サヨリのたわごと

サヨリのたわごと

PR

カレンダー

プロフィール

5sayori

5sayori

コメント新着

神風スズキ @ Re:ベトナム旅行5日目(ホイアン3)(06/17) New! Good evening.  33℃と猛暑の長崎です…
いわどん0193 @ Re:ベトナム旅行5日目(ホイアン3)(06/17) New! ●自転車は「あわや轢く寸前」というのが過…
和活喜 @ Re:ベトナム旅行5日目(ホイアン3)(06/17) New!  お早うございます。福岡宗像は晴れです…
トンカツ1188 @ Re:ベトナム旅行5日目(ホイアン3)(06/17) New! おはようございます 自転車と車 殆どの…
ただのデブ0208 @ Re:ベトナム旅行5日目(ホイアン3)(06/17) New!  おはようございます。将棋の棋聖戦第2局…

お気に入りブログ

この枕で安眠してい… New! teapottoさん

お花がNGの病院が… New! あんずの日記さん

紫陽花真っ盛り New! manmaru2897さん

愛知県岡崎市 岡崎… New! トンカツ1188さん

ワーテルローの戦い… New! ただのデブ0208さん

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 参加登録してみました。応援ポチよろしくお願します

にほんブログ村






2024.06.17
XML
カテゴリ: その他
自転車「逆走」が招く重大事故 ドライバーには「一時停止無視のママチャリ」も恐怖 - 記事詳細|Infoseekニュース
日本は過去に二度、交通戦争と呼ばれた時代を経験している。戦後、自動車が急速に普及し死者数が1959年に1万人を超え、1970年まで増え続けた時。その後、減少傾向にあった交通事故死亡者数は増加、1988年にふたたび1万人を突破し第2次交通戦争と呼ばれた。現状の日本は人口そのものが減少する傾向にあり、救…



歩行者であり車も自転車にも乗るから皆それぞれの怖さは承知しています
まだ自転車の乗り方がそんなに騒がれていなかったころ、パトカーに注意されたことが2、3度
一時停止と夜間点灯、信号無視・・逆走は注意されなかったと思う
あの頃はまだヘルメットも義務じゃなかったしねえ・・

今は自転車は車両扱いなので車と同じ規制が要求されているわけですね
ただ一方通行は大丈夫ということだった
微妙なのが歩道・・標識に通行可がないといけないわけで・・見落としがちです
常識的に考えて人が歩いていたら自転車で通るにはきついなと思ったときは、車道を走ることにしているけれど・・

困るのは向かってくる自転車ですね

スマホ片手に走っている人もいるけれど、よく事故らないな‥と思うわ

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村

























遠く自国を離れての生活
同胞意識も高まるのでしょうね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.18 00:28:12
コメント(5) | コメントを書く


購入履歴

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: