フレデリック8262さん

-----
ありがとうございます。みなさんに知ってもらいたいことですよね。

(2007年10月20日 22時14分15秒)

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

2007年10月18日
XML

食育ではないんですが・・・・。
毛皮製品。蔓延しています。日本に。
これから寒くなる季節。大人のばかりじゃありません。子どもの服にも
毛皮があしらわれています。もちろんフェイクファーのもあります。
しかしながら、フェイクであってもそれがフェイクだとは
子どもには分かりません。
毛皮みたいなフワフワを着ること自体避けた方がいいと思うのです。
食育と同じように、動物に対する気持ちの教育です。
以下の記事は私の姉妹ブログ【蚤とダイエット】の記事からの転載です。


ミス・ユニバース?  なの?
あ~!思い出した。そういや新聞に写真入りで載ってたなぁ。
なんだか毛皮のロングコートを着てたので、
なんだこんなんがミス・ユニバースかい?って思って気にも留めず
それっきり忘れてしまっていたのね。

ところがこの森理世が、「毛皮は着ない」宣言をしたんです。

え~!?おどろき~!

PETAからの連絡がきっかけなのでしょうね?

【参考サイト】
動物愛護団体PETA、今度はミスユニバース森さんを攻撃
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2296303/2231487
(おいおい「攻撃」という表現はないでしょう?
PETAに対する悪意が感じられるタイトルですね?)


http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2299094/2249555

ということで、最初は「この人日本人?」と思ってしまったよ。
高校時代にカナダに留学したということだから、
日本人とは違う感覚を身につけたのかもしれないし、
生まれつきそういう感覚を持っていたのかもしれないね。

つまり、PETAからの連絡の内容に、「そうだ!」と思った。

なんて素直なんでしょう。なんて素敵なんでしょう。
「これが正しい!」と思ったら実行する。こういう感覚って、
日本人にはあまりない、ってぼくは思っているのです。

ともかく嬉しいニュースですね?
これからも森理世さんには注目していこうと思います。


毛皮は必要ですか?
http://homepage1.nifty.com/96iruka/hoka/animal_fur.htm

毛皮はいらない連絡網
http://www.nofur.net/index.asp

NO FUR 毛皮は動物のもの
http://www.no-fur.org/

毛皮を奪われた動物たち
http://mbis0.tripod.com/fur/furmain.htm

FUR FREE.com(中国毛皮養殖場の内側)
http://www.fur-free.com/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月18日 18時27分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[種差別・動物解放について] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:毛皮教育もとっても必要だと思うんですよ(10/18)  
一部ブログに載せさせていただきました。事後報告ですみません! (2007年10月18日 20時05分56秒)

Re[1]:毛皮教育もとっても必要だと思うんですよ(10/18)  
飯野 紅葉  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

めちゃめちゃ 感動!… 鹿児島UFOさん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん
坊るす日記 くじょるぱんさん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: