全1452件 (1452件中 1-50件目)
子供たちに勉強を教える時、教え込もうとしてしまいやすいです。しかし、教え込もうというのは先生の自己満足で、こどもからしたらえらい迷惑です。自分から説き始めて、初めて、知識として残ります。子供が伸びるのは、自分からするからです。ゲームのできる子は、必ず、勉強ができんるようになります。字の書ける子は必ず理解のできる子になります。テレビを見れる子は勉強ができます。要は、先生の差です。成績は必ず伸びます。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.11.20
子供の中には、てんさい的な、才能を持った子供がいます。子供の知能のことを考えたら全員が天才に近いです。それを大人が崩していくのでしょう。好きなことをさせたら伸びるかというとそうでもありません。適切な指導の下に伸びていくのです。吸収していく能力は、大人の何倍あるでしょうか。10倍~100倍はあるでしょうか。大人がそれに気が付いていない。財産を捨てていくのです。何にでもなりますよ。希望する者に。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.10.16
窓を開けるとまだ熱い空気が窓から入ってきます。小学校受験の私立の受験のほうは終わったのに、季節は追いついていません。合格一覧の表も直していないのに今年の分が出てきました。秋の紅葉はあまり望めないそうです。確かに立ち枯れした木が多いです。熊の出没が頻繁です。京都にまで来そうな雰囲気ですね。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.10.08
洛南高校附属小学校や京都女子大学附属小学校に行く子供たちは、はっきりとした意思表示を持っているという点が違います。かなり、それがはっきりとしていて、個性にもなっています。この個性は、幼児期の低学年に形成されるようです。個性と自己主張は違います。自己主張は、人とぶつかることが多くわがままを通すような行動に見えます。個性は、その子自身の興味の深さなどに由来し、人の好き嫌いと関係ありません。好きなことを突き詰めて、個性ができています。伸びていくのはその個性でしょう。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.06.27
今から、少年時代の漫画や読み物を考えると、現実になっていることが多すぎることに、驚きます。ロボットが戦場を闊歩し、動く人間を打っていく写真を見たことがあります。基本的には、イメージ通りの動きです。地球の温暖化も織り込まれているし、気候の大規模な変動も織り込まれています。食糧不足も、燃料不足も織り込まれています。みんなみんな織り込まれています。単純労働者は必要ありません。極端に偏った社会になります。政治では修正ができません。生き抜くには厳しい社会です。しっかり勉強しましょう。しっかり勉強させましょう。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.06.26
試験対策の授業が終わりました。いろいろな学校に日程を合わせていると、約1か月の仕事です。これはちょっと、生徒に甘いかなと思いますが、現実に点数が伸びて戻ってくるとなかなかやめるわけにはいきません。試験対策の授業で成績が伸びるんですよ。生徒のほうも必死なのでしょう。受け取る力が違います。吸収がいいです。伸びますね。暗記物より、考えるものが良く伸びますいままで、最高に伸びた子度は50点ちかく伸びていますでしょうか頑張りましょう。
2025.06.19
AIで画像をつくり、どれだけ、本物と違うか、という放送がありましたが、これからの進化を恐ろしく感じます。人間が、どこまで許すのかという問題でしょう。なにか、踏み入れてはいけない領域に,入ったような気もします。テレビ放送が始まった喜びのように素直に喜べません。その上を行く賢さが必要なのでしょう。AIの進化を見守っていきましょう。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.06.06
新学期がはじまって約2か月ほど経ちました。学校にも慣れ、さあ、どうするかといったところです。ここが、大きな分かれ道になります。ここを、無理を承知で頑張るのです。勉強は、無理をして理解する部分と、楽しんでできる部分とで構成されています。楽しめる部分も多いです。しかし、難しくって我慢が必要なところもあります。分かれ道をどう選ぶか。自分を律してもらうように、制限をかけて頑張ります。その差は大きく広がります。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.06.03
もうすぐ、テストが始まります。なかなか範囲が広いので、うまくこなせない人が多いかもしれません。最近はテストの回数を減らす傾向にあるので、範囲は広くなってしまいます。実力のあるものに有利になってしまいます。テストは、いかに平常の実力を上げておくかに、かかっていますが、ふだんはなかなかできません。そこが塾の出番になるところです。日常の力を上げるのに、塾は最適な場所です。うまく、利用して、高得点を取りましょう。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.06.02
コメ問題がニュースで報じられています。コメ問題は、日本の農業行政の縮図になっています。消費者のことだけ考えても、先の見えない解決方法であり、生産者のことだけ考えても先がありません。人口のことを考えなくてはいけませんし、2024年問題の流通のことも考えなくてはいけません。超高齢化している人口のことも問題を複雑化しています。問題の根底にあるのは、人口減少でしょう。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.05.29
難関校を目指す意味はどこにあるのでしょうか。難関校を目指すことによって、じぶんに対する厳しさが変わります。受ける学校のレベルが、自分を変えるのです。どうして、そのようなことが起こるのでしょうか。そこが、人間の不思議なところです。自分で自分を高めてしまうのです。超エリートの仲間の中で暮らすのと、エリートとはかけ離れた仲間の中でくらすのでは、話題も違ってくるでしょう。仲間の影響は確実に出てきます。周りが自分を引っ張り上げてくれるのです小学校から有名校を狙いなさい。こどもはそのチャンスを選べません。親が前に出ないと。人生の最大のミスは、チャンスをみずから捨てることです。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.05.28
大人も、子供も同じだと、よく錯覚してしまいます。自分が見えている世界が、子供も同じなのだと。今日、教室に来るときに、かなり広い道を一年生の子供が道を渡ろうとしていました。しかし、車の中から見ていると、全員が、ばらばらで、一人は無理を承知で強行突破しようと、飛び出します。それで、車は急停車。ひとりは渡りかえて引き返し、ひとりは真ん中の待避所にて横断中止。大人から見ると、真ん中の退避所で止まるのが、一番の正解に見えましたが、子供の目線から見ると、すべて正解なのでしょう。車の速さも見え方が違いますし、巨大な感覚も違うのでしょう。子供の目線に戻るのはなかなかできないものです。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.05.22
春はどこに行ったのでしょうか。もう、夏の天気です。暑くてぐったり。夢のような春の日差しなどは、今は、もうありません。このような気候ですが、5月17日に説明会が行われます。過去の入試問題説明、公開授業などがあります。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.05.15
教室に来るときに、たくさんの新入生と出会います。4月の最初のころは、服が浮いているようなそんな一年生でしたがもう、服がしっとりとなじんでいます。びっくりするほど、早く、成長しますね。万国博覧会は、人気が出ているようです。休みの、どこかで、一度行こうかと考えています。せっかく、大阪でしているのだから。とおくでしていたら、それだけでいけませんので。でも、歩くという行為の連続でしょう。前回の万博もいってますので。考えてみましょう。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.04.24
すべての入試が終わり、やっと落ち着きました。それに、一か月以上過ぎています。入塾受付に全力です。今月末まで、入塾金無料。すべての物価が高騰する中で、無料はありがたい。超インフレの感覚です。何もかもが平常な価格ではない。安いものがない。しかし、物価に合わせていくこともできない。今月末までの、入塾金無料で、少しばかりの恩返し。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.03.25
最強寒波が日本を覆っています。寒い。寒い。寒い。バケツの水も凍っています。この程度の寒さを寒いというなと、北国の皆さんから言われそうですが、寒い。10日は入試日。私立高校の入試日です。少し緩んでくれればいいのですが。この思いは届きそうにありません。さあ、何が出るか。かなり、的を絞って、知識をまとめたつもりですが、どうなるかわかりません。普段の実力を出し切りましょう。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.02.07
毎日が忙しいんです。することがいっぱいあるんです。教室にも早く来ています。夜、寝るのも遅いです。朝は早いです。昨日は寒くなるといわれていましたがバケツの水が凍っていました。今週は寒いままです。物価が高くなっています。それなのに、円安です。海外に行くにはつらい状況です。海外に出かけて、事実を勉強しなくてはいけないのに。条件が厳しいですね。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.02.06
2025年の入塾受付が始まりました。今年度はどのような生徒が来るのか楽しみです。いろいろな生徒が来ます。一芸に秀でた子供も多いです。ほかで、そりの合わなかった生徒も、こちらでぴったりくることもあります。最初、乗り気じゃなかった生徒が、ぐいぐい引き込まれて伸びていく生徒もいます。相性とは不思議ですね。こんな塾が好きだという生徒、待っていますよ。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.01.30
わかっていない生徒に説明をしていくと、よく次の壁にぶちあたります。なにがわからないのかわかっていない点です。自分がわかっていないことは何なのかがわかってちないので、説明も虚しい会話となります。何がわかっていないのかわからない子供のわかっていないことを瞬間的に見つけるのは、年の功でしょうか。例は悪いかもしれませんが、電機製品の故障に似ています。自分がこの製品を作るときに弱点になるところはどこだろうと、考えますね。教えてもらう側になったらわかりにくいところはどの部分だろう。置き換えて考えます。あとは、すらすらと解決の道を進みます。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.01.29
京都教育大学附属小中学校の受験が終わりました。京都教育大学附属小学校、、、合格です。気が付けば、年が変わっていました。もう、1月の20日です。いつ、時間が過ぎていくのかと思いますが、早いです。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2025.01.20
昨日はクリスマス。プレゼントをもらえる日です。子供たちにとっては,心躍る日です。いくつになっても、クリスマスやお正月は楽しい日です。夢があります。その夢を実現させていくのが私たちの仕事です。まずは希望校の合格。じっくり勉強のできる環境を提供します。質問しやすい雰囲気です。コツコツ勉強するのには最適な場所です。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.12.26
理科の教科はなかなか楽しいです。時代の変化を一番感じる教科かもしれません。電池でもかなり進化しました。リチウムイオン電池のおかげで、携帯電話が便利に使えています。鉛蓄電池なら、こうはいかないでしょう。そう考えたら、面白いことが教科書の中にいっぱい詰まっています。楽しみましょう。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.11.22
社会の教科は嫌いと思う子供たちが多いです。身近な問題に直結している教科なのに、身近に感じません。今の社会、政治、経済情勢などは、まれにみる良い教材になる時代です。日本で考えれば、過半数の割れの与党。共和党のアメリカ。専門家でも、予想がつきにくい。いま議論していることも、生活に直結します。気候もそう。秋はあったのでしょうか。紅葉を見る限り、秋はあり、済んだようです。紅葉の有名地はカメラマンであふれています。きれいな写真を撮りますね。日本は美しい。本当に、きれいなところが多いです。人も多いです。きれいな景色の場所をいくつ訪れられるかと、急いでいますが、一年にそれほど行けるもんではないですね。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.11.20
社会と英語が最近不人気なようです。覚えることが多くてとか、英語は自動翻訳機で間に合うでしょうとか。技術の進化とともに、機械も発達して、機械で間に合いそうに思えます。でも、どの国でも、スマホを手に持っていて、相手に見せるというわけにはいきません。スマホを盗られるというリスクのある国も多いです。やはり、最後に役に立つのは、自分の語学力です。特に、外国では、英語は使えて当然、使えないほうが悪いというような態度です。英語は使えるようになりましょう。読めるだけでも、違います。社会は、知ると、楽しみが深まります。地理を知ると、旅行の深みが変わります。桜一つとっても、深く味わえます。嫌いと言わずに、触れてみましょう。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.11.12
どのような先生が教えているのか、お友達にはどのような子供が入っているのか。知りたいことです。授業体験でそのようなことは分かると考えます。しかし、教える側からしたら、一回の授業で、本当に大事なことが伝えられるだろうかと考えます。例えば、先生と生徒の距離。物理的な距離ではありません。心の距離というか、精神的距離というか。質問のしやすさなどはこちらですね。緊張して、質問できないなんてことは、距離が遠いということですね。口コミに、先生と生徒の距離が近いなどは、精神的に近いことですので、うれしい評価ですね。来たくなる塾。いい評価ですね。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.11.11
どのような先生が教えているのか、お友達にはどのような子供が入っているのか。知りたいことです。授業体験でそのようなことは分かると考えます。しかし、教える側からしたら、一回の授業で、本当に大事なことが伝えられるだろうかと考えます。例えば、先生と生徒の距離。物理的な距離ではありません。心の距離というか、精神的距離というか。質問のしやすさなどはこちらですね。緊張して、質問できないなんてことは、距離が遠いということですね。口コミに、先生と生徒の距離が近いなどは、精神的に近いことですので、うれしい評価ですね。来たくなる塾。いい評価ですね。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.11.11
日本やアメリカの選挙で、みんなが望むものを手に入れてあげると主張したものが勝ちました。やはり、目先が大事ということです。非常にわかりやすい。しかし、危うい。理解されない、抽象的なもの。それにも大事なものがたくさんあります。その、分岐点が今年かも。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.11.08
3日前に、営業用の電動の大きなホッチキスが壊れました。普段、何気なく使っているものなので、それほど重要視していない機械なんですが、今回壊れてみて、その重要度を再認識しました。塾のプリントは、枚数も多く、部数も多いので、大型の手動のホッチキスもあり、それを引き出してきて使いましたら、手首に結構な衝撃で、手首が痛くなりました。これは大変だと、修理に取り組むことにしたのですが、単純なようで複雑です。全部ばらして、手動で仕組みを理解。何とか、修理ができました。プリントの束を入れると、カシャリ。気持ちの良い音です。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.11.07
明日が楽しみです。頂上決戦。どちらが勝つでしょうか。名門どうしのぶつかり合い。一流のぶつかり。楽しみましょう。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.10.25
進化は予想していない結果をもたらします。携帯電話の進化はその例です。時計で、電話をやり取りする世界を予想はしていませんでした。今は現実です。次に来るのは、半分現実、半分仮想のイメージを見るという仮想と、現実の混合映像が現実のものとして見られることでしょう。大谷選手の活躍も、現実としてみたわけでもないし、見れないし。でも日常の映像として見ています。進化はどこまで行くのかわかりませんが、楽しみにしています。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.10.23
雨が昨日、今日と降り続いています。雨の日は、本でも読んでいたいですね。秋の雨の日は特にそう思います。電車に乗るのもいいですね。阪急電車の特急の有料座席車両もいいですね。しかし、なにもかも、差がつけられると、勝ち組、負け組を毎日見せつけられているようでつらいこともありますが。外国では、普通ですよね。努力の結果がそうなのだから。外国はそういう面がクールですよね。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.10.08
将棋の藤井君は天才です。義務としてしていません。どこか、楽しんでいます。この楽しむことが、天才の分かれ道です。苦しいこともいっぱいあったでしょう。でも、何か、それらが、消化されて、楽しんでいるとしか見えません。天才は、楽しんでいます。苦しいはずなのに、楽しんでいます。天才さんを育てるのは、このポイントです。楽しみます。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.10.07
幼児の学力は、大人がびっくりするほどの差がつきます。その差は、小さな努力の積み重ねの差です。一日に一つ教えるとします。一年で365この差です。年少から幼稚園に行きだしますので、実際には3年間で、1000個ほどの差です。幼児教室に来たとしたら、10個は教えますので、10000の差です。大きいですね。小学校に入るときに10000もの差があれば、少々気が遠くなりますね。でも、これが現実なんですよ。厳しい現実です。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.10.04
野球が好きで、野球の試合をよく見ます。話題は、大谷選手です。何が違うのでしょう。目を凝らしてみます。簡単に、と、重く。そんな感じでしょうか。大谷選手は軽くです。本当に軽く野球をしています。勉強も、同じです。軽く解きます。軽く100点を取ります。シンドそうじゃないです。軽く塾に来ます。軽く、代表選手です。美味しそうに食べます。しゃべります。楽しいんでしょうね。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.09.26
台風11号が中国、ベトナム方面に進んで甚大な被害をもたらしたようです。ニュースでそのスーパー台風の映像を見ましたが、防ぎようがない台風です。地球の温暖化のせいでしょう。地球という乗り物に、人が溢れるほど乗って、後戻りが難しい状態です。少しでも、その対策を考える子供たちが増えると嬉しいです。子供達が教室にやってくるのを見ながら、子供達に期待する、気持ちがうまれます。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.09.10
実れば実るほど頭をたれる稲穂かな。言葉は知っています。しかし、実感として実際に実行できるのは最近のことでしょうか。えらくなればなるほど謙虚さが無くなります。謙虚になるということもなにに謙虚になるのか。謙虚さと感謝の気持ちが表裏一体として行動に出るのはいろいろな経験の上でのことでしょう。今一度、この言葉を考えてみましょう。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.07.04
結果を急いで、早く決めすぎてはいけません。少し見て、結果が分かったようになるのは、それは間違いです。人の能力は簡単に判断がつくものではありません。隠れた能力が潜んでいます。長年の経験のあるものが、隠れた才能を見抜くのはできます。方向性は分かります。でも、じっくり決めていいです。経験あるものの判断がすべてではありません。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.07.01
テストが返ってくる時期になりました。成績を聞いて一喜一憂になる気持ちもわかりますがもっと、楽しんでほしいなと思います。問題を解くこと自体苦痛なことではありません。練習は楽しいものです。野球しかり、バレーボールしかり。不思議なことばかりです。知らないことを知ることは楽しみです。やはり、目先の成績が邪魔をするのでしょうか。もっともっと楽しみましょう。知らない世界が皆さんを待っていますよ。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.06.28
飛行機でどこでも簡単に行けるようになっています。日本の政策で基本的には都道府県に一飛行場という思惑でそれらしきものもできてきています。地形的に無理なのは除いて。飛行機のことを知れば、またそれはそれで楽しいです。世界が僕らを待っていると感じます。ここで、世界に飛び出すのには、3つのことができなくてはいけません。英語が使えること。もう、世界が英語圏です。どこでも寝られること。なんでも食べられること。トランジットの時間を省けば、一日でどこでも行けます。英語は重要ですね。読めて聞けること。表現は何とかなります。食べるほうの件はなかなかやっかいですね。基本的な受け付けないものがあります。慣れなんですが。世界は僕らを待っています。世界へ飛び出そう。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.06.05
早いものです。テスト期間が近づいてきました。テストを前にすると、いつも効率の良い勉強方法はないかと考えます。英単語など、能率よく、もっと時間をかけずに暗記出来たらなと考えます。実際、そのような方法はあるのでしょうか。暗記については、かなり、暗記力を鍛える方法が開発されていると思います。英語とドイツ語を単語100個覚えるレースをするとします。英語のほうが断然早いです。違いはどこから生じてくるのでしょうか。語感の慣れです。慣れているほうが早いのです。ここに大きなヒントが隠されています。慣れた土台をいかに多く作るのか。やってみましょう。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.05.31
玄関は、先生の考え方の現れるところです。どのような授業をしようとしているのか、入れば分かります。広々としてすっきりしていますか。ごみは落ちていませんか。ごちゃごちゃしていませんか。教室の中に大人数入っていませんか。子供達が楽しいといっているのでつい、見逃していませんか。騒がしいのに慣れっこになっていませんか。見逃している、項目を見直しましょう。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.05.27
毎年繰り返していることの授業日程ですが、連休が済むと急にあわただしくなります。連休、修学旅行、中間テスト、期末テスト。その間隔が短いので、子供たちはせかされます。天気もあわただしいですね。5月の新緑の時期があっという間に過ぎ去ります。真夏日、雨、豪雨。ここで毎日の努力が差を生みます。頑張ろう。頑張ろう。日々の努力が差を生みます。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.05.23
配慮という感覚は外人には通じにくいです。とくに、英語圏の人々にはどうしてそこまで考えるのと疑問を持たれます。必要なら、イエス、必要でないのならノー。全てがそれでいいのですが、何か違うとも思えます。こうすればいいのにという状況の時、こうするように、もっていきます。ただし、今年になって、観光客、それも外国からの観光客のマナーや配慮が一段とレベルアップしたように見えます。並ぶところは並ぶし、譲るところは譲るという状態をよく見かけます。中国からの観光客や、中南米圏からの観光客も、日本のマナーをよく見ていると思います。日本人のスポーツ選手のマナーから何か精神的なものを読み取っているのかもしれません。甲子園球場の土を試合に負けた選手が涙ながらに、袋に詰めている姿は私たちには心情がよくわかりますが、理解が難しい場面です。席が空いていれば、席を譲る。配慮のある行動です。優先席に先に座っていて、老人が来たので、席を譲る外国からの観光客を見て、嬉しくなりました。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.05.16
塾と勉強は切っても切れない関係にあると思っている方が多いようですが、塾はそんなに堅苦しいものではありません。そもそも、勉強自体、人に強制されてできるものではなく、自分が好きでするものです。大谷選手が皆さんから好意の気持ちをもって迎えられるのは、彼の野球に対するひたむきな気持ちが、皆さんに気持ちの良いすがすがしさを与えるからです。野球が好きで、今よりもうまくなりたい、できないことをしたい、との気持ちが心地よいですね。好きなんです。勉強も、同じなんです。好きから始めてもらえばいいんです。後でぐんと伸びますから。楽しんでもらえればいいんです。強制されることなんか何もありません。季節が変わり、花が変われば、その花を楽しめます。桜が終わり、つつじが終わり、これから藤かな。花を楽しむように、勉強も楽しめばいいんです。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.05.15
習い事は何年から習うのが良いのでしょうか。結論から言いますと、早ければ早いほどいいです。赤ちゃんでも毎日が学習です。では、学習の年度が後ろに行くと、どのような弊害があるのでしょうか。間違いを理解したことが、邪魔をするのです。真っ白なところに色を塗るのと、色がついたところに色を塗るのとの違いでしょうか。真っ白に、色を塗るときれいな色に仕上がります。それが早ければ早いほど良いという理由です。何故、それが分かっていて、できないのでしょう。自分への甘えでしょう。他のことをしたいので、理由をつけて、それをしないのです。許されるのであれば、できるだけ早く習い始めましょう。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.05.02
世の中はゴールデンウイークで10連休がどうとか、こうとか。しかし、塾の世界にはいっていると、連休の気分は全くありません。今年は特に物価高で、出ていく気分も湿りがちです。本当に物価が高い。市内でも、闊歩しているのは外人のみ。日本も、円高の時がありました。1ドル100円を切るときは、為替利益を実感しましたね。今は、おとなしく、勉強に励むときでしょう。日本を見直すときでしょう。アジアを見直すときでしょう。暦通りどころか、休日にも授業が入っている現実。それもありがたく受け止めましょう。4月、5月は忙しいんです。ここ最近、ずっと忙しいんです。今年は桜を堪能するぞと思っていましたが、その桜も一日見に行けただけ。つつじ満開の5月。つつじの中を歩きにいくぞとおもいながら、今の予定では、一日いけるかな。試験対策授業と修学旅行で、日程はパンパンに厳しいです。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.04.30
色々な知識を教えていた時に、どんどん吸収するけど、何かもの足りないという子供とひらめきが違うなと感じる子供と、いろいろなパターンに分かれる。ひらめきの違う子は楽しみです。あとから、必ず、超有名校に受かりましたと連絡をもらう。何が違うんでしょう。考える力。考える力を育てる授業。知識を教えるのではなく考ええることを一緒にしていく授業。一緒にしていくことが大事です。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.04.25
新入生もそれなりに落ち着いてきた様子です。学校から先に帰るのは入生です。制服がピカピカ光っています。制服っていいですね。自由服も良いけど、制服の一体感は何にも捨てがたいものがあります。CAや、パイロットなども制服が凛々しさを倍増します。飛行機は好きです。空を飛ぶ感覚は独特の感じがします。降りてくるのはもっと変な感じです。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.04.17
今日から新学期開始です。昨日と違って、曇りから雨になりました。昨日は良い天気でした。桜を見に行くのに最高の日でしたね。ちょっと歩いていると、暑すぎるくらいで、コーヒーショップでアイスコーヒーを頼んだら、また、それが最高でした。その日から一転、雨です。今日は、入学式も多かったでしょう。残念。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.04.08
子供たちの安全のために、希望者に現在位置を把握する見守り信号発信機なるものを子供達にもたせるシステムを構築しようという活動がなされています。たしかに、子供たちの身になれば、どういうことが起こるのか、予測がつかないし、少しでも、安全に役に立つのであれば、採用されれば良いと思います。子供の安全が、人でなくて、機械にたよらなければならないのは残念ですが。○○さんの△△ちゃん、今、通っていったよとおばちゃんがいってくれる時代には住んでいないのかな。たしかに部屋に籠っていることの多いこの時代。無理な注文ですね。 進英塾ホームページ http://sinei.qee.jp/juk/p1.htm 進英幼児教室ホームページ http://sinei.qee.jp/
2024.03.14
全1452件 (1452件中 1-50件目)

