PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
最近そういえば正月に日本に戻っているときには福袋をなにか買っているんですが、今年はヨドバシカメラの福袋をネット予約で買えた(でも狙っていた下の子用のプラレール福袋は人気でアクセスすらできず惨敗)ので、実家に送ってもらいました。
そして1月1日。「ピンポ~ン!」郵便局の宅配のおじさんがやってきました。実家に来る郵便やさん、いつも親切な人なんですがお正月ということで今年もよろしくおねがいしますとご丁重なあいさつ。(→一時帰国前後に結構宅配を頼んでいるので郵便局含めちょっとしたお得意さん状態になっていますが。。。。)
で早速開けてみました。
買えた福袋はバラエティー家電福袋。1万円です。なにやら大きな箱で来ましたが何が入っているんでしょうか。狙っているのは電動歯ブラシなんですがあるかなあ・・・

なんだかでかいものか2つもある・・・
まず一番左は・・・

Yonanasってものみたいです。売価6000円台ぐらいらしいのですが、バナナやらいろいろな果物を凍らせてこの機械に入れるとシャーベットというかアイスクリームみたいになる製造機みたいです。子ども達にはこれが一番気に入ったみたいで100V電圧ながらソウルに持って行くことに決定!(後日、ソウルでYonanas!体験レポートします!)
で、一番大きかった目玉商品がこれ・・・

![]()
![]()
これは重たいしソウルの家ではあまり使いそうもないので実家へのプレゼントに。試しに日本の実家の布団で試して見ましたが確かに細かい埃などは随分取れましたが、どうもモデルがちょっと古いものなのか、布団を叩くモードにしても髪の毛など目に見えるゴミみたいのがうまく吸引できず結局粘着ローラー(いわゆるコロコロ)を使って取ってからレイコップを使う、という羽目に。まあ紫外線殺菌とかもするからそれなりの効果はありそうですがねえ。
ほかはこんな小物がいろいろ入ってました。

保冷ステンレスコップ、象印の保冷・保温ボトルのすごく小さいもの、レジャーシートの四隅を固定するもの、シリコン製の水切り、そしてよく分かりませんが水素水を作るバーみたいなもの。
まあ売価でざっとトータル2万5,000円超~3万円ぐらいだったので、購入代金1万円(でも実際にはポイントが10%貯まったので正味9,000円ですが)まあコストパフォーマンスはよかったかもしれません。
さて来年も日本で福袋買えるようにいまから貯金しておこっと・・・
↓ YonanasにRaycop。まあ当たりの福袋だったんですかねえ。JL90 GMP-HND~早朝便の機内食は随分改善 2017年09月05日
早速利用!新ルールで海外在住10年以上で… 2017年09月01日
久々の仁川―成田往復・12/29 ICN-NRT JL95… 2017年01月03日