Happy Heart Room

Happy Heart Room

2006.01.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


置いてる場所は台所のゴミ入れ容器の横です。
日に3・4回投入します。{/face_en/}

入れているものは、大根・人参・キャベツの切れ端、卵の殻、出し昆布(毎日出汁をとった後、使い切れないので捨てます)魚の骨、それとお茶がら、我が家は食べ残しがあまり無いので大半が生の野菜です。
それと、今は結構みかんの皮が多いです。

<それでどうなったかって?>

<そうそう、お正月はおせち料理を作ったので、かなりの量のゴミがでました。>
<多すぎるかなとも思ったのですが、実験的にとにかく一応全部入れました。>

ダンボールにいっぱいになり、「これって入れすぎ? 大丈夫?」


1週間ぐらいすると、結構元の量にまで減ってるじゃありませんか、「おおっ!!」てなもんですよ。
臭い・・・今の所まったくありません。

今までは生ゴミ入れの蓋を開けるたびに、チョット臭ったものですが・・・

お陰でゴミの日の生ゴミの心配がありません。


毎日ダンボールを覗き込んで、家族中ではまっています、楽しんでいます。

なんか育てているっていう感じです。

不思議ですよね、生きてるんですよ、コンポーストの中で菌が・・・

来月当りにセミナーを開催して少しずつひろげます。
自分のゴミは我が家で堆肥に・・・

生ゴミさんありがとう
感謝









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.22 19:22:48
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

サーブイン

サーブイン

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
サーブイン @ Re:いじめすぎですよね(04/25) のんぱぱGOGO!さん >決して良いことで…
のんぱぱGOGO! @ いじめすぎですよね 決して良いことではないけど、記者会見で…
やまもも。@ 驚きました すごいですね。最近屋根がスレートで熱く…
KOBO2003 @ Re:弥生時代にタイムjスリップ?(07/18) これはKITAQ市内ですか、それともF県外で…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: