よんきゅ部屋

よんきゅ部屋

Apr 23, 2007
XML


作曲者のヨセフ・スークは、有名なヴァイオリニストのヨセフ・スークの祖父であり、ドヴォルザークの弟子、そして娘婿である。スークはプラハ音楽院を卒業した年に、ドヴォルザークの別荘に招かれ、後に妻となる娘に引き合わされる。「今は夏だし、この辺で気分転換に何か明るい曲を書いてみないか」と言われて、書いたのだそうだ(ラフレフスキー指揮/グラナダ室内管弦楽団演奏のCDの解説書より)。また、この曲にはその娘への思いが込められているとも言われている。

弦楽セレナードという形式や、構成などの点において、この曲は師匠であるドヴォルザークの弦楽セレナードに似ていると言われているが(20歳の作品であることを考えれば多少はあるとは思う)、やはり少し後の時代を反映した音楽にはなっていると思うし、響きはやはり師匠のそれとは違う独自の色があると私は思う。この曲によって、スークは作曲者としてチェコ国内外で有名になった。

-------------------------
第1楽章:
下降音型の主題でスタート。この主題は変ホ長調、とても幸せな雰囲気である。序奏がなく、内声部の刻みに乗って始まるところなどは師匠のそれに似ている。しかし、その後の和音進行などは師匠のそれにはない味が出ている。その次に第2主題(といえるかはわからないが)がト長調で登場するが、ここはとても爽やかだが、少し陰のある雰囲気も途中にある。それから第1主題がいきなりロ長調になり、世界が一瞬変わるのだが(ここのヴァイオリン・ソロがいい)、いつの間にか変ホ長調で主題が力強く再現される。そして、それが次第に穏やかになっていき、静かに終わる。終止形の直前の和音が大好きである。

-------------------------
第2楽章:
変ロ長調のワルツ。かわいい感じがあり、やはりこれも穏やかな雰囲気がある。中間部は変ト長調へと転調し世界が変わる。途中何度か不安げな進行になるが、穏やかな世界に戻っていく。中間部の終わりは突然フォルテで登場、低弦の刻みの上にヴァイオリンが跳ねるようなリズム、この後次第にワルツへと戻っていく。さりげない終わり方はチャイコフスキーの弦楽セレナードのワルツを思わせる。


第3楽章:
ト長調のゆったりとした音楽。全曲中最も長い楽章。最初は低弦の深い音による合奏からスタートし、それをヴァイオリンが受け継ぐ。涼しい日に、緑のたくさんある庭で物思いにふけるような感じがする。時折登場するチェロのソロがとても効果的。しばらくして曲はホ長調になり、幻想的な雰囲気になる。嬰ト短調のちょっと泣き声気味のソロ・ヴァイオリンを経て、またホ長調の世界へ行き、ちょっと不思議な感じの転調を繰り返し、ト長調へと帰ってくる。最後のヴァイオリンによる上行音型が、消えていきつつ繊細に奏でられるところを聴くと、爽やかな気持ちになる。

-------------------------
第4楽章:
前の楽章から一転して、変ホ長調の快活な音楽が展開される。なだれるようなスタートから旋律が登場、内声部の合いの手が実はリズムがけっこう難しかったりする。この楽章だけ、少し時期を置いて作曲されたということも曲調の違いに結びついたりしているのかなと思うが、違和感を感じることはない。途中、ゆっくりになるところは第2楽章や第3楽章に出てくる旋律の断片がさりげなく入れ込まれている。再度スピードがアップすると、ここではいろいろと転調していくのが楽しい。飛び跳ねるような変ト長調の音楽(いきなり「?」という感じの転調)から第1楽章の主題が変ホ長調に戻る瞬間がとてもいいと思う。それが一瞬静まってからスピードアップして最後までなだれ込んでいくのは師匠譲りのやり方。とても楽しい音楽である。

-------------------------
この曲は一度だけ演奏会で演奏したことがある。シャープやフラットがたくさん出てくる音楽なのでそれが大変だった(自分にとってはまったく抵抗がないのだが、気にする人は多い)のと、1stVnはやたらと旋律の音が高いこと、そして第4楽章のスピード設定が難しかったことが印象に残っている。練習で一度だけ代役で指揮をしたことがあるが、弾いているときは必死で、逆に聴く立場になったそのときにとてもいい曲だと実感した。

この曲は、同じパート内で声部が分かれる場所がとても多く、それが音の厚みをもたらしている。転調も面白い。演奏時間もほどよい長さである。チャイコフスキーとドヴォルザークの弦楽セレナードを聴いたら、次にはぜひこの曲がおすすめだと私は思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 23, 2007 11:38:03 PM
コメント(201) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

悲惨な連休。 魔神8888さん

ドボルザーク:弦楽… ピカルディの三度THさん

法村友井バレエ すららさん

黄 金 時 代 ショスタコーヴィチさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん

Comments

новое русское порно бесплатно@ Hot and Beauty naked Girls Respect to post author, some fantast…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: