上海小町のまったり中国茶日記

2013.02.09
XML
カテゴリ: About『TEA SALON』
東京、戻ってます!
今後、泊りがけで子守りに行くのは控えようと思うほど、家事&子守りに疲れました。
世の中の「母親」のみなさま、本当にすごい。お疲れ様です。尊敬します。(私には無理・・)

その後、お教室用のデザートをほぼ徹夜でしこたま作ってさらに疲れ切りました・・・。
年齢を考えて余裕もったスケジュールにしなかったことを後悔です。
もう若くないと自覚しなくては・・・・!


さて、全く中国茶らしくないブログが続いてしまって反省しております。それをちゃんと生かせわたし!と自分でつっこんでおります。


まずはギリギリですみません、岩茶会の件です。
恵比寿の中国茶教室、PRIVATE TEA SALON yu:yuでは恒例となってきました岩茶会を今度の土曜日、2月16日に開催します。


120512_150931.jpg


工芸ギャラリー&カフェ すぎた さんにて。


120512_150740.jpg


たくさんの品種をご用意してお待ちしております。

今年はたっぷり時間をかけて味わって頂けるよう、スタイル変更を試みました。
少し高価ですが、ご満足いただけると思います。


日時:2月16日(土)12時~16時頃

参加費:5,000円(お1人さま、当日精算)


※13日(水)午後9時以降のキャンセルは全額を頂きます。ご了承ください。


120512_152048.jpg



・テイスティングコーナー

十数種類の岩茶を、テイスティングボールに直接お湯を注ぎ、レンゲですくって飲んで頂きます。


120512_152345.jpg


・茶席コーナー×2

下記時間にて生徒さんによる茶席と、私による茶席にて岩茶を廻って頂きます。



★12時~

★13時半~



・お茶菓子セット

お持ち帰り頂けるように小分けにします。テイスティングの合間や茶席でもどうぞ。



・物販コーナー





茶席の時間だけを事前に決めて頂き、それ以外は何時に来て何時に帰って頂いても構いません。ずっといて頂いても、もちろん。


定員制です。また多少の空きがあります。急に予定の空いた方はぜひご連絡ください。
みなさまのご予約、お待ちしております。

ご予約、ご質問は下記までメールにて。


chineseteasalon@gmail.com

yuyu@spice.ocn.ne.jp



メールには必ずお返事申し上げております。
数日たっても返信がない場合は、メールが届いていないか、こちらからの返信が届いていない可能性があります。
その際はお手数ですが、もう一方のアドレスへご連絡ください。よろしくお願い申し上げます。



お手数ですが、再度ご連絡くださいませ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.09 23:16:41


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: