日韓夫婦の心の旅もよう

日韓夫婦の心の旅もよう

麦茶はお茶か水か


 暑い日は、お客さんには冷たい麦茶を出すと喜ばれると思っていたら、韓国ではそうではないんだよ。


 夫と初めてソウルに来た時、暮らしの心得として、
「水道の水を飲まないでね」と言われた。

 地方の事情は知らないんだけど、ソウルの水はきれいではないので飲料には適さないらしい。

 夫の実家では、氷をつくるときも水道の水ではなくて、麦茶(韓国語ではポリチャ)を使っていた。
 だから氷は茶色だった。


 ポリチャの定義は、日本と韓国では違います。
 日本ではお茶だよね。
 でも韓国では、水なんです

 ――――???

 正確に言うと水扱い。

 だから、「ムル(水)ちょうだい」というとポリチャが出て来たりする。

 この辺の事情を知らないと、相手国に行ったときに誤解が生じやすい。

 夫は日本で学生をしていたときに、韓国レストランでアルバイトをしていたことがあるんだけど、お客さんに
「水ちょうだい」
と言われて、麦茶を出したところ、お客さんに
「だから水なんだって」と言われたそうな。

 薬なんか飲むときは水じゃないと困るよね。


 一方。

 私は熱帯のケアンズで、韓国人のお客さん(目上の方)が自宅に来たときに、麦茶を出した。

 韓国では、自宅に両親が来たときに、義母に麦茶を出した。
(義父は焼酎党です)

 でも韓国ではポリチャは水だから、お客さんに出すと、

「お前なんか水で充分だろ」

 と言わんばかりの、おもてなししたくないという失礼な態度になるんだって。

 って先日、夫に聞いてビックリしちゃったよ。


 そういえば、
 ケアンズでは、なんだか
「暑いから冷たい麦茶がいいんですよね」とか「そうですよね」なんて会話したなあ。
 アレは、お客さんが、
(この人は外国人だから知らないんだな)と確認していたのね。

 義母は一口飲んで「ポリチャヤ(麦茶だよ)」と顔をしかめていたので、
(オクススチャ(とうもろこしのお茶)の方がよかったかしら)
 などと想像していたのだけど、

 もしかして、もしかすると、義母は

「さっさと帰れってことかい!」と内心穏やかではなかったかも。


 知らぬこととは言え、大変失礼いたしました。
  m(_ _)m

 ゴミ―――ン 笑って許して忘れて~~


 韓国人のお客さんには、麦茶を出さないように。
 冷たいモノをお出ししたかったら、アイスコーヒーかジュースの方が無難です。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: