まったりひだまり

まったりひだまり

2005年03月05日
XML
こんなにたくさんの項目守れない!
騙されたと思ってトライしてみる価値はありますよ。
なんせ、根っからの面倒くさがりの私が
なんと!6ヶ月で13キロ減量!!
できたんですから。

自分でアレンジして出来る項目から始めて、
徐々にやれるものを増やしていく方法もいいと思う。

 ダイエット15か条はココをクリック! 

では引続き解説ね。

4.三食摂る食事の比率を朝3:昼2:夜1にして食事ノートをつける。

元々、朝食は食べない人だったので、簡単に実行できるようで
やってみるとコレが結構難しかった。

だから痩せていたのかもしれない。
でも、健康的ではなかったんだな。
すぐに風邪をひいたり、毎月の生理痛はひどくて会社を休んで寝込むほど。
このダイエット始めたお陰で、ひどい風邪はほとんどひかなくなった。
去年は油断してひいちゃったけど(笑)

夜のご飯は豪華なのが生きがいなダンナのオカズを作りながら、
プロティンとゆで卵(あるいはヨーグルト)の夕飯は
慣れるまでは、正直辛かったです。

でも、朝と昼に結構自分の好きなものを食べられるので、
ストレスは意外に少なかったね。
驚いたのは夕食を少なくすると朝食が美味しく、

健康的でした。

食事ノートは自分で項目を作るのは大変なので
学習研究社の雑誌「FYTTY」に毎号付いてる付録が便利ですよ。

もう今はコレ自体をヤメテますね。だからか~リバウンド&肩こり&頭痛。
根っからの面倒くさがりだからな私(笑)‥かなりヤバイ。



5.一口30回咀嚼する。(早食いをしない)


早食いな方だったから、じっくり噛む習慣がなかったな~。
対策は一口入れたら箸をおいて「カミカミ」しました。
ご存知の方も多いと思いますが、一食の時間に最低20~30分はかけないと
脳内で満腹中枢が働かないので、早食い=大食い=肥満だそうです。

ともすると、最近はすぐゴックンしちゃう!‥ヤバイ。



6.夕食に炭水化物は摂らない。

夕食は最初はプロティン(ドラックストアの市販品)にゆで卵。
あるいはヨーグルト+シリアル。
そしてある程度、体重が落ちてからは夕飯のオカズのみ。
慣れてくれば、胃がだんだん小さくなってくるのを実感します。
4のノート のお陰で、どういうものを食べると自分が太るのかが分析できます。
私の場合、夜の炭水化物の摂取はテキメンに翌日以降に反映していました。

あ~今では、小さいお茶碗に軽めによそって食べてますね‥かなりヤバイ。



7.朝食・昼食に炭水化物は1品にする。(主食と主菜が炭水化物でダブらない)

ゆずさん好物?の「お好み焼きにご飯」みたいなメニューのこと(笑)
4の食事ノート でチェックしてみると、
意外に炭水化物を結構食べてるなぁと改めて気づきます。

炭水化物好きの方に 6と7 の対処法ですが
試しにこの朝食と昼食時に、思いっきり好きな炭水化物を摂ってみてください。
そして、体重と体脂肪の変化(増加)を実感してください。
好きとか嫌いとか言ってられない結果を目の当たりにします。
コワイですよ~。

炭水化物を2品はサスガに今もやってません。怖いので‥スゴク。
ちゃんと朝・昼1品で守っていますよ。



コレ以降は、明日また解説しましょうか。
お楽しみに~。


投票ありがとうございます☆お蔭様でなんと!60位に上がってまいりました!よろしかったらポチッと投票してくださいね♪
この記事が面白かったらここをクリック☆人気blogランキングbanner_04





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月05日 15時42分37秒
コメント(6) | コメントを書く
[ダイエット・健康・美容] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

shampoo5050

shampoo5050

カレンダー

お気に入りブログ

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

頑張る夏の花 猫の机さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ロンとラン 黒猫の福さん

猫と音楽♪ときどきそ… ちょび店長さん
あかね しづかのブ… あかねしづか3364さん
今日のオススメ♪ Tomo0361さん
猫広場♪ さすらい猫さん
タケマルの のんびり… タケマル L(^0^)さん
Diet@Dad @Dadさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: