全1729件 (1729件中 1-50件目)

先日ご注文いただいた前菜盛り合わせです画面左から サツマイモのオレンジ煮ワンスプーン自家製そら豆豆腐有頭エビと舞茸、ブラン農園のピーマンとトランペットかぼちゃの花のフリットとうもろこし、茄子の自家製味噌石窯焼き合鴨の燻製とサツマイモの石窯焼き柚釜に入ったサーモンの燻製
2025.11.21
コメント(0)

28年前に植えた小さな落葉樹が今は秋の風景を彩っています
2025.11.19
コメント(0)

クリスマスディナー予約受付中です。詳しくはこちら
2025.11.12
コメント(0)

気がつけば畑に時期はずれの小玉スイカが大きくなっていました。
2025.10.27
コメント(0)

飽きもせず毎日のように竹炭を作っています。妻には竹炭職人になったのと冷やかされますそして僕はひらめいてしまった。竹炭でオブジェを作っちゃおう!
2025.10.19
コメント(0)

今日の魚ランチです農園で収穫したバターナッツかぼちゃ。前菜はかぼちゃづくしかぼちゃのポタージュかぼちゃサラダデザート かぼちゃのモンブラン
2025.10.13
コメント(0)

切り倒しておいた真竹で竹炭を作っています。 消臭や脱臭など使い方いろいろ お客様にも差し上げています。
2025.10.08
コメント(0)

茄子とトマトのスパゲッティ暑さも和らぎ農園の茄子もどんどんなり始めたのでランチに使えるようになりましたました。
2025.10.03
コメント(0)

斧投げの的をようやく修理することが出来ました。
2025.10.02
コメント(0)

和食屋さんごめんなさいイタリア料理店🇮🇹なのにこの出来栄え?自分で言うんじゃないすべて薪窯のおかげ…良い相棒です
2025.09.15
コメント(0)

こんな場所に目玉おやじ出現
2025.09.13
コメント(0)

バジル半年分の仕込みです。葉っぱを爪でしごき取るとバジルのアクで爪の間が黒くなっちゃうんだよな嫌だなぁ
2025.09.11
コメント(0)

昨日は鷹の爪が収穫できました。
2025.08.15
コメント(0)

一足先にバターナッツかぼちゃの収穫ができました。バターナッツかぼちゃの特徴は、ナッツような甘さ、ねっとりしたなめらかな食感が魅力的です。特に下のふくらんだ部分は甘みが強くためお菓子に使うのにぴったりです。
2025.08.13
コメント(0)
ご案内13日水曜日〜17日日曜日はランチタイム、ディナータイムは通常通り営業いたします。
2025.08.09
コメント(0)

庭をはくホウキがボロボロになってしまったのでホウキ作っちゃいました。簡単にできるかと思いきや案外めんどくさい💦何とか3本完成!この作ったホウキで魔女の宅急便のキキのように空を飛べたらなーーーー!
2025.07.24
コメント(0)

初めての小玉スイカ上手に育ちました。さていつ収穫しようか収穫時期がよくわからない?
2025.07.11
コメント(0)

今日の魚ランチですイサキのソテ-プロヴァンス風海老の下にある付け合わせは農園で栽培したトランペットかぼちゃの花のフリットです
2025.07.03
コメント(0)

数十年使っている出刃包丁の柄が割れてしまったので桜の枝で自作しました。残りわずかとなった料理人人生かもしれないが仲良くやろうぜ相棒の出刃ちゃん
2025.06.26
コメント(0)

農園で栽培しているバジルがこんなに大きくなりました。創業以来、バジルを栽培し自家製ジェノベーゼソースを作ってます。とれたてバジルは甘く爽やかでそしてわずかな苦味が絡み合い食欲をそそる独特の風味を醸し出しています。
2025.06.19
コメント(0)

随分と気が早いトランペットかぼちゃの花が咲きました。去年に比べると花の咲くのが1ヵ月ぐらい早まっている気が…春先の気温が高かったせいかな。とは言え、今年もスクスク育ってほしいがんばれトランペットかぼちゃ
2025.06.13
コメント(0)

今日は筍、農園で採れたレタスとサニーレタスお客様に差し上げています。
2025.06.09
コメント(0)

7月10日でブランは40周年ですお客様に感謝を込めて…
2025.06.08
コメント(0)

自宅の先祖代々の竹林で毎日筍が取れます。お店で使い切れないのでご来店のお客様に差し上げてます。
2025.06.07
コメント(0)

ご存知の方もいらっしゃると思いますが僕の不注意で2カ月半余り腰椎圧迫骨折の為お店を休業しておりましたが5月21日よりランチの営業を再開することができました。しかしまだ完璧に治ったわけではないのでまだ斧を振り上げて薪割りはできません。どなたか薪割りをお手伝いください!できれば薪割り経験者の方を希望します。予約必須!丸太の準備があるため丸太10株割ると1名様ランチセットどれでも無料といたします。またはピザが1枚プレゼント!
2025.05.31
コメント(0)

ヴォライユと言うチキンベースのコンソメを作っています。これから8時間に出しをします。やはり顆粒のチキンコンソメにはない深みが出ますランチのミネストローネや肉料理のソースベースに利用しています
2025.05.30
コメント(0)

農園で育てているハーブと野菜を今日は50円で販売しています。
2025.05.29
コメント(0)

農園仕事の合間に久しぶりにつくりましたこのサブレは40年前に何度も試作を重ねやっとたどり着いたのがこのかわいいサブレです口に入れた瞬間に広がる芳醇なバターの香りとサクサクした食感ちょっと食べちゃうのがもったいない感じです。
2025.05.28
コメント(0)

種まきから数ヶ月こんなに立派に育ちました今年は特にハーブたちには気候も良くハーブも気持ちが良さそうです.農園にはフレッシュな香りが溢れていますバジル 九條ネギフェンネルアーティチョークすぐり(グロゼイユ)今年は特に日当たりが良くハーブたちも気持ちが良さそうです.ハーブのフレッシュな香りが溢れています
2025.05.26
コメント(0)

!薪窯で焼いたピザは香ばしくて最高!
2025.05.21
コメント(0)

今日のランチですパスタ 石窯焼ラザニア肉料理 ポルケッタ
2025.01.12
コメント(0)

毎朝、畑に出て野菜やハーブなどなど収穫しているのですが収穫タイミングが遅れたせいで紅あずまとバターナッツかぼちゃがこんなに大きくなっちゃいました半分に割ったら桃太郎が出て来ちゃいました。そんなアホな!
2024.11.22
コメント(0)

昨日からランチのピザは九條ネギと味噌のピザから 青のりとしらすのピザに替えました。
2024.11.16
コメント(0)

農園で作った紅あずまでスイートポテトを石窯で焼きました。
2024.11.15
コメント(0)

前菜 そら豆と豆乳の豆腐 きのこのクロスティーニ 丸ごとトマトのサラダ農園で栽培した紫蘇の実添えドルチェ 紅あずまのタルトレット
2024.11.14
コメント(0)

畑仕事の合間を縫ってのクリスマスの飾り付け40年以上クリスマスの飾り付けしているのに1年に一度だけはやはり忘れてしまう毎年写真に撮っておこうと思うけれどいつもそれも忘れてしまう だめだこりゃ!今回は記憶としてブログに載せれば来年は大丈夫かな
2024.11.11
コメント(0)

今年もいちじくがたくさん実を付け始めました。去年もたくさん実がなったのですが野鳥にたくさん食べられてしまったので今年はいちじくを守るために去年を学習して最強の僕の分身案山子作ってみました。あとちょっと奮発して鷹の鳥追いカイトを買って設置。結果は大成功!
2024.08.08
コメント(0)

コースの前菜です。画面左 丸ごとトマトのサラダ韓国風中央 生ハムと合鴨の自家製燻製グリッシーニ一添え右 自家製鰻巻き
2024.07.21
コメント(0)

今日のパスタとピザのランチですモッツァレラとフレッシュトマトのスパゲティマリナーラピザ
2024.06.06
コメント(0)

今更ですが去年作った七五三のケーキです。顔はサブレの生地スカートの部分は生クリームです中にはイチゴやラズベリーブルーベリーを入れました
2024.03.07
コメント(0)

本日の肉料理ランチ豚ロースの石窯焼きのこソース丸ごとトマトのサラダ自家製ドレッシングジュレ添え鶏胸肉の自家製燻製と長ネギの石窯焼きとうもろこしのポタージュ薪焼きパン苺のムース
2024.03.01
コメント(0)

僕は趣味で陶芸をやっています。写真は数年前に作った石窯と皿の上に鶏胸肉の燻製を盛り付けてみました。
2024.02.26
コメント(0)

今夜のコースの前菜3種盛り合わせです画面右 じゃがいものインボルティーニ中央 自家製ローストビーフバルサミコとハチミツのソース左 エスカルゴの石窯焼き
2024.02.16
コメント(0)

🍷・・🍺のおつまみにいかがですか鶏胸肉の自家製燻製カリカリ手羽先
2024.02.11
コメント(0)

お客様のリクエストが多かったので久しぶりに石窯焼きハンバーグのテイクアウトを始めます。付け合わせ等はその日によって変わります。
2024.01.18
コメント(0)

クリスマスも終わりひと息ホッ…ちょっと休憩時間ができたので今年も正月の花を活けてみました。花器は家に古木があったので炭焼きしてニスを塗りました。こちらは自宅用。 数年前に陶芸で作った花器 ↓
2023.12.29
コメント(0)

真鯛とエビの香草パン粉焼き 柚子とトマトのソース
2023.12.02
コメント(0)

今夜のコースのお客様の前菜です。画面左 丸ごとトマトのサラダ自家製ドレッシングジュレ中央 エスカルゴの石窯焼き右 サーモンの燻製梅ソースとフレンチソレル
2023.12.02
コメント(0)
23日月曜日は都合により臨時休業させていただきます。尚、 24日火曜日は営業致します。
2023.10.22
コメント(0)
15日の日曜日に久喜市民まつりに参加する予定でしたが天気予報は雨…☔️☔️☔️☔️雨が降ると薪と薪窯が濡れてしまい薪窯の温度が上がらずピッツァが焼けなくなります。今回は残念ながら参加を断念することにしました。とても残念です。💧💧💧💧楽しみにして下さっていたお客様もいらっしゃると思います誠に申し訳ありません。15日日曜日は店舗は営業いたします。ぜひお待ちしております。
2023.10.13
コメント(0)
全1729件 (1729件中 1-50件目)

![]()
![]()