【ま行】




【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】 【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】



【ま】

【マッケイ式製靴法】
アッパー・中底・表底を、一緒に糸で縫い付ける靴の底付け法のひとつ。従来はアリアンズという機械で縫い付けていたことから、アリアンズ式といわれていました。後にマッケイという人が改良機を発明しため、マッケイ式と呼ばれるようになりました。

【マッドガード】
アッパーを汚れから守るために、アッパーとソールの接合部付近に付けられる革やゴムの「泥よけ」。単なる装飾もあります。


【み】

【ミュール】
婦人靴のかかとの部分のないサンダル(バックレス・サンダル)のこと。ローヒールから中ヒール、ハイヒールまであります。


【め】

【メダリオン・トウ】
紳士靴のデザインの一種で、主に爪先部分の穴飾りをさします。
【メッシュ】
糸や紐で綴(つづ)るか、または編んだ、通気性に富んだ素材。主に夏ものとして使われる。材料としてはリンネル・木綿・合成繊維・革などがあります。革製のものは「レザーメッシュ」。


【も】

【モールド・ソール】
一定の型に、ゴムやウレタンを流し込んでつくる底のこと。近年、ソールのデザイン性が求められていることから、その種類も増加しています。

【モカシン】
本来は北アメリカのインディアンがはいていた靴で、表と底が1枚の革からなるもの。現在では、甲にU字のはぎ合わせのあるスポーティな靴も同様に呼んでいます。

【もみ革】
手や機械で表面にシボをつけた革をさします。

【モンク】
ヨーロッパ修道僧がはいた靴で、インステップはバンド付き、側面はバックル留めとなっていました。




【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】 【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】




TOP


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: