貴方の1年分の洗濯代をラクラク浮かす    @細野敦郎の楽笑日記

貴方の1年分の洗濯代をラクラク浮かす    @細野敦郎の楽笑日記

PR

Profile

あっちゃん1959

あっちゃん1959

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/m3395cw/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/v887d2w/ お…

Calendar

2006.09.01
XML
カテゴリ: 楽笑日記
昨日、銀行の帰りにブラブラ歩いていたら、後方から


ふと、振り向くと中学生時代の同級生が、追っかけてきた。
そこで私「おぉッ!○○○やねえか?久しぶりやな。元気けェ?」

と、同じように当時のニックネームで応戦。懐かしいです。
実は私の、小学校から中学校までのニックネームは“アタロー”

昔の赤塚富士夫さんの、 もーれつア太郎 の漫画から付けられた。
子供の頃のニックネームて単純に付けられたものですよね。


恥ずかしいようなネームは、当時は真剣に悩んだものです。

実は当時、私の通っていた中学は男子全員丸坊主でした。
そして私の頭には音楽の記号で使う、フェルマータの形の

ハゲがありました。だからフェルマータと言うあだ名も付けられた。
さあ、そんな以前、すれ違いざまに「フェルマータ、久しぶり!」

と言われて、涙目でキッ!と睨んで「人違いです!」そして慌てて
「オレは、アタローぢゃねェ!」と思わず言ったことがある@

てハナシはオイトイテ、本日もマッタリとお読み下さい。

※今なら多分、子分のデコッパチてあだ名が付きそうですが(-_‐)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
     ☆★☆ あっちゃんの洗濯一口メモ ☆★☆



     「上下物はなるべく一緒にお洗濯しましょう」

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

■最近、どうも額がデコッパチのように段々薄くなってきたのは

 仕方ないとして、衣服だって着用&お洗濯することによって
 気が付かないうちに段々色が薄くなってくるんです。



 例えばウールやシルクや綿、合成繊維などはそれぞれに
 適した、まったく違う染め方で出来上がっているんです。

■当然、同じ種類の繊維同士でも色が強く染められたり

 弱くなっている場合もあります。その度合いを専門用語で
 “染色堅牢度”といって5等級に分けられます。

■その数値が低ければ低いほど、染色が弱いってことです。

 まあ、難しい話はさておき、要するに染色がしっかりしていないと
 着用、洗濯を繰り返すと段々と服は気づかぬ程度にハゲてくるんです

■特に、今のような未だ暑い時期は上下物は、当然ボトムのほうを

 良く着用し、洗濯する傾向があります。これって本当はNGです。
 明るいところで比較すると判る場合があります。

■上下の物や、同じ生地の付属品が付いている場合はなるべく

 着用頻度や選択頻度を同じようにしてください。
 それが対の服を長持ちさせるポイントです。

■それでは今日はこの辺で

 ご機嫌麗しゅう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.01 17:18:26
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: