PR
カレンダー
コメント新着
ゆうちゃん5702さんキーワードサーチ

この浴衣の帯結びの作り方を教えてほしいとのコメントがありました
同じ帯は嫁いだ娘の家にあるので、別の帯でやってみます。

手先60センチ程とって、2つ折りにし、胴に2周、前板を入れながら巻く
たれも半分に折り、手先を上に結ぶ
結び目を一周目の帯の中へ沈める
たれ元は裏に返しておく

手先を三角に折り上げる
花に使う色(ピンク)と違う色(赤)

さらに折り下げ、折り上げる

ピンクの山を上にして、あと2つ山を作り、3つ山半ひだにする

少し先で3つ山ひだを作り、3つ山半ひだと外側をたっぷりにしたドレープにつなげ、画像のように親指を外側に持つ

手前にくるっと回して、両手の親指の爪を合わせ、ヘアゴムで止める

バラの花の中心をすぼめて整え、 3つ山半ひだは裏に返して葉にする
続きで小さな3つ山ひだの羽根を作り、ヘアゴムで止める
羽根の右端を5ミリ程折り返し、茎にする

手先の元を裏に返しておく
三段ゴム紐を帯の上線につける

たれ先にもバラの花を作る
たれ元から時計周りに輪を作り、たれ先のバラの花を三段ゴム紐の一、二本目に下から通す

輪にしたところに2つ山ひだを作り、ヘアゴムで止める

左羽根を三段ゴム紐の一本目に右羽根を二本目に通す
ゴムは中心でクロスする
立て矢風に羽根を右下がりに傾ける

手先のバラを三段ゴム紐の三本目に下から通す
たれ先のバラが左、手先のバラが右
三段ゴム紐は見えないように帯の中へ入れる
お太鼓部分の羽根をふんわり広げて出来上がり
昔の浴衣帯は短いので、この帯結びには長さが足りません。
バラの葉の下の羽根をはずすなどして、アレンジしてみてください。
大人の兵児帯 大輪の花の結び方 2016.07.22
浴衣の帯結び カメリアの結び方 2016.07.15
浴衣の帯結び カメリア 2016.07.09