育 チャリ ジムニー バイク de キャンプ

育 チャリ ジムニー バイク de キャンプ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

shimpsons

shimpsons

お気に入りブログ

みんなもそうだと言… New! すずひ hd-09さん

カーボロイド New! 岡田@隊長さん

こんな夢 New! りぃー子さん

70代も楽しくガーデ… New! ブルーミント555さん

話題の実力派美容液… New! ひより510さん

購入履歴

カーボン ポール 伸縮式カーボンタープポール テント ポール 軽量 無段階調節カーボン タープポール テントポール 伸縮式 軽量コンパクト 2.1m 2本セット
-20°Cも使用可能な高R値エアーマット!【SS期間限定★20%OFF★】Naturehike 高R値 エアーマット R5.8 アウトドア -20°C使用可能 厚手 7cm 超軽量 連接可能 コンパクト キャンプ 登山 インフレーターマット r値 マット 耐水加工 車中泊 テント泊 防水 防災 収納袋付き マミー型 長方形
【Naturehike 正規品】ネイチャーハイク Firetent インナーテントは単体でも使用可能【公式】Naturehike ワンポールテント 2.1m 焚き火可 難燃 煙突穴付き スカート ソロ 軽量 簡単設営 コンパクト 1~2人用 通気 防風 防水 耐水圧 PU3000 アウトドア パップテント キャンプ 4シーズン 再入荷
【送料無料】最新型 30時間連続再生 スポーツにも便利! 敬老の日 ギフト プレゼント 母の日 父の日Bluetooth5.3 スポーツワイヤレスイヤホン 30時間連続再生 マグネット搭載 SBC&AAC対応 マイク内蔵 ハンズフリー通話 ノイズキャンセリング搭載 ブルートゥース TFカード/Siri対応iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max/SE 第三世代13/13Pro/Max/Android適用 母の日 父の日
骨まで食べられる干物☆ 国産 干物セット 贈り物 ひもの アジ さば みりん干し カルシウム 電子レンジ 湯煎 時短 簡単 日本製 無添加 高齢者 子供 お手軽 レンジでチンするだけ テレビ TV【★300円クーポン配布中】NHK あさイチで紹介★骨ごとまるごとうまい干物8尾セット まるとっと キシモト 干物 正規販売店 ギフト アジ 口コミ カルシウム 個包装 贈答 常備食 ほっけ あじ にしん さば 魚 無添加 国産 常温保存 介護食 おつまみ おかず 簡単 便利 テレビ TV
2024.01.08
XML
テーマ: iPhone(1920)
カテゴリ: iPhone

iPhone11のバッテリーがそろそろ・・・。


私は、長らくiPhone11を使ってきた。

いつからだろうか?


中古で購入して2年は使っていると思う。


昔の記事を辿ってみる・・・。



記事は、2021年2月14日のものだった。
2年10ヶ月前か・・・。


その時は、バッテリーの容量について触れてなかったと思う。
確か86%ぐらいだっただろうか・・・。



現在の容量は、設定で確認することができる。



一般が一番上のグループ下から2番目。
プライバシーとセキュリティーの上にある。
「バッテリー」をタップ。


その中に、「バッテリーの状態と充電」という項目があるので、タップ。


すると以下のような画面が出てくる。

自分のiPhone11は、バッテリーの状態が76%・・・。

バッテリー交換に出したほうがいいレベル・・・。


確かに、最近充電のヘリが早くやってきた気がする。











次に、気になるのは、バッテリー交換、修理にいくらぐらいかかるかだ。
基本的に、交換するんだったら、純正で行きたい。
そんなことを思っていたら、ご丁寧に、「サービスオプションを見つける・・・」






すると、バッテリー交換にかかる費用を算出していただいた。







14500円かぁ。

さっとでてきてありがたい。
ナイス。

そして、14500円。


他の業者に頼むこともできるが、バッテリーが社外のものを使うと社外のバッテリーが付いているという表記になったり、先程みたバッテリーの最大容量の表示が怪しくなったりするので、交換するんだったら純正にしたい。











しかし・・・。


そう、しかし・・・。


これからもiPhone11を使いたいかというと微妙な話だ。

一番の理由は、通信規格。そう、5G。

最近、つながる場所が増えてきた5G。
昔に比べたら相当よくなってきた。
自分は、楽天モバイルを利用している。以前と比べれば、だいぶ改善してきた。
自宅付近でも5Gが入るところが確実に増えてきている。

4Gでもだいぶすごいか・・・。
一昔前を思い出してみると・・・。
家の外で動画がコマ落ちなくみることができるなんて。
音声がとぎれないなんて・・・。

ストリーミングが当たり前の時代。

そんな昔のことを振り返るなんて、さすがおっさん・・・。


懐かしむのはさておき、5Gが対応してほしい。
やっぱり、通信速度は、早い方が良い。

iPhone11は、4G対応のもの。残念ながら、5Gは、サポートしていない。

結果的に自分は、4GのiPhone11と5GのAndroidの2台体制で使っていた。
もしも、どちらかが不調の時や故障、バッテリー切れの時のバックアップとして使うにはピッタリ?
正直な話し、毎回、AndroidのテザリングをオンにしてiPhoneを操作するなんて面倒なことをしていた。
iPhoneを新調すればそのストレスから開放される。

iPhoneが5Gに対応してくれれば、1台で済む。

次に動画だ。
自分は、割と動画を撮影してアップロードをする機会が多い。

カメラ性能が上がると嬉しい。
現在は、ノーマルのiPhoneだから、Proになるとより撮影するシチュエーションが広がる。
処理速度が速くなるので、動画を編集した後の出力も速くなる。

ついでに、SSDの容量が大きければなお良い。
容量の心配がなくなるし、長時間撮影することもできる。

自分が使っているiPhone11は、容量が128GB。
少し、心もとない。

現在の容量は、どれぐらい使っているのだろうか?


それは、設定をタップ


一般をタップ
一般の下にiPhoneのストレージがあるのでそれをタップすると出てくる。




アプリが多いが、基本的にアプリ内のキャッシュが溜まっているせいだ。
アプリのキャッシュは、アプリ上でなかなか消せないところがある。
インターネットブラウザーのSafariやGoogleChromeも整理すると不便なときもある。


もう少し容量が空くと助かるなぁ。






一番困るのがこれ。

新しいiOSのデータとシステムデータ。





iOSは、最新にしている。もうなくても大丈夫なんだが・・・。

再起動をすると消えるなんてこともあるが、数回再起動しても残ってる・・・。


システムデータは、どうやって消して良いのやら。
結局、iOSデータとシステムデータだけで14GBほど専有している。




iMovieのアプリ内を確認してみたら、以前作った動画が2時間分ほどあった。
作るために撮影した動画は、とっくに削除された状態。
なのに製作した動画は、あるものとして存在していた。

2時間分の動画を次回もテンプレートとして使いたいから、2分程度の動画に改変したら、容量がぐっと減った。



お陰で、現在は、50GBほど余裕ができた。

あのバックグラウンドのデータが減ればもっと余裕ができるのになぁ。

それこそ、工場出荷状態にするよりほかないのだろうか・・・。







ちなみに、写真は、相当頻繁に削除をしている。
削除した写真は、アルバム内の「最近削除した項目」も合わせて削除しているのでスッキリ。

多分、その当たりは、こまめに管理しないと相当専有している気がする。

自分は、Google Photoに回避している。
そろそろ、他の回避場所を考えた方が良さそうだが、のらりくらりやっているし、便利なので使い続けている。

どうだろう・・・。
いつか、スパンとなくなるなんてことないだろうか・・・。
不安ではあるが、かといって、今更というところもある。






で、どうするかだ・・・。



で、どうするかだ。


基本買うなら、iPhoneだ。


しかも、映像関係をなんとかしたいので、Proにしておきたい。

Proか画面の大きいMAXか・・・。

今のところ、Proで良いことにしよう。
次回は、画面の大きいMAXになるかも・・・。
最近、目がきつくなりがち・・・。


それでは、現行品は・・・。
Apple公式サイトを確認。

iPhone15Pro。
512GBで20万ほど。

さすが、良いお値段。



次に、iPhone14Pro。
512GB

こちらは、Apple公式では、取り扱いがない。
中古になる。

中古の相場は、11万から15万ぐらい・・・。

だいたい。




高いぞ。





次にiPhone13Pro。
512GB
中古相場は、10万から14万ぐらい。
あまり、14Proと差がなく良いお値段。



で、iPhone12Pro。
512GB

中古相場は、6万から8万ぐらい。
落ちてくるね。

そして、選択肢には上がらないが、iPhone11Proの512GBは、それよりもぐっと下がる。
しかし、4Gだし、処理速度的にも速いほうが助かる。

個人的に気になるのが、LiDARスキャナーの有無だ。

LiDARスキャナーは、iPhone12Proから搭載された。



となると、ここは一つ、iPhone12Proあたりで良いのではないかという見解に落ち着いた。


きっと、2年は使うと思う。
仮に7万円として、1年間で3万5千円。
月で、約3000円。

もし、現在使っているiPhone11を手放せば、もう少し安くなる。

なんて、色々考えるのは、楽しい。


さて、どうしたものか・・・。










ブログランキングに参加しています。







































いつもお得な情報をお届け









これからの季節にピッタリなキャンプ道具がそろってる。








写真素材 PIXTA

素材に使える写真がそろっている。
自然を題材にした写真を多く投稿している。



写真素材のピクスタ

素敵な素材がみつかるかも!!!
































ふるさと納税、楽天ならふるさと納税で支払ってもポイントがつくのでその分お得。
ワンストップなので、普段の買い物と感覚的には同じ。
書類のやり取りだけで、申請を完了できる。











ディズニーランドから近いため、遅くまで遊べるし、朝早くから行くことができる。たっぷりディズニーの世界を満喫できる。
公式ホテルならお土産もディズニーのお土産コーナーだから買い逃してしまっても安心。













日帰りから海外旅行まで
直前まで選べる・予約できる楽天トラベル。
自分にあったプランを選ぶことができるので、とっても便利。











クレジットカードの満足度ランキングでも
常にトップに君臨しつづけている楽天カード。

その理由はポイントが貯まりやすいから。
特に楽天ユーザーなら絶対にお得なカード。

0と5のつく日に、楽天市場で
楽天カード払いのお買い物をすることでポイントが5倍!
充実したサービスながら 年会費無料!

キャッシュレス還元で増税前より
ポイントが貯まりやすくなっている。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.08 00:30:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: