していくのだ。 現代では楽団員の多くが音楽大学出身で、理論も学識も備えていて、 演奏する曲のスコアにも精通しているので、指揮者の影響力は激減した。 しかし百年前はそうではなかった。 だからこそ、まさに「神々」とも称すべき偉大な指揮者たちが大勢現れた。≫ その偉大な指揮者の中でも、 第二次大戦中のフルトヴェングラーの演奏こそ凄みがあった。≪どの演奏も、それまで私たちが聴いていた曲とは何もかも違うのだ。 劇的で、不気味で、怒りに満ちている。 印象を一言で言えば「鬼気迫る」という言葉最もふさわしい。≫≪当時のドイツ人は自分がいつ死ぬかわからない中で演奏家に足を運んだのだ。 楽団員も聴衆も、この演奏が自分にとって生涯最後の演奏となるという気持ちで いたのかもしれない。 そんな演奏が尋常なものになるはずがない。 それはまさしく「一期一会」の演奏であり、文字通り「命を懸けた」演奏でもあった。≫ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】フルトヴェングラー至高の遺産 4::ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番(1943年ベルリン・ライヴ) 交響曲 第5番「運命」(1943年ベルリン放送用録音) [ ヴィルヘルム・フルトヴェングラー ] ★6/8am9:59迄先着最大1500円クーポン★ベートーヴェン:田園(1943ベルリン/フルトヴェングラー(ヴィルヘルム)[CD]【返品種別A】【送料無料】 Beethoven ベートーヴェン / 交響曲第5番『運命』、第7番 フルトヴェングラー&ベルリン・フィル(1943) 輸入盤 【CD】【送料無料】 Beethoven ベートーヴェン / 交響曲第5番『運命』(フルトヴェングラー&ベルリン・フィル 1943)、第6番『田園』(アーベントロート&ゲヴァントハウス管 1945) 輸入盤 【CD】【送料無料】 Bruckner ブルックナー / 交響曲第4、5、7、8、9番、第6番より フルトヴェングラー&ウィーン・フィル、ベルリン・フィル(1943~51)(6CD) 輸入盤 【CD】<目次>グリーグ「ペール・ギュント」―第一組曲「朝」は美の極致ショパン「ピアノソナタ第二番」―葬送行進曲以上に悲しい、美しきトリオビゼー「カルメン」―言葉ではなく音楽で語るから、心に突き刺さるショスタコーヴィチ「交響曲第五番」―今も謎が残る終楽章ヴィヴァルディ「四季」―一枚のレコードで突然人気が出た曲ベートーヴェン「弦楽四重奏曲第七番、八番、九番」―笑い出した聴衆もいた前衛的なメロディーモーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」―物語は「地獄落ち」で終わるべきジョプリンのラグタイム―ある名作映画で復活した曲シューベルト「未完成」―なぜ未完に終わったのかバッハ「マタイ受難曲」―ペテロの弱さは、私たち自身の弱さである〔ほか〕
2016.06.05
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【【イチ押しアーティスト ポイント最大10倍】】あの日 あの時 [ 小田和正 ]今回、ANA機内オーディオプログラムで繰り返し聴いていた、小田和正のアルバム「あの日 あの時」からの抜粋版・・1.秋の気配2.愛を止めないで3.言葉にできない4.ラブストーリーは突然に5.伝えたいことがあるんだ6.キラキラ7.たしかなこと8.今日もどこかで「たしかなこと」・・ 一番大切なことは特別なことではない♪
2016.05.13
コメント(0)
【送料無料】 至高の音楽 クラシック永遠の名曲 / 百田尚樹 ヒャクタナオキ 【単行本】百田尚樹「至高の音楽 クラシック 永遠の名曲」PHP研究所2013年刊≪そして-その時は不意に訪れた。 それまで幾度聴いても何も感じなかった私の心に、 突然、すさまじい感動が舞い降りてきたのだ。 「なんや、これは!」と思った。≫≪それからは狂ったように家にあるベートーヴェンのレコードを 聴きまくった。 最初の一回は聴いてもほとんど感動しない。 しかし繰り返し繰り返し聴くうちに、「エロイカ」の時と同じように、 徐々に霧が晴れていき、ある瞬間、目の前に素晴らしい世界が広がるのだ。 実はこの何度も繰り返して聴くということがクラシック音楽の一つの壁 であり、ポイントである。≫<目次>ベートーヴェン「エロイカ」―不意に凄まじい感動が舞い降りたバッハ「平均律クラヴィーア曲集」―完璧な音楽モーツァルト「交響曲第二五番」―天才がふと見せた素顔ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第二番」―当初酷評を受けた、二十世紀を代表する名曲ショパン「一二の練習曲集」―超絶技巧の演奏でなければ真価は味わえないベルリオーズ「幻想交響曲」―失恋の苦しみが生んだ狂気と前衛の曲モーツァルト「魔笛」―田舎芝居に附された「天上の音楽」ベートーヴェン「第九交響曲」―聴力を失った後の「最後の戦い」シューベルト「魔王」―最後にデーモンが顔を出すヴァーグナー「ヴァルキューレ」―新手法「ライトモティーフ」の麻薬的な魅力〔ほか〕
2016.05.08
コメント(0)
「ラ・フォールジュルネ・オ・ジャポン2016」最終日。最後は、林英哲さんの和太鼓と、ストラヴィンスキーの「春の祭典」、東西の打楽器で締めくくり。帰宅は、午前様になりました(*_*; 公演番号:312 モーツァルトと自然?名手が奏でる春の協奏曲日時 5月5日(木) 12:15 ~ 13:10 公演情報 セレナードは元々、夕暮れに奏でる音楽を指した。誰もが耳にしたことのある人気曲「アイネ・クライネ・ナハトムジーク(小夜曲)」は、モーツァルトが書いた最後のセレナード。曲目 モーツァルト:セレナード第13番 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595出演 小林愛実 (ピアノ) シンフォニア・ヴァルソヴィア 廖國敏[リオ・クォクマン] (指揮)公演番号:313 大自然のパノラマ?中央ヨーロッパからロシアへ日時 5月5日(木) 14:30 ~ 15:20 公演情報 広大な草原の中を進むキャラバンの姿を音楽化した「中央アジアの草原にて」は、音楽による“荒野へのオマージュ”。ボヘミアの自然を愛したドヴォルザークの序曲等と共に。曲目 ドヴォルザーク:序曲「自然の王国で」op.91 ボロディン:交響詩「中央アジアの草原にて」 ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」 スメタナ:交響詩「モルダウ(ヴルタヴァ)」(連作交響詩《わが祖国》から)出演 ウラル・フィルハーモニー管弦楽団 ドミトリー・リス (指揮)公演番号:314 四季をめぐる旅?ライプツィヒの春・アンダルシアの夏の夜日時 5月5日(木) 16:45 ~ 17:40公演情報 弦楽器の抒情性と、時にギターを連想させる独特のピアノ書法を効果的に用いながら、アンダルシアの夜を詩的に喚起する「スペインの庭の夜」。シューマンの朗らかな傑作とともに。曲目 シューマン:交響曲第1番 変ロ長調 op.38「春」 ファリャ:交響的印象「スペインの庭の夜」出演 ルイス=フェルナンド・ペレス (ピアノ) ハンガリー・ジュール・フィルハーモニー管弦楽団 マールトン・ラーツ (指揮)公演番号:315 大自然のパノラマ?超名曲を極めつけの演奏で日時 5月5日(木) 19:00 ~ 19:45 公演情報 四季を通じて多様な表情をみせるロシアの自然をこよなく愛したチャイコフスキー。ピアノ協奏曲の深い抒情性やダイナミズム、息の長い旋律に、悠久の大地を感じて。曲目 ヴィクトロワ:青龍 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 op.23出演 ルーカス・ゲニューシャス (ピアノ) ウラル・フィルハーモニー管弦楽団 ドミトリー・リス (指揮)公演番号:316 大地の律動?LFJ2016 熱狂のフィナーレ日時 5月5日(木) 21:45 ~ 22:30 公演情報 天を舞い、地を鳴らす――林英哲が奏でる和太鼓協奏曲と、20世紀音楽史上最大の衝撃作「春の祭典」。洋の東西を超え、音楽の根源=リズムを称える迫力のクロージング公演!曲目 松下功:和太鼓協奏曲「飛天遊」 ストラヴィンスキー:バレエ「春の祭典」出演 林英哲 (和太鼓) シンフォニア・ヴァルソヴィア ロベルト・トレヴィーノ (指揮)キオスク・コンサートも、アフリカの太鼓が人気でした。
2016.05.06
コメント(0)
「ラ・フォールジュルネ・オ・ジャポン2016」、2日目。公演番号:212 動物たちのカーニバル?室内楽版「動物の謝肉祭」日時 5月4日(水) 11:45 ~ 12:30 公演情報 小曽根真×江口玲バージョン(!)の「動物の謝肉祭」。サン=サーンスのユーモアが光る有名曲が、2人のヴィルトゥオーゾを介していかなる変貌を遂げるのか、乞うご期待!曲目 小曽根真と江口玲の“ア・ラ?ナチュール” サン=サーンス:組曲「動物の謝肉祭」出演 小曽根真 (ピアノ) 江口玲 (ピアノ) ドミトリ・マフチン (ヴァイオリン) 矢部達哉 (ヴァイオリン) ジェラール・コセ (ヴィオラ) 宮田大 (チェロ) 山本修 (コントラバス) 工藤重典 (フルート) 吉田誠 (クラリネット) 安江佐和子 (打楽器)公演番号:213 鳥たちのファンタジー?ロシアの超名曲をカップリング日時 5月4日(水) 14:00 ~ 14:45 公演情報 近代的な管弦楽の装いで描かれる、イワン王子の「火の鳥」救出活劇と、古典的かつ豪華に描かれる、王子と白鳥の愛の物語。ロシアの誇る2大作曲家 による「鳥」2編を。曲目 ストラヴィンスキー:バレエ「火の鳥」組曲(1945年版) チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」op.20a 1. 情景、2. ワルツ、3. 白鳥たちの踊り、4. マズルカ出演 ウラル・フィルハーモニー管弦楽団 ドミトリー・リス (指揮) ・・「火の鳥」周りの皆さん、気絶していました(+_+)公演番号:214 世界の絶景探訪?新世界アメリカの夕暮れ日時 5月4日(水) 16:00 ~ 16:45 公演情報 ヨーロッパの古典的なオーケストラ書法に、アメリカの民族音楽の要素を融合させた画期的な交響曲。故郷チェコを想う作曲家が「新世界」で得た音の印象が、独特の色彩美を放つ。曲目 ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 op.95「新世界より」出演 ハンガリー・ジュール・フィルハーモニー管弦楽団 カールマン・ベルケシュ (指揮)公演番号:215 音楽の冒険?21世紀に蘇る「四季」日時 5月4日(水) 18:30 ~ 19:15 公演情報 ポスト・クラシカルの第一人者M.リヒターが2012年に発表し世界を揺るがした、ヴィヴァルディ「四季」のリコンポーズ(再作曲)。世界的ヴァイオリニスト庄司紗矢香の挑戦。曲目 ヴィヴァルディ/リヒター:「四季」のリコンポーズ出演 庄司紗矢香 (ヴァイオリン,指揮) ポーランド室内管弦楽団 とても変わった編曲の『四季』。CD買おうと思ったのですが、会場にはありませんでした。 いま調べたら、庄司さん、2月のナントでのラ・フォールジュルネでの演奏がありました。公演番号:216 大自然のスペクタクル?天地創造の壮大な歌劇日時 5月4日(水) 20:45 ~ 22:45 公演情報 旧約聖書「創世記」を基に、神による6日間の世界の創造を物語る壮麗なオラトリオ。原初の混沌や暗闇、光や生物の出現、エデンの園の様子が、絵画のごとく巧みに描出される。曲目 ハイドン:オラトリオ「天地創造」出演 リュシー・シャルタン (ソプラノ) ゾエリーヌ・トロイエ (アルト) ファビオ・トゥルンピ (テノール) アンドレ・モルシュ (バリトン) ローザンヌ声楽アンサンブル シンフォニア・ヴァルソヴィア ダニエル・ロイス (指揮) 2時間弱の歌劇・・「創世記」の1日目から、アダムとイブ誕生までを描いた作品。 ・・っていいつつ、聴いてる間は、ちんぷんかんぷん(>_
2016.05.04
コメント(0)
この三連休は、東京国際フォーラムで、終日、「ラ・フォールジュルネ・オ・ジャポン2016」。 一日パスポート券で、12時から、22時半までのマラソン・コンサートになりました。 コンサート前に、恒例のスタンプラリーに参加。 丸の内のロゴが入ったエコバッグをいただけました。 ・・知らなかったのですが、例年と異なり、先着200名のみのため、 あと5名のところでぎりぎり入手できました。 また、「祭」のロゴの入った巾着は、東京国際フォーラム地下の「ロイヤル・カフェテリア」で、応援メニューを食べるといただけるもの。 12時からのコンサートは、ホルストの『惑星』全曲だったので、5000人収容できる会場は満席。 コンサートに先立って、11時45分から、 「惑星をめぐるプレトーク」というテーマで、 井上道義(指揮者)さんと月尾嘉男(東京大学名誉教授)さんのお話がありました。公演番号:112 大自然のパノラマ?宇宙へ日時 5月3日(火) 12:00 ~ 13:05 公演情報 壮大で輝かしいオーケストレーションが紡ぐ、7つの惑星の物語。“ジュピター”として人気の「木星」ほか、ローマ神話の神々の個性になぞらえた各天体を音で体感!曲目 ホルスト:組曲「惑星」op.32 ※11:45より惑星をめぐるプレトーク:井上道義(指揮者)&月尾嘉男(東京大学名誉教授)出演 新日本フィルハーモニー交響楽団 ナビル・シェハタ (指揮) 最初に、二人の男性による鳥の合唱・・数百種類の鳥の声を歌い分けられるバード・シンガーなる方々でした。 その後、女性2名、男性6名のア・カペラ・グループ「VOCES8」。 ところで、この回、裏のコンサートになにか人気のものがあったのかもしれませんが、ガラガラでした(*_*;公演番号:113 ル・ク・ド・クール?ハート直撃コンサート日時 5月3日(火) 14:30 ~ 15:30 公演情報 仏語で“一押し”を意味するル・ク・ド・クールでは、ルネ・マルタンおすすめの楽曲と演奏家を紹介。幾世紀にもわたり音楽の源泉であり続けてきた自然へのトリビュート!曲目 シュッツ:天は神の栄光を語る SWV.386(《宗教的合唱曲集》op.11) コズマ(ローランド・ロバートソン編):枯葉 E.ジョン(アレクサンダー・レストランジェ編):サークル・オブ・ライフ(《ライオン・キング》から) ベートーヴェン:交響曲第6番 ヘ長調 op.68 「田園」出演VOCES8 (ア・カペラ・グループ)シンフォニア・ヴァルソヴィアロベルト・トレヴィーノ (指揮) さきほどのコンサートとは一転、『モルダウ』『白鳥の湖』のいずれか、または両方が人気のためか、再び満席でした。 アンコールは、ヨハン・シュトラウス2のポルカでした(^^♪公演番号:114 自然の情景?水辺の物語日時 5月3日(火) 17:00 ~ 17:45 公演情報 山々から流れ出るモルダウ川が、プラハの街を潤し、エルベ川へと合流するまでを描く流麗な交響詩「モルダウ」。フィンランドの叙事詩を音楽化したシベリウスの名作と共に。曲目 スメタナ:交響詩「モルダウ(ヴルタヴァ)」(連作交響詩《わが祖国》から) シベリウス:交響詩「トゥオネラの白鳥」(《4つの伝説》op.22から) チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」op.20a出演 ハンガリー・ジュール・フィルハーモニー管弦楽団 カールマン・ベルケシュ (指揮) 「川」がテーマのコンサートは大人気でしたが、 こちらは「海」をテーマとしたもの。「田園」以上に不入りでした。 でも、なかなか教務深いものでした。公演番号:115 大自然のパノラマ?海へ日時 5月3日(火) 19:15 ~ 20:00 公演情報 日仏の作曲家による海の音楽を集めた公演。ドビュッシーは朝日を浴び風を受ける海の煌めきを、細川は人の生のような水の流動を、各々芳醇なオーケストレーションで描き出す。曲目 ドビュッシー:「海」 - 管弦楽のための3つの交響的素描 細川俊夫:循環する海出演 ウラル・フィルハーモニー管弦楽団 ドミトリー・リス (指揮) 最後の グリーグ『ピアノ協奏曲』の演奏予定でったボリス・ベレゾフスキーさんは胃潰瘍のため、お休み。 代わりに、4月29日の新潟のラ・フォール・ジュルネで演奏したフランク・ブラレイさんがピンチヒッターでした。 ・・演奏は良かったのですが、周りのお客さんがおしゃべりしていたのには閉口しました(>_
2016.05.04
コメント(0)
東京春祭は、コンサート会場以外でも、 無料のコンサートを楽しむことができます。 今日遭遇したのは・・上野駅・・ 上野公園・噴水前広場・・ 桜の街オーケストラを前に、 「ウィリアム・テル」序曲を、誰でも指揮できる、という面白い企画をされていました。 指揮通りに演奏されるオーケストラも見事でした(^^♪ 東京文化会館前・・ 昨年同様、ヴィーヴ!サクソフォーン・クヮルテットさん。 ・酒とバラの日々 ・スイングしなけりゃ意味がない ・マイウェイ ・情熱大陸
2016.04.03
コメント(0)
今日は、10時から20時まで、10時間たっぷり上野の東京文化会館で、春祭のマラソン・コンサートでした。昨年同様、企画・構成・ナビゲーターの小宮正安さんの解説付きで、演奏を楽しむことができました。東京春祭マラソン・コンサート vol.6Variations(変奏) ― 変容する音楽≪様々な視点から音楽を紐解く東京春祭マラソン・コンサート。6年目のテーマは「変奏」です。ヨーロッパ文化史研究家の小宮正安氏が、名曲の旋律を中心にバッハからサティまで「変奏」の世界をご案内します。ウィーン楽友協会所蔵の貴重な作品も登場する、音楽三昧の春の休日をお楽しみください。≫ テーマは、「Variations(変奏) 」・・ 面白いのですが、とても難しいテーマでした(*_*;【第1部】11:00開演(10:45開場)《聖なる存在》の変容■出演ソプラノ:佐竹由美メゾ・ソプラノ:中村裕美テノール:鈴木 准バリトン:吉川健一ビウエラ:佐藤亜紀子ピアノ:朴 令鈴、山田武彦■曲目デシウス(J.S.バッハ編):コラール 「神のみいと高きところにおわす」J.S.バッハ:キリストの昇天によってのみ(カンタータ 《キリストの昇天によってのみ》 BWV128 より)ルイス・デ・ナルバエス:「牛を見張れ」による7つのディフェレンシアJ.S.バッハ:その大いなる御力を深め(カンタータ 《キリストの昇天によってのみ》 BWV128 より)レーガー:J.S.バッハのテーマによる変奏曲とフーガ op.81【第2部】13:00開演(12:45開場)《オペラ》の変容■出演ソプラノ:佐竹由美ヴァイオリン:伊藤亮太郎、西江辰郎フルート:竹山 愛ピアノ:岡田 将、朴 令鈴■曲目モンテヴェルディ:トッカータ、リトルネッロ、プロローグ(歌劇 《オルフェオ》 より)ヘンデル:私を泣かせてください(歌劇 《リナルド》 HWV7 より)パイジェッロ:虚ろな心(歌劇 《美しい水車小屋の娘》 より)パイジェッロ(ベーム編):パイジェッロの歌劇《美しい水車小屋の娘》より「虚ろな心」による変奏曲ヴェルディ(メルキオーリ編):美しい愛らしい娘よ(歌劇 《リゴレット》 より)リスト:リゴレット・パラフレーズ【第3部】15:00開演(14:45開場)《英雄》の変容■出演ヴァイオリン:伊藤亮太郎、西江辰郎チェロ:小川和久コントラバス:山本 修フルート:小山裕幾ピアノ:加藤昌則■曲目ベートーヴェン:12のコントルダンス WoO.14クレメンティ:ピアノ・ソナタ ト短調 op.7-3ベートーヴェン(ツレーナー編): バレエ音楽 《プロメテウスの創造物》 op.43 より 序曲 バレエ音楽 《プロメテウスの創造物》 op.43 より フィナーレベートーヴェン(フンメル編):交響曲 第3番 変ホ長調 op.55 《英雄》より 第4楽章【第4部】17:00開演(16:45開場)《サロン》の変容■出演ヴァイオリン:伊藤亮太郎、西江辰郎ヴィオラ:安藤裕子チェロ:小川和久フルート:小山裕幾、竹山 愛イングリッシュホルン:大植圭太郎ピアノ:岡田 将、加藤昌則、高田匡隆■曲目ベートーヴェン(ブゾーニ編):6つのエコセーズ WoO.83バダジェフスカ:乙女の祈り 変ホ長調 op.4ハイドン(ヴィルバク、シュルツ、プロック編):交響曲 第94番 《驚愕》より 第2楽章トリーベンゼー:ハイドンの「びっくり交響曲」による変奏曲シューベルト: 死と乙女 D.531 弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D.810 《死と乙女》 より 第2楽章レーガー:「美しく青きドナウ」による即興曲【第5部】19:00開演(18:45開場)《変奏曲》の変容■出演ピアノ:岡田 将、加藤昌則、高田匡隆、山田武彦 ポジティフ・オルガン:大木麻理■曲目ワーグナー(ラインハルト編):ハルモニウムとピアノのための二重奏曲「聖杯城への行進」(舞台神聖祝典劇 《パルジファル》より)サティ: ヴェクサシオン(部分) パッサカリアブラームス(ケラー編):交響曲 第4番 ホ短調 op.98 より 第4楽章バッハ(ブゾーニ編):シャコンヌ(無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004 より)
2016.04.03
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】Journey of a Songwriter ~ 旅するソングライター(期間生産限定盤 2CD) [ 浜田省吾 ]浜田省吾Special 旅するソングライター「路地裏の少年は大人になり、 J.BOYは父親になった」と、コメントありました(^^♪1.旅するソングライター2.悲しみは雪のように3.路地裏の少年4.J.BOY5.Iam a Father6.もうひとつの土曜日7.星の指輪8.家路9.光の糸
2016.04.03
コメント(0)
東京国際フォーラムの前売り券売り場で、 5月3日から5日までの「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2016」の 一日パスポート券を購入しました。 ・・今回は、出遅れました。3月19日から一般発売でしたが、 既に1階席後方と2階席後方しか残っていませんでした(>_
2016.04.02
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【ポイント10倍】【先着外付け特典:店頭抽選会 くじ付きステッカー】【店頭抽選会 くじ付きステッカー付】超いきものばかり~てんねん記念メンバーズBESTセレクション~ [ いきものがかり ] 今月のANA機内上映オーディオプログラムの一つは、 いきものががかり Special~空の上でも超いきものばかり~ 『超いきものばかり~てんねん記念 メンバーズBESTセレクション~』から。1.SAKURA2.ブルーバード3.じょいふる4.YELL5.気まぐれロマンティック6.いこう7.笑顔8.地球9.ありがとう 福岡空港近くの景色・・
2016.03.21
コメント(0)
・・午後、加古隆さんの「パリは燃えているか」を、延々と繰り返し聴いていました。 現在、「新・映像の世紀」もやっていますが、 まだ「映像の世紀」当時の感動はないですね~ せっかくの映像が語るよりも、ナレーションが多すぎるからかもしれません。
2016.03.05
コメント(0)
大江戸線の東新宿駅、徒歩5分のところにある新宿文化センターで、 「フィルハーモニック・コーラス 第5回演奏会」を聴きました。 指揮者の河地さんは、以前、カルメンの実演付きの解説を聴いたことがあったので、楽しみでした。 お目当ては、第九でしたが、 その前の、ヘンデル「ジョージ2世の戴冠式アンセム」も、 とっても良かったです。 クラシックのコーラスというと、レクイエムの印象が強いのですが、 ハレルヤの明るい曲調、幸せな気分になりました(^^♪ 独唱:弓田真理子(ソプラノ) 田辺いづみ(アルト) 田 大成(テノール) 青戸 知(バリトン)管弦楽:日之出フィルハーモニー管弦楽団指揮:河地良智曲目:ヘンデル/ジョージ2世の戴冠式アンセム(全曲)ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱」
2016.02.21
コメント(0)
午後、行徳文化ホールI&Iへ、 東葛フィルハーモニー吹奏楽団の定期演奏会へ。 理由は、曲名の「ドラクエ」に魅かれたため(*_*; 吹奏楽の演奏、いつものオーケストラと違って、賑やかで明るいですね~(^^♪ 1部の「伝説のアイルランド」・・初めて聴きましたが、 雄大でとてもよい曲でした。途中で、団員のハミングが入るのが、ちょっと不思議な感じ。 2部は、ドラクエの序曲からスタートし、 「お宝鑑定コンサート?!」なる企画・・団員の方、とっても頑張っていて、 とても楽しいコンサートでした。 アンコールの「ドラクエ」を聴いている時、なんとも言えない幸福感に包まれました。 直前の「勇者にとっての宝物は何か?」という問いに対する答えなのかもしれません。 曲目:1部1.ハンティンドンセレブレーション2.ロンドンデリーの歌3.ウィーラン/リバーダンス4.R.W.スミス/伝説のアイルランド 休憩 15分2部5.すぎやまこういち/交響組曲「ドラゴンクエストIII」より冒険の旅6.レノン&マッカートニー/Help!7.風林火山 テーマ曲8.鉄腕アトム9.「ウルトラセブン」メインタイトル~ウルトラセブンのうた10.塔の上のラプンツェル・メドレー11.セカイノオワリ/DragonNight12.サウンド・オブ・ミュージック アンコール・ドラゴンクエスト・・・
2016.02.11
コメント(0)
午後、船橋市民文化ホールに、 「津田沼ユニバーサル交響楽団 ポピュラーコンサート2016」を聴きに行ってきました。 前半は、チャイコフスキー特集。 指揮者の小松さんの解説によるチャイコフスキーの6つの交響曲の 聴かせどころを楽しむことができました(^^♪ 後半は、「欧州の車窓から」というテーマ・・ こちらも楽しい曲でした。 9月22日に、習志野文化ホールで定期演奏会がありますが、 前半で紹介されたチャイコフスキーの交響曲第五番を 聴くことができます。指揮:小松拓人曲目: チャイコフスキー/スラブ行進曲 名曲ギャラリー~交響曲全集 チャイコフスキー~ ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」より第1楽章 ドヴォルザーク/スラブ舞曲 第1番 レハール/ワルツ「金と銀」 メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」より第1楽章 シャブリエ/狂詩曲「スペイン」 アンコール バッハ/G線上のアリア
2016.02.07
コメント(0)
1.ビューティフル・ネーム2.わたしの彼は左きき3.赤い風船4.街の灯り5.あの鐘を鳴らすのはあなた6.愛のメモリー7.時代おくれ8.愛燦燦 9.お久しぶりね10.今夜ははなさない11.津軽恋女12.望郷じょんがら
2016.01.30
コメント(0)
1.ヒカリヘ2.希望の唄3.キラキラ4.どんなときも5.My Revolution6.恋するフォーチュンクッキー7.田園8.希望の轍9.何度でも10.YELL11.終わりなき旅12.希望という名の光
2016.01.30
コメント(0)
午後、後楽園駅前にある文京シビックホールへ、 『☆の王子さま』オーケストラの「第九」のコンサートを聴きに行きました。 1月の「第九」も、なかなか良かったです(^^♪曲目 |■ ベートーヴェン/歌劇「フィデリオ」序曲 Op.72■ ベートーヴェン/交響曲第9番 ニ短調「合唱付き」Op.125指揮 | 田中 一嘉 ソプラノ| 田村 幸代アルト | 日下 麻彩テノール| 高畠 伸吾バス | 新垣 眞広合唱 | Choeur du Petit Prince合唱指導| 今井 祐之
2016.01.24
コメント(0)
午後、客先へ挨拶後、納会に参画し、 その足で、行徳文化ホールI&Iの市川南高校クリスマスコンサートへ。 既に満員でしたが、1階の後部座席に座ることができました。 とっても人気でした(^^♪ コンサートは、二部構成で、 一部は、・ハンドベル アクア ・プロヴァンスの風・ロマネスク・ノートルダムの鐘・アルプスの歌 15分の休憩の後、 二部は、・ジングルベル・イン・スイング・ムーンライト・セレナーデ・小さな世界・ディズニー・メドレー3・市南戦隊ブラバンジャー2015・ももいろクローバーZ「行くぜっ!怪盗少女」・家族になろうよ・キャンデーズ・メドレー ここで、春先に、市南が、YAMAHAの「速コレ」でグランプリを取った記念に、米米CLUBの織田浩司さん登場し、2曲を一緒に演奏いただく。・青春の輝き・宝島織田さんのサックスと市南の演奏、とっても良かったです。演奏後の織田さんへの質疑応答も、興味深いものでした。「進路を迷っている二年生へのアドバイス」を尋ねたのに対して・・「なれますか」と聞くのは弱い。「絶対なれる」と思い続けること。「プロになった人は、諦めなかった人」「何でもいいから好きなことをやり続けてください」というとっても良いアドバイスでした。・坂本九メドレー・旅立つあなたへ 卒業写真 1・2年生から3年生へのサプライズ・メッセージ・クリスマス・キャロルアンコール・聖者の行進・軍艦行進曲 2時間半余に及ぶ、大満足のコンサートでした(^^♪
2015.12.25
コメント(0)
丸の内MY PLAZAで、「玉Yu薇(たまゆら)」による「マイプラザコンサート -琴&笙&ビオラ&ビブラフォン-」を聴きました。曲は、・・・・クリスマス・メドレー・アヴェ・マリア、Amazing Grace・タイタニック マイハートウィルゴーオン・Libertango・ジャスミン・オヒニ・ナハル?・リベルタンゴ アンコール・レット・イット・ゴー琴&笙&ビオラ&ビブラフォンという和洋融合の不思議な世界を楽しむことができました。
2015.12.23
コメント(0)
機内で、クリスマス・ソングも、聴いていました(^^♪1.北風2.White Love3.雪の華4.いつかのメリークリスマス5.クリスマス・イブ6.Winter Again7.粉雪8.メリクリ9.ただ、逢いたくて10.Winter Song11.白い恋人達
2015.12.19
コメント(0)
全326件 (326件中 1-50件目)