ALOHAジョニーの                     『なんくるないさぁ My Life』

ALOHAジョニーの                     『なんくるないさぁ My Life』

December 22, 2004
XML
カテゴリ: 就職・転職
厚生労働省が来期の目玉としていた「若者自立塾」が、先日の
予算案では消えていたのが、復活折衝で認められたとのこと。予算は9億8千万円。

ニートといわれる若者たちの就業支援策だということで、
いったいどういうことをやるのだろうと興味があるとともに、
毎回たいした効果もないこういった政策を、今度はどのように
やるのだろうという不安と期待がありますね。

仕事としては、ジョニーのような人間たちをたくさん使えば
非常に良いものができると思うのですが、どうも的外れな
ことが多いので残念です。

ことをハローワークとか、厚生労働省に話したこともあるの
ですが、だいたい門前払い。きっと有名になれば話がくるの
でしょうか?

実際にそういった現場に行ってみると、定年を過ぎた方とか
年配の方が中心となって、若者への説教の場になったりしています。

最近のヤングハローワーク的なところは(ジョブカフェとかね)やっと若手を置くようになって効果が出ています。
民間への委託も増えてきて、そのほうがすべてうまくいく
気もします。

ただ、その民間も人出が足らず、結局ボクらにお鉢が回って
くるわけで、それなら直接やらせた方がコスト削減につながるのにね。

家族の力や他人の力、税金をたくさん使ってと、ここまで

と心配ですが・・・・。

厳しさをしっかりと教えないと、舞い戻ってくることが
多いと思いますね。

9億8000万円、多いか少ないか。
52万人とも言われるニート一人当たり1885円か・・・。こりゃ大変だ。兵器買う金こっちへ回せ!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 22, 2004 01:55:27 PM
コメント(1) | コメントを書く
[就職・転職] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


高橋美絵@立教大学 さん
なんだかすごく勉強になりました。
お久しぶりです!立教の高橋でございます。

1人1885円は大変に少ないですね・・・
全部を救う気はないし、救えるとも思えないから、
さしずめニートの数が減りましたとアピールになる、
ってわけですね。
例えば20万人減るならば、一人あたま4900円・・・

減るわけねぇ!!

お金いらないって言ってるんだから、プレゼンくらい
させてもらえないものなんでしょうかねぇ・・・
やりたい人間にやらせるのが一番のはずですよね。 (December 28, 2004 02:33:50 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

JOHNNY8811

JOHNNY8811

コメント新着

トンチャン7704 @ 粋とは 言葉の変遷は数限りなくあります。それを…
MAKAMAE @ Re:ベルギーのボブを知っていますか??(12/04) ハワイでもdesignated driverといって、お…
Ohana117 @ Re:官僚は優秀なのか、バカなのか?(12/01) 頭の良い 悪い人です<`ヘ´>

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: