青空日和

青空日和

PR

Profile

紘子.

紘子.

Free Space

ランキング参加中♪

人気blogランキング

にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ







私の書いた文章が
掲載されました♪


とは言っても、詩ではなく、作品のレビュー。
私が、オススメ3作品(本・映画・音楽)について熱く語っております^^;
書店などでお見かけの際には、よろしければ、ごらん下さいませ(P . 28に掲載)。

ぜひ手元に!とおっしゃっていただける奇特な方は、下記からのご注文が可能です。
(画像、もしくは書名クリックで注文フォームに飛べます^^)



「Tokyo graffiti #49」 (定価457円+税)

他の方々のオススメ作品も、素敵に紹介されてます♪

あ、そうそう。
なんだか手違いで、私の職業が「ブロガー」になってますが、そのへんはご愛嬌。
本職は「書店員(CD担当)」でございますよ~ * ̄▽ ̄;



Favorite Blog

* 一葉 *さん

妹のおうちでコース… Tamarindo Toraさん

愛詩典念(あいして… 愛詩典念写真館さん
アイダ キムタツ2005さん
stayer *sa to ru*さん
akila&lily akila&lilyさん
いづみくんの日記 いづみくんさん
@ななをのごはん(再) ななをさん
トラケイアの野への… オルフェ125さん
そらのごきげん(想… ななを2さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 21, 2011
XML
カテゴリ:

IMG_1423-1



それは

ともしび



空のむこうの

おひさまみたいに



強くも

まぶしくもないけど



おひさまよりも

ずっと



ちかくに

あって



たしかな

ぬくもりで



やわらかく

照らしてくれる



いとしき

ひかり











目の前のともしびは、あたたかくてやさしくていとしくて。

泣きそうになる。







*ランキングに参加しています。よろしければ「青空日和」を応援してください♪

右下のバナーをクリックしていただくと、各ランキングへの投票 ( 及び順位の確認 ) ができます。
携帯の方は↓をご利用くださいmm

にほんブログ村(写真詩)
(http://poem.blogmura.com/poems/)
人気ブログランキング
(http://blog.with2.net/link.php?660879)
fc2ブログランキング
(http://blogranking.fc2.com/in.php?id=227222)

↓感じるものがありましたら…ぜひクリックをお願いします☆
人気blogランキング「詩」 にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

3ポチしてくれると、とても嬉しいです(*^ー^*)


「裏・青空日和」





コメントいただける方のうち、 楽天ブログ以外 をお持ちの方は、よろしければコメントの最後にでも

そちらのURLをご表記ください。すぐには無理かもしれませんが、遊びに行かせていただきます。

また、NGワードの設定をしておりますので、ご表記いただく際には、


URLの最初のhttpを抜いて「://」から お願いいたします。

尚、まことに恐れ入りますが、
応援のみのコメントは BBS のほうへ お願い致します。

こちらへいただきましても、削除させていただく場合がございますのでご了承くださいませ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 21, 2011 11:14:53 PM
コメント(17) | コメントを書く
[詩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


>泣きそうになる。  
●・・・ですか?

(Jun 21, 2011 11:19:17 PM)

Re:ともしび(06/21)  
Kumete Yubk  さん
「希望の道」って感じですね。^^
雨も暗闇でさえも、、、。
そんな感じで進んで行きたいですね。
今日も、素晴らしい詩をありがとうございます。m(__)m (Jun 21, 2011 11:54:38 PM)

Re:ともしび(06/21)  
cyun-shiba  さん
キャンドルライトは優しい色してるよね。

部屋の灯りを消して点けてみると
優しくも悲しくも見えて
見る人の気持ちの通りに光ってるやんね(笑)

溶けたロウがグルグル動いているのを
ゆっくり見るとまた少し穏やかな気持ちにも
なるしね。

ちょっと灯してみるかな(笑)


(Jun 22, 2011 12:09:04 AM)

Re:ともしび(06/21)  
suke0  さん
震災後には、このような「ともしび」で生活した人がたくさんいたんだと改めて思いました。
あたたかくて、ときには力を与えてくれますよね。 (Jun 22, 2011 12:22:03 AM)

ともしび  
すぐに口ずさむ【ともしび一つ 絹縫う母は】

        春の遊びの 楽しさ語る

何故か【冬の夜】を思い出します。 (Jun 22, 2011 10:13:04 AM)

オハヨウございます。  
ドロン4749  さん
いつも素敵なポエムありがとうございます!
癒しのポエムに感動です!
夢を持って前進あるのみですね?
火の国も蒸し暑い梅雨時です!
暑さ対策をして今日も気力で過ごして行きたいと思っています!
感謝! (Jun 23, 2011 08:17:22 AM)

Re:ともしび(06/21)  
bunchan_117  さん
そうですね。「灯り」って素敵ですね。
電灯には決してないものを感じます。
心地よい灯りは癒しの空間になりますね。
命の息吹を感じることができる空間かもしれませんね。
いつもありがとう。 (Jun 23, 2011 02:20:06 PM)

Re:ともしび(06/21)  
ひろ さん
それは ゆらゆらと

それは ふらふらと

揺れて か細くていい

僕は このともし火に

道を見るから

(Jun 23, 2011 06:39:21 PM)

Re:ともしび(06/21)  
たかほ☆  さん
灯火・・・わずかな光なのだけど、それがとても暖かく感じられますね。ぼんやりと眺めながら★ (Jun 24, 2011 05:56:20 AM)

Re:ともしび(06/21)  
ショウ0330  さん
6/24:こんにちは~♪

挨拶に立ち寄りました。
大阪は、厳しい蒸し暑さが続いています~
梅雨前線の影響で、大気の状態は不安定に、ムシムシ状態は解消せず~!……………

★ Have a good day. (Jun 24, 2011 04:21:04 PM)

紘子.さん、こんにちは。  
カープ1967  さん
こんにちは。
紘子さんは体調、大丈夫ですか? (Jun 26, 2011 02:18:07 PM)

Re:ともしび(06/21)  
megumilk さん
ご無沙汰しています。
最近私もこの詩のような人に会いました。
太陽でなくていい。ともし火であって。
と思いますね。
久々にコメントしました。また以前のように通いつめますね笑 (Jun 29, 2011 11:44:12 PM)

キャンドルの灯火が・・・  
癒やしてくれますね。
どうか思い切り泣いてください。 (Jul 3, 2011 06:20:14 PM)

Re:ともしび(06/21)  
希望のともしび・・・
今の日本に必要なもの。
ともしてくれる人って現れるのかな?

先週はまるまる1週間、名古屋付近へ出張。
いや~暑かったですよ、名古屋。
田んぼの中で仕事してましたから、
頭クラクラ。
それでも時間をみはからって名古屋港のリニア・鉄道館に寄り道していました。
また、新しい一週間が始まります。
さ~がんばりまっぺ~
(Jul 10, 2011 10:58:36 PM)

Re:ともしび(06/21)  
復活野郎  さん
こんばんは。

術後の酷暑でバテないかい?
水分・塩分・栄養で上手に乗り切ってな!

なんて、やられそうなのはこちらだったりして
:(;゙゚'ω゚'):
(Jul 22, 2011 08:29:06 PM)

ろうそく  
*sa to ru*  さん
お久しぶりです

ろうそくの



温かいですよね

やさしい

想いが

沁みます (Jul 22, 2011 11:46:30 PM)

Re:ともしび(06/21)  
こんばんは、アルファポリスの「このコンテンツを見ている人は他に・・・」を辿って来ました。お邪魔します。

ともしび は良いです、ぼくも好きです。
その昔、ひとは太陽が隠れたあと、月を見上げ、火をおこせるようになると、皆で囲み見つめた。

現代でさえ心もあたためてくれる小さなともしび。大昔の人にとってどれほどたのもしい光だったことでしょう・・・

またお邪魔してみます。 (Aug 19, 2011 12:56:19 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: