コメント新着
その帰りに盛岡大通りの香醤(こうじゃん)でしめました。
じゃじゃ麺(中)。
黒い肉味噌をよく混ぜてお好みでラー油や酢など混ぜていただきます。
このブログでじゃじゃ麺をよく紹介するんですが、
とにかく自分の味を見つけなきゃいけないんです。
それを見つけた時、ハマってしまうんですが、
観光客みたいなお客にはなかなかハマらないですね~
盛岡三大麺といわれる、わんこそば、盛岡冷麺は、
一度体験した時のインパクトは凄いんですが、
じゃじゃ麺だけは難しい。
温かい麺にきゅうりというだけで回避する人もいるし。
じゃじゃ麺食べたらその皿に生卵割入れよく混ぜて、
店員さんに茹で汁入れてもらいます。
そしてそこにまた自分なりに味付けてスープをすすります。
ちーたん。
昔、じゃじゃ麺を出した店主が味噌で汚れた皿を洗うのが、
大変だからスープ入れて少しでも汚れなくしてから
皿洗いたいと考えたスープです。
店によって無料~100円程度の価格のちーたんだから、
ほぼ100%注文します。
これを飲み干して完食となります。
自分はハマった人間なんで、飲んだ後には、
じゃじゃ麺かラーメンといった感じ。
観光客にはなかなかお勧めしにくいじゃじゃ麺ですが、
転勤等で盛岡住むことになった時には間違いなく
オススメする盛岡じゃじゃ麺でした。
まずは体験してみて。
ぴょんぴょん舎盛岡冷麺&俺のじゃじゃ特製盛岡じゃじゃ麺 食べ比べ 各2食入り
盛岡菜園の金の龍でまぜそば食べました。 2025年01月20日 コメント(8)
残業した夜、豪ーめんでラーメン食べて帰… 2024年12月24日 コメント(7)
麺屋いおりでにぼ二郎たべました。 2024年12月16日 コメント(7)
PR
カテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄
カレンダー