芳村思風先生の1語1絵

芳村思風先生の1語1絵

PR

プロフィール

サムシンググレート4710

サムシンググレート4710

カレンダー

お気に入りブログ

大阪に帰ろ New! いたる34さん

🟢 自分の足で生き… New! 新鮮美感@川島さん

モノスキー日記 よきんさん
海外ロングステイ ロングステイ777さん
shapla(シャプラ)ヒ… シャプーさん

コメント新着

たこ@ 言葉の流れ 未熟→角熟→円熟 角熟は造語です 25年間…
mq@ 平和 平和とはなんですか?
パプリカ244 @ Re:なぜ数学を勉強しなければいけなの(08/25) 教育の真髄ですね。 ついつい教えてし…
パプリカ244 @ Re:今できること(03/13) こんにちは。 人とのつながりや、想い…
パプリカ244 @ Re:人生の作り方6つの原則(12/30) いつもありがとうございます。 思風先…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年05月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





今日から発送可能です
よろしくお願いします

「芳村思風先生の一語一絵」のブログが冊子になりました。

『いつも目に愛の光を!』~芳村思風一語一会~

 B6版・カバー付 64ページ
 1,000円(税込)
カバー

表紙


芳村思風先生の講演や書籍の中から
「!」ときた言葉を選んで、
私の表現を加えて解説をさせていただきました。

1ページ


哲学に興味がないという方や感性論哲学を知らない方でも
わかりやすく、お読みいただけます。

・壁にぶつかっている人
・問題や悩みを抱えている人
・落ち込んでいる人

一人で悩んでいるそんな方にそっと
手紙やメッセージを添えずに
誰からのプレゼントかわからないように
机の上においてあげてください。

見守ってくれている人がいる・・・
一人ではない・・・

そんなメッセージが必ず伝わっていくと思います。



元気な方はさらに元気に
そして新たなキッカケをつかんでいただけると思います



カレンダーができた時、思風先生から
「かばんの中に入る小冊子にしてほしい」と言われ、
5年かかってようやく完成しました。

「生きるとは」から始まり、
第2集の「だいじょうぶカレンダー」の順に31の言葉の解説と
第1集の言葉やそれ以外の言葉の解説が、30
感性論哲学の原理原則・チェックリスト
が入っています。

「感性論哲学」や「哲学」という言葉は、
原理原則・チェックリストのページにしか入っていません。





1冊からでもお送りします。

送料は、
メール便100円
エクスプレスパック350円
10冊  8,000円+送料350円

一番下のホームページのお問合せ画面からお申込ください。





読んでみてくださいね~


●携帯用メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com
に空メールを送ってください。


芳村思風ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月02日 10時07分19秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: